chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウボォーのとりあえず雑記ブログ https://wberer.com/self‐introduction/

雑記・ボランティアで悩みに対する記事などをUPしてきましたが、このままではやっていけないので今現在作業せずに自分時間にあて頑張ってます。 カテゴリーは以下になります。 ・雑記 ・人間関係 ・メンタル ・精神疾患 ・飲食品

少しでも悩まれている方に寄り添い力になれたらと考えています。 よろしくお願いします。 ランキング参加中。サイト内のバナークリックしてもらえると今後の励みになります(その他ブログ、メンタルヘルスブログ、フォロー)

ウボォー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 辛い経験が生み出すものもある

    自分の事が好きになれない人へをあげておいて何なのですが、ごく稀に、辛い経験から生み出される奇跡もあると思います。 どん底から生まれるもの 自分でもダメな事を自覚していて、はたから見ても残念だと思われているような状態とか、何かとてつもなく辛い経験があって、どん底にいる時のお話しです。 そんな時でも、何かが生まれる事ってあると思います。いや…そんな時にしか生まれないものもあるでしょう。本当に稀なケースだと思うんですけど、あると思うんですよね。 例えばこの間、夜中にテレビで見かけた人の話しなんですけど、その方は絵を描くのが好きで、とても繊細な絵を描いておられました。その方が、プロかどうかも分かりませ

  • コーヒー・紅茶がんとの関係

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 コーヒー好きとして、気になる記事を目にしてしまったので、その事についてあげます(書きます) 以前このブログであげた記事では、コーヒーは生活習慣病(がん含む)の予防になるといっております。 ブラジルブレンドコーヒースジャータめいらく 今回気になった記事では、コーヒーと紅茶は発がん性が疑われているというものです。論理としては豆・茶葉を処理する過程で、メイラード反応がおきて、それにより、アクリルアミドという劇物が生成されるからだそうです。アクリルアミドの発がん性が完全に立証されている訳ではないそうですが、実験用のラットでは確認されている

  • 自分の事が好きになれない人へ

    自分の事が好きになれなかったり、嫌いだという方はやっぱり良くないと思います。何が良くないというのを解説していきます。 読んだ後に少しでも背中を後押ししている事に繋がればと思います。では始めていきますね。 自分の事が好きになれないのが、なぜ良くないのか、結論から言うとマイナス思考だからです。これに尽きると思います。 そんな事は言われなくても分かっていると思うのですが、マイナス思考がいかに危険で人生にとって損かという話しなんですね。マイナス思考・ネガティブである事ほど人生にとってのデメリットってありますかね? 人生において全てに影響を及ぼしますから、やっぱり当てはまる方は、改善の方向にベクトルを向

  • あなた様にとっての人生ってなんですか?

    人生という壮大なテーマに対して、少し考えてみました。 ウボォーは小さい時から、人生・死・地球・宇宙・とか答えの出ない事をよく考えてしまう子でした。今でもそうですが、その時からそういったテーマに対して考えると、何とも言えない感情になります…引き込まれてしまいそうになるというか。こういったテーマに対して考え過ぎるのは、良くないという事を耳にした事もありますので、考え過ぎるのは良くないのかもしれませんね。だいぶ考えないようになりましたが。 皆様も壮大なテーマに対して考えた事はあると思います。 人生の意味を本当に分かる人なんていないですよね。宗教がもしかしたら、そおいう事を説いているのかもしれませんが

  • 気持ちナウ

    雑記だからとか、タイトルがとか、真面目過ぎるとか、そんな事は百も承知で始めてますが、足りてないのでしょうね。 気持ちが全然足りてないのでしょうね! 追い込み過ぎるのは悪い癖ですが、それを差し引いても、今はPASSIONが足りてないわ! つまり全て足りてません。 このままでは、ダレかの役になんてたてない…

  • お知らせ

    ブログの為に、Twitterのアカウントを立ち上げました。まだ何も設定しておりませんし、使い方も分かっておりませんが、よろしくお願いいたします。 未だに、記事更新の方が思い通りにいかないので、今回のアカウントの立ち上げやサイトのカスタマイズが大幅に遅れておりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

  • 付き合い長くても気をつけるべき人

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 全然更新できずに、時間ばかりが過ぎていきます… 毎日向き合っているし、考えているのですが…前進あるのみなので、引き続き考えながら頑張ります。 付き合い長くても気をつけるべき人 信頼関係が築けていても、思いもよらぬ状態になる事があります。 今回はどういった方が気をつけるべきなのか、本当に少しですがあげていきますので、もしよろしければ参考にして下さい。 噓をつく人 定番ですが、やっぱりこれは外せません。 アメリカドラマの冒頭で『人は一日、平均?回嘘をつく』と言っておりました (回数は覚えておりません)本当か知りませんが、怖いですね。

  • 大人になんかなりたくない

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 子供みたいなタイトルですが…いや子供なのかもしれません。 今回の話しの大人というのは『成人・社会人』とかそういった事ではありません 『心が汚い大人の事』です。 そおいう方達を見ていると、本当に『大人になんかなりたくない』と思ってしまいます。 ウボォーの思う、心が汚い大人は以下の通りです。 ・お金の為なら何でもあり ・他人は道具でしかない ・他人の落ち度を喜ぶ ・心理的に平気で他人を蹴落とすような事をする ・嘘・陰口(悪口)ばかり ・人によってまるで別人になる人 パッと思い浮かんだものをあげましたが、嫌気がさしますね。 心が汚い大人

  • 成功に繋がる考え方

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 何かを始める時の、考え方は大事です。 始める時のきっかけなどは、ちょっとした事でも良いと思いますが、何か始めて、なおかつそれなりに結果を求めるなら、やはり考え方は重要です。 俗に言う成功法則です。 今回は、何か始めて取り組むうえでの考え方をご紹介します。 何をやるかではなく何をやらないか 何か始める時は、取り組む事についてばかり考える事が普通だと思います。 取り組む事について考え、計画を立てる事は必要な事です。 ですが『やる事ばかり考える』のは、盲点にもなるのです。 どおいう事かと言いますと『やらない事を考えない』事です。 ではど

  • 体調不良で困っている時こそ気を強く持ちたい

    予定や計画を立てても、体調不良だと全く思うようにいかず、向き合っている事に対しての結果が出ないですよね? 体調不良の原因が持病である場合などは、毎日が体調不良の事もあります。 そんな方にとって、全く思うようにいかない事は大変なストレスだと思います。 ですから、そんな時ほど気を強く持つ必要があると思うのです。 気で乗り越えられない事も当然ありますが、気がなければ、向き合っている事をすぐに放棄してしまって予定や計画が全く進行しません。取り組んでいる方にとってはこれが一番の問題です。 会社員の方などは、体調不良でも強制的に作業せざるを得ない事がかえって良い緊張感を生んでいる場合もあります(作業をこな

  • 真面目な人が仕事する時に気を付けるべき事

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 仕事をする時に気を付けるべき事って、いろいろあると思います。 真面目な方は特にそうなんじゃないでしょうか? 目標や目的の為でなく、ただ漠然と仕事していませんか? 仕事の為の仕事になっていませんか? 今回は『真面目な人が仕事をする時に気を付けるべき事』をあげていきますので、ぜひ参考にして下さい。 ・漠然と働いていないか 仕事に慣れてくると本来の目標や目的を忘れてしまいがちです。気付けば黙々と働いていたりします。黙々と働く事が悪い事ではありませんが、この状態になっている時は、新鮮さが無くなっている時もあって、日々の仕事に刺激がなかった

  • 反省ばかりだと疲れる

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 これまでに関連記事をあげてきましたが、また気付いた事があるので、あげさせて頂きます。 反省してきて気付いた事 結論から述べますと、反省しないという事です。 取り組んでいる事に失敗した時に、反省しても改善できずにまた反省…これを繰り返してしまう時のお話しです。 自分にとって良くない状態が続くと嫌になりますよね? 例えばウボォーの場合だと、自己嫌悪に襲われます。 でも次こそはとまた反省し、その結果、疲れてしまうのです。 これでは悪循環で自分が持ちません… ですから反省しない事も大事なんだと気付きました。 これは取り組んでいる事を放棄す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウボォーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウボォーさん
ブログタイトル
ウボォーのとりあえず雑記ブログ
フォロー
ウボォーのとりあえず雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用