chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウボォーのとりあえず雑記ブログ https://wberer.com/self‐introduction/

雑記・ボランティアで悩みに対する記事などをUPしてきましたが、このままではやっていけないので今現在作業せずに自分時間にあて頑張ってます。 カテゴリーは以下になります。 ・雑記 ・人間関係 ・メンタル ・精神疾患 ・飲食品

少しでも悩まれている方に寄り添い力になれたらと考えています。 よろしくお願いします。 ランキング参加中。サイト内のバナークリックしてもらえると今後の励みになります(その他ブログ、メンタルヘルスブログ、フォロー)

ウボォー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 消えたいと思ってしまう方へ

    どうも、ウボォーです。ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 内容は初めにからとなっております。 数日前の朝(午前1時過ぎ)通りがかったマンションのエントランスでサラリーマンの方がうずくまっておられたので、迷いましたが声を掛けました。 酔いつぶれておられただけだったので、あいさつ程度に後にしました。 エントランスといっても入り口扉からオートロック扉との間が50㎝幅ぐらいだったので、びっくりしましたΣ(゚Д゚) 最近は、声を掛けるか迷います。キリがありませんし、逆効果になる場合もあるからです。素通りできないというのは、どうしたものか…   ここから本題に入らせていただきます。 始めに

  • 落ち込んでいる暇なんかない

    理想が高いほど、そこに到達するのは大変です。 落ち込んいる時間はもったいないです(落ち込む事が糧となる場合は別だと思いますが) それが分かったのなら、後はマグロのように泳ぎ続けるだけでしょ? 理想の自分になる為に☆ それでいて泳いでいる最中を楽しめたらいう事はありません。それが一番の秘訣だと思うからです☆ そして、そんな中で出会う人が、理想の自分以上のモノを与えてくれるかもしれません。 ですから、出会う人は大切にして下さい☆ それでも落ち込んでしまう人 そんな事は分かっているけど落ち込んでしまう人は、自分と向き合いながら試行錯誤して泳ぐしかありません。でも忘れないで下さい。その経験が決して無駄

  • 救命講習受講者が緊急事態に感じた事

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 前に、初めて救急車に乗りましたで緊急事態に感じた事をお話し致します。この話しは、救命講習受講者や、これから受講しようと考えている方に向けても発信しております。 その前に少しだけウボォーの話しなのですが、数年前まで毎年『普通救命講習』を受講しておりました。一度だけですが、上級救命講習も受講しております。緊急事態に対応できるようにと考えての事です。 受講時に、指導員さんからは『実際の緊急事態には講習通り出来ないものです』と伝えられます。受講前まで、何も知らなかったのですから、そんなものだと思います。 今回、お伝えしたいのは、その通りで

  • 物は必要最低限で良いでしょ

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 ウボォーは、数年ほど前から終活の一環で、断捨離をやっております。断捨離をやっていて思った事は『物は必要なのか?』という事です。もちろん生きていくうえで『必要な物』は、あると思います。 という事で今回は『どういった物が必要なくてどういった物が必要なのか?』をあげていきたいと思います。 物が必要ないと思う理由 物について冷静に考えてみたり、断捨離をしていると、物に対しての見え方が変わってきます。身の回りの物は、本当に必要ですか? まず道具に対して思うのが『使用しているのか?』という事です。道具をいつか使用するからと、家にため込む人がお

  • コミュニケーション

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 始めに これまで少しではありますが『人間関係』についての記事をあげてきました。人間関係を築くうえで『コミュニケーション』は必ず必要です。 ウボォーは、コミュニケーションが苦手で、俗に言う『コミュ障』です。なので、コミュニケーショントレーニング(以下、コミュトレ)をやっております。 『コミュトレ』といっても、何か特別な事をやっている訳ではなく、メンタル的に気を付けている程度です。 そんなウボォーが、コミュニケーションの事を、何かお伝えする事で、少しでもお役に立てればと思っております。   コミュニケーションとは 人間関係の

  • ブログ村で記事画像表示させる方法

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 この記事は前提として、WordPress利用者の方が対象となりますので、その事を予めご了承下さいませ。 ブログ村で記事画像表示できない事がずっと、気になっておりましたが、やっと解決出来ましたので、その事をあげていきたいと思います。   この記事で分かる事 ブログ村で記事画像表示させる方法 結論 プラグインを使用する   プラグインを使用までは、多くの方が知っている事だと思いますので、要点だけ知りたい方は、プラグインを使用まで飛んで下さい。 ブログ村に登録して、ping送信設定もした上で、記事を書き、アイキャッチ

  • 初めて救急車に乗りました

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 3月6日(土曜日)の夕方に、初めて救急車に乗りました。 ウボォーが気をつけていれば、そんな事にはなりませんでした。 いつもやる事が山積みで、本来、落ち込んでいる暇も寝ている暇も

  • お墓参りに行ってきました

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 昨日は、恩師のお墓参りに行ってきました。 家から車で30分あれば到着するぐらいの距離だと思いますが、その前にいつも花屋様に寄って、花を買ってから向かいます。 今年も例年通り寄りましたが、車を停めようとした所が回収ゴミ置き場で、回収前のゴミがあったので、少し前に停める事にしました。 するといつも行っている花屋様とは目と鼻の先ですが、そこには行った事のない花屋様があり、その花屋様の方が近いので、行ってみる事にしました。 商店街の中にある店で、外から丸見えです。店内はいつも行っている所よりも広く、花数も多いです。入り口の花を見ていると、

  • 反省する度に思う事

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 ウボォーは、何かにチャレンジしていて失敗を繰り返してしうと自己嫌悪に襲われます… 反省した後の考え方などは以前あげておりますが、この通りにいかない時はどうすれば良いのでしょうか? 自己管理能力の低い方へ 何故、反省点を改善して、その事を継続し続ける事ができないのでしょうか? ウボォーは、一生チャレンジし続けるのかってぐらいチャレンジしておりますが、未だに反省箇所を改善し、継続キープする事ができません。 こんな時に人は『やめれば良いのに』と言いますが、難しい所です(人によっては酷い事も言われます) それにチャレンジしている事の中には

  • 今日も駆け抜けろ

    おはようございます!ウボォーです。ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 今日も始まりましたね。人生は大変だし、コロナ禍でとんでもない世界になってしまいましたけど、今日も駆け抜けるだけです。ウボォーは、この困難を、人類が乗り切れるって信じていますよ! でも、改めて考えてみても、とんでもない世の中だなって思います。リアル 『20世紀少年』みたいになってしまって、浦沢直樹先生はどう思ってるんでしょうね?気になる所です。 被害で考えると、戦争かよって感じですからね。まあそういった話もあると思いますが。陰謀論的な…本当の所はどうなんでしょうか? そんな話し自体なかったら、スルーして下さいね。 ただただ

  • 無駄な事なんてない

    どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 よく人から『~したけど無駄だった』という事を耳にする事がありますが、本当にそうでしょうか? いつもその言葉に疑問を抱きます。 そおいうウボォーも『無駄』と言った事はありますが、そんな風にはあまり考えません。 ではどんな時に人は『無駄』と思うのでしょうか? どんな時に無駄と思うのか? どんな時によく人から『無駄』と聞くのかを、以下でまとめました。 時間の場合 これは『人と待ち合わせをしたけど、相手が来ませんでした。時間を無駄にした』って事です。よく聞きますよね? 人付き合いの場合 異性に係わらず『あの人と付き合っていた期間は無駄だっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウボォーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウボォーさん
ブログタイトル
ウボォーのとりあえず雑記ブログ
フォロー
ウボォーのとりあえず雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用