chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬局経営研究所 https://newkanemon.hatenablog.com/

薬局経営に関わること研究し、あれこれ書いています 新規開局、多店舗展開、多角化、運営など多岐に渡って書いてます

kanemon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/26

arrow_drop_down
  • 薬局がマーケティング?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 薬局がマーケティング? 薬局ってマーケティングを昔は ほとんどなかったと思います。 ある意味特殊な業界でした でも 小売業に関することは あったと思うのです チラシだったり でもですね 時代が変わってきました 調剤薬局の状況はかなり 変わってきています これは、まちがいないですし あなたも感じている事と 思います では、どの様なマーケティング をしますか? こうなると 正解探しが始まるのですが それはしない方が良いです なぜなら これさえすればよい なんてことはありません いくつもの事が大事になります どうしてもどれかひとつを やろうとし…

  • やらない後悔

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 やらない後悔 人間って、最後の後悔って やった後悔よりやらない後悔の方が 断然多いと言います だから、どっちに使用かと思う時には やった方が良いです もちろん程度はあると思いますが ほとんどの場合 やらない後悔の多いのです なんとなくやらない はかなりもったいない だから、やれる時にはやっておいた方が よいのです これは本質をついています 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 ⇩ 私が書いてるメルマガです ⇩ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 無料メルマガ【薬局経営研究所】 薬局経営者向けになりますが これ…

  • 大事なことのひとつです

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 大事なことのひとつです 経営者の人とのやりとりで感じることが あります これは何かしらのことで結果を出す経営者に 共通する事です どんなことか? 先に結論を言います それは、あきらめないことです あきらめたら、そこで終わりです ですが、上手くいく人って あきらめないのです では、なぜあきらめないと 上手くいくのか? それは、上手くいくからまで あきらめないからです 多くはこの原理です ただ 気を付けないといけないのは 前にも言いました様に 撤退ラインは必要ということです なにがちがうかというと 達成したい事はあきらめない でも 方法は上手…

  • 実は1度よりも・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 実は1度よりも・・・ ホント 進化している人って 見る人から見るとよくわかるし 何よりも行動してますよね では そんな人は常に新しいことを しているかというと 実は 全部が新しいわけではないです 原理原則の部分の 大事にしなければいけないところは ずっとやり続けているのですね ここの部分がかなり大切なのです 多くの人は、一回知っただけで 習得した気分になってしまいます そう、習得した気分です つまり、習得していないのです 知っただけで、習得した錯覚になります ここが大きな違い 実際に原理原則の事を繰り返しやって いる人からは やればやるほ…

  • 薬局経営をして時間が経つと起きる問題

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 薬局経営をして時間が経つと起きる問題 まあ、今日の話は薬局経営だけではなく どの会社でも事業を始めてから時間が 経つと起きやすい問題です 不思議なもので、今日の話はかなりの 確率で起こります 大なり小なりはありますが、ほぼ全ての 会社で起こる事と言っても言い過ぎでは ないレベルです。 では、それは何かというと 人の問題です これって、いきなり起きた様に 見えるのですが、内情はそうでは ないのです あなたもそうではないですか? 人間関係って、色んなことが 積み重なって表面化しますよね 会社でもそうです だから、「うちは大丈夫」と思わずに そ…

  • あなたはどんな薬局経営者になりたい?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 あなたはどんな薬局経営者になりたい? 当たり前の話ですが、薬局経営者と 言っても色んなパターンがあります。 1店舗経営 多店舗経営 多角化経営 在宅専門 ドラッグストア まだまだありますね どれが良いという話ではありません 大事なのは、あなたがどんな薬局経営を したいのか? ということです 結果としてあるのではないです あなたがどんな展開をしたいのか? ということです 当然ながら、それがないと 同じ事の繰り返しになります つまり、経営の発展がないのです 発展がないということは 安定もしずらいのです これからの時代は特にそうなりますね なの…

  • 事業をするなら、これやっといた方が良い

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 事業をするなら、これやっといた方が良い 私は色んな会社のサポートをしています 経営コンサルもしていますが 国の認定支援機関でもあります なので、企業再生の仕事もしています そんな感じで、様々な会社と様々な業種 を見てきて思う事があります それは 事業を開始する時にやっておいた方が 良い事って多いということ なんとなく 『こうしといた方が良い』 と思ってやっていたことが 年数が経ち 実は足かせになっていた なんてことがあります なので 事業を開始する時には その後も見据えて決める ということがとても大切と 感じています まあ 最初からそれが…

  • 良い空間を持つ経営者

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 良い空間を持つ経営者 色んな経営者を見てきていますが 経営者の周りの人が良く動いている という光景をみることがあります こういう会社って上手くいっている 事が多いです これだけをみると 周りの人が優秀だから と思いがちです でもですね 優秀だから良く動いている とは限りません というのも能力があるから それを発揮しているとは限らない あなたも やったらできるけど、今はやらない ということもありますよね? では その社長の周りはなぜみんな 動いているのか? まあ、理由はひとつではないのですが 多くにこれがあります その社長が周りの人にどう接…

  • 優秀な経営者はなぜリスクが少ないのか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 優秀な経営者はなぜリスクが少ないのか? 経営は当然ながら波があります 良い時もあれば、そうでない時もあります これはどの会社もそうです。 有名な上場企業であっても例外ではない です。 どの会社にも波はあるのですが 比較的安定している会社、リスクが少なく 感じる会社があります そんな会社は たまたま運が良かったというのではないです 経営者の影響する部分でも違いがあったり します それは 先見力です。 何も才能の話をしているのではないです では、どんなことをしているのか? それは 定期的に、これから予定している事で 起こりそうな不具合を予想し…

  • 事業を始める時に忘れてませんか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 調剤薬局でいうと開局する時ですね そんな時の話です 事業を始める時に忘れてませんか? 今回の話は正確に言うと 事業を始めてから、忘れてしまう時の 方が多いかもしれません では、どんなことかをおいおい話します 開業をすると 今月黒字になったかどうか? ということはかなり気になります そして、黒字になったことで安心を して経営が安定ゾーンに入ったと 思い込んでしまいます そう 思い込みです では、どういうところが思い込み なのか? それについて 調剤薬局でお話します 調剤薬局を始める時に 当然ながら、なにも費用がかからずに 始められることはあ…

  • 財務も大事だし、〇〇も大事

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 財務も大事だし、〇〇も大事 よく経営の話になると財務の話が 出てきます 当然大切な話です 会社の現預金を始めとする資産が どのような状況であるかという のは大事です ですが、これだけで経営がよく なるかというと物足りないです そうですよね どのくらいの資産があるかわかって も、それは結果です どちらかというと守りの部分なのです つまり、攻めの部分も大事ということ いうなれば営業を代表とする部分です 売上をあげるには? 利益をあげるには? などですね この両面を意識することが大事です どうしてもどちらかに偏りやすくなる のですが どちらもバ…

  • 経営者に絶対的に必要なもの

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者に絶対的に必要なもの おかげさまで多くの会社に携わって きています。 多くの会社 多くの経営者 多くのケース を見てきて思う事は 当然ですが、全く同じケースは ないという事です。 ですが 根底にある原理原則に関しては やっぱり共通しています。 その時に実感はなくても 時間が経過するとわかりますね。 そんな原理原則を押さえておくこと ってかなり大切とも思っています 今日は、原理原則というよりも これを意識していると良い という話です。 特に経営者は では、どんなことかというと 反射的に判断しない ということです これかなり大事です 状…

  • なかなかできないことがあったら

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 なかなかできないことがあったら 結構多くの人からこんなセリフを 聞くことがあります やりたいのですが 忙しくてやる時間がない いかがですか? あなたも聞いた事がありますよね そんな時におススメの方法が あるのです それは すぐに5分でも良いのでやってみる のです 5分なら時間ありますよね これどこがおススメかというと 実際にやってみると すぐできたり たとえ5分で終わらなくても 気になるのですね だから、すぐやってしまいます なかなか時間がない時でも 隙間時間があるものです もし宿題になかなか手がつかない なんてことがあったら 5分だけ …

  • 自分の事業の状況を把握することの重要性

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 私はメルマガをやっているのですが (登録は下にあります) 読者の人に役立つ企画を考えてます メルマガ読者の人、楽しみにしておいて ください 自分の事業の状況を把握することの重要性 私は、顧問先の会社以外にも スポット的に相談・サポートをすることもよく あります それ以外にも、無料相談も過去何度も行って きました 長い年月それをしてきますと しみじみと感じることがあります 私も顧問先ではそういうことはないのですが 初めて相談を頂くケースですとこんなことが あります それは 本当の意味での自社の状況を把握しきれていない というものです 調剤薬…

  • 事業する前に絶対やった方が良いこと

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 事業する前に絶対やった方が良いこと 私は仕事柄 クライアントではない人から相談を 頂くことがあります 相談って、状況が良くないから相談 なのですね 当たり前ですが。。。 そして、高い確率で思う事があります 『こうなる前に相談に来てほしかった』 とね 事業を始める時って、当然ですが 経営についてそう詳しくないのです ちゃんとした事業計画をを立ててから 起業する人も少ないです まあ、当然と言えば当然なのです 未経験なので、わからないのです わからないまま始めるだけでなく 実際は、わからないままやっている という人も多いです 意外と思うかもしれ…

  • 独立開局前の〇〇体験は必要

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 独立開局前の〇〇体験は必要 経営に関することで 考え方というのは大事です 経営者になって、いきなり経営者思考 ができるか? というとなかなかできないものです。 経営者であっても、経営者思考ができる とは限らないのです。 なので、経営者になる前に経営者思考の 疑似体験をするということをおススメ します ただ、こういう話をすると ゼロ、百の考え方をしやすくなることは 十分に注意が必要です どんな事かと言うと、何かしらのことで ひとつでも完全に当てはまらないことが あるとすぐに【全否定】 みたいなことです 今回で言うと 実際に経営者でないのに、…

  • データを見る時のコツ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 データを見る時のコツ できる経営者になると 検証をしたり、予想したりします その時に よくデータを元にすることがあります 統計とかもそうです その時に注意しなければならないこと があります それは、客観的に見るという事です なぜ、そういうかと言うと あなたもこういう光景を見たことが ありませんか? 「データでは〇〇という結果が出て いるけど、私はそうでなくて△△と 思うので、データがおかしいのでは?」 みたいなこと どう思いますか? 自分の考えや予想が正しいと思いたい のは人間です でもですね データは結果です。 事実です ハッキリ言えば…

  • その判断は、まだ早い

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 その判断は、まだ早い 長い事、事業をしている人から聞くことで よくある現状を今日は話します 私も経験していることですので 特に若い人は今日のことを知っておいて いるとメリットが多いと思います では どんなことかお話しします なにかしらの勉強とか 勉強会とか セミナーとかで こんな経験をしたことがあるかもしれない それは勉強していて 『この勉強の必要性を感じれない でも、みんなこの勉強が良いと言っている』 という思いが出てくることです もし、経験していなかったとしたら いずれ経験するとおもいます ちなみに私もあります 今すぐそれを有効利用す…

  • 事業を安定化させる方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 事業を安定化させる方法 経営者なら誰もが事業を安定化させたい ですよね 当然です そんな時に多くの人が考えること それは なにか一発大きなことをやって 安定化させよう と考えます でもですね これ、まあないです まあ、ないですけど 仮に当たったとします でもですね 長期的に見て安定化するかというと 厳しいです 現実的には 一発当てて安定化 ということはないのです では、どうするのが良いのか? それは いくつものことをしていくのです でかくないけど可能性があるもの それをいくつもしていくのです ひとつひとつは小さいけれど それを続けることで…

  • 経営者の視野を広げる方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者の視野を広げる方法 経営者はサラリーマンの時以上に 色々することが増えます 経営者は特に やればやるだけ可能性が広がります それが、結果としても出やすいです そのことを分かっているから 経営者は色々しています では、今日の本題です 経営者の視野を広げる方法として オススメの方法を紹介します まずは やはり、本です なぜ本かというと 場所、時間の束縛がほとんどない ということです やろうと思えばいつでも というところなので、これをしない手 はないのです 本当の意味で、優れた経営者は 絶対的に本を読んでいます そのくらい重要です。 それ…

  • これが実力をつける方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これが実力をつける方法 今のままで良い と思う経営者はほとんどいません 今のままで良いと、もし思っていたと したら、それはキケンです なぜなら 現状維持は衰退 だからです 経営をしている人なら、無意識レベル で感じる事だと思います ということで 多くの経営者は何かしらのレベルアップ を考えています 組織的な事もそうですが まずは社長自らがレベルアップする ということが組織のレベルアップに 確実につながります。 よく「組織は社長以上の器にはならない」 と言いますよね ということは、社長の器を大きくすることが 組織を大きくすることにもつながる…

  • 経営者の〇〇〇嫌いはやめておいた方が良い

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者の〇〇〇嫌いはやめておいた方が良い 経営者は当然ながら経営を安定 させたいものです 安定していてもそれを継続させたい というものです 薬局経営だけでなく、全ての会社が そうだと思います 私は職業柄色んな会社を見ていますが 安定している会社は、それ相応のこと をやっています だから、安定しています とは言っても 世の中には、新しいことはやらない という会社もあります 「〇〇をすると、〇〇というリスクが あるからやらない」 「△△はやると、△△というデメリットが あるかもしれないからやらない」 といった感じの発言と行動の会社も あります…

  • 今ない実力をつける方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 今ない実力をつける方法 多くの人が今以上の実力をつけたい と思っています 実力をつける方法はいくつもありますが 実力をつけたいけど、つけられない という理由にこんなことがあります それは、やる時間がない というもの あるとしても、それをやろうとならない という感じです これはあるあるです 私もそういう時ありました そんな時は方法があります それは、健全な強制力を利用するのです たとえば 自分だけでなく、他の人と一緒にやって みるということです そうなると 今はモチベーションがあがらないけど 他の人との約束だからという理由で やる やってみ…

  • 経営には〇〇軸を考える

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営には〇〇軸を考える 当たり前のことですが 私は毎日経営の話を経営者や 部署のトップの人と話をしています そんな経営の話は、もちろん様々な 内容になります ですが どんな内容であったとしても 常に意識しておいた方がよい軸が あります それは ・・・ 時間軸です。 経営って、当たり前ですが 一時ではないです 経営者なら継続して安定した 経営を試みます つまり、長期的なこと時間軸を 考えることが大事です。 ですが 人間って、不思議なのが 無意識でいると 今の状況が良きも悪きも続く と思ってしまうのです 時間軸を意識していないと そうなりがち…

  • 似ているけど異なるもの

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 似ているけど異なるもの いわゆる似て非なるもの という感じですね まあ、色々あるとおもいますが その中の一つ 人間関係を上手くいくために というもの 特に経営者の人が関係します どんな事かというと 何かをしてもらいたいときに どう伝えるか?です 色んな伝え方があると思いますが 上司が部下にとなると 多くが命令的な感じになりやすいです それが成り立つ人間関係があれば そのままでも問題ないと思いますが 似たようなものにお願い、依頼という 感じなものがあります これ、不思議なんですよね 相手にして欲しいことを伝えるのですが 受け取り方が全く違う…

  • 会社のステージを考える

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 会社のステージを考える 会社って、ステージがあります。 わかりやすい例で言えば 設立して間もない会社と 設立して何十年も経っている会社 みたいな これ、とても当たり前と思ったと 思いますが ふとした時に、このことがどこかに 飛んでしまうことはよくあります 野球で少年野球の野球少年が プロ野球選手と比べることはない とは思うのですが 事業となると、年数が経っている会社 の様になれそうな気になります 決してなれないと言っているわけでは ないのですが、年数が経って順調な 会社はそれなりのことを今までやって きたということがあります そこを飛ばし…

  • 経営者は知っておいた方が良い

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者は知っておいた方が良い 当たり前と言えば当たり前 だけど 実際はそれほどやっていない ということはよくある話です 例えば 何かと知っておいた方が良い ということは当然だが 【それをやっているか?】 というとそうでもないことが多い 調剤薬局の経営者なら 薬局的なこと以外の経営者としての情報を 知っているか?勉強しているか?というと もちろんしている人もいるが 積極的にしている人は多くないです 薬学的なこと 薬局的なこと は勉強していると思いますが それ以外の事です 今年で言うなら インボイス制度について とかもそうですね 今年の10月…

  • 経営者はこの2つのチェックはマスト

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者はこの2つのチェックはマスト 当然ながら 経営者は経営状態を把握することは 必要です では、何をもって経営状態を把握して いるのか?という事になると 経営者によって違うということが あるのです。 薬局経営者はどこでチェックして いますか? 技術料? 枚数? 確かにこれらの数字も大事なのですが もっとチェックしないといけない経営 数字があります。 これは、一般の会社でもそうです 例えば 飲食店なんら、客単価、坪単価なども 評価の数字になります これも大事な数字です でもですね 同じ様にもっとチェックしないといけ ない数字があります で…

  • 正論はキケン

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 正論はキケン 今日の内容は過去にも触れたことが あるのですが、書きます 正論って、正論です 当たり前ですが でもですね 正論が正しいとは限らない という話です 例えば 嘘はついてはいけない という正論のケース 確かに嘘はついてはいけない のですが、それはどんな時も そうなのでしょうか? あなたも 相手を傷つけないために 嘘をついたことがありますよね? 本当の事を言ったら傷つくから とね 正論で言ったらウソはいけないです でも、人間関係は正論だけでは ぎくしゃくします そして、なにより正論がやっかい なのは、正論は切れ味が鋭いという ことで…

  • 経営の安定にはこの違いが大きい

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営の安定にはこの違いが大きい 経営を安定化させる これは経営者なら誰もが考えている ことです。 当然ながら、ずっと順調で 思うように経営状況が進んでいる ということはまずないです。 もし、ずっと順調 と思っているのなら、それは 可能性を無駄にしているのかも しれません。 このままで良い と思った時から衰退は始まります からね まあ、同じ状況がずっと続くこと自体 が、ない話です。 ということで 多くの会社は未来に向けて何かしらの ことをしようとします (この時点でしない選択をしている会社は 衰退が始まってます。しつこいですが) そういう時…

  • 調剤薬局の事業拡大

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 調剤薬局の事業拡大 調剤薬局の事業拡大と聞くと どんなイメージをしますか? 多くの人は店舗拡大をイメージ するのではないでしょうか? それもありますよね 大きく分ければ、店舗拡大の様な 多店舗化 もうひとつは、多角化です 実際に私は両方をお手伝いさせて 頂いてます どちらの場合でも大切なことは その会社の事業計画に沿うもので あるか? ということです。 勢いも大事ですが、会社の体力 ビジョンなどと照らし合わせて どうなのか? ということはかなり大切です。 というのも 強引に多店舗展開を行い 苦労している会社も少なくないです M&Aにしても…

  • 調剤薬局の保険以外の事業

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 調剤薬局の保険以外の事業 あなたもご存知と思いますが 調剤薬局の分類は小売業です。 調剤薬局は保険だけでなく OTCを始めとした、保険外の事業 も行っていることは多いです。 ひと昔前は、OTCを置いてない 調剤薬局も多かったですが・・・ そして、これからは 保険以外の事業も益々フォーカスが されていくと思います 実は 保険関係の分野は経理上では特殊です なので、同じ感覚で保険以外の事業を 行うのはキケンです まあ、色んなところで違いが多いのです 例えば 値段です。 保険では、薬価など決まっています。 ですが、一般の事業は価格は決まって い…

  • 経営者はこれを見過ごさない

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 今年は特に寒いですね 雪の影響も結構ありますので 注意してください 私も車はスタッドレスタイヤに しれいますが注意しています 経営者はこれを見過ごさない 以前より、このブログにもちょこちょこ 書いてますが、私は仕事で色んな会社の サポートをしています 多くが医療系で、特に調剤薬局が多い のですが、それ以外の業界のサポートも しれいます。 そうしていると 上手くいっている人は見逃していない のですね ちょっとわかりにくいので 例え話をしますね 例え話なので、大げさになります 最近は昔と比べてガソリンが高く なりましたよね そして、ガソリン代…

  • 1%でも変わってますか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 それにしても寒いですね スタッドレスタイヤにしておいて 正解でした 1%でも変わってますか? 経営をしていて気を付けないとは たくさんありますが、今日はその中で 大事だけどケアしていないことがある ということを取り上げます あなたもご存知の様に、世の中の状況は 変わります 今だったら、電気代、ガス代、水道代など 物価が高騰しています。 もちろん、それに伴い色んなものの物価が あがっています ということはです 経営状況も変わるということです なにも今の物価高騰だけではないです 例えば、今までと同じサービスを続けて いた時に、ライバル企業が更…

  • あなたの職場はいかがですか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 あなたの職場はいかがですか? 私はコロナ前は、よく一般企業の会社に 訪問していました 職場環境が良い会社です ホントね そういう会社って、たった1日いや 半日もいないということが多いのですが それでも、感じるのです 居心地が良い とね。 凄くないですか? そして これなら、会社の状況が良いのも納得 という感じでした? 凄いですよね あなたの職場はいかがですか? そこにいる人だけでなく 訪問者まで気持ちよくなる職場ですよ では、そういう職場って昔から そうであったのか? ですよね 社長に話を聞くと 『昔はそんなことなかった むしろ真逆でした…

  • 経営者はこの視点をぜひ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者はこの視点をぜひ 私は経営者と話すだけでなく 会議に入ったりもします 色んな検討事項がありますから そんな様々な検討を経験してきて この事を気を付けないと と思う事があります それは 点だけで考えない ということです 例えば 経営数字を考える時に 今だけを考えて判断すると 未来に都合悪いことが起きたり します 状況が変化することは よくあることですし どれが一番影響を与えるのか? ということも考えないとです 人件費に関して考えるにも 人件費がそのまま続くとは考えにくい ですからね 最低賃金も年々上がっている様に 色んな事の金額が変動…

  • 〇〇に関することを忘れない

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 〇〇に関することを忘れない 経営において大事な事って 数多くあります。 多すぎて 『日常業務に追われて手が回らない』 なんて言葉を聞いたことがあるのでは ないでしょうか? 特に調剤薬局ですと社長が薬剤師で 現場に立っていることが多いので そういう事が多いと思います。 そこで、2つの角度方考えてみて ください 何かしらのことが気になり改善しよう としたときに、それは 薬剤師業務のことなのか? 経営に関することなのか? ということです。 もちろん、どちらも関係性があるので 完全に切り離せるものではないですが あえて言うならどちらですか? とい…

  • 将来の為には経営を学ぶ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 将来の為には経営を学ぶ 経営者なら経営を学んだ方が良い というのは、とっても当たり前の 話です 実は 経営者で経営の事を良く知っている人は 多くないのです 意外と思いました? でも実際は多くないです 良く知っている人の方が 安定感があります 良く知らなくても 経営が順調のこともあると思います ですが その場合ですと 本当の意味での安定感はないです 調子が良いときに 安定しているのは当然なのですが 調子が良くない時に いかにそれを最小限にして 回復させるか? この時に、大きく差が出ます 私は認定支援機関に指定を頂いて おり、その仕事もしてま…

  • 経営者は2つの角度から見る

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者は2つの角度から見る 今回は特に調剤薬局の社長に当てはまる ことを書きます では あなたの経営する調剤薬局をよくしよう と考えた時にどんなことを考えますか? 最近話題のロボットを入れよう とか 音声薬歴を入れよう とか 自動水剤機を入れよう なんてことも思うかもしれないです。 この角度からの事がかなり多いかと 思います。 今日はそれ以外の角度も これからの調剤薬局は大事ということ です。 さっき出てきたものは 物理的なことなのです。 もっと言えば、薬剤師業務のハードの 部分です。 一般的な会社でもハードの部分はあり ますが もうひと…

  • もっと早く知っていれば

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 もっと早く知っていれば 『もっと早く知っていれば・・・』 こういうケースというのは実際に よくあるのです。 これって、実はラッキーですよね だってですよ 知っていてよかったことがわかった ときですから その後は、知って得してます 未だに知らない人なら そうとすら思わない 経営でもある話です 言い換えると 知らないで損している だが 知らないので損していることも 知らない という事です もったいないですね 私が経営者からよく言われること 『独立する前に知っていたら良かった・・・』 先日もありました そのたびに内容は違うのですが 一番多いのは…

  • こういう経営者が輝いている

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 こういう経営者が輝いている 経営者って、めちゃくちゃいます 会社を作って、代表取締役になれば 経営者です ただ 大切なのは、どんな経営者になるか? なのです たまに、経営者になることで満足をする 人がいますが、経営を続けることがまず 大切です そんな経営者ですが 輝いている経営者はごく一部います そういう人たちは 社長自身が笑顔です そしてこう言います 『経営していて楽しいです』 とね いかがですか? 噓っぽいですか? 嘘ではないです これはハッキリといえます なぜなら 私が関わっている会社で見るから です それも一人や二人とかでなく 良…

  • 経営者は判断の基準を考える

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者は判断の基準を考える 経営者は経営判断をするのが仕事です なので この判断力を高めることがかなり 大切なことになるのです そうでないと 大事な判断が 『なんとなく』だったり 一時的な経営の不振になったりします 一般的な業種の社長でよくあるのが 銀行口座の価格が少なくなると 「今の状況がよくない」 と判断してしまうことです ご存知の様に これだけではわからないのです でもですね 実際そうなると、口座残高が少なく なることは事実ですので 心配になりますよね ただ 一時的にへこんでいるだけで 内情は良いということもよくあります なので こ…

  • 経営者が目指している状態

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者が目指している状態 経営者がどこを目指しているのか? 一見、今の事業とは関係なさそうですが 結構関係あります ひとつに 社員の人が気にします 『うちの会社はどこを目指している のだろうか?』 とね だってですね 目指しているところによって 今の行動の意味付けがかわるからです それに 何かしらの時に どちらの行動をした方が良いのか 迷う時があります どっちも正しいと思う なんてことはよくあります そんな時に この会社はどこを目指しているのか 分かる時は、それと照らし合わせます 多くの場合 これで、どちらを選んだ方がよいか わかります …

  • 知らないことを知らない

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 知らないことを知らない 『こういうもんだと思っていましたが もっと良い方法があるのですね』 という事は結構あります でもですね そういう時って 知らないでいることを知らないので 損していることもわからないのです だから 知らないでいるのなら それはそれでよいのでは? という発想もあるかと思います ただ 私は 『もったいない』 『知らないというだけで損を しているのに』 と思います 調剤薬局でいえば 薬学的なことはほとんどの人が 知っています でもですね 経営者となると 薬学的なことだけではないの ですね なので、そういう分野に関しては そ…

  • 身に着けておいた方が良いスキル

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 身に着けておいた方が良いスキル 手に職を着ける 一昔前ですとよく聞いた言葉ですよね 一時期、資格を取るということが かなり流行った時もありました でもなぜか? 最近昔ほど聞かなくなりましたね 実際に、私は2つの国家資格を持って いるのですが こんな言葉を聞くことが増えた様に 思えます 『資格を持っているだけではダメ』 私自身もそう思います 持っているだけで安泰 という時代ではないですからね 弁護士も 税理士も 中小企業診断士も 同じです 士業の業界でも 『資格を持っているだけではこれからは・・・』 という話をよく聞きます そうなってくると…

  • 実績が出るのは・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 実績が出るのは・・・ ご存知のように 調剤薬局業界はとても特殊です 一般の事業とは違いが大きいです その中の一つに ビジネスモデルがあります 例えば 飲食店とかですと どんなメニューにするのか? 種類は? 量は? 値段は? と検討することが多く これらの事が売上等に関係して きますし 席数とかもそうですよね さらに テーブル席なのか? 個室なのか? カウンターなのか? とか 店の広さも関係してきます 店の広さが売上に関係する業種 というのは店舗型ビジネスでは 多いです まあ、店が広くなればなるほど 家賃もかかるのですが・・ そして 店舗型…

  • 一番大きな錯覚から覚めた時

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 一番大きな錯覚から覚めた時 今日は1月15日ですね ひと昔前なら、今日は成人式の祭日の日 ですね もう、かなり昔ですが私は この1月15日に一番大きな錯覚から 覚めたのです なので、1月15日が来るたびに思い出し ます どんなことがあったのか順にお話します 興味のない人はスルーでお願いします 何が起きたのかというと 私はその1月15日に意識不明の重体に なりました 交通事故です 意識が戻った時には体中包帯でした 左腕と左目だけは出てましたが 他は・・・ 意識の回復とともに激痛が襲いました そして、違和感にほどなくして 気付きました それは…

  • スキルアップを求めるならまずはこれ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 スキルアップを求めるならまずはこれ スキルアップをしたい 何かしらの技術をつけたい 状況を良くしたい と思っている人は、経営者に限らず 思っていることと思います 私もそう思っています なので、成功している人や上手くいって いる人の話を聞いたりしていました。 もちろん いくつもあるのですが とびぬけて結果を出している人ほど 特別なテクニックや方法を言わない というのを感じています どんなことかというと 例えば 言葉の使い方を変える という事です まあ、この言葉の使い方にも 言い出したらいっぱいあるのですが 今日はその中のひとつ プラスの言葉…

  • 情報の見極めで大切なポイント

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 情報の見極めで大切なポイント このブログで何度も言ってますが 今は情報が多い時代 そして 個人での発信が簡単にできる時代に なりました なので その情報が良質な情報かどうかを 見極めるということはかなり大切です そこで 見極めるポイント というと大げさですが ここの確認はしていた方がよい ということがあります 私自身 何度もこういう光景をみてきていますので では どういうポイントかというと n=1 の情報では? ということです。 人間って実体験するとものすごく 自信もって語ります 経験していることなので その現象自体は事実ですので 語って…

  • 事業発展するためには

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 事業発展するためには 経営者なら誰もが、事業成績が良い ことを望みます 当たり前の話です その一方 こんな会話は全国どこでもあります 従来の方法に加えて A「この方法をしてみませんか?」 経営者「それは・・・〇〇だから」 と、新しいことをすることに抵抗が あってやらない そうなると どういうことが起きるかというと 同じ事を繰り返す でもですね 日本でよく起きる話は 「それでも量を多くして頑張ってます」 という話 確かに量が大事な時もあります それは、新しく始めたこととかですね これは、量をこなす事で質が上るという ことがあります ただ、あ…

  • 経営者はこれをおさえたい

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者はこれをおさえたい よく経営の勉強をするとしたら? という話題になる時があります。 あくまでも私なら 簿記も良いですが キャッシュの動きの勉強が一番 オススメです。 理由はというと 一般の経営者でどんぶり経営と いう人は思っている以上に多いです そうなると、経営状況を何で把握する かというと 多くの場合は銀行の口座残高です でもですね それって実は、経営状況の把握って ほとんどできていないのですね 実際に 銀行残高が減ると焦り 銀行残高が増えると安心する 当然ながら、上下をする まあ、当然です なので、大事なのは 現状がどうであるか…

  • とても当たり前なのに・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 とても当たり前なのに・・・ よくこんな会話を聞くことが ありませんか? 「あんなにお客さんが入っている のになんで閉店をするの?」 ありますよね この矛盾している? というような疑問です でもですね 経営においてはお客が多いから 利益が出ている とは限らないのです そういう切り口で言うと 当たり前と思ったと思います お客さんが多い事は良い事です でも経営は利益が出ているかどうか? ここが大事なのです なので 利益のでるビジネスモデルにしないと なかなか経営は続かないのです よくあるのが お客さんが離れるのが怖くて ビジネスモデルをかえられ…

  • 上手な質問の仕方

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 上手な質問の仕方 人間関係が上手な人って スマートな質問をしますよね 例えば 「〇〇について、私は△△と解釈 しましたが、これでよろしいのでしょうか?」 という感じです まあ、こういう質問の仕方をしている人って わかっているけど確認という方法を とてもスマートにしていて、だれも嫌な気が しないと思うのです あっ 似ていますが 「不勉強で、よくわからないので教えて 頂きたいのですが・・・」 という質問が来たら要注意です めちゃめちゃ専門の人が あえて使うことがあるからです スマートの人って 誰かが傷つかないように配慮する ということをサラリ…

  • ビジネスモデルの波

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 ビジネスモデルの波 今日は一般的な話です よく『今は〇〇が流行っている』 という言葉を聞きます 例えばここ数年なら ネット関係が特に加速していますね ご存知のとおり コロナが加速をさせてましたね ZOOMなどもそれに該当します 医療業界なら オンライン診療、オンライン服薬指導 もそれに該当しますよね では コロナがなかったら ZOOMやオンライン診療やオンライン服薬指導 はなかったか?と言えば、そんなことはなく ご存知のように、ZOOMは存在していたし オンライン診療などもありました。 実際に私もコロナ前からZOOMは多用して いました …

  • スキルを付けるのに最適な方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 スキルを付けるのに最適な方法 何かしらのスキルを身に着けたい と思う人は多いです でもですね どうしたら身につくのか その方法がわからない という人も多いです。 勉強も大切ですが 更に身につくようにしたい という人も多いし より実践力を付けたい という人も多いです 一方 なかなか、勉強が進まない なかなか、集中してできない と言う人も多いです そういった人にオススメが あります それは アウトプットの機会を作ってしまう ということです アウトプットの機会ということは 相手がいるし 日にちも決まっているわけです だから やるしかないです そ…

  • 経営者のこれが今後を左右する

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者のこれが今後を左右する 経営者って 当たり前ですが、会社の未来に大きな 影響を与えます 特に 経営者がどんなことにこだわりを もって経営しているか? ということが影響します これは 色んな会社を見てきて間違いないです 会社が調子よかったり 厳しかったりというのは 状況の影響もありますが 経営者の経営判断の影響も大きくあります なので 経営者はどんなことを大切にするかを よく考えておくことと 経営状態を把握しておくことはとても 大切です 気を付けなければいけないのは 他の人の目を気にしすぎて 無理をしてしまうこと そんなことはないと思…

  • 知らないうちに損をしている経営者

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 知らないうちに損をしている経営者 とっても当たり前ですが 経営者といっても色んな経営者がいます 今日はその中で 『これはもったいない』 と思うパターンの話です これは、実際に何度も聞いたことが ある話です。 そして、経営者に限らずありますが 特に経営者が関係する話です。 どんな事かというと 無反応 をしてしまった時です。 これって かなり損します どんなことか詳しくお話します。 例えば 社員の人が社長から何かしらの依頼を 受けたのでそれを実施して、その内容を レポートにまとめてメールで報告をした とします 社長はその内容を見て確認をしたが…

  • 生きた情報

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 生きた情報 今日から仕事始めの人もいたと 思います 私も今日から始めてます さて、今の時代は情報が簡単に手に 入る様になりました。 かつ、情報を出す人が多くなりました そして、私への質問でこんなことも 増えてきたように思います 『ネットで〇〇ということを聞いたの ですけど・・・』 という質問です。 こういう場合って、多くが 『間違いではないけど、正確ではない』 とか 『間違えているところがあるし、説明も 不足している』 です。 ではなぜこういう事が起きるのか? それは、個人の感想や予測が入っている のです。 そして、一部の情報だけでそれが…

  • 自己投資が良いと言うけど・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 自己投資が良いと言うけど・・・ あなたも一度は聞いたことがあると 思います 『自己投資が一番』 これに関してあなたはどう思いますか? 色んな意見があると思いますが 私は、その通りと思っています。 実際に、それを実感したことが多いし 何より仕事でそれを実感しています。 学んでいる時は 「この知識を活かす時を今は想像できない」 という事もよくありました。 ですが、その後 場合によっては何年もたってから 『あの時にあの知識を習得しといてよかった』 『あの時にあの経験をしておいて良かった』 と思う事は数えきれません 自己投資と言っても知識だけでは…

  • 目標の実現が高まる方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 目標の実現が高まる方法 仕事柄、事業計画に関わる機会が多いです そして、多くの実現に関わってきました。 私が関わらない計画も知る機会もあります。 そんな色んな計画に携わったり、見たり 聞いたりして、計画が達成しやすい計画の 特徴というのがあることがわかりました。 どういうことかというと 計画の段階から携ったり、聞いたりして 「これは実現可能性がたかい」 とわかるのです。 では、どんな計画がそうかというと 計画の段階で具体的である ということです。 例えば 「〇〇を〇〇個達成します」 とかです。 数値化できるものは数値化してあります。 逆に…

  • このチャンスを活かす!

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 このチャンスを活かす! あけましておめでとうございます。 2023年ですね 新年、いいですね(^_^) 何が良いって 新しいスタートができる ということです こういう明確な区切りがあると やりやすいのですよね 会社にしても 突然「〇〇します」と言うより 今年の会社の目標は〇〇です という方が自然な感じがしますよね まあ、突然〇〇しますと言っても 全然良いのですが 今年は〇〇します という方が違和感ないというか 区切りが良いというか スマートにできる感じです そして その立てた計画の実行力 成功率を上げる方法があります それは 公言すること…

  • 流れを読む

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 流れを読む 今日は大晦日ですね いかがお過ごしですか? 私は、大掃除も終わりゆっくり しています。 この年末年始に読む予定であった本を 読んでいます。 すべてビジネス書という偏り・・・ いくつかの本を読む予定で まだその途中なのですが つくづく思う事があります。 原理原則って、どの時代でも かなり大切ということ 時代は異なっても 過去の偉大な人たちが共通して 言っている事って、結構多いです 「あっ この人も言っている」 みたいな だから、原理原則って押さえて おいた方が良いですね そして、更に 2つの考え方が大事ということ 表で言うならX…

  • 年末には、これをするの良いですね

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 年末には、これをするの良いですね 明日は大晦日ですね どんな一年でしたでしょうか? 私は、地力を付ける一年でした 元々、今年はそういう1年にする 予定でしたので予定通りです コロナで色んな事に制限があった 1年でしたので、焦らずに地力を 付ける1年にしました。 ところで 年末はいかがお過ごしですか? 私は普段しないことをやっていますが すごく良いです 重要だけど緊急でないこと これを今やっておくと その後がスムーズだ とか ずっと気になっていたけど なかなかやれていなかったこと などです 実際にこれをやりました すごく良いです 気分的に最…

  • 何の本を読みますか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 何の本を読みますか? 経営を学ぶ方法の中に 本から学ぶ というものがあります 私も超絶オススメです 何度かこのブログでも言った 事がありますが 時間、場所を問わず学べますから だから 私は出かける時に本を持っていく ことがよくあります 待ち時間があっても苦にならないし スマホとは違った時間の過ごし方が できます あっ そうそう 私は紙派なのです 電子は目が疲れるのですね 毎日、何かしらの事でパソコンを 触っていますので 猶更ですね そして よく「オススメの本を紹介してください」 とも言われるのですが これが難しいのです なぜなら その人が…

  • この癖は好まれる

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 この癖は好まれる 周りの人から 評価されていたり 好まれる人っていますよね こういう人って 特徴があります もちろんひとつではないのですが 今日はそのうち ひとつを紹介します それは こまめに報告をする ということです 私は色んな社長から話を聞くの ですが 信頼している社員って 報告がマメな人です あなたもこんなことがありませんか? 出した書類が差し戻しになったので 修正してメールで提出 その後、何の連絡もない どうですか? なんかモヤモヤしませんか? あれでよかったのか、気になりますよね? 返事が欲しいですよね つまり、報告です この報…

  • 年末年始の時間を活かす

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 年末年始の時間を活かす 明日から年末年始の休みに入る ところもあるようですね 多くが29日、30日ですかね 長い様で短い年末年始の休みなのですが 他の休みと大きく違うところは 年が変わるということ つまり 気分的に1回仕切り直しができる ということです これ 活かさない手はないですよね 普段 やろうと思っているけど 重要とおもっているけど やっていないこと これ これをやるにはもってこいなのです 私の場合は いつも本が基本ですね いわゆる 積読になっている本を読みます まとまった時間があって 一気に読める機会って そうそうないですからね …

  • なぜ解決できないのか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 なぜ解決できないのか? 経営をしているといくつもの問題が 出てきます 当然解決を試むわけですが 解決できる人と解決できない人に 分かれますね では、解決できないのはどんな事が あるのかひも解いていきます 『解決できない』という時に多くが こういう事をしています。 過去のやり方でやろうとしている そして この過去のやり方でできなかった時に 『そもそも、この問題は解決できないもの なので、仕方ない』 となりがちです。 では、どうして過去のやり方だけで やろうとするのでしょうか? それは、それが楽だからです。 つまり 楽を求めていると 過去のや…

  • 残り1週間、出来上がってますか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 残り1週間、出来上がってますか? 今年もあと1週間ですね さて、タイトルの出来上がってますか? は、何が出来上がっているかというと なんだと思いますか? まあ、色々あるとおもいますが 私が言いたいのは、来年の計画です ん? 一年の計は元旦にあり というから、それは来年では? と思うと思います でもですね よくよく考えると 元旦はもう始まっているのです 始まってから考えるのは遅い と感じるのです だってですね 計画って、始まる前に立てるもの ですよね? ならば 2023年の計画は2022年のうちに 立てた方がよいですよね? 私は、立ててます…

  • 経営者こそ、多面的に

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者こそ、多面的に 正論はキケン これは、前から何度も書いていること なのですが、これをいつもと違う角度 から書いてみます 正論を言いたい人って多いです これ、誰もが本能的に思いがちな シンプルにしたい ということなのでしょうね。 〇〇の場合は、〇〇すればよい みたいなのって多くの人に好まれますし 一時期流行った もう、手垢が付きまくった感のある 『〇〇する、たったひとつの方法』 も受けが良かったのはそんなところから と、個人的には思っています。 まあ ・方程式みたいなこと ・答えがひとつ って、みんな好きですよね でもですね 経営者に…

  • この落とし穴に注意!

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 この落とし穴に注意! 今日の話は経営者だけのことでは ないのですが 会社での会議とかでも、この落とし穴に ハマることが多いですので書きますね どんな落とし穴か? 早速言いますね それは 『正解探し』 普段、私が 『唯一絶対の正解はない』 と言っているのと同じなのですが よく 『正解探しをする人がいます』 例えば会議で、誰かが発言した時に 『〇〇は、△△ということがあるから 違う』 みたいに言う人いますよね これ 俗にいう『キラーマン』です これやるとですね 会議だったら、もう誰も発言しなく なります 〇〇だから違う というのは簡単です そ…

  • これを意識するだけで会社は変わる

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これを意識するだけで会社は変わる 今日も経営者目線での話です 経営者って、思っている以上に 社員の人達から見られています 例えば 『私には、〇〇してくれない』 みたいなこと これ、 社員から言われたらまだ良いのですが たいがい言いません それに、社員は社長が どんな行動をしているかも見ています まあ そんな感じで、経営者と社員の人が もっている感覚にズレが発生している ということは、よくある話です そんなズレで、こんなことも よくあって ちょっとしたトラブルに繋がることも あります それは 社長が言ったことがすべて伝わっている ということ…

  • 医療機関等物価高騰対策支援金

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 医療機関等物価高騰対策支援金 新型コロナウイルス感染症の影響に加え 原油価格・物価高騰の影響を受けている ところは多いです。 医療機関も例外ではありません。 そういったことから 医療機関に物価高騰対策支援金を 支給する自治体が出ています。 これは 全国統一ではなくて 神奈川県、三重県の様に県単位でやるところもあれば 大阪府の様に市単位であるところもあります。 ちなみに神奈川県はこんな感じです⇩ www.pref.kanagawa.jp kakoutou.html 三重県はこんな感じです⇩ www.pref.mie.lg.jp 全部の都道府…

  • 2年に1度の三師届をネットで

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 2年に1度の三師届をネットで 今年度は、2年に1度の三師届ですね 三師(医師・歯科医師・薬剤師)による届出 です。 三師届という呼び名とは 知らなかったです・・・ 提出は令和5年1月16日(月)までです 今までは、全員が紙での提出だけでしたが 今年度から、従事先の医療機関で取りまとめた 上で、インターネットによる届出が可能になり ました。 今はシステム不具合によるシステムメンテナンス で使えない様で、再開の目処はまだたっていない 様です どちらにしろ 医療機関に勤めていない私は自分で保健所に 紙での提出になります どんどんインターネットで…

  • 協力者がいる人の特徴

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 協力者がいる人の特徴 とっても当たり前のこと なのですが 上手くいっている人って ひとりだけで上手くいってない です 特に、事業においては まちがいないです そして、継続的に上手くいって いる人 つまり、一時的ではなく 部分的ではなく上手くいって いる人って こんな特徴あります それは 周りの人を大事にしている 特別なことではなく ちょっとしたことでも それはあらわれます それは 何かしらのことをしれもらった 時に 感謝している ということです。 これ、なんか照れくさいとか 言いそびれるとか あるかもしれませんが 上手くいっている人って …

  • 中小企業診断士の仕事は?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 中小企業診断士の仕事は? 私は中小企業診断士でもあります 毎回、冒頭に書いてあるので 知っているとは思いますが・・・ リアルの知り合いの中には 「中小企業診断士だったのですね」 という人もたまにいます。 確かに 中小企業診断士って 税理士や社労士の様に 独占業務ってないのです。 つまり 診断士の資格がないとできないことって ないのですね だから 中小企業診断士の仕事って 分かりづらいですよね 税理士だったら 税務申告のサポートは独占です なので 診断士の人は色んなことしています もちろん 基本は経営コンサルタントですが たまに 補助金が診…

  • 他業種には学ぶことがいっぱい

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 他業種には学ぶことがいっぱい どの業界でもそうなのですが 「この業界はこうである」 みたいな感じになってしまっている ことって、すごく多いです これ、かなりもったいないのです 実際に、上手くいっている会社とかの 話を聞いていると、多角化をして いなくても、他業種のことを参考に していたりします。 視野が広いという言い方をすると そうなのですが 今回はもっと具体的な話です でもですね これ 逆もありきなのです。 どういうことかというと 他業種から進出する というものです ん? 最近、そんな話があったような気が しますかね? まあ、これは 調…

  • 見抜く力

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 見抜く力 仕事柄 色んな情報 が入ってきます。 そんな情報の中に たまに違和感を強く感じる情報が あるのです その時は気のせいかな と思うのです 良く知らないとこの話 だったりしますので でもですね その違和感って 不思議なもので 当たるのです 場合によっては何年もたってから 数年後ということもあります どちらにしろ 時差があります 時差があるのは 実際のことが露呈し始めるまで 時間があるからです これも完全に露呈しえいるわけでは ないのですが 兎に角 違和感って、まあまあ外れない 違和感の原因が 不自然さがあるからなのです その時はもし…

  • なぜ上手くいかないのか? なぜ上手くいくのか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 なぜ上手くいかないのか? なぜ上手くいくのか? 事業をしていれば 上手くいく事もあり 上手くいかないこともあります。 当たり前ですよね でも、忘れてはいけないことが あります。 それは、どういう意味でなのか? ということです。 本来 事業って最終的にどうなりたいのか? ですよね。 ゴールは達成できるのか? ですよね? ですが 多くの人はこういうことが起きて います。 それは、その時その時に起きた状況 に左右されている。 「こんなことが起きたから大変だ もうだめだ!」 みたいな感じです。 何度も言いますが ずっと上手くいく事はないし ずっと…

  • 事業するなら、これは注意を

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 事業するなら、これは注意を なにかしらの判断をする時って 根拠がありますよね よく根拠にしがちなのが言葉です 〇〇と言っていた 確かに、短期的な判断では そうせざるを得ないこともあります ここで 注意しなければいけないのが 本当に言葉通りなのか?ということ 事業に関しては、特に 口約束は注意が必要です 事業に関するもめごとで よく出てきます この口約束 これ 「言った、言わない」 になったら、決着しないですよね だから 口約束はやめた方が良いです 特に事業にかんすることは そもそも 言っている事と その人の行動が違う なんてことはよくあり…

  • 変わる為には

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 変わる為には 今の状況を変えたいという人は 結構います 変わるには、何かしらのことを 変えるしかない 当たり前のことなのですが どこかで 願っているだけ 待っているだけ で、その幸運がやってくる という錯覚も起きがちです。 やはり 変えるには変わらないといけない ですよね では、何を変えましょうか? おススメは 環境ですね。 日々、同じ環境にいると 自然とそこに留まりたくなるし 発想も行動も昨日と同じに なりますからね たまにでもよいのです。 他の環境の人に会うとか 昨日言った様に、すこし先を行って いる人たちの集まりにいくとか それだけ…

  • 核心的な情報は・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 核心的な情報は・・・ 今の時代はどんな情報でもネットにある と、思いがちですよね。 確かに、調べると色々出てきて来ます。 まあ、情報も濃淡ありますし 的をえているものもあれば そうでないものもあります。 SNSは 「あっ 違ってる」 と思うこともよくあります。 でもですね だいたい、誰もそのことに触れません だって 間違いを指摘するって 結構リスクと知っていますからね 多くの人は 親しくなければ 関係性が悪くなりやすいし 親しくても丁寧にやらないと ややこしいですからね 私が頂く質問にも、たまに 「〇〇とSNSにありました」 という質問を…

  • 無形なものほど注意が必要

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 無形なものほど注意が必要 かなり抽象度の高い題名ですね 何のことかわからないですよね 私が良く感じることなんです 例えば 調剤薬局を開局しようとすると 建物や分包機や薬品棚とか そういう方に意識がいくのです でも開局すると キャッシュフロー、資金繰り 人間関係、風土など 目には見えづらいことが 壁として出てきます。 そういう可視化しづらい事は ほっとかれることが多いのも事実です よくあるのが 「こんな忙しいのになぜお金がない」 というものです。 銀行の口座残高を見てそう思います これも、ちゃんとどんな状態か を把握しているということは と…

  • 良い経営者ってこれしれますよね

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 良い経営者ってこれしれますよね 勉強好きって 上手くいくためには必要なことと 思います これには、あなたも賛同してくださる と思います。 だってですね 何もせずに、結果が出る なんてことはないです。 そんな、勉強ですが 落とし穴というか 気を付けないといけないというか まあ、そんなことがあります どんなことかというと どうしても、皆インプットを したがるのです 確かに 試験勉強はインプットで結果が でます でもですね 事業は試験ではありません なので 大切なのは、アウトプット 実践といっても良いですね このアウトプットを いかにするかで変…

  • 経営者になった時に切り替われるか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者になった時に切り替われるか? 今まで数多くの経営者と関わり思う事 それは、2つに分かれる ということ どんな事で分かれるかと言いますと 経営者として、自分のセルフイメージが 変わっている人と 会社員からの延長感がまだ残っている人 です。 この両者は考え方に違いが出ます その中のひとつとして 経営者として、セルフイメージが変わって いる人は会社としての視点を持つし、 他の人への視点を持ちます。 それ以外の視点も増えます。 つまり 視野が広い。 そして、時間軸として考えることも している。 短期的な事だけにとらわれない。 未来の長期的な…

  • 結果が出るようにしているか?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 結果が出るようにしているか? 「結果が出るように行動しているか?」 と、問われると 多くの人が、している と答えると思います では 「中長期的な結果が出るように 行動をしているか?」 という問いには 圧倒的に、数が減ると思います なぜなのでしょうか? 理由のひとつにこれがあると思います それは 今日、明日のことをやっている ということ もっというと 昨日の延長上で行動している ということです それを事業ですると 縮小していきます なので、中長期的に何をするのか を決めておくことって、かなり 大切なのです ちょうど今は12月 節目の月です …

  • 経営の勉強をするなら

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営の勉強をするなら 経営の勉強って大切ですよね とても奥が深いし 私もずっと学んでいますが まだまだ学ぶことがありますね それと同時に、経営について 事前に知っていた方が良いって 思う事も多いです なので 私は、薬学部に薬局経営学があったら 良いのにと思いますし そこまででなくても スポット的にでも講義があった方が良い と思っています。 もちろん 言うだけではなく、オファーがあれば 行きますよ その時はリアルな 「知っておいた方が良いこと」 を話します と、だいぶ前置きが長くなりましたが 本題の「経営の勉強をするなら」です 経営の勉強を…

  • これは気を付けないと

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これは気を付けないと 先日もありましたし 今までも何度もありました。 こんなことも聞いたことがあります 『手紙というか、書類というか そういうものをこの間もらったの ですが、最初だけ読んでそれ以降は 読むのやめました』 と なんでか? 気になりますよね 実は、その冒頭の名前が間違えて いたのですね これ、ホント気を付けた方がよい のですね うっかりではすまないのです。 本人にとって一番大切な文字 といっても過言ではないですから ちなみに 私にDMが良く来るのですが その中に、私の苗字の『林』が抜けて 毎回送ってくる会社があります 分かりま…

  • 上手くいくかにはこれがあるなぁ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 上手くいくかにはこれがあるなぁ 事業って 上手くいくときもあれば上手くいかない 時もあります トラブルに関しましても 突然起きたりします でもですね このトラブル 突然起きた ではないことがほとんどです。 ほとんどが 事前に防ぐことができなかった いや 事前に防ぐことをしていなかった の方が近いですね そうなのです 実は、予防をしていなかったのです では なぜ、予防をしないかというと 今、起きていないから まあ、起きていたら予防ではないけど・・・ 実際には 予防する方法というのは存在します 例えば 口約束はやめて 書面で契約をかわしている…

  • 応援され続けている人はこれがある

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 応援され続けている人はこれがある あなたもこんなことを思ったことが ありませんか? あの人は、いつも誰かしらに応援を されている と思う人。 いますよね なぜ、そうなのか? そう思ったことありませんか? 薬局経営者だけでなく、多くの経営者と 間近で接し続けていて感じることが あるのですね それは 応援され続けている人はこれがある ということです。 それは 何かしらの上手くいったことが あった時に現れます 応援され続けている人はこれをします その上手くいったことで関係した人に お礼を言います きちんと 『おかげさまで、上手くいきました』 と…

  • これにハマると厄介

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これにハマると厄介 これに関しては 事業だけの話ではないのですが これにハマると厄介というのが あります 例えば、こんな感じです 会議で 「〇〇という問題を解決するには?」 となり Aさんが 「△△というのはいかがですか?」 と言った時に Bさんが 「それは、上手くいくときもあるかも しれないが、必ずではない」 Aさん 「・・・」 いかがですか? あるあるの光景かもしれません こうなると、きっとAさんは その後に発言しなくなります Aさんどころか 他の人も発言がしずらくなります この現象は、いわゆる 【正解さがし】 なのです こうなると …

  • 新事業を始める時の注意点

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 新事業を始める時の注意点 最近は調剤薬局でもあらたな事業に 参入するところが出てきました 日本全体を見ても、今回のコロナで 今までとは違った事業を始める もしくは、転換する会社がけっこう 出ています。 そんな、新規事業なのですが ぜひとも、これをしておいた方が良い と強く思う事があるのです。 それは しっかりビジネスモデルを構築する ということです。 この『しっかり』というところが特に 大事です ここを『しっかり』せず 思い込みや希望で始めると なかなか結果がでません 調剤薬局以外の分野は 調剤薬局とは違います 当たり前ですが・・・ 調剤…

  • なぜ、リスクとって起業?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 明日のサッカーどうなるのでしょう 早起きするひと多そうですね 寝不足の人が多い日になりそうですね なぜ、リスクとって起業? 何かしらやりたいことがある どこかしら行きたいところがある 誰もがもっていると思います 私も会社員時代に独立を考えていました 何度も思いましたね 決断するのには正直時間はかかりました MRの仕事は楽しい 待遇も不満はない ですからね では、なんで独立起業したのか? 安定は桁違い そりゃ上場企業と比べるまでもない ですよね 起業なんて、どうなるかわからないし でも、子供のころからやりたかった ことをやりたかったのですね…

  • 残念ながらそうはならない

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 残念ながらそうはならない これは、常に意識しないといけない と思う事があります このコロナ禍で もう3年近くも、今まででは考えられ ないことを経験してきて、なおさら 思います。 あなたも、いつもの街の風景の 3年前を思い出してください 街のお店の状況が違っていますよね 私も「あれ?このお店閉店している」 と思ったことは何度もあります。 コロナだから仕方ない コロナだから、そんなことが起きている と思いがちですが 世の中の状況は変わります 人間って 今の状況がそのまま続く と思いがちです でも、残念ながら 良くも悪くも変わります もし、今の…

  • これを求めがちですよね

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これを求めがちですよね まあ、今日の話は経営者だけでは ないのですが そんな話です 何かやりたいこととか 実現したいことがあったり 何かしらの問題を解決したい時 の話です 多くの人って これを探します 即効性があるもの つまり、名案さがし を行います これを見つけようとして 結局名案が見つからず 何も進展しない そんな状態になることも よくある話です 一方 名案でない方法でも 色々やっていると上手くいった という話もあります ただ そういう風に実行する人は少ない けど そういう実行をできる人は 上手くいったり 問題が解決したりしています。…

  • 調子が良い人はこの言葉を多く出している

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 調子が良い人はこの言葉を多く出している 言葉ってかなり大切なものです。 この言葉ひとつで 人間関係が悪くなったり、良くなったりします だから、経営者で言葉を大切にしている人って 多いのです。 そんな言葉ですが、どれも使い方が大事とは おもうのですが、特にこの言葉って 上手くいっている人は多用している と思うのがあるのです それは「ありがとう」です。 試しに あなたの周りで、本当の意味で上手くいって いる人をみてください きっと言ってますよ 「ありがとう」ってね。 お店で買い物した時も、店員さんに 「ありがとう」って言ってますし。 事務所の…

  • やはりこれを優先

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 やはりこれを優先 私は医療機関へのサポートが多いですが 色んな事業のサポートもしています ですので 業種の違いを毎日痛感しています 業種により変化のスピードは違います ちなみに、調剤薬局業界はスピードが 緩い業界と感じています これは、あくまでも他業種との比較です 現に、街の風景も変わりますよね 私も仕事で外に出かけると、 『あれ?ここにあったお店閉店している』 という経験は、このコロナ禍でだいぶあり ます 特に、このコロナ禍でこのスピードが 早くなりましたし、コロナ融資の返済が 始まっていますので、これから増えていく でしょう はやり、…

  • これだけで変わる

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これだけで変わる 何か状況を良くしたい 事業を良くしたい 経営者なら誰もが思うとおもって良い ですよね それに これは経営者だけではないですよね では、どうしたら良くなるのでしょうか? 今日、紹介するのは 「たったこれだけでも変わる」というもの それは、言葉を変える というものです。 普段、投薬とかでも患者さんに言葉を 使って伝えていますよね その言葉です 投薬の時だけではないですが 普段、何気に使っている言葉を変えて みてください ポジティブな方向で これ、大事です ネガティブな事には、基本人間は関わり たくないですからね あなたも、誰…

  • 多くの人がこれするけど、実は・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 多くの人がこれするけど、実は・・・ 多くの人がやっていることが正解 とは限らない こういった光景は経営に関すること だと、結構見ます 今日はその中のひとつを紹介します それは 何かしらのことを成し遂げようと した時です 多くの人は、手段にこだわります そうなるとどうなるかというと 柔軟性を欠いて、結果が出にくくなるの です これ、冷静に考えればもっともの話です 例えば、限定された時間で ディズニーランドに行こうとしたときに 手段が車だけ と 電車でも飛行機でもバスでも車でも 自転車でも歩きでもOK は、どちらがたどり着けるか? と考えた時…

  • 普通が正解?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 日本サッカーすごいですね やっぱり、最後まであきらめたら いけないですね 普通が正解? あなたはこう言われた時に どんな反応をしますか? 「ほかの会社はみんな 〇〇ということをしています」 いかがですか? 経営者のあなたが、これを聞いた時の反応は? あくまでも私は ですが、わたしなら 「他のみんながやっているなら、他の方法で 貢献できることを考えよう」 と思います。 他にはない良さを求めます 一般的な事業の場合もそうですが ありきたりなものでなく、他にない良さ には価値がありますよね 来店する人には、ここに来る理由にもなります でもなぜか…

  • 一歩踏み出すこと

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 一歩踏み出すこと 私は、店舗展開や多角化のお手伝いを よくやっています。 一方、創業の相談を頂くこともよくあり ます どちらも 一歩目を踏み出す時って覚悟がいりますよね 逆に言うと 覚悟がなければやらない方が良いです ホントにそう思います。 なんとなく とか 興味がある 程度ですと、その後の壁は乗り越えられない なんて話はよくある話です。 乗り越えている人は覚悟のある人 ですが 覚悟だけ というのも、今の時代はやめて欲しい と個人的に思っています ちゃんと その事業を描いているのか? もっと具体的に言えば ビジネスモデルを本当の意味で 描…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanemonさん
ブログタイトル
薬局経営研究所
フォロー
薬局経営研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用