chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鹿島神宮から道の駅いたこへ。

    鹿島神宮では御朱印を書いてもらいました。あとで載せる予定です。まあ平日ですし、暑いですので誰もいなかったです。中に入ると、あら涼しい~~。ずっとこの場所にいたかったです。鹿島神宮について書かれていました。再度書きますが、暑いのでこの奥へは行かずにバイクに戻りました。お昼になりましたので、再び高速道路入り口近くにある道の駅いたこに行ってみました。トラックが多いですな。ゆるーい展示がしてありました。案...

  • 鹿島神宮に行って来た。

    昨日の写真は館山道君津PAでの撮影でした。実はこの日、集合場所を某コンビニと決めてあったのですが我が街にはそのコンビニ(経営者は同じ)○○店と○○浜店が存在して、間違えて後者に行ってしまった参加者がいて何と、出発が30分遅れてしまいました。なので、館山道君津の次は成田空港を通り越して大栄SAでの休憩となりました。さすがにこの日は気温34度でしたので、バイクで走っているのは私たちだけでしたね。大栄SAってコンビ...

  • 今日は千葉市内まで。

    ツーリングに行った時の話を書く予定でしたが今日は公的な仕事(ボランティアですが)で千葉市内まで5時起きで行って来ます。なので、明日またゆっくりと書かせていただきます。皆様の所にはお邪魔できません。ごめんなさいです。...

  • 林道保田見線の旅 最後

    林道保田見線は遊歩道として整備されていたのか?洒落た手すりのようなものがありました。しかし、木材で造ってあるのですでに崩れています。そうそう、一枚写真を貼るのを忘れていました。ぬかるみを走った時です。が、たいした事はありません。山中線と比べて3倍くらいの長さのある林道ですが20分くらいで通過できました。出口にバリケードがあります。失礼してバリケードを外させてもらいました。当然、元に戻しておきました...

  • 林道保田見線の旅3

    はい。林道の旅は続きます。ぬかるんでいますが、まあこのタイヤですので走れるでしょう。その先にあったのは廃屋です。正しい日本家屋でしょう。誰も住んでいる様子はありません。家族は都会に行ってしまったのでしょうか。本来であれば広い道なのでしょう。この場所は切り崩して道路を造ったのでしょう。かなりお金がかかっているはず。山中林道と比べたら普通の道ですな。そろそろ終わり?それでもオフロードは続きます。こ。こ...

  • 林道保田見線の旅 2

    保田見線は富津市山中地区から富津市竹岡地区に抜ける道です。山中線沿線よりは民家の数はあります。何とこんなタイトな道が待っていました。ジムニーでも一回で回れません。回ると緑豊かな場所がありました。草原の様です。その先にあったのは民家でした。住んでいる様子はありません。民家を過ぎると砂利道になっていました。更に民家が。でも、住んでいる様子はなく、農機具小屋にしてあるようでした。ここで前からオフロードバ...

  • 林道保田見(ぼてみ)線の旅 1

    おはようございます。林道マニアの闘将ボーイです。今回は林道保田見(ぼてみ)線の旅です。保田見線は林道山中線のすぐ西側にあります。グーグル先生の地図では山中と書かれた場所からちょこっと北に登りすぐに左折して西側に行く道です。嵯峨山と書かれている場所に行く道です。最終的には館山道竹岡出入口に繋がります。昔はこの山中地区もかなり有名な場所だったのか有力者がいたのか?立派な公民館がありました。私は富津市内...

  • 林道山中線の旅 9 最後の難関があった。

    更に車を走らせると、ついにラスボスらしき場所に遭遇してしまいました。先ほどの賭け崩れは序章に過ぎなかったのでしょう。怖いからとハンドルを山側に切るとコテンと左に倒れてしまいます。ここは一旦山側に登って下る感じでハンドルをキープして通ります。崩れている所です。これは2年前の写真です。この頃からバリケードは誰かの手で撤去されていたのです。これも2年前。これは今回です。通行止めの看板は反対側に持って行かれ...

  • 林道山中線の旅8 そろそろ終わりです。

    まあ、何とか側溝から抜け出すことが出来ました。しかし、この車はタイヤ以外はノーマルのままですがポテンシャルは高いです。悪路の走破能力は高いかと思われます。これは前回セローで走った時の写真です。同じような季節に走ったのですね。もう終盤に近付いてきました。悪路は終わりそうです。これは2年前の写真です。やはり同じ場所に水たまりが出来ていました。これは今回。前回は左側に流れる様に誰かが掘ってくれたあとがあ...

  • 林道山中線の旅 7 側溝に落ちる。

    振り返って撮ってみました。良く、こんな道を乗り越えられたな?と思いましたよ。今、思い出せば、この場所が一番の難所だったでしょう。これは何処を走ればいいやら。私は一番右側の側溝のふちにタイヤの中心部を乗せて走る事にしました。うん?なんだろうこの木は・・・しかし、左側に誰か乗っていてタイヤの位置を見てくれたら大丈夫だったかもしれませんが、勘だけを頼りに走ったら側溝にすっぽりはまってしまいました。降りて...

  • 林道山中線の旅6 悪路は続くよ。

    うん?舗装路が何故ここだけ・・これは2年前の写真です。右側の側溝も生きているようです。そして、これが今回の写真。側溝は土砂で埋まっています。代わりに舗装路が水を流してくれているのでしょう。舗装路はあっという間に終わってしまいました。更に酷い道が出現しました。確か前回もこの場所で怖い思いをした覚えがあります。左側のタイヤをV字に一旦落として乗り越えます。このくらいのV字は、もう慣れたものです。半分傾...

  • 林道山中線の旅5 対向車が・・

    前回セローで走った時は、それほど難しいとは思わなかった路面ですが今回はちょっとオフロードバイクでも怖いかもしれない・・なんて思ってしまいました。これは前回の写真です。今回の写真。2年間でこんなにV字が切れてしまっていました。ある意味、雨の日に水の中れる様子を見てみたいです。う~ん、ここもガードレールすれすれに走らなければなりません。すると、対向車が走ってくるではありませんか。私が過去に乗っていたジ...

  • 林道山中線の旅4 続く酷道

    酷道は続きます。ここで余談ですが、私の四駆歴を書かせていただきます。最初に乗ったのは初代ティラノ(日産)です。たしか邦画の「いつかギラギラする日」で主人公が乗っていた車でした。私はガソリンでは無くディーゼルにして、後輪にLSDを豪華に装着しました。次は1990年にジムニー(JA11)のオートマチック車に乗りました。商用タイプだったので路面の凸凹をかなり拾っていました。そのあとに三菱パジェロの2800ディー...

  • 林道山中線の旅3 酷道へ。

    さて、車に戻って林道の続きです。ちなみに、これは2年前に撮った写真ですが道の左側は崖っぷちになっています。よく見ると・・・さて、気合を入れて走りましょう。ちなみに、凹凸がわかるように、コントラストをきつめにして明るさを抑えた写真にしてあります。ちなみにこれは2年前の写真ですが、まだそんなに凹凸はみられません。まあ、林道用語では「V字が切れてる。」と言うそうですが。既に四駆にシフトしていますが、怖いで...

  • 林道山中線の旅2 ちょっと寄り道。

    以前セローで来た時に、ちょっと気になった場所があったんです。こんな山の中に、山頂に登るかのような道があったのです。車を邪魔にならない場所に停めて登ってみました。道は整備されて、誰かが定期的に通っている感じがします。滑落するといけないので、誰かが手すりを自分で設置したのでしょう。尾根道だと思ったのですが、急に開けてきました。何となく古道と言った感じです。山頂らしき場所に出ました。秘密基地の様なものが...

  • 林道山中線の旅 1

    はい。久々に林道を走った時の事を書かせていただきます。実は令和4年6月に林道を走るために中古のセローを購入。初めてこの林道を走りました。その後、どうなっているのか?2年ぶりに走ってみました。これは2年前の写真ね。これは今回。しばらく雨が降っていないのですが、山から地下水が流れ出ています。2年前。と、思ったらやはり崩れましたか。これは今回。かなりの崩落が有った様です。林道は房総を東西に横断する道の北側に...

  • 宇奈月温泉の旅 最後

    はい。宇奈月温泉を後にして電車は富山に向かいます。先ほど買った?ビールを飲みましょうかね。電鉄富山には古い駅舎がたくさん残っています。帰りは違うルートで帰りました。この駅で乗り換えたのかな?写真を撮っていると言う事は、ここで乗り換えたのでしょう。寺田・・なのでしょうか。この路線は立山に走る電車の路線だと思うのですが。14時15分に宇奈月温泉を出て、富山に着いたのが16時でした。かなり時間がかかりました。...

  • 宇奈月温泉を去ります。

    風呂から上がって駅前を散策しました。まあ、けっこう駅前は栄えていました。温泉街ですからね。古いホテルが見えます。営業しているようです。再び駅前に帰って・でも誰もいないや。私の乗る予定の富山駅行きの電車が入ってきました。踏切の遮断棒は左側にしかない様です。風呂上がりで喉が渇いていたので、駅前の酒屋さんでビールを買おうと思ったのですが、「こんにちは~。」と呼んでも誰も出て来ません。しかたなく、ビールの...

  • 宇奈月温泉会館。

    経営者が変わったホテルを後にしました。せっかく宇奈月温泉に来たのですから、温泉に入りたいです。見つけたのは「宇奈月温泉会館」でした。ここならお安く温泉に入れそうです。老人100円ですか。老人回数券がいくらだったのか?気になります。温泉会館には番台の様なものがあり、おばちゃんが座っていました。が、お風呂の方では無く、入口を向いてでした。綺麗に施設でしたね。はい。お尻だけでは無く、全部洗ってから入りまし...

  • 宇奈月温泉へ。

    地鉄は雄大な山々を見ながら宇奈月温泉に走ります。電鉄魚津に到着。これは橋上駅では無いので、別の駅でしょう。特急富山行きと交換です。大きな橋を渡ります。だんだんと山深い場所を走る様になりました。宇奈月温泉は近いのでしょう。宇奈月温泉駅に到着しました。こちらは更に先に行くトロッコ列車です。宇奈月温泉駅の改札はおばちゃんがしていました。駅前に温泉が湧いている?触らなかったけど。駅全景です。今走って来た線...

  • 富山地鉄で宇奈月温泉へ。

    さて、おなかも膨れたので富山地鉄に乗って宇奈月温泉まで行ってみる事にしました。富山地鉄は安いです。だから一日券とか無いのかな?私が乗るのはこちら。運転席を撮ります。隣のホームは宇奈月温泉駅行きですが、ゆっくりタイプです。へ~。二階建て車両を連結しているのですか。特別車両で別料金がかかるみたいです。二階建て車両に乗って二階部分を撮影していたら車掌のお姉ちゃんから「この車両に乗らないなら撮らないで。」...

  • 富山駅

    富山便は富山湾でUターンして富山市上空を飛んでいます。富山城が見えます。そして高速道路の上を飛んで。富山空港に到着しました。この後、新幹線が開通するのですが・・・どうなるのでしょうか。空港から富山駅まではリムジンバスで移動します。20分くらいかかりますが、満席です。たまに座れない人もいます。この日は道路が空いていたので15分で富山駅まで来てしまいました。富山駅に着いたらいつものお店に直行です。行列が...

  • 富山空港へ

    時間があればどこの山なのか?調べられるのですが、あいにく今日は仕事です。何処かのダムが見えます。ダムの下にループのような道路があります。はい。緑色の水をたたえたダムです。どこでしょう?北アルプスの山々でしょうか?6月です。富山線は左側からは北アルプスが、右側座席からは八ヶ岳を見ることができます。平らな箇所があります。どこだかわかったら書き込みます。まだこんなに雪が残っています。いつもの事ですが、飛...

  • 富山の旅。

    富山の旅。前日の夜に時間があったので予約で書かせていただきます。この日も、飛行機は一旦北側に飛んでゆきます。富山便はだいたいそうですね。まだ、ポケモンjジェットが有った時代です。お台場を左に見て飛びます。私のかつての常宿だったパシフィックメリディアンホテルが見えます。この頃はすでに京急が所有していました。今は何と、JAL系列です。昔は安かったです。大陸の客が押し寄せる様になり、倍以上になりました。霞ん...

  • ゆるりと富山の旅

    今回は富山の旅です。コンデジのデータでは2015年6月となっています。もうあれから9年も経ってしまったのですか。と、言う事で・・羽田空港からの富山線は意外と安価で行けた時代です。往復でも2万弱だったと記憶しております。乗ったのは9時45分の富山便。この日も早くにラウンジに入ってビールと弁当です。この日は車を運転しないので、ジャンジャン飲めます。富山までは50分くらいですので、トイレの心配もありません。ビールの...

  • 第二回対馬の旅 最終回

    対馬の旅も最後となります。この頃はSDカードも小規模なもので、あまり記録として残せなかったのでしょう。写真枚数はとても少ないです。午後4時には対馬空港に到着していました。空港からみた対馬の山並みです。これは長崎に飛ぶ飛行機。この時、まだ空港の中には入っていなかったのでしょう。同じ高さから写真を撮っています。長崎行きは16時20分です。福岡行きは16時50分ね。と、言う事はここにあと30分いたのでしょうかね。ボ...

  • 再び万関瀬戸に。

    この日も16時の飛行機で福岡に帰ります。前回も行った万関瀬戸に行ってみましょうかね。途中で見た海の中にある像。観光地図で探したのですがわからなかったです。前回と同じ場所で写真を撮りましょうかね。海は綺麗です。漁船がやって来ました。この時間だと、大漁での帰港でしょうか。あるいはこれから漁に出るイカ釣り船か?行ってしまいました。潮流に逆らっている様です。...

  • 第二回対馬の旅 和多都美神社で

    和多都美神社にお参りをしていたら、ある人が車でやって来ました。FC2はこの様な画像にはチェックが厳しいので、後程消すかもしれません。近寄らなかったのですが、別の客をここまで乗せて来たタクシーの運転手の話だと、3日前にプロペラ機で対馬まで来てそれから、とある人が対馬案内しているのだと言う事です。私の好きな人でしたが、近寄って一緒に写真撮ってくださいとは言えなかったです。遠くから撮りました。観光バスは韓国...

  • 第二回対馬の旅 和多都美神社再び

    この日は天気が良くて、しかも干潮時でした。おそらく大潮の日かもしれません。沖の鳥居まで歩いて行けそうです。とりあえず行ってみましょう。おばさんが何か採っています。海苔でしょうか?良い景色です。沖の鳥居に登ってみました。静かな海が目の前にありました。この鳥居を建てる際には干潮時に作業をしたのでしょうね。大変だったと思われます。船で参拝出来るようです。和多都美。神様の正面を取ってはいけませんね。それで...

  • 厳原から

    厳原で昼飯を食べた私、しばし港で船を撮影しました。対馬は意外と高い山があります。厳原から撮った山です。ここに登る気力はありません。この船の装備だとイカを釣る船でしょうね。先ほど食べたイカは旨かったです。え?福岡から壱岐を経由して対馬に来る船が出ていたのですね。そしてこの日も和多都美神社に来ました。ここでは・・・・...

  • 第二回対馬の旅 志まもと

    再び厳原に戻り、前回お休みで食べる事が出来なかった「志まもと」さんで遅い昼食をとりました。そうそう、黒瀬観音堂近くの海です。穏やかな海でした。この日は営業していました。一人でしたが、座敷に通されました。お勧めの料理をお願いしました。まあ、記憶にない位ですので値段は普通だったのでしょう。これはぶりの刺身でしょうか。イカもあります。サザエのお刺身。実はこれ、作るのはすごく面倒なんですよ。かやくご飯?で...

  • いすみ鉄道と紫陽花

    対馬の旅の途中ではございますが、先週の木曜日に乗ったいすみ鉄道の車内から撮った写真をアップさせていただきます。この日私は外房線で勝浦まで行って(すでに缶ビールを一本)勝浦から小湊鉄道バスで大多喜まで行って(更に車内で一本)大多喜のファミレスでピザを食べながら昼呑み(ジョッキ2杯)で気持ちよくなって夕方のいすみ鉄道で大原まで出て家路に。この日の車両は外の風景が撮りずらい黒い窓ガラスの列車でした。城見...

  • 第二回対馬の旅 黒瀬観音堂

    いきなり、この日のメインです。この時すでにお昼をまわっていました。昼飯時ですが管理人の人に観音堂のカギを開けてもらいました。前回見られなかった黒瀬観音堂の観音様。銅像如来坐像です。後ろには文部大臣云々の名前があります。正面から。穏やかなお顔の如来像です。フラッシュ撮影も可能だと言う事でピカッとやらせていただきました。隣は菩薩坐像です。これもピカッと。滞在時間は6分でしたが、貴重なものを見させていた...

  • 第二回、対馬の旅

    はい。休む間もなく、第二回の対馬の旅です。デジカメのデータだと2008年3月となっています。前回行った5か月後です。いきなり写真は糸島市の立石山上空です。私、空から適当に写真を撮って後でグーグルマップで何処だろう?と調べるのが好きでした。湾の形からすると厳原でしょう。着陸態勢に入っています。対馬でしょうな。はい。5か月ぶりの対馬空港。この日も空港でレンタカーを借ります。前回と同じ場所で写真を撮ってます。...

  • 対馬に行った時の話 最終回

    はい。初めて対馬に行った時の話ですが、今回で最後です。飛行機の時間の関係であと一か所だけ観光して帰る事にしました。場所は和多都美(ワタツミ)神社です。空港方面では無く、少し北上します。幹線道路からは少し離れたところに有って、本当に着けるのか?心配でした。海の中から鳥居が続いています。これは恵比寿様が祀ってあるようです。満潮時だと思いますが。鳥居をいくつかくぐって本殿の前まで来ました。振り返ると・・...

  • 万関瀬戸

    やって来たのは「万関瀬戸」と呼ばれる対馬を分断する場所。1900年に掘削されて対馬は二つに分かれましたが対馬は対馬で一つだと認識していると言う見解があります。これは橋の上で車を停めて降りて撮影したのでしょうね。ここでは下島と表現しますが、南側にある空き地のような場所まで降りてみました。海はすぐ近くです。かなりの流れが有るようです。漁船が流れに逆らって入って来ました。時間的には漁を終えて帰って来た船...

  • とりあえず北上します。

    昼食は13時にとりました。30分後に再出発ですが、どこに行くか?とりあえず韓国が見える場所まで行ってみることにしました。対馬の海は静かです。入り組んだ海岸線がたくさんあります。私は荒海の海岸で育っていますので、波の無い穏やかな海、そして綺麗な砂浜が好きです。穏やかな入り江でした。何枚も撮ってしまいました。そしてこの場所まで厳原から1時間かかってしまいました。これ以上先に足を延ばしたら、帰りの飛行機に間...

  • 対馬厳原を歩きます。

    対馬市内の中心だと思われる厳原の街を歩きます。それなりに夜は賑やかなのでしょうね。交流センターでおすすめのお店を聞きました。「志まもと」と言うお店でした。何と、この日は定休日。まあ平日ですから。仕方なく対馬の道を北上して道路沿いにあったお店に入りました。店の写真と名前は無いです。かつカレーと対馬蕎麦が有名らしい。確かに両方とも美味しかったです。そしてちかくに有った神社にお参りしました。ここも名前も...

  • 対馬観光

    この時私が対馬に行った目的は「黒瀬観音堂」と言う場所に行って観音様を拝んでみたかったのです。が、当日対馬市教育委員会に連絡をすると・・・「近所の人が観音堂の鍵を管理していて、当日の受付は出来ない。」と言われました。まあ、下調べしなかったのが悪いのですが。黒瀬観音堂は長崎県の文化財となっています。「じゃあ、観光するには?」とダメ元で聞いたら「厳原の辺りがいいんじゃないの。」と言われてレンタカーで厳原...

  • 対馬に行った時の話です。

    デジカメのデータでは2007年11月となっています。17年前の話で恐縮ですが離島巡りを始めた頃の話として聞いてください。この頃私はANAの上級会員になって次の年のステータスの為に一日4便の旅を続けていました。まあ、今となってみれば「何でそんなことを?」と自分にあきれてしまうのですが・・・と、言う訳で朝7時に羽田空港の駐車場です。あらまあ、こんな飛行機がたくさん並んでいます。駐車場各階にはSPらしき人間もちらほ...

  • 真珠の庭 閉店

    私のがリンクさせていただいているブロガーの人も来られた事がある「真珠の庭」が閉店していた。場所は外房の鴨川シーワールドから勝浦方面に走るバイパスを登って行くと海側にあるレストラン。登り下りの車線では、かなりスピードを出しての走行なので張り紙がしてあるな?と、今まで気が付いていたが、いざ食べに行ってみると・・・駐車場に車を停めて入り口まで行ってみた。え~。5月23日で営業を終了していたの?何で教えて...

  • 天狗岳登山の旅最終回。

    天狗ネタの最終回です。オーレン小屋を後にして下り始めました。オーレン小屋の水車小屋(発電用)のあるところまで来ました。往路では気が付かなかった、曲がった木の下をくぐります。下りは早いです。30分で夏沢鉱泉まで来てしまいました。まあ、地図にある時間通りですが。ゲートを出て駐車場までの道をあるいていると先ほど西天狗山頂ですれ違った山ガールが写真を撮っていました。うん?何・・何か動物がいる様です。と、言う...

  • オーレン小屋までの続きです。

    おはようございます。人生二回目のコ〇ナにかかってしまい、昨日は病院に行っていました。同級生の担当医から「お~。お前もか~。実は同窓会の二次会に出た連中が何人も来ているからね。クラスターが発生したんだろう。俺は怖くて2次会に行かなかったからね。」と言われてしまいました。確かに、開店前の15坪ほどのキャバレーを貸し切って80人でワイワイやっていたんですよ。当然都会から、その日かえって来た奴もいるだろうし、...

  • オーレン小屋に帰ります。

    根石岳を降りて再び根石山荘に到着しました。ある意味、重要な場所にある山小屋かもしれません。再び蓑冠山に。デジカメのデータだと根石山頂から蓑冠山まで30分かかっていると言う事は根石山荘に寄り道をしたかもしれません。ここで往路とは違う夏沢峠までの道を歩きます。南に向かて歩いているのですが左側は崖です。積雪時にも歩いた事がありますが、怖いです。崖の下をのぞいたのですがわかりませんよね。この後何度か本澤温泉...

  • 東天狗から根石岳

    オーレン小屋まで帰るために東天狗を降りて根石岳に向かいます。西天狗があんなに遠くになってしまいました。そして白砂新道入口に到着。ここまで東天狗山頂から20分で降りてきました。白砂新道を通ると本澤温泉までは50分で降りられます。箕冠山・夏沢峠経由だと2時間20分はかかるでしょう。しかし、白砂新道は難所が多く、私は登りで一度間違った道を歩いてしまいました。団体の登山者たちはこの場所でお昼を食べるのが良いでし...

  • 再び東天狗へ。

    土曜日の午前中はマンションの総会で午後は高校時代の同窓会。日曜日は法事で六郷土手に行って二日間パソコンのスイッチはオフにしたままでした。ある意味、自分は情報に飢えているのかもしれない?何て思いながら二日間を過ごしました。再び東天狗に登ります。東天狗の北側にあるちょっとした岩場。西天狗は遠くに。しかし良い天気になってきました。美しい山です。何処を撮ったのかは忘れてしまいましたが幻想的な風景でした。西...

  • 西天狗を去ります。

    西天狗山頂です。かなり広いのですが、皆さん崖っぷちに座っていました。帰る頃になったら南側の雲が晴れて来ました。地図からだと赤岩の頭でしょうか。更にこちらは横岳の方向だと思いますが。根石岳と箕冠山だと思われます。さらば、西天狗。そしてこの山ガール。もう一度出会います。土日はお休みします。...

  • 天狗岳(西天狗)にて。

    う~ん。どこでも(バ)カップルはいます。多分、今の私なら・・・これは北アルプスでしょう・この場所に30分くらいいました。富士山が見たかったのですが。この日はダメでした。霧がかかってきました。東天狗はこんな感じです。これは何処だかわかりませんが八ヶ岳ですよね。こちらは北アルプスです。さらば西天狗。約20分の滞在でしたが美しい風景を見られました。...

  • 西天狗に到着

    西天狗に向けて歩き始めました。昨日とは違い良い天気です。東天狗の岩場さえ過ぎれば、後は歩きやすい道でした。北アルプス。これは八ヶ岳の南側にある山々でしょう。雲が邪魔していました。歩き始めてから15分で西天狗山頂に到着しました。この辺りには座る場所が無いので向こう側にある崖っぷちのような場所に座りました。相変わらず八ヶ岳の南にある山々は隠れています。...

  • 天狗岳に向けて再出発

    地図だと東天狗から天狗岳(西天狗)までは20分で行ける様です。せっかくですので西天狗まで行ってみましょう。時間はまだ10時です。早起きして出かけたので時間に余裕がありました。さらば東天狗。一緒に行った友達と記念に一枚。誰かにシャッターを押してもらったのでしょう。どうやら西天狗は私たちを歓迎してくれているかのようです。と、思ったらまた霧が。東天狗を降りる道は自分で決める様な感じの岩場でした。ここからは...

  • 東天狗山頂へ

    霧の中、鉄の橋を渡って行きます。友達の話だと、この橋が出来てからは楽になったと言っていました。東天狗山頂に着いたようです。が、狭し。オーレン小屋方面です。美しい。標高2646メートル。東天狗山頂です。遠くに北アルプスを望みます。...

  • 東天狗に登ります。

    いよいよこの日の目的地、天狗岳(西天狗) に向けて登り始めました。東天狗までは足元が悪く、渋滞しています。山肌はこんな感じですね。東天狗山頂が見えてきました。山頂は狭そうです。昔は鎖場だったそうですが、今は鉄橋が架っています。霧が晴れて西天狗も見えて来ました。...

  • 根石岳から東天狗へ。

    根石山荘を出て根石岳に登ります。10分くらいでしたが、とてもきつく感じました。根石岳山頂です。岩がゴロゴロしているだけですが。根石岳を下って東天狗に向かいます。岩と岩の間に足を置く感じで下がって行きます。けっこうきついです。かなり難所でしたので白砂新道入口まで30分もかかってしまいました。白砂新道経由で本澤温泉に行く道があります。この数年後に通りました。またいずれアップさせていただきます。東天狗に登る...

  • T君慰霊登山。

    一度書いて消したのですが、やはりアップすることにしました。今日は悲しい内容なので、嫌だと思われる人はご遠慮くださいね。4月下旬にバイクの師匠から「親戚のTがバイクででかけたまま家に帰らない。と嫁に出た妹から連絡があった。妹は3日連絡が取れないので警察に捜索願を出してド〇モにスマホの位置情報を得たいと申し出たけど、携帯会社は個人情報云々で協力してもらえないそうだ。」と言われたのです。T君は師匠も私も遠い...

  • 箕冠山から根石岳

    箕冠山から根石岳まで歩きます。途中根石山荘があります。これは東側の山並みです。雲海の中に本澤温泉があります。ここに来て天狗岳(西天狗)が顔を見せてくれました。友達はトイレを借りる為に根石山荘に寄るようです。私もついでに。根石山荘は完全に自然の力で自立しているようです。電機はソーラー、水は天からの水です。ここに泊まるのもいいかもしれませんね。根石山荘から見た北アルプスの山々。槍ヶ岳でしょうね。ここで...

  • 蓑冠山

    オーレン小屋から蓑冠山までは比較的歩きやすいコースでした。殆どがこんな森の中を歩きました。50分でオーレン小屋から蓑冠山まで歩きました。判りづらいかもしれませんが。天狗岳に行くにはまず。根石岳を越えなければなりません。蓑冠山の東側に出ると西天狗が見えました。これが蓑冠山の山頂?だんだんと霧が晴れて来たようです。...

  • 西天狗まで箕冠山

    前日の夜は11時くらいまでテントの中で話をしながら呑んでいました。隣にカップルが寝ているテントがあったのですが・・・私たちのイビキがすごかったのか?お姉ちゃんが変な目で私たちを見ていましたっけ。翌朝6時40分。良い天気です。顔を洗ってから気が付きました。水は飲むだけだったんですね。朝飯はインスタントラーメンでした。ちゃちゃっと食べて西天狗に向けて登り始めます。この時7時40分。テントはそのままです。あの橋...

  • 硫黄岳からオーレン小屋に。

    往路でみかけた表示板。ここまで来れば夏沢峠ももうすぐです。最後にもう一度振り返りましょう。随分と登ったのですね。昔はこの道を歩いていたと思うとぞっとします。山頂から1時間かけて夏沢峠まで来ました。テントにたどり着いた頃は真っ暗でした。オーレン小屋では紅葉と地酒祭りがおこなわれていました。入浴時間の最終は20時なので、それ以降なら風呂に入って良いと言われ500円払ってお風呂に入りました。何故女子風呂か?男...

  • 硫黄岳下山2

    目の前の霧が張れて遠く北アルプスが望めるくらいになりました。西天狗の稜線も見えます。振り返るとケルンが点在していました。爆裂火口のわきでは紅葉が見られました。さっさと帰らないと夕暮れになってしまいます。爆裂火口に入れるのかな?もうすぐ夏沢峠です。...

  • 硫黄岳下山開始

    15時50分に硫黄岳山頂に着いて16時05分に下山をはじめました。オーレン小屋は雲の中です。爆裂火口を右に見ながら進んで行きます。ガスっていなかったら、どんな風景なのか?友達が先に歩いて行ってくれます。登っている様に見えますが、下っています。火口の淵を歩いているのですね。霧が流れて視界が広がりました。...

  • 硫黄岳山頂にて。

    硫黄岳山頂でしばし休憩をします。先ほど見えた小屋の近くまで行ってみました。さぶちゃん大魔王さんが泊まられた避難小屋?がありました。でも、ここで一晩過ごすのは大変だったでしょう。中は石がゴロゴロしていました。中に入ったら老眼鏡が落ちていましたっけ。これは西側を撮った写真です。オーレン小屋からのルートがこちらにも有るようです。ちょっとだけ太陽が顔を見せてくれました。遠くに北アルプスの山々が見えています...

  • 硫黄岳山頂へ。

    オーレン小屋から夏沢峠を経由して硫黄岳山頂を目指して歩いています。オレンジ色の右の線です。爆裂火口側です。気を抜いたら落ちてしまいそうです。うん?何だこれは。裏に回ると・・・案内がありました。これよりも左側を歩くと火口に落ちてしまうのでしょう。山頂に向けてケルンが立っているようです。落ちたら登ってこられないでしょうね。もうすぐかもしれません。友達から「硫黄岳の山頂は広場があって、野球が出来るくらい...

  • 夏沢峠から硫黄岳まで

    硫黄岳に向けて登り始めました。振り返った時の写真です。右側に降りて行くと本澤温泉でまっすぐ行くと天狗岳方面です。この日は南側に歩いて行きました。硫黄岳の東側は爆裂火口になっていて、滑落すると危険なのでう回路が出来ていました。何となく道はわかります。しかし、歩きづらい。ちょっと登ると爆裂火口のふちを歩く形になりました。振り返って撮ったところです。何となく道があります。が、霧の中です。これは東側にある...

  • 硫黄岳へ

    まずは夏沢峠まで登り、硫黄岳を目指します。こんな草?が生えています。可愛いです。歩きやすい山道です。オーレン小屋から夏沢峠までですが。オーレン小屋から25分で夏沢峠まで来ました。山小屋が見えます。どこも開いてない様ですね。雨の中硫黄岳まで登ります。夏だけ営業でしょうか?ヤマネやモモンガが見たいです。硫黄岳まではかなり厳しそうです。本澤温泉は前回冬に泊まりました。。...

  • オーレン小屋で

    オーレン小屋では「紅葉と地酒まつり」を行う予定です。この日が最後の営業で地酒が宿泊者にふるまわれる様です。登山者に甘酒がふるまわれていました。私ももらっちゃいました。オーレン強清水。この水が旨いんです。テントの設営は終わりました。荷物を置いてこれから硫黄岳に登ります。すでに宿泊客は山から下りて来たようです。先住民以外は入ってはいけない場所。かなり広いキャンプ場ですね。...

  • 天狗岳に登る オーレン小屋到着。

    お昼前になんとかオーレン小屋に着く事ができました。これで下から荷物を運んでくるんですね。この日はイベントがあるので山小屋は満員でした。イベントに参加する人はここで受付をするみたいです。10月ですが、この日がこの年の最後の山小屋としての営業日だそうです。なのでパーティか何かがあるみたいです。テント宿泊料金1000円を払いに山小屋に入ります。だけかんばキャンプ場。先客では無く、まだ帰らない人のテントがありま...

  • 天狗岳に登る オーレン小屋まで。

    同行の友達が夏沢鉱泉でトイレ休憩をしている間私もあずまやで休ませてもらいました。ちなみにトイレの使用料金はこの時200円だった様です。桜台から東に山を登っています。川が流れています。その両脇を縫うように登山道はあります。まあ、比較的歩きやすい道ですね。10月初め、木々は色づいていました。うん?小屋があるぞ。と、思ったらオーレン小屋は水力発電で電力を賄っているのでした。もうすぐオーレン小屋です。美しい水...

  • 原岡(岡本)桟橋からの富士山。

    八ヶ岳登山の途中ではございますが先日富士山をアップした時におすすめのスポットは何処?との書き込みをいただきました。私の(思い出)のスポットをご紹介します。それは南房総市富浦町原岡にある桟橋から見た富士山なんです。実は、高校時代にお付き合いをしていた女性がこの近くに住んでいました。彼女と学校帰りに一緒に歩いて駅まで行き、それでも別れが惜しい私は電車の走る方向が違うのですが、彼女と同じ電車に乗ってこの...

  • 天狗岳に登る 夏沢鉱泉まで。

    中央高速諏訪インターを降りて桜台で仮眠後に山道を歩き始めました。まあオーレン小屋までは比較的楽なコースだったと思います。夏沢鉱泉が見えました。ちょっと雨が降っています。夏沢鉱泉に宿泊した人が宿を出て山に登り始める頃でした。友達がトイレに行っている間に私は東屋で休憩していました。秋です。桜台のゲートからこの場所までは30分で来ました。...

  • オーレン小屋に泊まり硫黄岳と天狗岳に登る。

    こんにちは。旅ネタも尽きてしまったので山ネタになってしまいます。他にも旅ネタがあるのですが、「だから何なんだ・・」と言われそうな旅なので、とりあえず山ネタです。コンデジの記録では2013年10月5日となっています。私の車に横浜の友達を乗せて一緒に山に登るために茅野側からオーレン小屋を目指します。が、この日オーレン小屋は日本酒のイベントが開かれていて宿泊は不可でした。今シーズンの営業をこの日で終える...

  • 洲崎神社からの富士山

    おはようございます。今日は東日本は大荒れの天気です。写真は3月下旬に撮ったものですが、やっと今日アップ出来ました。大雨が降った次の日に風が無いと館山湾(鏡ケ浦)越に美しい富士山を見ることが出来ます。この日も車を走らせていたら美しい富士山を見る事が出来ました。それならば絶景が望める「あの場所」に行って見ようと思い車を走らせます。到着しました。洲崎神社の鳥居です。鳥居越に富士山が見られると言うパワース...

  • 難波二日目の夜。

    近鉄難波駅の地上に出て、予約してもらった飲み屋に移動します。この日の為に京都の仲間もわざわざ難波まで来てくれました。そう言えば、以前、京都に泊まった時に難波までラーメンを食べに来た事がありました。ビスタカーに乗って来た記憶があります。入ったのはタイ料理の店。2時間飲み放題で4400円でした。サラダです。何かに巻いてあります。生春雨?でしょうか。タイ料理の名前はわかりませんが、鶏肉でした。私は最近何故か...

  • 難波に帰ります。

    大和西大寺駅で難波行きの急行に乗り換えます。が、その前に通過車両があるのですか・・。やって来たのは「あをによし」でした。ゆっくりと通過して行きました。何だか外国人が好みそうなデザインですね。乗り心地はしまかぜの方が良さそうですが。私たちは難波行きの急行で帰ります。この日初めてのロングシートでした。何とか座る事が出来ました。大阪に入って列車は下って行く様です。もう少し暗ければ綺麗な夜景が見られたと友...

  • 近鉄特急しまかぜで大和西大寺駅まで

    しまかぜは中川駅を通過して行きました。中川デルタをもう一度。次の停車駅は大和八木駅です。奈良に入ったのか?登りの勾配が続きます。この「はるさめ」の看板はいつも目についてしまいます。すでに奈良県ですね。そして大和八木駅に近づいて来たのか?ポイントがたくさんあります。私は、京都方面にどうやって線路が切り替わるのか?大和八木駅はクロッシングの駅なんです。結局いつの間にか特急は北に進路を変えていました。後...

  • 京都行きのしまかぜ

    宇治山田駅です。しばし停車。近鉄特急しまかぜは参宮線とクロスしている場所を通過していました。チャチャっと飲んで自席に戻りましょう。こちらは階下のレストラン部分です。やはり二階が好きです。6人は入れる個室です。個室料金は6人で割るとかなりお得だと聞きました。予約した指定座席のある先頭車両です。実は大阪の友達が指定席を取ってくれたのですが発売日の10時に申し込んでもすでに座席は前二つが埋まっていたそうです...

  • しまかぜで帰ります。

    フェリーターミナル近くのお土産屋さんを見て回ります。下剋上球児のロケ地が近くにあったからか?Tシャツが売られていました。一枚4千円・・・たぶん2千円なら買ったかもしれません。関連グッズも売っていました。個人的にはあの手のドラマは好きですが、グッズまでとはいきません。この日大阪に帰るのに乗ったのは京都行きのしまかぜです。過去に大阪方面に行くしまかぜと名古屋行きのしまかぜには乗っているのですが、京都行き...

  • 鳥羽サザエストリート

    鳥羽サザエストリートでいつもの店に・・・と思ったら臨時休業ですか。この店は過去に2度来ているのですが、元漁師の私も旨いと感じる味の店でしたが。臨時休業、しかもパウチで作ってあると言う事はたまにお休みをもらうのでしょう。まあ仕方ないけど。仕方が無いのと時間が無いので別のお店に入りました。生ビールで。まずはサザエを焼いてもらいます。私は子供の頃サザエを採っていました。まあ現在は私に漁業権があるのですが...

  • (近鉄)鳥羽駅までバスで移動。

    再びバス停、夫婦岩東口・伊勢シーパラダイス前まで戻り一時間に一便のバスに乗って鳥羽駅まで移動します。殆どの乗客がここで降りたので、楽勝で座れました。左側座席からは美しい海岸を見る事が出来ました。そう言えばこの場所は国立公園だったんですね。民話の駅 蘇民・・岩手の奇祭蘇民祭は今年で最後になってしまいました。そもそも蘇民とは?と思い調べてみました。牛頭(ごず)天王が嫁探しの為に竜宮城に旅に出る途中に泊...

  • 天の岩戸へ

    二見興玉神社近くにある天の岩戸に行ってみました。手水舎ではカエルさんが口を開けて水を出しています。この社殿の奥に神様はいるようです。この場所から見る夫婦岩もまた良いです。この日は23日だったので、二見の日と言う事で特別の御朱印をもらえました。再びシーパラの隣にある商業施設の中を歩いてバス停まで帰ります。提灯飾りがたくさんありました。シーパラダイスの中を撮影しました。手を伸ばしてシャッターを押しただけ...

  • 二見興玉神社

    バスを降りてシーパラダイスに併設されているショッピングモールの中を歩いて二見興玉神社に到着しました。この日は波が高く、風も強かったです。過去に二度ここに訪れているのですが、波があるのは初めてでした。カエルさんと。でも、荒々しい波が打ち付ける光景もまた良いです。こちらが二見興玉神社の社殿ですね。...

  • 猿田彦神社

    程よく腹も膨れたので、お祓い町から歩いて猿田彦神社まで来ました。バスの一日券があるので、バスで移動すれば良いのですがバスはこの日、1時間に2本程度のダイヤでした。猿田彦神社は道開きの神様です。我が家では昔から垣根の刈込をする時には猿田彦様の掛け軸を床の間から外して、庭の木に架けて作業をしていました。猿田彦神社にあった「たから石」です。何だかパワーを感じます。その後猿田彦神社前のバス停から一旦内宮を経...

  • おはらい町通り 食べ旅

    伊勢角ビールの後に行った店は「まる天」です。魚のすり身を揚げて棒に刺してあります。今回はエビマヨだったか、マヨネーズが入っている物を食べました。こちらのお店では食べ歩きを推奨してはいません。あくまでも店先で食べてもらい、食べた後の棒と入れ物は店員に渡すと言った感じです。そもそも、私としては立ったまま物を食べると言う行為は子供の頃祖父から力いっぱい注意されていた記憶があるので、気が引けてしまうのです...

  • 内宮参拝の後

    五十鈴川を渡り切って俗世間に帰って来ました。そうそう、この日みかけたのは案内人。有料で(人数で料金が違う)伊勢神宮を案内してもらえる様です。また来年も来られたら良いです。この後は少し時間が早いのですが「おはらい町通り」に入ります。去年よりも人出は多いです。ワンワンも歩いていました。何故かこの日はオレンジ色の服を着た人が多かったです。おはらい町通りでは元純烈の(リリコの旦那?)がロケをしていました。...

  • 内宮から荒祭宮まで

    去年はこの上で撮影して警備員に停められたので今年はこの場所で撮りました。職場の旅行で来た時はこの場所で十何人で集合写真を撮ったのがうその様です。その時は、誰か知らない人にシャッターを押してもらいましたっけ。次の参拝は荒祭宮です。こちらの神様は諸々のお願い事を聞いてくださる神様なのです。だからか?皆さん正面でお参りするために順番に並んでいます。私は端っこで願いをお伝えしました。神様はどこからでもお願...

  • 内宮へ。

    五十鈴川にかかる宇治橋を渡ります。身が清められる気がします。まだ時間が早かったので、あまり参拝客はいません。酒好きの私はこの風景が好きです。誰か写真を撮っています。過去に職場の旅行を含めて3回内宮に来ていますがいつも天気は良いです。この日も快晴でした。国旗がはためいていました。こちらで手と口を清めて・・内宮に到着しました。天照大御神が鎮座しております。三種の神器の八咫の鏡をご神体としています。...

  • いよいよお伊勢参り。

    大阪難波から2時間弱で伊勢市駅に到着しました。ここで三重交通の「伊勢鳥羽みちくさきっぷ」を1200円で購入。この日の三重交通バスは乗り放題です。駅前の木造三階建ての旅館。宿泊者以外は館内に入れない旨の紙が貼ってあります。勝手に入っちゃう人がいるのでしょうね。まずは外宮からお参りします。毎年1月に行っているのですが、この時もめちゃくちゃ寒かったです。外宮が見えて来ました。社殿内は撮影してはいけないの...

  • 近鉄でお伊勢参り。

    近鉄特急は中川駅を通過した様な気がします。朝早かったので記憶にありませんが。すでに松坂駅手前まで来ていました。が、信号が赤だったので踏切の上で止まっています。車の人はいらついていたようです。以前職場の旅行でお伊勢参りに行った時に昼ご飯を松坂で途中下車して(名古屋まで新幹線で来て名古屋からは近鉄)松坂牛を食べたのですが確か、このお店だったような気がします。すごく旨くてリーズナブルな価格でした。特急は...

  • 近鉄で伊勢へ。

    大和八木まで来た様です。新の口路線ですね。橿原線の新の口から直角交差する大阪線に入るための単線の軌道です。奈良の山ですが、よくわかりません。大和三山でしょうか。近鉄特急は「さかきばらおんせんぐち」で停まりました。下車客は一人でした。ここから温泉地まではかなり距離があるそうです。以前に来た時は津駅まで行って引き返した来たので賢島までどの路線を走るのか?不思議でしたが線路はデルタになっているのですね。...

  • 近鉄で伊勢参り。

    翌朝6時に大阪の友達がホテルのロビーまで来てくれていました。が、フロントの男性といざこざがあった様です。彼が私の名前を言って部屋に電話を入れてくれと言ったのに「当ホテルはそれは出来ない。」と言われたそうです。普通名前と住所と携帯番号まで言えば電話をつないでくれるはずなのですが、どうしてもフロントのその男性は繋いでくれなかったのです。友達は「別の人間を呼べ。」と言って違う女性が出て来て部屋に電話をく...

  • お伊勢参りの前に

    正宗屋からまっすぐにホテルには帰らずに、大阪らしい場所まで歩いて行きました。ラオックス・・トイレを借りました。くいだおれの店。今はお土産屋さんになっているのでしょうか。昔は人形が上下していたような・・はい。このグリコのネオンを撮りたくてここまで歩きました。道頓堀川に船が浮いていました。昔、大阪城の近くからこれに乗って、運河みたいなところを通り道頓堀まで来た記憶があります。...

  • 難波の夜

    19時くらいになってから宿を出てある場所・・に向かいました。私の所にいらしてくださる「くりみんさん」が難波で呑まれたと言うブログを見て決めたお店の正宗屋です。何故正宗かと言うと、かつて私の部下に正宗と言う名の職員がいたのですが、二人とも優秀な職員でした。まあ、それだけの事ですが、ブログの内容からするとかなりリーズナブルな価格のお店だと感じた次第です。まずは「うざく」ウナギですな。物価高騰の為にウナ...

  • 今年のお伊勢参りの旅

    私が過去に行った旅のほとんどをアップしてしまったので今年のお伊勢参りに行った時の旅をつづって行きたいです。まあ、他にも山登りシリーズなんてあるのですが、それはいつかと、言う事で。まずは羽田空港から飛行機で大阪に飛びます。大阪の友達が近鉄の特急指定券を買ってくれているんです。なので旅の始まりは大阪から。ラウンジで空弁をたべましょうかね。あわじやさん老舗です。4時の飛行機に乗りました。朝からこのお弁当...

  • ヤギと花?

    今日は何と、地元ネタです。私の所にいらしてくださる「さぶちゃん大魔王」さんがアップされていたので、どんな所か?気になったので晴れた日曜日に行ってみました。車同士は絶対にすれ違えない道。私は軽自動車だからそれなりに通れたのですが、大型の四駆だとちょっときついかもしれない場所にあります。安房郡鋸南町のやなの中。房総のチベットなんて言う人もちらほら。失礼。私は安房鴨川方面から行ったので、この場所で何度も...

  • 五能線の旅 秋田駅

    リゾートしらかみは時刻通りに秋田駅に到着しました。五能線の旅も終わりです。気動車が停まっています。男鹿に行くキハでしょう。秋田駅の改札を出たところです。こちらはあまり栄えていない方の出口です。以前、秋田出張の時に一日間違えて早く着いてしまいホテルが取れなくて、こちら側にあるネットカフェで一晩過ごしました。朝外に出たら、秋田駅のコンコースにあるベンチで寝ている女性がいて、びっくりしました。秋田出張の...

  • 五能線の旅 秋田空港から羽田まで

    まだしぶとく五能線の旅を語らせていただきます。が、今日で最後です。ほぼ蛇足的な内容ですが、ご勘弁ください。秋田空港はすっかり晴れていました。中部国際空港からのボンバルディアだと思います。今も飛んでいるのでしょうかね。B737がふわっと飛び立ちました。さらば秋田県。大きく左に旋回して日本海を見ます。すでに霞ケ浦あたりまで来ている様です。霞んでいますが、富士山と富津岬です。そして私が良く行く君津市にあ...

  • 五能線の旅 そろそろ終わりかも

    五能線の旅もそろそろ終わりに近づいてきました。東能代駅に到着しました。東能代からは奥羽本線を走ります。ここでスイッチバック。私の座っている場所が先頭車両になります。運転手が来るまで外にいられます。右が五能線で左が奥羽本線の線路ね。さらば五能線。奥羽本線の各駅停車と交換です。左側の山はゴルフ場でしょうか?貨物列車とすれ違います。また単線になりました。雪原に神社の様な建物があります。こういう風景は好き...

  • いすみ鉄道と桜

    昨日(土曜日)は気持ちよく晴れて、気温も20度近くまで上がった。やはりこんな日はバイクに乗って「いすみ鉄道と桜」を撮りに行きたい・・と、思い1時間半ほど走って上総中野駅までやって来た。バイクなら奥の桜の木の下まで行けるのだが、まあ、ここでいいか。予定よりも少し遅れて大原からのいすみ鉄道が上総中野駅に到着した。たくさんの乗客がいる。いつもこうなら良いのだが。この日は先回りして総元の駅で桜の中を走って来...

  • 五能線の旅 秋田に

    さて、五能線の旅の続きです。列車は日本海を見ながら南に走っているようです。あれは男鹿半島でしょうか。米代川を渡ります。雪の中に動物が歩いた足跡がありますが・・何処まで行ったのでしょうかね。能代駅に停車しました。能代はバスケットボールの街なんですね。...

  • 続 飯給の桜

    大雨の中、車で飯給まで行った次の日はピーカンのお天気でした。バイクの師匠が茂原までオイル交換に行くと言う事で私も同行させていただきました。ついでに私もオイル交換をしたんですけどね。これは一日前の写真。この日はすごく良い天気でした。いすみ鉄道の久我原駅から東総元駅間にある桜のトンネルも満開です。次の汽車が車で1時間くらいありますので、諦めて昼飯を食べに行く事にしました。この日のお昼は大多喜町にあるシ...

  • 小湊鉄道 飯給駅の桜 前編

    五能線の旅の途中ではございますが、たまにはライブみたいなネタを。一昨日の事です。雨の火曜日に飯給駅に行ってみる事にしました。飯給駅の桜はどんな感じなのだろう?と思いながらそのうちに雨もやむだろう・・的な発想で車を走らせたのですが、雨脚は強くなるばかりで飯給駅の踏切では下りの小湊鉄道が通過したばかりでした。駅の駐車場に滑り込めば、小湊鉄道と桜が撮れるかもしれない。何て、思っていたのですが、私の前に一...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、闘将ボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
闘将ボーイさん
ブログタイトル
風香る丘
フォロー
風香る丘

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用