chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ヤギと花?

    今日は何と、地元ネタです。私の所にいらしてくださる「さぶちゃん大魔王」さんがアップされていたので、どんな所か?気になったので晴れた日曜日に行ってみました。車同士は絶対にすれ違えない道。私は軽自動車だからそれなりに通れたのですが、大型の四駆だとちょっときついかもしれない場所にあります。安房郡鋸南町のやなの中。房総のチベットなんて言う人もちらほら。失礼。私は安房鴨川方面から行ったので、この場所で何度も...

  • 五能線の旅 秋田駅

    リゾートしらかみは時刻通りに秋田駅に到着しました。五能線の旅も終わりです。気動車が停まっています。男鹿に行くキハでしょう。秋田駅の改札を出たところです。こちらはあまり栄えていない方の出口です。以前、秋田出張の時に一日間違えて早く着いてしまいホテルが取れなくて、こちら側にあるネットカフェで一晩過ごしました。朝外に出たら、秋田駅のコンコースにあるベンチで寝ている女性がいて、びっくりしました。秋田出張の...

  • 五能線の旅 秋田空港から羽田まで

    まだしぶとく五能線の旅を語らせていただきます。が、今日で最後です。ほぼ蛇足的な内容ですが、ご勘弁ください。秋田空港はすっかり晴れていました。中部国際空港からのボンバルディアだと思います。今も飛んでいるのでしょうかね。B737がふわっと飛び立ちました。さらば秋田県。大きく左に旋回して日本海を見ます。すでに霞ケ浦あたりまで来ている様です。霞んでいますが、富士山と富津岬です。そして私が良く行く君津市にあ...

  • 五能線の旅 そろそろ終わりかも

    五能線の旅もそろそろ終わりに近づいてきました。東能代駅に到着しました。東能代からは奥羽本線を走ります。ここでスイッチバック。私の座っている場所が先頭車両になります。運転手が来るまで外にいられます。右が五能線で左が奥羽本線の線路ね。さらば五能線。奥羽本線の各駅停車と交換です。左側の山はゴルフ場でしょうか?貨物列車とすれ違います。また単線になりました。雪原に神社の様な建物があります。こういう風景は好き...

  • いすみ鉄道と桜

    昨日(土曜日)は気持ちよく晴れて、気温も20度近くまで上がった。やはりこんな日はバイクに乗って「いすみ鉄道と桜」を撮りに行きたい・・と、思い1時間半ほど走って上総中野駅までやって来た。バイクなら奥の桜の木の下まで行けるのだが、まあ、ここでいいか。予定よりも少し遅れて大原からのいすみ鉄道が上総中野駅に到着した。たくさんの乗客がいる。いつもこうなら良いのだが。この日は先回りして総元の駅で桜の中を走って来...

  • 五能線の旅 秋田に

    さて、五能線の旅の続きです。列車は日本海を見ながら南に走っているようです。あれは男鹿半島でしょうか。米代川を渡ります。雪の中に動物が歩いた足跡がありますが・・何処まで行ったのでしょうかね。能代駅に停車しました。能代はバスケットボールの街なんですね。...

  • 続 飯給の桜

    大雨の中、車で飯給まで行った次の日はピーカンのお天気でした。バイクの師匠が茂原までオイル交換に行くと言う事で私も同行させていただきました。ついでに私もオイル交換をしたんですけどね。これは一日前の写真。この日はすごく良い天気でした。いすみ鉄道の久我原駅から東総元駅間にある桜のトンネルも満開です。次の汽車が車で1時間くらいありますので、諦めて昼飯を食べに行く事にしました。この日のお昼は大多喜町にあるシ...

  • 小湊鉄道 飯給駅の桜 前編

    五能線の旅の途中ではございますが、たまにはライブみたいなネタを。一昨日の事です。雨の火曜日に飯給駅に行ってみる事にしました。飯給駅の桜はどんな感じなのだろう?と思いながらそのうちに雨もやむだろう・・的な発想で車を走らせたのですが、雨脚は強くなるばかりで飯給駅の踏切では下りの小湊鉄道が通過したばかりでした。駅の駐車場に滑り込めば、小湊鉄道と桜が撮れるかもしれない。何て、思っていたのですが、私の前に一...

  • あきた白神駅

    そうそう、マグロカツサンド?の写真がみつかりましたのでアップさせていただきます。私くらいになりますと、これ一つでは足りなかったです。しばらく同じような風景が続きます。また雲が近づいて来ました。まあ、これがこの季節は普通なのでしょうけど。あきた白神駅に到着しました。すでに青森県では無いのです。駅長さんが手を振ってくれていました。あきた美人です。...

  • 五能線の旅 十二湖まで

    ウエスパ椿山を出たら列車は東に進みます。岩崎漁港が見えました。太陽と雪雲が戦っているかのような天気でした。沖に浮かぶ島は汐が島です。線路と海が近いですね。波が来ることは無いのでしょうか?Gmapで調べたのですが、わからなかったです。十二湖駅に到着しました。...

  • 五能線の旅 マグロカツバーガー

    リゾートしらかみは深浦駅を出発しました。深浦からはマグロのフライを挟んだバーガーを売るお姉さんが乗り込んで来ました。丁度お昼時だったので買いましたよ。500円。外は雪は降っていないのですが、それなりの日本海が見られました。最終車両まで来たのですが、かなり売れ残っている様でした。すこし、このお姉さんとお話をしました。食べモノの写真がありませんが、この女性は次の駅でお迎えの車が待っていて、ピックアップさ...

  • 深浦に到着しました。

    リゾートしらかみは途中駅深浦に到着しました。ここで反対側から来たリゾートしらかみと交換です。反対側の車両は緑色のブナです。今更ですが、全車指定だったんですね。私、雪道に慣れていないので、こんな風に踏み固められたホームを歩いたのは初めてでした。怖かったです。...

  • 五能線の旅 深浦

    窓の外はいかにも冬の津軽地方と言った(私が勝手に想像している)風景を眺められました。迫力があります。少し前に渡った追良瀬川を越えたあたりは1972年に五能線の機関車が波によって削られた線路を走って脱線して荒波に突っ込んだ事故があった場所なんです。それだけ冬の日本海の風は強いのでしょう。砂浜が見えました。もうずぐ深浦駅です。あれは大岩と言う岩です。深浦駅に到着しました。...

  • 五能線の旅 深浦まで

    私は先頭車両と勘違いして反対側の座席を指定してしまいましたので車掌室から外を見ています。トンネルを出た所です。ここはどこなのか判明出来なかったです。驫木駅から深浦の間ですが、場所が特定できません。すでに地形が変わってしまっているのか?川があって小屋があって右の山があるのは追良瀬川の河口でしょうね。どうやら行合崎海岸まで来た様です。奇岩が次々と現れました。...

  • 五能線の旅

    寒いので列車に戻りましょう。戻ったら車内販売のお姉さんがいました。暖かいコーヒーでも飲みましょうかね。ちなみに、今は・・・リゾートしらかみは動いているかどうかはわかりませんが車内販売は撤廃したと、先日秋田に行った時に張り紙を見た記憶があります。この場所はG先生によりますっと鳥居埼灯台だと思われます。私は適当に撮って、あとでGマップで調べてみるのが好きです。道路の形状からするとそうでしょう。そしてこ...

  • 相模國一之宮

    津軽の旅の途中ではございますが・・先日と言っても3月の事ですが、三男坊が就職して住居を移動させたので相模國一之宮の「寒川神社」に八方避けに行って来た時の話です。前回お参りしたのはコロナ禍で、神社内にいたのはほんの数名だったのですが、さすがに昔の活気?を取り戻したようでした。この日はたくさんの参拝客が平日にもかかわらず、いました。社殿に入り御祈祷をしてもらい、お札を受け取り外に出ます。良い天気でした...

  • 千畳敷海岸散策

    リゾートしらかみは千畳敷駅に10時20分頃に到着しました。しばしこちらで停車します。クマゲラの顔です。なんだか薄汚れている様でもあります。雪が積もっている海岸を歩いて行きました。隆起してから200年の記念碑が建っています。これが千畳敷海岸ですか。これ以上行くと波しぶきを浴びてしまうのでここで退散。昔ここで殿様が宴会を開いたそうな。寒い中たたずむカップル。振り返るとクマゲラが見えました。...

  • 千畳敷駅まで

    列車は日本海が見える場所まで走って来ました。この列車は雪や風雨の為に運休する事がよくあるそうです。行かれる人はその日の運行状況や運転日を確かめてからにしてくださいね。海岸沿いに道路があります。雪は積もってはいない様です。海は時化ている様です。風も強そう。橋と海岸の形からですが、陸奥赤石を出たあたりでしょう。リゾートしらかみは千畳敷駅に到着しました。この駅で30分くらい停車します。寒い。...

  • リゾートしらかみでの津軽三味線の演奏

    津軽三味線の演奏が行われていると言う先頭車両に異動しました。全ての人が聞きに来ているわけではないので、容易に前方の座席を確保することが出来ました。ようつべで。かなり列車が揺れていますのでご覧になるかたはご注意ください。8分27秒もありますが。まあ この時からカラオケの十八番は「望郷じょんから」になりました。演奏が終わり、自席に戻りました。日本海が見えました。...

  • リゾートしらかみの続きです。

    これがクマゲラ車両のお顔です。最後尾からの撮影ですが。リゾートしらかみは五所川原駅を出発しました。五所川原から東能代までは反時計回りで路線を走る形になります。これはグループ車両。私の座席は一番前(東能代までは最後尾)ですが、その更に前にこんなマニア向けの座席があります。これが私の座席です。おひとり様用。再度、かぶりつきの座席を。アナウンスで「今から津軽三味線の演奏を最前の席で行う。」旨の案内があり...

  • リゾートしらかみに乗る

    秋田までの五能線経由の切符を買って五所川原駅の中に入ります。こんなものが普通にあるのですね。津軽鉄道のホームには昨年乗ったメロスが停車中でした。後ろがストーブ列車ね。リゾートしらかみが入線してきました。リゾートしらかみの「くまげら」車両です。五能線はスイッチバックするのをすっかり忘れて先頭車両だとばかり思って、予約した座席は五所川原駅から能代までは最後尾でした。...

  • 五所川原の夜の続きです。

    店を出tて、とぼとぼと歩き始めました。雪の道は慣れていないので、慎重に前に進みます。こんなラーメン屋さんがありました。〆のラーメンと行きたいところですが、さすがに食べ過ぎました。ホテルの部屋には10時過ぎに入りましたよ。何故か落下性が机の上にありました。落花生って千葉の名産なんですが。そして朝。朝食は最上階のレストランでいただきました。去年と同じですが。このホテルの朝食は良いです。晴れていれば、この...

  • 五所川原の夜

    7時の津軽三味線の演奏に間に合う時間に「だだん」に行ったのですがあれ?電気が点いていませんよ。この日は金曜日。だだんは営業を止めてしまったようでした。一旦ホテルにチェックインして、近所にあるおすすめの店を聞きました。青森の酒が飲みたいと言ったら、このお店を紹介してくれました。しかも、ビール一杯無料券まで付けてくれました。この日はしこたま飲んでしまって、料理の名前は憶えていません。書いておけばよかっ...

  • 青森空港から五所川原

    画像が前後しますが羽田空港の天気です。こちらは青森空港に着いた時に撮った飛行機の写真です。青森空港から弘前までのバスに乗っているのですが、すみません。書きかけです。...

  • 青森空港へ

    飛行機は北に飛んでいます。雲が出てきましたね。冬の東北地方の上空です。この形の湖は桧原湖でしょう。その後、ずっとこんな感じで雲の上を飛んでいました。高度を下げて飛んでいるので、そろそろ青森空港到着でしょう。雪の中に線路が見えました。はい。青森空港に到着しました。ここからはバスで弘前まで移動します。これはすぐに出発する青森行きのバスです。あとで、これに乗れば良かったと後悔してしまいました。弘前行きの...

  • JAL147便 青森空港行き

    午後3時という中途半端な時間帯に飛ぶ青森行きですが多くの乗客が乗っていました。この日は前方にあるシートに座わった様です。さらば羽田空港。東京はすごく良い天気でした。この写真からですと羽田空港のC滑走路を北側に飛んだのでしょう。横風用の滑走路を左に見ています。お台場が見えました。寄ってみましょう。昔のお台場はこんなでした。東京スカイツリーも見えます。この便で富士山も見えました。この場所は中禅寺湖でし...

  • 二度目の五所川原の旅 羽田から

    本日より「二度目の五所川原の旅」シリーズを掲載させていただきます。何故五所川原か?と言うと、前回五所川原で行った飲み屋さん「だだん」でまた津軽三味線の演奏を聞きたいと思ったからです。前回の旅から1年が過ぎています。コンデジの記録だと2017年1月となっていました。この時も東京出張に合わせての旅でした。チャチャっと仕事を済ませて空港へ向かいます。が、出張先でお土産として渡されたのはこのセット??え・ハサミ...

  • 横浜まで自転車を取に行った話 最後

    はい。横浜までチャリを取に行った話の最後です。この日乗ったのは東京湾フェリーの「しらはま丸」です。私が小学生の頃にこのしらはま丸は就航を始めました。それまでは「くりはま丸」と「かなや丸」の就航でしたがこの船が出来てから3隻で運行をしていました。が、今は久里浜丸はフィリピンに売られて行ったとか・・そんな噂を聞きました。しらはま丸は現在黒船塗装を施されています。ペリーが日本に来て百何十周年だからだと言...

  • 横浜まで自転車を取に行った話5

    京急久里浜駅に帰って来ました。この駅は上りのエスカレーターはあるのですが、下りは階段で降りなければなりません。多分ホーム階までのエレベーターもあるのですが約18キロある自転車をかかえて階段を降りました。バス乗り場までは得れべーターで。バスに折り畳み自転車を乗せていいのか?聞こうと思ったら何と、案内所は昼休み中でした。ロータリーにいた停車場の案内のおっちゃんに自転車は載せられるの?と聞いたら「たたんで...

  • 横浜まで自転車を取に行った話4

    終着駅三崎口駅。隣に停まっている電車が3分後に発車しますが自転車を持って階段を駆け上るのも面倒なので20分ほど待って乗って来た電車で京急久里浜まで帰ります。前面が塩で汚れてしまったのでしょうか?掃除をしていました。車両は都営浅草線の車両です。来るときは気が付かなかったのですが、こんな車両もありました。ちなみに自転車はこの大きさです。あっ。ここは子育て応援スペースでしたか。退散しましょう。京急久里浜...

  • 横浜まで自転車を取に行った話3

    無事に自転車をバックに収納して京急三崎口行の快特に乗る事が出来ました。しかし、この季節は東京湾フェリーが閑散期で2時間に一便しか運航していません。今、久里浜港に行くと2時の便には間に合わずに4時の便になってしまうかもしれない・・そう思った私はまだ行ったことの無い三崎口駅まで京急に乗ってみることにしました。子供の頃の我が家のレジャーと言えば、東京湾フェリーに乗って久里浜まで行きその後バスで京急久里浜に...

  • 横浜まで自転車を取に行った話2

    はい。金沢八景駅で降りました。八景にはハトコの家があり、高校生の頃はよく日帰りで遊びに来たものです。もちろん船に乗って京急線で来るのですが、当時内房線には有料の特急(今でも)や急行列車が走っていて、京急の特急とか特別快速とかは有料だと思って普通電車で久里浜から金沢八景まで来ていました。すごく時間がかかったのを覚えています。ハトコの家は八景駅裏の山の中腹にあり、そこまで登って行くのに一苦労しました。...

  • 最近のネタ 横浜まで自転車を取に行った話。

    先日、三男が大学を卒業して働きはじめるために転居したのです。大学時代に借りていたワンルームマンションにまだ自転車が置いてあると言うので、フェリーに乗って自転車を取に行った時の話です。朝、浜金谷港の駐車場に行くと、すでに満車状態でした。近くに東京湾フェリーの会社が契約している駐車場(有料600円)があるのですが軽トラに乗った老人が駐車場内にいて「出るの?」と聞くと「駐車場はあっちだ。」と言って有料駐車...

  • 琵琶湖沖島の旅最終回

    約3週間にわたり展開して来ました「琵琶湖沖島シリーズ」も今日が最後です。最後だからと特に何かあるわけではありませんが。レンタサイクルのお店で「鮒ずし」の美味しいお店は何処か?聞いたら、ここだと言われて行ってみました。来るときと違う駅の出口の方です。でも、値段と見た目だけで判断してしまって、買うのをやめてしまいました。皆さまの書き込みで「旨い」と評判なので、次回行ったら買ってみたいです。こちら側は後...

  • 能登川水車

    能登川水車が見えましたので、回り道になりますが行ってみました。なるほど。ふるさと創生事業ね。公園になっています。たくさんのお子様連れのママさんたちがいました。私のようなものが近づくと不審者と思われてしまうかも?とか思いながら公園に入らなければならないのは哀しいです。こんなに大きな水車があります。公園を去ります。小さな橋を渡って行きました。びわ湖芦笛ロードですか。う~ん。平和です。水車が遠くになって...

  • 能登川駅に帰ります

    昨日、私が利用しているプロバイダーからメールが来て「何件か届いていないメールが有るので、こちらからログインして確認してください。」と書いてあったので、ログインしようとパスワードを入れても全然ダメでした。私が利用しているのは、すごく小さな、街プロバイダーの様なもので例えるなら与那国にあるドクターコトーの診療所くらいの建物にある会社なんです。不信に思ってプロバイダーに電話してみると・・・「あっ、パスワ...

  • さらば沖島。

    沖島を14時に出る船に乗りました。約1時間半くらい沖島にいた事になります。当然同じ船。船は後退して離岸しました。さらば沖島。180度方向を変えて堀切港に行きます。自分の家の前に船が有るのは理想ですね。我が家は港から遠かったので、子供の頃はリヤカーを引いて20分くらい歩かされました。沖島小学校が小さくなってゆきます。さらば沖島。往路では気が付かなかったのですが・・園児からのプレゼントでしょう。堀切港が近づい...

  • 沖島散策のラスト

    再び沖島の地図です。沖島を去る前にもう一度西福寺にやって来ました。誰もいません。住職と客はどこかに行っているのでしょうか?島に唯一の自販機です。この日の私はこの自販機で飲み物を買って飲んだだけでした。色々とお話を聞かせていただいた公民館。再び港の漁業会館に帰って来ました。漁業会館の近くには立派なトイレがありました。お土産コーナーには漁業女性部のおば様が魚の佃煮を売っていたので、二つ買って帰りました...

  • まだまだ沖島散策

    沖島の散策に戻ります。ここがメインストリートです。でも本当に細い路地です。家の前にも消火栓の設備があります。車はこの島には無いのですが、駐車禁止です。振り向いたところ。旧沖島小学校の石段が見えます。メインストリートを進みます。第一島人発見。って、先ほど公民館の人と話をしていますが。通に面した玄関の先にお風呂とかトイレがあります。これは40年くらい前に下水道が整備された時に改めて道路に面した場所に風呂...

  • 沖島小学校

    昨日と一昨日の記事が反転してしまっていました。ながれ星さんからのお知らせが無ければ判らなかったです。大変失礼いたしました。沖島にある沖島小学校。ちょこっとだけ覗かさせていただきました。プールがあるようです。これ以上は行かなかったのですが、私が小学校の頃はプール何てなかったので、海まで半日かけて歩いて行きそこで授業がありましたっけ。非日常時の為にやはり、小学校は残すべきです。って、今も沖島小学校は存...

  • 沖島小学校に

    東に歩いて沖島小学校に到着しました。校庭の様に見えますが、一応公園になっているようです。後から埋め立てて造られたそうです。沖島通線が船検の時に使う代船でしょうか?同じような船が停泊されています。沖島小学校に近づきました。このカートは公園管理のためのものでしょうか。木をふんだんに使った校舎です。丁度午後の授業が始まりました。不審者と思われない様に気を付けて散策しましょう。...

  • 沖島小学校に

    地図にある沖島小学校まで行ってみました。東に向かって歩きます。防波堤沿いを歩いて行きます。船の中から見えた消防艇が格納されている場所まで来ました。道は消防車が通れる幅が無いので、いざとなったらこの船が活躍するのでしょう。まあ、活躍しないのが良いですが。網が干してありました。今朝の漁に使ったのでしょうね。すっかり忘れていましたがここは近江八幡市でした。沖島小学校に到着しました。ここは校庭ですが、湖を...

  • 沖島歩き。

    島の西に向かって細い路地を歩いて行きました。地図にある奥津島神社の鳥居が見えました。神社の前の道を更に西に、民宿湖上荘の方に歩いて行きました。朝採った小魚を佃煮にしたのでしょう。ガス調理器具が道に置いてあります。熱を冷ましていたのでしょう。この先は湖上荘です。ここで引き返しました。今度は港の近くの道を東に向かって歩きます。ここまでは道は広いです。途中、食堂がありました。が、要予約となっていました。...

  • 沖島の散策

    はい。今更ですが、沖島が何処に有るかです。琵琶湖の東南に位置します。私は近江八幡駅の一つ前の能登川駅から自転車で一旦北上して西に向かって堀切港まで来ました。沖島の地図です。港を中心に民家が集中しています。先ほど座布団が干してあったのは「島の宿」の近くです。来た道と違う道を帰りました。細い路地がたくさんありました。「いっぷくどう」・・腹話術の店ではありません。どうやら左折するようです。有りました。ど...

  • 沖島散策

    昨日の記事は予約で入れておいたのですが日付を間違えてしまい、変なところに行ってしまいました。続きです。琵琶湖に延びる桟橋?のようなものがありました。ここにも料亭の座布団が干してあります。沖島の観光地図を公民館で購入したのですがどこかに行ってしまいまいた。ざっくり説明しますと、Tの字をさかさまにした様に道路がのびています。これは一番北側に延びる通路です。この先は行き止まりでしょう。目の前には琵琶湖の...

  • 琵琶湖の離島沖島。

    沖島を散策しましょう。船のなまえは「おきしま」ですね。住宅地は港を中心に左右に広がっている様です。ここで出たゴミはやはり船で運ばれるのでしょうか?左右に広がっていると思いきや、奥に行く道がありました。どうやら反対側(湖西線側)に出る道の様です。歩きたばこは禁止の看板。公民館で買った案内マップには、「このお寺に行くと住職からありがたいお話を聞く事が出来る。」とありました。しかし先客(西洋人)がいまし...

  • 沖島通船で沖島へ。

    私が離島を旅する理由の一つに離島ならではの暮らしや風習や生業を見る事が挙げられます。この島にどんな暮らしがあるのか?12時15分発の渡船ですが、15分遅れで港を出て、10分あまりで沖島に到着しました。一緒に数名の中学生が降りて行きます。これに乗れなければ2時間、先ほどの港で次の船を待たなければなりません。次の船は2時の出航なので船長さんはお昼休憩なのでしょう。果たして、船長さんに休みの日はあるのか?この島で...

  • 沖島に

    船は沖島に向かって進んでいます。ほぼまっすぐな航路です。私はフラフラしているので、この座席です。沖島に近づきました。赤い鳥居が見えます。これは後からわかったのですが、沖島小学校です。消防車の走る道は無いので消防艇があります。...

  • 琵琶湖の水面

    船は後進離岸で港を出ました。さらば滋賀県って沖島も滋賀県か。海と違って湖で風も無いので平水面です。波もありません。渡船はスピードを上げて来ました。ここで船長がスロットルを固定して船賃を集めて回ります。島民はタダ。晴れていてとても気持ちの良い船旅でした。遠くに沖島が見えて来ました。...

  • 沖島通船に乗る

    船が着岸しました。このくらい船なら私も操縦できますよ。この船、日本財団からの補助があったのでしょう。この便で沖島からの郵便や荷物が運ばれるのですね。大きな箱は佃煮の様なものでしょう。かぶりつきの席に座ります。運動会の開催のお知らせ。かなりの人数が乗ってます。冬のソナタ・・船長さんへの手紙もありました。ありがとう。時間を過ぎても船は出発しません。私は船長さんに「いつ出るの?」と聞いてみました。船長さ...

  • 沖島通船

    はい。自転車を借りて約40分走り沖島渡船の乗船所に到着しました。12時15分の船に間に合いました。実は近江八幡駅からこの場所を通るバスも出ているのですがこの時間のバスに乗ると渡船所到着が12時20分なんです。なので、近江八幡空のバスを諦めて最寄りの駅、能登川から自転車で来ることを考えました。ちなみに、この時刻表は12年前のものです、行かれる人は船の時間を確かめてからにしてくださいね。借り物ですので室内に入れて...

  • 新幹線で行く離島の旅2

    はい。この三連休で2回横浜に行ってしまいました。初日は結婚式で昨日は子供の引っ越しでした。すごく疲れた連休となりました。はい、何車線有るかわからないのですが、とりあえず米原から西に向けて電車は走っています。降りたのは能登川駅。後で何故この駅で降りたのかは説明いたします。大きな駅です。ホームは4番線までありました。ここからの移動は自転車です。近くに自転車をレンタル出来る店が有るのか?交番で聞いてみま...

  • 新幹線で行く離島の旅 1

    昨日横浜市のセンター南駅近くにある結婚式場に行って来たのですが千葉方面に帰るために高速道路に乗ろうとしたら、ナビは左折ですと案内しているのに、高速道路に乗るレーンは一番右側にあって散々苦労しながら帰って来た闘将ボーイです。さて、話は2012年10月とコンデジの記録にのこっています。すでにここに行ってから12年経っていることにある意味驚いています。自分の記憶にはつい最近の出来事の様なんです。旅は羽田空港から...

  • ストーブ列車の旅 最終回

    ストーブ列車の旅も今回が最後です。空港行きのバスに乗って帰るだけとなりました。しばらく雪が降っていないのか?歩道と車道は乾いているようです。こんなに雪を見るのも初めての経験でした。はい。青森空港に到着しました。この時が初めて青森空港を利用した日でした。15時の羽田行きに乗ります。お土産屋さんを見て歩きました。お客は少なく、閑散としていました。737型機のようです。青森よさらば。あっという間に羽田に...

  • 弘南鉄道

    すっかり鉄ネタになっています。この日羽田に帰るのですが、青森空港からのJAL便を利用します。まだ時間が有るので弘南鉄道に乗ってみる事にしました。行き先は決まっていません。せっかくなので、かぶりつきで。ポイントは電熱で雪を溶かしているのでしょうか?雪はありません。先頭に乗っていて、蒸気機関車が静態保存されているのが見えたのでこの駅で降りてみました。蒸気機関車です。何故ここに有るのかはわかりません。48...

  • 五所川原から弘前

    そうそう、ストーブ列車の座席です。これは?貨物列車が昔は津軽鉄道に走っていたのでしょう。津軽鉄道からJRに乗り換えます。一旦改札から外に出たかは記憶にありません。列車はすぐに来たので、たぶん津軽鉄道の切符を弘前で見せて精算したかもしれません。弘前までも真っ白な世界でした。これはリンゴ畑でしょうね。弘前では空港行きのバスの時間まで少々ありましたので弘南鉄道に乗ってみました。電車です。汽車ではありませ...

  • ストーブ列車 津軽中里から五所川原まで。

    津軽中里駅から五所川原まで帰ります。来た時に乗った列車に乗るだけですけどね。ただ、乗客は少ないので私はストーブのかぶりつき座席をゲットできました。なので呑んでしまいます。往路では話が出来なかったアテンダントさんともお話が出来ました。内容は・・「テツには 乗り鉄・撮り鉄・聞きテツ(エンジン音や線路の音を聞く)とあるけど列車に乗って呑むのが好きな人は 呑み鉄なんですよ。」と言う事でした。なので、私はこ...

  • 津軽中里駅にて。

    終点の津軽中里まで来ました。こちらは駅舎内に店舗がいくつかありました。駅の外観です。駅の中少し休憩して、再びホームに入ります。駅員さんが雪かきをしていました。今度はメロスはこちら側です。連結部分です。最北端の私鉄駅なんですね。ストーブ列車は客車ですので、自力では前に進めません。...

  • 臨時便

    1988年8月6日になってます。バイクで四国八十八か所を回った時の写真です。...

  • ストーブ列車に・・津軽中里まで

    列車は途中にある有人駅金木(かなぎ)に到着しました。殆どの人は斜陽館に行くのか?降りてしまいました。途中駅です。案内に「ふこうだ」とあったので、どんな字を書くのかと思ったら。この字でした。最後まで乗って行くのは私だけでした。雪の津軽平野を走ります。車内の気温は16度でした。終着駅津軽中里に到着しました。気動車メロスは進行方向を変えるために一旦切り離されます。今度は五所川原側に連結されます。...

  • ストーブ列車の続きです。

    ストーブは赤赤と燃え続けています。近くにいるとかなり暖かいです。埼玉から来たおっちゃんは、相変わらず私に向かって話をするときに歯と歯の間からイカのカスを飛ばしています。この様に焼いたイカをビニール袋の上に置いてちぎってくれます。おっちゃんが「食べてみろ。」と言うので、食べてみました。旨い。雪の津軽平野を列車は走り続けます。窓の外はこんな感じでした。途中、スマップの慎吾ママが描いた絵の列車が放置され...

  • ストーブ列車。

    ストーブ列車の中にはアテンダントさんの他に売り子の女性も乗っていて、イカや酒を販売しています。まあ、飛ぶように売れると言う表現がぴったりですね。アテンダントは当然ストーブの近くに座っていない客のイカも焼いて配っています。私の前には埼玉から来たと言うおっちゃんが座っていました。昨日埼玉から秋田まで新幹線で来て、秋田から五能線に乗って五所川原まで来たそうです。おっちゃんは酒を飲んでいました。当然イカも...

  • ストーブ列車に・・津軽中里まで

    列車は途中にある有人駅金木(かなぎ)に到着しました。殆どの人は斜陽館に行くのか?降りてしまいました。途中駅の案内でふこうだ?と耳に入ってきました。どんな字を書くの?とおもったら。これでした。最後まで乗って行くのは私だけでした。雪の津軽平野を走ります。車内の気温は16度でした。終着駅津軽中里に到着しました。気動車メロスは進行方向を変えるために一旦切り離されます。今度は五所川原側に連結されます。...

  • ストーブ列車に・・津軽

    津軽鉄道の有人駅は五所川原と中間にある金木(かねぎ)と終点の津軽中里です。斜陽館のある金木で殆どの客はおりてしまいました。金木までは五所川原から約25分でした。最後まで乗っていたのは私くらいのモノでした。ふこうだ・・と案内がありました。え?と駅名表示をみてみたら。なるほど。誰もいないや。車内の温度は16度になっていました。これは暖かいです。終点の津軽中里に到着しました。動力車(メロス)は一旦切り離され...

  • ストーブ列車に

    五所川原駅は1番2番線はJRの列車が停まります。津軽鉄道は3番線ホームです。今日乗るストーブ列車が入線して来ました。この車両がストーブ列車みたいです。私よりも前に並んでいた人はかぶりつき座席に座ります。私は反対側の座席でした。早速アテンダントさんに買ったイカを焼いてもらっている人。どんどん売れます。車掌が来て石炭を補充して行きました。...

  • ストーブ列車に乗ります。その前に五所川原駅。

    私は過去に二度この街を訪れていますが、二回ともこのホテルに泊まっています。最初に泊まったのはこの日だったのですが、浴場と朝食が気に入りました。バイキング形式ですが。赤いリンゴジュース?この日は残念なことにお岩木山は見えなかったのです。ホテルから駅までは5分くらいだったでしょうか。昔、五所川原出身の外崎さんという先輩が職場にいましたっけ。朝のJR五所川原駅です。これが津軽鉄道の社屋でしょうか?こちら...

  • 五所川原の夜 津軽三味線の演奏を聞きました。

    雪の中を飲み屋を探して歩きました。歓楽街らしき場所も。少し歩いたらこの場所に到着しました。居酒屋だだんです。今は吉幾三ミュージアムになっています。津軽三味線が置いてあります。注文した順番にアップします。まずは「ナマコの酢の物」これは旨かったです。始めて食べましたが。そして、生ホタテの卵とじの様なもの。このホタテも最高でした。次はこれ。当然日本酒でいただきます。青森のお酒田酒です。十三湖のしじみが出...

  • ストーブ列車に乗る旅2 五所川原まで

    大館能代空港に着陸しました。どうやら雪は降っていなさそうです。空港から鷹巣駅までリムジンバスで移動します。昔はバスは無く、タクシーを予約しないといけなかったのですがこの頃からバスが走り始めた様です。始めて大館能代空港に来た時はタクシーも完全予約制でした。私は予約した人が降りてから、空港に戻って来てもらって利用した事がありました。上手く撮れていませんがJR鷹巣駅です。鷹巣駅に来たら「のーそん」に行かな...

  • ストーブ列車に乗りに行く旅

    本日から「ストーブ列車に乗る旅」を展開いたします。パパさんの釣り2のフィッシングパパさんがストーブ列車の写真をアップされていたのを見て、私もどこかにストーブ列車の写真があったはず・・と探してみたら、見つかりました。コンデジの記録だと2016年2月となっていました。もう8年も前の話です。この日は都内に出張に出かけました。金曜日ですので、次の日は休みです。なので、チャチャっと仕事を済ませて飛行機にのる...

  • 日本最高所通年営業の露天風呂に行く旅 最終回。

    はい。日本最高所通年営業の露天風呂に入らなかったと言う旅も今回で最終回になります。再度地図を。この橋は地図のみどり池入り口のところなる「唐沢橋」です。ここにも駐車場がありました。何台か停まっていました。ここは無料みたいです。橋の真ん中を歩きましょう。端っこは怖いです。稲子湯n到着しました。ここで温泉に入ります。料金は忘れてしまいましたが、休める場所があるので良心的な値段だったと記憶しています。私た...

  • しらびそ小屋から稲子湯まで。

    しらびそ小屋で昼食をとり、再び歩き始めます。最後の行程です。次は稲子湯を目指した歩きます。この日は天気が良かったです。稲子湯まで2.4キロですか。雪の下には植物が。あと1キロです。かなりの下りです。もう少し。この道は夏に歩いた事はないです。再び青空。ここも台風で被害があったのですね。何処の山なのでしょうか?カーブミラーがあります。夏は車が走る道なのでしょう。...

  • みどり池のほとり、しらびそ小屋へ。

    約2時間歩きました。山小屋が見えて来ましたよ。しらびそ小屋です。餌付けでもしているのでしょうか。それとも乾燥させているのか?ここは太陽光発電をしている様です。ここから見た天狗岳です。みどり池の先にある尖った山が東天狗です。この時から天狗岳に魅了されてしまいました。みどり池は結氷しているようですが、私はせいぜい行ってあのくらいでした。望遠で東天狗を撮ってみました。はい。ここで昼飯にしましょう。昼飯と...

  • 本澤温泉を去ります。

    地図の線では本澤温泉が一番左側にある所です。露天風呂から帰りましょう。先ほどまで硫黄岳は見えていたのですが、隠れてしまったようです。まあ、私の様な素人の登山ですので、緩く歩きます。次は北側にある「しらびそ小屋」まで行ってお昼休憩です。さらば本澤温泉。みどり池のほとりにある「しらびそ小屋」までは来た道の途中から分かれている雪道を歩きます。地図には本澤からしらびそまでは1時間となっていますが、この時は2...

  • 日本最高所にある通年営業の露天風呂

    はい。日本最高所にある通年営業の露天風呂に到着しました。夏なら山小屋からあっという間ですが、この時は20分以上雪の中を歩きました。露天風呂の後ろには硫黄岳がそびえ立っています。温泉が冷えない様に蓋が浮いているのですが、殆ど風でとばされているようです。現在はしっかりとした木の蓋があります。さて、どこで着替えるか?先ほどまで雪をかぶっていた「雲上の湯」の標をちょっと叩いて雪をどかしました。そしてお湯に手...

  • 日本最高所通年営業露天風呂にいよいよ行く。

    山小屋の朝は早いです。6時半には既に朝食を食べている人がいました。これから丸一日歩いて移動するのには、少しでも早い方が良いですからね。若い頃、都内で働いていた時は東京都山岳連盟に加入している登山クラブに入っていて、「平日に休む人々が集まる山の会」があって、夜行バスに乗って尾瀬や妙義山や飯盛山等々に日帰りで行っていました。その頃に比べると体力は落ちているはずですが、何故かフルマラソンのタイムは良くな...

  • 本澤温泉 石楠花の湯

    夜10時くらいに夕方一度入った石楠花の湯に入りに行きました。夕方入った時は他に4人の男が入っていました。たぶん、この時間に入りに来るのは私くらいのモノでしょう。この場所は火は消えていますが談話室です。キャンプしている人がここで暖を取っていました。山小屋の玄関は鍵はかかっていません。雪の中を歩いて風呂まで行きます。脱衣所の天井はこんな感じで凍っています。冷凍庫の中とおなじです。気合を入れて服を脱ぎまし...

  • 本澤温泉の山小屋 夕食

    本澤温泉では贅沢をして、個室を予約しました。この時は男二人と女性一人の3人で泊まったのです。女性と言っても私よりも年上です。一応。部屋には練炭で温まる炬燵がありましたが、部屋の中は氷点下です。しれーっと寒さを関jます。だからペットボトルの水が徐々に凍り始めました。山小屋の夕食は6時から始まりました。総勢で40人くらい泊まっていたでしょうか。食堂も広かったです。食堂は暖かくて、窓の外はこんなかんじでし...

  • 本澤温泉の山小屋

    本澤温泉の山小屋に到着しました。もうあたりは暗かったです。ここには通年営業で日本最高値の露天風呂が有ります。これは普通に入る温泉。露天風呂はここではありません。16時から17時は女性専用です。17時になったら入りましょうかね。ちなみにこの時の室内の温度はマイナス10度でした。この日は個室を借りました。まあ、大部屋と比べて1000円しか変わらないなら個室が良いです。が、鍵とかは無しです。室内は冷凍庫...

  • 本澤温泉に到着。

    ゲートで雪上車を降りて休憩したりしていたので5時間近く雪の中を歩いた形になります。夏なら2時間10分とあります。12時ちょっと前に歩き始めて4時半に本澤温泉に到着しました。山小屋の前にあるキャンプ場です。私、テントの中で寝る事が出来ないかもしれません。外はマイナス15度ちかくありました。サイトの料金を払うと山小屋にある温泉に入る事が出来るようです。今夜の宿です。こんな山の中に立派な山小屋がありました。はい...

  • 本澤温泉まで雪の中を歩きます。続きです。

    途中にあった看板。野辺山は見えなかったです。はげ山です。本澤まで50分とありますが、夏山でのタイムです。実際はその倍かかりました。これが野辺山方面です。夏に再び来た時はこの手摺は胸の高さくらいありました。かなり雪が積もっています。雪道をひたすら歩きました。麓の街がみえます。みどり池との分岐点に到着。松原湖方面から歩いて来ました。本澤まで10分。...

  • 本澤温泉まで雪の中を歩きます。

    雪上車は地図の赤い文字で書いた3のゲートまで運んでくれました。これで当時は1000円だったと記憶しています。この道を歩くことを考えたら、安いものです。でも、ここを歩こうとしていた後から来たカップルは乗れなかったらどうするつもりだったのか?雪上車の運転手にスノーシューを借りました。これで新雪の上でも歩くことが出来るでしょう。歩き始めました。後に雪の無い時期に登ったのですが、この道はかなり急な登りです。ス...

  • 日本最高所通年営業露天風呂へ行く旅。3

    地図にある1番の稲子沢に車を置いて雪道を歩いて1番のすぐ下に青く塗られた場所まで行きました。そこから雪上車に乗って2番を経由して3番のゲートで降ろされて本澤温泉まで雪の中を歩きます。雪上車は本澤温泉の山小屋に電話して予約してありました。この時は10時と11時の便が有ったようです。これはナンバーが付いていると言う事は普通の道路も走れるのでしょうね。運転席を覗かせてもらいました。車の顔は三菱デリカの様...

  • 日本最高所通年営業露天風呂に行く旅 2

    車は長坂ICで高速道路を降りて小海線方面に走りました。私の車は軽自動車ですが四駆のスタッドレスです。が、この日は雪道経験の豊富な友達の運転でFFのスタッドレスタイヤでの走行です。私、雪道は好きなのですが、突然の挙動に反応が出来ない可能性もあります。北杜八ヶ岳公園線を北上して小海線の踏切を渡ります。スタッドレスタイヤの製造年を後で見たら・・・かなり前の製造年月が打刻してありました。これでも走れるんだ・・...

  • 日本最高所通年営業露天風呂へ行く旅。

    今日から山ネタです。大阪シリーズは次回と言う事で。デジカメのデータだと2012年1月となっています。丁度12年前の今頃の出来事です。本格的な登山はこの時は初めてでした。まったく良い度胸をしています。この旅の1週間前にフルマラソンを完走して、まだ脚に痛みが有る状態でした。横浜に住む友達の家まで車で行き、そこからスタッドレスを履かせた友達の車に乗って移動します。まずは石川SAで休憩。相模湖あたりでしょうか。まだ...

  • 第二回奥尻の旅 最後です。

    大阪で暴飲暴食をしてしまい、胃が荒れ気味な私です。函館に帰る飛行機が奥尻空港に到着しました。この年の春から飛んでいる飛行機です。奥尻空港の滑走路を平成18年3月に、これまで800メートルだったのを1500メートルに拡張しました。昭和49年に空港が造られた当初は札幌までの定期便があったようです。プロペラが止まります。乗客が降りてきました。観光客のようですね。私も搭乗口を抜けて歩いて飛行機まで行きました...

  • 第二回奥尻の旅 奥尻空港

    こんにちは。奥尻の旅ですが、夕ゆ食以降の写真が残っていません。夕食はおひとり様席でした。が、やはりおひとり様の女性と同じ席で食べていました。阿佐ヶ谷姉妹のどちらかの様な女性でした。私は料理の写真も撮る事も無くその場を立ち去ったのです。ウニが食べられる・・・そう思っていたのですが、前日のウニ尽くしの記憶をはるかに下回る内容だったので写真を撮るのを控えたと記憶しております。と、いう訳でいきなり奥尻空港...

  • 大阪二日目

    もう ぐたぐたですわ~。...

  • 第二回奥尻の旅 レンタルバイクですよ。

    しばらく賽の河原にたたずんでおりました。不思議なもので、この場所にいると落ち着くのでした。その後島の西側の道を通り(かなり細い部分もありました)再びこの岩の所に来てしまいました。おじさんの顔みたいです。反対側から。まあ暇ですからもう一度奥尻津波館までやって来ました。誰もいません。時空翔。青苗港にあったイカ釣り船です。何となく奥尻港に行ったら、午後の便が函館から着くところでした。観光シーズンですが、...

  • ライブみたいな・・

    今、大阪難波にいます。飛行機に乗る前からビール4杯とハイボールを2杯。難波でビールだい瓶2本。ざわつく街は大陸の言葉が飛び交っていました。明日はお伊勢参りの旅です。皆様の所にはお邪魔出来ないかもしれません。それでは おやすみなさい。...

  • 第二回奥尻の旅 レンタルバイクで

    球島山を下りて次は最北端にある賽の河原に向かいます。地図では11番の場所です。途中で放牧されていた牛と目があいました。賽の河原も津波の時に大きな被害があった場所だと午前中に乗った観光バスのガイドさんが言っていました。慰霊碑の向こうにあるのは北海道です。私は霊感が有ると昔から他人に言われていました。確かにこの場所はある意味力を感じる場所です。写真は撮らなかったのですが、この後ろにはお堂があります。お堂...

  • 第二回奥尻の旅 レンタルバイクで島を回る

    ホテルに着いたら、ちょっと早いのですがチェックインさせてもらいました。荷物はあまり持っていないのですが、これから奥尻島をバイクで一周します。部屋は海側では無く、おひとり様なので山側の部屋でした。普段は添乗員が泊まるのでしょう。もう一度奥尻の地図を。ホテルを出て島の西側を南下します。最初に見たのはこれ・・・地図に番号はありませんが「モッ立岩」と呼ばれています。元々は東側にある「なべつる岩」と夫婦だっ...

  • 第二回 奥尻の旅 奥尻の観光バス

    もう一度奥尻の地図を貼ります。観光バスは一度最北端の賽の河原公園に行ってから南下して行ったようです。次は地図の2番にあるうにまるモニュメントです。同じ場所に佐藤義則野球展示室がありますが、そちらには寄りません。これがうにまるモニュメントです。そして奥尻島津波館に入って説明のビデオを見ました。津波で船から流れたガソリンにショートしたバッテリーから火が付いたと説明がありました。津波は時速500キロくらいで...

  • 第二回奥尻の旅 奥尻半日観光バス

    フェリーターミナルに行くと半日観光バスの案内をしているガイドさんがいました。まあ、どこにでもいるおば様がガイドさんの制服を着ていてある意味ちょっと面白そうだったのでそれに乗っかりました。当日でも受け付けOK。と言われたのです。午前中だけの3時間の観光でした。バスは・・・30年選手であろうと思われるようなディーゼル音をうならせるバスでした。一番の景勝地、なべつる岩に来ました。ここは駐車場は狭いのですが...

  • 第二回奥尻の旅 ハートランドフェリー

    昨晩江差前の料理を堪能してさんざん飲んだ私ですが朝6時にビジネスホテルを出発してフェリーターミナルに向かいました。奥尻行きの船は朝7時に出発します。もう一度奥尻島と江差の位置を。東京湾を横断するフェリーよりもちょっと小さいです。フェリー乗り場でチケットを購入しましょう。これか、乗る船は。定刻に出航しました。さらば北海道・・・って奥尻も北海道か。さらば江差の町よ。帰りは飛行機だから、ここには来ないよ...

  • 第二回 奥尻の旅 江差から船で

    第一回の奥尻の旅の時にレンタカー屋のおっちゃんから「来るならウニの獲れる時期が良いよ。」と言われました。なのでウニの漁期7月の終わりに行って見る事にしました。4か月ぶりの奥尻です。ちなみに奥尻のウニの漁期は7月の初めから8月の初めまでの1カ月だったかと記憶しています。まずは函館まで飛行機で飛んで、函館駅から江差バスターミナルまでのバスに乗ります。函館から江差までは2時間半の旅でした。途中トイレ休憩があり...

  • 第一回 奥尻の旅 さらばエアー北海道7

    函館行きのツインオッターに搭乗します。実はこの飛行機が日本の空から消えた後、2015年に第一航空が那覇~粟国便で同機種で運航を再開したのですが、8月に粟国空港の外壁に激突する事故が起きてしまいました。さらばツインオッター。さらばエアー北海道。奥尻島を離れます。帰りは往路と違い乗っていて余裕があったのでしょう。機内の写真を撮っています。このドアの向こうがコックピットになっています。ちなみにCAさんは乗っ...

  • 第一回 奥尻の旅 さらばエアー北海道6

    奥尻島をぐるりと回る予定でしたが、途中通行止めだったので奥尻港近くにあるレンタカー屋さんに車を返しに行きました。ガソリン代はそんなに距離を走っていないから、いらないよ。と言ってくれました。空港まではレンタカー屋のおっちゃんがレンタカーを運転して送ってもらいました。奥尻空港です。綺麗な空港です。当時はエアー北海道は一日三便函館までの便がありました。搭乗手続きをします。写真の下の方に体重計が写っていま...

  • 第一回 奥尻の旅 さらばエアー北海道5

    次は13番の奥尻の奇岩群。変わった形の岩がゴロゴロしています。反対側から。一応行けるところまで行ってみました。14番の復興の森と有りますが、その辺りで冬季の通行止めになっていました。あまりの寒さに神威脇温泉に入ってしまいました。殆どが地元の漁師の人でした。神威脇温泉を見下ろす丘の上です。第二回ではこの辺りにあるホテルに泊まりました。こんなモニュメントがありました。後ろにあるのがホテルだったかと思われま...

  • 第一回 奥尻の旅 さらばエアー北海道4

    何度か書いたのですが、何故かアップしても反映されません。とりあえず続きを書きます。島の北側から南に下がり12番の宮津弁天まで来ました。小高い丘の上に弁天様は建っています。ここに行くには一旦石段を下りて更に石段を登って行きます。途中にある道は漁港に行く道です。帰りに撮影。宮津弁天の北側には静かな漁港がありました。次に行ったのは地図では1番になっている「なべつる岩」です。変わった形をしています。地図で1番...

  • 第一回 奥尻の旅 さらばエアー北海道3

    そうそう、奥尻島がどこに有るのかを書かせていただきます。北海道の西の海上にあります。空港は島の南側にあります。青苗地区という場所です。奥尻空港に到着して、本来ならば空港ビルに向かわなければなりませんがもうこの飛行機の写真を撮る事ができないので、逆走して飛行機の後ろ側に回ります。三脚でもめていたマニア君は走って行ってしまいました。空港ではレンタカー屋さんが待っていてくれました。空港に店舗があるのでは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、闘将ボーイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
闘将ボーイさん
ブログタイトル
風香る丘
フォロー
風香る丘

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用