chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薬局経営研究所 https://newkanemon.hatenablog.com/

薬局経営に関わること研究し、あれこれ書いています 新規開局、多店舗展開、多角化、運営など多岐に渡って書いてます

kanemon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/26

arrow_drop_down
  • 確かにそれは早いのですが・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 確かにそれは早いのですが・・・ 誰でも なんでも知っている なんてことはありません なので 良く知っている人に聞くのが早い 確かにその通りです でもですね これって、色んな意味でもったいない のですね どんなことがもったいないかと言うと まず 最近はグーグル大先生がすごいので まあ、調べたらすぐ出ます 一時期 ggrks という言葉があった 様に、ググれば大体出てきます 確かに それでも、その情報の信ぴょう性が 怪しかったり もっと、詳しい事が知りたいと思う時が あると思います なので、その時は専門の人とかに聞く のは良いと思います やは…

  • やっぱりね。上手くいってるのは・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 やっぱりね。上手くいってるのは・・ あなたも この人うまくいっているな~ と思う人がいると思います。 そして どうして、うまくいっているのだろう? と思うこともあると思います。 でもですね。 そういう人って、こう言うのです。 「たまたま運が良かったからです。」 確かに そういうとらえ方もできますが 私は知っているのです。 上手くいっている人達を見てきているし 今も見ているから 理由がそれだけでないこと だってですね ぼーと昨日と同じことを繰り返したら ある日突然上手くいきました 運が良いです なんて、話きいたことありますか? 少なくても、…

  • 怖いのはこういう時

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 怖いのはこういう時 最近、色んなところでこういう会話が 出てくる というのがあります それは 情報はちゃんと見定めないと ということです もちろん 情報の正確性はあります 最近は、聞きかじったことでも さも専門家の様に語る人もいますから でも、今回はそういう話ではなくて 情報を安易な判断をしてはいけない というものです その専門家からすると かなり大事な情報であり そう伝えていても、受け取りてが そう感じていない という事があります でもですね これは仕方がないという面もあるのです その専門家は悔しいと思うと思いますが だってですね。 人…

  • 成長するきっかけ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 成長するきっかけ 何事もそうなのですが 何となく過ごしていたら、ある日突然 成長した。なんてことはありません なにかしらの「きっかけ」があって 成長します そんな「きっかけ」ですが 色んなパターンはあるのですが これは、かなりの「きっかけ」になる というものがあります。 それは 「くやしい」 と思う事。 私自身、くやしい思いをしたことは なんどもあります。 その時って 「これが今の現実」 と思うからこそ、くやしいのですね それを認めないといけないですからね だから 「絶対にかわってやる」 と思うわけです 確かに、その時はくやしいのですけど…

  • 大事だけど、どうしよう?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 大事だけど、どうしよう? 経営をしていると、大事なことって たくさんあるのですが 人間社会ですので、人間関係に関わる事 ってかなり大事です。 経営を長く続けている人で 人間関係で苦労した事が1度もない なんて人に会ったことないですからね そんな人間関係ですが 良好な関係性を築いたり、続けるために 外せないことがあります それは、あいさつ、お礼です。 あなたは 挨拶が気持ちよくされている職場と 挨拶がない職場 どちらが雰囲気良いと思いますか? ともだち同士なら 会ったら、あいさつしますよね つまり、関係性が良いとあいさつって 自然としていま…

  • 【ふと思う事】今の薬局経営について

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 【ふと思う事】今の薬局経営について 今日はいつもと違う感じで書きますね 私が「ふと思う事」です ブログの初期は日記とか そんな感じのが多かったですよね (私はその時はブログを書くことになる なんて1ミリも思ってなかったですが) そんな感じで書きます では、どんなことを思っているかと 言うと 薬局経営というより、経営に関して 勉強する機会が必要とされている ということです なんとなく、勉強をしている という人はいると思いますが 薬局経営に特化して となるとまずないですよね 点数とか診療報酬の改定 とか、そんな話ではなく 純粋に薬局経営として…

  • 実はこれ、意味ないのです

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 実はこれ、意味ないのです 会社とかではよくあること 調剤薬局でもよくあることの話です まあ どこでもあり得ることなのですが・・・ あなたは、こんな言葉を誰かしらに 言われたことないですか? 誰かと誰かが揉めていて 「私の言っている事間違ってないよね?」 みたいなこと とてもロジック的に見えますが そう、見えますが これ、意味ないのです だってですね こちらが正しいことを言っていたら 相手が間違い なんてことは絶対ではないですからね 場合によっては、両方正解 なんてこともあります そもそも、唯一絶対の正解である という、まるでテストの答えみ…

  • 最も大切にした方が良い事のひとつ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 最も大切にした方が良い事のひとつ できる経営者 慕われる経営者 って、共通することがある と感じる事は多々あるのですが 今日はその中のひとつの話 結論から言うと 相手の時間を大切にする ということです。 これは物理的な時間だけではないです いわゆる質に関してもそうです 例えば 「ここまで来て良かった」 と思えるようなおもてなしをしたり するのもそうですね。 それが、さらりとできる人から 「なんて、スマート」と思わされることが あります。 カッコいい大人です。 一方 時間に遅刻したり、用意不足であったり というのは相手の時間を大切にしてはい…

  • これから薬局経営者の〇〇が問われる

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これから薬局経営者の〇〇が問われる 最近、薬局経営者の人達や薬局に関わる 業界の人たちと会話をしていて感じる事 があります それは、会話の内容が変わってきた ということです これは、調剤薬局業界の変化が背景に あるのですが ホント変わりましたね。 どの会社も自社のこれからを考えてます そして、行動に移している会社もあります そういえば 調剤薬局のM&Aに進出する会社って 増えましたね これも、時代の変化に伴う変化なのですね 「えっ この会社も」 みたいな感じで増えてますね まあ、それだけでなく変化は様々ありますし 今後も増えます そうなる…

  • ムダなの?

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 ムダなの? これから、調剤薬局業界も変化の時代 を迎えることは、この業界に関わる人 なら、誰もが知っている事ですね 「では、今何をしたらよいのか?」 よくこんな事が会話に出たりします。 今までのやり方だけでは、厳しく 経営に関することを、しっかりと 理解しておいた方が良いという事は よく聞きます。 でもですね 5年前は、そういう話になると 「薬局経営には、そこまで必要ない。 今までも必要なしでこれている。」 という意見も結構あったのです。 確かに、間違いではないです 5年前の時点の「今」を考えたら ただ 5年前の「未来」が2022年の「今…

  • 社員の社長に対する不満

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 社員の社長に対する不満 社長、経営者はこれを忘れてはいけない という話です タイトルで、社員の社長に対する不満 と書きましたが、世の中にはいくつもの ことがあるとは思います。 ここで、ブログ用に若干のアレンジを しますが、こんなことがあったという事を 書きます とある会社で 「今の社長には、他の会社の時とは違って 不満がない」 (正確に言うとない事もないが・・・ その程度) ということがあったのですね 理由を尋ねてみると 「今の社長は、私たちの仕事をキチンと 理解してくれている」 これだけ聞くと、何のことかわかりにくい ですよね 「どの社…

  • 何かを知ろうとしたら

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 何かを知ろうとしたら あなたは今まで経験のないことを 知りたいと思った時にどんな行動を 起こすでしょうか? 経験のある人に聞く 確かにそれも良いですね でもですね その時には注意をしないといけない ことがあるのです。 何度も経験があって よく知っているか? ということです。 残念ながら、経験はあるけど 良く知らずにやっている という人はいます これ、もったいないのですね 先日もありました とある人が 「私の知り合いで、〇〇というやり方を していて、良い方法といっているので それをやろうとしています」 という話でした。 仮にその方法をAとし…

  • 一流の経営者はこう言う

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 一流の経営者はこう言う あなたはこんなことを言われたことが ありますでしょうか? 「あなたの仕事って楽ですよね」 もし、言われたことがあるようでしたら きっとこう思ったと思います 「やったことない人には、この大変さは 理解できない」 そうなのですよね やったことない人にはわからないです 私も、人生で職業を MR、薬剤師、経営コンサルタント (中小企業診断士、認定支援機関) と経験していますが、その時その時に 色んなコメントを頂いてます。 やってみてわかるのです。 外から見ることと、実際は違うというのを 3つの仕事、全部そうでしたし、そうで…

  • それ、バレてます

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 それ、バレてます 人間ってするどいですよね よく言動を見られているとここでも書いて いますが ホント見られています 今日はその中でも 「これ、バレてます」 という話 もうネタバレしていると思いますので 言いますね 言い訳はバレてます ということです。 例えば 社長が「今忙しいから、今日中に〇〇して」 と会社の人にお願いしたとします。 そして、ふとSNSを見たら 「〇〇楽しい~」 という社長の投稿を見てしまった・・・ こんなベタなことはまずないですが 同じ会社の人間です 違和感を感じるていることはあります これ、たぶん違うな みたいな 下手…

  • これにハマらないように

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これにハマらないように 調剤薬局だけの話ではないのですが 注意しないとこれにハマってしまう ということがあります だれでもその可能性があります それは 自分の価値観を相手に押し付けて しまうこと 価値観が合う人なら共感があるかも しれませんが、価値観が合うことは まあまあ珍しいことです。 だから、言われた方は 「全く同意できない」 となります。 特に 気を付けなければいけないことは こちらが これが正解、これが正論と思っても 価値観が違えば、それすらも同意は されません。 例えば、例えばですよ こんな人はいないと思いますが 例え話なので極…

  • できる人はこれを意識する

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 できる人はこれを意識する 当たり前の事ですが 調剤薬局だからと言って 来店してくださっている人の事を 考えないなんてことはないです まあ、当たり前の話です 一般の商店でも 今来店したことだけを考えては いないのができる人です では、何を考えているのか? それは、次に来てもらえるのか? マーケティング的に言うのなら リピートである。 え? 今のことが大事なのでは? と思いました。 そうですよね でもですね また、来てもらえることを考えて 今どう行動するか? をできる人は考えているのです。 どのお店もそうです。 「とても親身になってくれたし …

  • 続ける秘訣

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 続ける秘訣 3日坊主という言葉ありますよね 良く継続は力なり とかも言いますよね やっぱり、続けることって かなりの結果をもたらす ということは、誰もが感じている ことですよね わかってはいるけど・・・ ですよね なので、良い方法があるので 今日はそれを紹介します それは だれかと約束してしまう これ、良いですよ この人との約束は守らないと という人が良いですね 家族とかですと 甘えがどうしても出てしまうのでね 実際、私もこれをして続いています ブログなんか、みんなに公表している ので7年以上続いています これを、誰にも言っていなかったら…

  • できる人はこれを言われない

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 できる人はこれを言われない とても当たり前の事ですが、できる人って 共通点があります なので、今日は できる人の共通点です もちろん、いくつもあるのですが 今日はその中のひとつ できる人はこれを言われない それは 「〇〇どうなってますか?」 できる人って、一緒にやっている人が いた場合、これ言われないのです なぜか? 随時報告しているからです。 これって、ホウレンソウとかよく言いますが 違ったことからも言えるのです それは、信頼を得ることができる なぜなら、 「あの人に任せたら安心」 と思われる確率が高くなるのです だってですね そろそろ…

  • すごく簡単なこと

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 すごく簡単なこと 経営に関することで会議をすること 少人数からそこそこの人数まで ありますよね 私も、頻繁にあります まあ 職業柄当たり前と言えば当たり前ですね そんな会議で、難航するのが 今までやってなかったこと 例えば 何かしらの課題を解決することが議題に なった時です。 今までやってなかったことなので (やっていたら課題は解決してる) 難航しますよね そんな時、気を付けないといけないのが ネガティブなことを言う事 だってですね あら捜しなんて、超カンタンなのです 否定ほど簡単なことはないです 「例外のない例外はない」 とよく言われる…

  • いつもと変わらないのは・・・

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 いつもと変わらないのは・・・ 経営者であるならば これをしないと経営は続かない ということ それは、進化 人によっては革新という人もいるかも しれませんが これは、その人がどの言葉を好むか その人の言葉の定義 の問題と思いますので、大差ないです でもですね 意識していないと 同じことを繰り返してしまうのです 例えば 経営に関する投資もそうです 経営者が学ぶこともそうです やらなくても、昨日と変わらないのです そう 昨日と変わらないことが良い事 と錯覚するのです これがやばいのです だってですね 経営は進化しないと続かない 経営は革新しない…

  • 見極めが大切

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 見極めが大切 今までも書いたことがあるのですが 最近、また結構感じることなので書きます 今、情報が簡単に手に入るようになったの ですが 兎に角、質に注意した方がよいですね どういうことかというと 発信者の思い込みや感想などで 情報が正確でないことがよくあるからです 新しいことが起こる時は、その分野での専門家 の方が正確なことが多いです。 情報は数が多い方が正確 ではありません よく「みんな言っているから」は正解でない ということはよくあります。 なので 他の人は他の人であり その物事に関して、自分で考える習慣をもつ ということは、経営者に…

  • 人脈を大切にしている人の特徴

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 人脈を大切にしている人の特徴 起業して、多くの人たちを色んな職種 でみてきました。 今までの人生で何度も聞いていると思い ますが 人脈って、人生において大切です これを否定する人はまずいないです でも、でもですね 皆が人脈を大切にしているかというと ここには「?」が付きます でも、人脈を広げるとか大変そう という気持ちもわかります では、人脈を大切にしている人って どんなことをしているかというと めちゃくちゃすごいことをしていない けど、はずしてないのです。 例えば 返信は必ずすぐする とか 定期的に連絡をする とか 何かあった時には連絡…

  • コミュニケーション力の高い人はこれをする

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 コミュニケーション力の高い人はこれをする 結構な頻度で聞くこと それは コミュニケーション力は必要 とか コミュニケーション力が高い人がうらやましい とかの話です。 私が見てきたコミュニケーション力高い人と そうでない人の違いって、大きくないと思うの ですね でもですね 差はわずかでも、数は圧倒的に違います。 例えば LINEをしたとします。 平気で既読スルーする これ、もはや自分でコミュニケーション力を 放棄してますよね さすがにそこまでの人はなかなかいないですが 返事がおそかったり 一斉メールに返信しなかったり というのは、よくあるは…

  • 結局はそうなる

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 結局はそうなる 今日の話は、私も見習わないと と思う話です。 本当の意味でうまくいっている人って なんだかんだで、周りの人を大切にして いますよね それは、自分がお客さんの立場であったと してもです。 お客さんだからと言って 「〇〇してくれるのは当然」 とは思っていない 本当の意味でうまくいっている人って 例えば、料理屋さんに行っても 会計の時に 「今日もおいしかった。ありがとう」 と大将に言っています。 どうですか? 言われた大将の気持ち なんか、作りがい感じますよね そして、その人に美味しいものを食べて 欲しいと純粋に思いますよね あ…

  • すぐコミュニケーション力が上がる方法

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 すぐコミュニケーション力が上がる方法 最近特に経営者から聞かれることが コミュニケーション力を上げたい という話です。 本人だけでなく、会社全体での話です。 まあ、コミュニケーション力は仕事だけ でなく、私生活でも関係する話です。 なので、より一層つけておきたいこと ですね。 コミュニケーション力があるに越したこと ありませんからね では、そのコミュニケーション力をあげる にはどうしたら良いのか? 今日は、ほんの一言でコミュニケーション力が あがる方法をお伝えします。 それは、会話の初めに 「〇〇をありがとうございます」 です。 例えば …

  • 経営者に超絶おすすめのこと

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者に超絶おすすめのこと 「やっぱり、これ大切ですね」 社長と私が二人とも納得した感じで その言葉を言うということ これ、あるんですよね こういう時は必ずと言ってよいくらい あるのが きっちりとした経営計画ができた時 先日もありました。 更には「もう実現した気分になる」 これ、これなんです ここまで思うくらいの事業計画が大事 なのです。 こうなったらいいな ではなくて もう、頭の中では実現している これが大事 逆に言うと頭の中で実現しないものは 実現できない 頭の中で実現したものは 後は実行するだけです だから、うまくいくのです きっと…

  • それ結局効率悪いですよ

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 それ結局効率悪いですよ 今日の話は、ホントこれをやることが あるので注意が必要という話です ホント誰でもやってしまいがちです 先日、これからゴルフを始めようとして いる人と話す機会がありました その人は、レッスンプロに習うことから 始めたのとのことです いいですよね 私も大賛成です そのことを伝えると、他の人からも そう言われたそうです そうなんです 私は自分でひたすら練習から初めて 何年かしてレッスンプロに習ったのですが 感想は 「初めから習っておけばよかった」 「遠回りしていた」 です。 やっぱり、我流って良くないです なんとなくでき…

  • 起業すると価値あるものに変わること

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 起業すると価値あるものに変わること よく頂く質問の中に 「起業する前にしておいた方が良い事はなんですか?」 というものがあります。 もちろん、答えはひとつではないのですが 起業した後に 「起業する前に、もっとやっておいたら、もっと良かった」 というものがあります。 起業前に、なかなかそう感じる人は少ないし むしろ避ける人の方が多い事です。 そのくらい変わるものです それは 雑用です。 「えっ?」 と思いました? まあ、雑用は言い過ぎかもしれないですが 日常業務のマスト以外の事みたいな 例えば 資料作り。(発表も) 経営者になると、まとめる…

  • 経営者にとって大切な事

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 経営者にとって大切な事 色んな会社と関わりを持たさせて頂き 感じることってたくさんあるし 自分自身、事業をやっていて感じること って、当たり前ですがたくさんあります そして、どんな業種業態の事業をしていても この要素って、かなり大切と感じることが あります それは、人です もっと言うなら、仲間です。 どうですか? 学生時代は簡単に友達ができましたが 社会人になっていかがですか? なかなか簡単にはできないですよね なので、意識して仲間を作ってください 外部でも会社の中でも 質は違うとは思いますが良いですよ 普段はその価値に気づきにくいかもし…

  • これからの時代に必要な思考

    薬局経営研究所の神林です。 薬剤師中小企業診断士です。 これからの時代に必要な思考 これは 言われればその通りと思うことです それは その業界にいればいるほど その業界の事を基準に考えてしまう これをもって悪い とは言いませんが これからの調剤薬局業界の変化や 世の中が多様化の時代に変化している ことを考えると、心もとないです 10年前は良かったが これからはそうはいかないです なので、今までの基準で考えるのではなく これからどうするのか、業界の枠を超えて 考えることって、大切になります だって 今までの基準で考えたら 今までの延長のことしか考えられない それでは、これからの時代には厳しい で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanemonさん
ブログタイトル
薬局経営研究所
フォロー
薬局経営研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用