chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
makoto1938
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • 9月30日 秋と一緒に誕生日もやって来た!

    『誕生祝の花火が上がった!そんな訳はないか!』ぼんやりと夢うつつの中で徐々に目が覚め始めた。昨夜は5度も小用に起きて眠れなかった。それでも肩のあたりがうすら寒くてだんだん覚醒してくる。ああ今日も朝が来たのだなぁとホッとする。86年目の今朝も目を覚ますことが出来たのだなぁという感慨にひたる。よくも86年という才月に耐えたものだと思う。日本には100才越えの人が9万人もいるというから、86才なんてのは珍しくも偉くも凄いことでも何でもないが,自分なりには美人薄命ということわざを覆して?よくも長く生きて来られたものだと思う。昔から体が弱ったし、体が不自由になったり病気だらけになったり、身体上も不便だらけになっても頑張って、何とか自立して生活しているのを思うと感謝の気持ちとこれを誇らしくさえ思う。何の親孝行も出来な...9月30日秋と一緒に誕生日もやって来た!

  • 9月27日 日本の首相が決まった!

    『柏尾川のカワセミ』須田孝雄さん撮影青鳩より体の色はきれいだ。でも顔はちょっと怖い。我々青鳩の方がやさしく愛らしい顔をしている。とうとうと言うかやっとと言うか結論が出た。決選投票で石破氏が総裁に。5回目の挑戦とかでとうとうというのが実感だろう。顔がああでなければとっくに首相になっていた人と言われて久しいが、首相は顔でないことが証明できてよかった。高市氏には世界の潮流に乗って、初の女性宰相も変化があって今までの殻を破るようで楽しみだったが次回に期待しよう。岸田氏は医師会から多額の寄付を貰って医療費を上げた。そのうえ老人の医療費を3割に最後の国会に掛けて決めるという。もう怖いものなしで、イタチの最後っ屁の様で腹立つ。安部氏は統一教会とかなり繋がっていたというのが今になって発覚した。歴代の首相は何と悪いのだろう...9月27日日本の首相が決まった!

  • 9月25日 裏金と派閥の問題は。

    『我が家のサボテンの花が咲いた』さぁ、いよいよ総裁選が目前になった。決選投票必至と言われている。小泉と高市だとか石破と誰かなどとマスコミも騒がしい。収賄を含めて裏金と派閥は政治の三大悪だが、9人を比較的分かりやすい基準となる裏金と派閥の2点に絞って分類してみた。(1)派閥の解消は。20人の推薦人の内訳をみると、河野氏は麻生派の15人、茂木氏は茂木派の15人、高市氏は安倍派の14人、林氏は岸田派の15人、加藤氏は3つの派閥から15人、上川氏は4つの派閥の19人、小林氏は2つの派閥から11人となり、石破氏と小泉氏の推薦人には派閥は居ない。派閥の力を借りて立候補して、派閥を壊すなんてことが出来る筈がない。(2)裏金をどうするのか。大半の人が言及無しかお詫びします、見直しますなどと精神論抽象論ばかり。そんな中では...9月25日裏金と派閥の問題は。

  • 9月23日 9月最後のピンポン ぴんぽん9-4

    『チェコの博物館』高橋カリンさん撮影秋分の日とは言えまだまだ暑い日だ。でも来週からは秋が来るというから、さすがにもう少しの辛抱だろう。先週に続き祝日のピンポンになった。私は残念ながら休んだ。今月は2回も休んでしまった。先週のピンポンの翌日から左の足首,辺りが腫れあがって痛くて歩けもしない日が数日続いた。骨折や関節炎やバイ菌による化膿などではないようなので、病院からの痛み止めと貼り薬とで様子を見ていたが、数日前のあの痛みは脱したもののまだ加重やひねりが入ると痛いし、腫れもまだ完全には引いていない。痛みが引いて人心地がついてくると、昨日までは又こんなことに襲われるとしたらとても外出や旅行も人との約束など、ましてや運動なんか怖くてとてもできるものじゃないと思っていたのだが、ここで弱気になってはいけない、消極的に...9月23日9月最後のピンポンぴんぽん9-4

  • 9月20日 カリンは無事についたか!

    『チェコの夕日』高橋カリンさん撮影カリンもスマホでの確認によれば、現在ウイーンの空港でチェコ行きのバスを待っているところだという。北京を経てロシアの上空を超え、ヨーロッパ大陸を横切って何時間も飛んで長い旅だ。地球も大きいなぁとと改めて思ったり、カリンも随分遠くにいるのだなぁと思わされた。今は朝の十時頃らしい。さて昨日は朝から、前日から痛み出していた足首がますます腫れて痛くて歩くのもままならずという状態だった。夏休み中だった裕君に車で送迎して貰って夕方に徳洲会へ。診察の結果は、「レントゲンの所見でも骨折などはない、傷もないようだし腫れてはいるが赤くはないし熱も持っていないから化膿はしてないと思う。原因は分からぬが、偽痛風なども考えられる。痛み止めを飲んで湿布を張って静かにしていなさい。二週間位は掛かりますよ...9月20日カリンは無事についたか!

  • 9月19日 国民にも投票させてよ!

    『チェコ国旗と青空』高橋カリンさん撮影午前中には、向こうの新学期が始まるので孫娘カリンがチェコへ旅たった。冬に帰国するまで又寂しい日が続きそうだ。両親が羽田まで送って行ったが、私はこの数日来の左足首辺りの痛みで、玄関までも見送ってやれなかった。この痛みは全く心当たりがない、月曜は軽くピンポンをして、翌朝一寸痛くなったがまだ歩けないことはなくカリンと食事に行った。その夕方から徐々に痛くなって歩くのが大変なことになったし、横になっても痛くなり始めて、昨夜は眠れなかった。何だろう、捻挫,とか筋とか腱を知らずに痛めたのか、この痛みでは骨折でもしたのか、何かばい菌でも入ったのかなどと心配になってくる。夕方には外科に行くしかないかと思うのだが、歩けないしタクシーはなかなか来ないというし手段がない。もう少し様子を見るこ...9月19日国民にも投票させてよ!

  • 9月16日 敬老の日のピンポン。ピンポン9ー3

    『蓮に留まるチョウトンボ』須田孝雄さん撮影暑い暑いと言いながら早くも9月の3回目のピンポンだった。一旦、月の上旬には何となく秋の雰囲気が感じられて、夜はエアコン無しの日があったが、この数日は又真夏が来たのかと錯覚するようだ。それでも朝晩には、さすがの自然も申し訳ないようにおそるおそる秋を運んで来たようだ。これで台風さえ連れて来ないのなら歓迎してあげよう。12人が参加する。朝からどんより小雨が降ったりやんだりだった。今日は敬老の日だ。今日は飛び入りがあって我が家のカリンが参加した。三日後には学校に帰ってしまうのでチャンスとばかり本人も喜んでやって来た。ラケットを握るのも完全に一年以上空いたといい、ラケットは私の古い物だったのでやり難そうだったが、だんだん調子も上がって来たようで楽しそうにやっていた。鳥居さん...9月16日敬老の日のピンポン。ピンポン9ー3

  • 9月14日 もし国民投票だったら誰にしようか!

    『チェコの街角』髙橋カリンさん撮影題名のようなことだったらと考えてみた。小泉氏は、現在一番人気のようだが、お父さんは「自民党をぶっ壊す!」と言って首相になった。彼も二番煎じの様に「自民党を変える!首相になったら古い自民党と決別する」と謳い上げている。茂木氏は、増税など無し、政策活動費の廃止、裏金も認めずと唱えて、先月まで幹事長としてやってきたことと真逆なことを言い出した。これじゃ岸田首相が怒り出さないだろうか。河野氏は、頑固なデジタルおじさんで、国民の声を聴く姿勢がない。マイナおじさんで、変節おじさん(脱原発の例)でもある。石破氏や加藤氏は国民を見下ろすような古い日本の政治家スタイルだし、林氏などは新鮮味のないおとなしい中古車といった感じだ。小林氏も高石氏も小泉氏も、毎年のように公人として靖国神社を参拝し...9月14日もし国民投票だったら誰にしようか!

  • 9月12日 改革なんて出来るもんか!

    『台風が逸れた日の夕方』数日前だったか立憲民主の4人が揃って記者会見をした。政権奪取、野党の大連合などと出来そうもないスローガンで気炎を上げた。小沢氏や岡田氏の影もちらつき大同小異を乗り越える様子はない。古い顔が多く全く代わり映えせず、又主導権争い、代表争いで終始するのだろうか。野党統一とか連合はこの顔触れでは難しそうだ。この4人より難しそうなのが自民の9人だ。よくもこんなに古狸が居たものだと感心する位だ。防衛、経済再生、減税、外交そして政治改革とそれぞれ大きなテーマのアドバルーンを上げているが、彼らの話す顔を見ていると、どうしても単なる人気取り用の狼煙の様で信じられない。林氏が先日首相官邸のエレベーターに故障で30分も閉じ込められたとか。同じ秀才同士だから岐阜の知事の様に、ドアーを蹴飛ばして「俺は官房長...9月12日改革なんて出来るもんか!

  • 9月10日 ピンポン9-2 今日も残暑が厳しい!

    『庭の裏にひっそりと咲いていた』最近の自然界は何を怒っているのか、狂っているようだ。各地でゲリラ雨やら突風騒ぎ、洪水や落雷などで被害が相次いでいる。当地では幸いそうした被害は出ていないが、昨日も今日も夏の真っ盛りのような暑さだ。政治は毎日暑苦しいし岐阜県知事には呆れ果てたり、党内の選挙なのに何故、町の駅前で群集を集めて人気取りをするのか不思議に思ったり(首相が国民投票ならこの光景はおかしくないし、もっとすごいのだろうが)、様々なことが気になってくる。これも体調があまり良くないと、政治や社会の出来事なんかどうでも良いやと思ってしまうが、その裏返しというか反動なのかもしれない。この暑いのに拘らず気になるものである。今日は早くも9月の2回目のピンポンだったが、私はどうも体調いまいちで、心臓が今日は休みなさいと動...9月10日ピンポン9-2今日も残暑が厳しい!

  • 9月8日 明るい話題と暗い話題が交錯する!

    『コンビニ通りの街路樹』パラリンピックのメダルラッシュなど明るいニュースだ。卓球シングルス女子で初の金メダルなど見事だった。他にも男女のテニスに、自転車、車椅子ラグビー他といろいろあった。日本にはかくも障害者が多いのかと世界に誤解されそうな位だ。しかしそのしっかりした練習基盤や経済、環境などが整っている故だろうし、日本人は小器用であり、社会文化がかなり進んでいるからと誇れるのだろうか。昨日の大谷選手は45号、今日は駄目だったようだが快進撃だ。これなども明るいニュースの1つだ。朝起きてBSの実況を見て、ホームランに気をよくして元気になって今日も一日頑張るぞという人が多いそうだ。これだけでももう国民栄誉賞もんだ。一方、できる限り見たくないのだが、殺人事件(しかも面識もない相手を)や交通事故や逆走事件(年を取る...9月8日明るい話題と暗い話題が交錯する!

  • 9月6日 派閥は続くよ~ 裏金も続くよ!

    『沖縄の海(宮城海岸)』山田友之さん撮影(会社時代の同僚)麻生派の議員秘書が、裏金つくりの麻生派の実態を検察の調べに対して全てを告白したという報道があった。麻生氏は今までこの問題は他人事のような素振り態度を取って来た。その壱の子分の河野氏は我々はクリーンだと認識していると明言していた。何という事だ!どんな顔して自分の態度や発言の辻褄を合わせるつもりだろう。告白者は今になってどうしたのだろう。どこかからの圧力があったのか、派閥内の不満があったのか、はたまた急に人間並みの正義感に目覚めたのだろうか。或いは何らかの、何処かからの指示で、河野候補の追い落としの工作行為に加担したのだろうか。素人の下種の勘繰りかも知れないが、これで立候補競争の様相も変わるかもしれない。真の狙いは河野氏の勝利を無くして、麻生氏の失墜そ...9月6日派閥は続くよ~裏金も続くよ!

  • 9月3日 秋の練習始まる!ピンポン9-1

    『小田原沖の釣り場』真田幸夫さん撮影台風10号もやっと熱帯低気圧になった。この辺では珍しい位の強い雨が数日間断続的にあっただけで、竜巻とか強風、洪水、土砂崩れなどもなく被害は全くなかったようで何よりだった。昨日は久し振りに青空を見たが、今日は朝からどんより空で小雨が降ったりやんだりだった。そんな天気に関わらず、怪我の須田さん以外の12名が集まった。早速何時もの通りにラリーの快音が響く。私はすぐ息切れがするし、すぐに疲れてしまい、皆になかなかついていけない。ラジオ体操でさえ肩や足や腰が痛くて続けられない。本当に弱っている己を嫌と言う程自覚させられて情けない。ダブルス戦は何度もパスさせて貰ったが、12人で3台という事は自分が休むと皆にえらい迷惑をかけてしまう事になって心苦しかったが…。先回、卓球台を片付ける時...9月3日秋の練習始まる!ピンポン9-1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoto1938さんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoto1938さん
ブログタイトル
まこちゃん日記2
フォロー
まこちゃん日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用