「写活って俺たちの場合、もう日常やん?」って言われて、真面目に「ああそういう言葉を使うセンスの人とは関わりたくない」と思ったぼくです(挨拶)写活て!? さすがに「お写ん歩」は使ってないけど、こいつ「写欲」とかいまだに普通に言うもんな。まぁ聞き流せば良いだけだし、わざわざ指摘して人間関係を悪くする必要はないんだけどね。でもスルー出来る写活はともかく、誤用だけは引っかかって、話してる内容が微塵も頭に入っ...
イェーイ俺を好きで良かった~このままずっと~ずっと一人でハッピ~バンザ~イ俺で敢えてよかった~このままずっと~ずっと~ラララひとりで~♪(挨拶)どうも、ぼくです。俺で「敢えてよかった」の件が自分でも気に入ってます。インダス文明最大級の都市遺跡にあるトイレの名前は? お便所だろ?(モヘンジョダロ)とか、恐ろしくつまらないことを考えてたら、今日も夜が明けました。残念、日本の夜明けはとっくに終わったし、ぼ...
おしっこは座ってしろと躾けられたキッズです(挨拶)愚直に座って用を足しても、ヤングブラッドな寝起きの生理現象でトイレを汚して、お前のチンコはどこに付いとんじゃ!っておかんに朝からカチキレされたのも、今となっては良い思い出です。良い思い出か?そういう訳でぼくんちのトイレは必ず便座も蓋も閉まってます。使ったら蓋をする。しかしね、今トイレに行ったら、蓋どころか便座も上がってた!何で!?先週の日曜以来、誰も...
ビールとコーヒーと煙草がないと生きて行けない可能性は微レ存です(挨拶)微レ存っていつの言葉だよ、死語かい?検索してみよ。カチャカチャ、してみた。2014年だってさ。2014年のJK流行語。もう十年前なのか。「十年ひと昔というならば」って壺井栄が書いたけど、十年ひと昔って現代に当てはまるのかしら?昔じゃない気がする。だって停滞してんじゃん。この十年で何かが劇的に進歩したかい?十年前は昔だったねぇって言えるエポ...
さすがに眠れません(挨拶)入眠剤+ストゼロも大したことなかったなと、完璧な勝利宣言をしておきましょうか。昨日18時間寝た訳ですけど、起きて3時間もすると夜が明けてきたので、いつものドーピングでまた眠ることにしたのです。現実逃避は夢の中に。主人は冷たい土の中に。イェイ!今度は14時に目覚めました。色んな夢を見てました。一番長く見たのが、地球の裏側にまでトンネル掘る苦役に就くもので、「マントルって何か響き...
この前貰ったうまい棒50本セットを食べて思ったのが、味によって強度が違うのかなってことです(挨拶)チーズ味とか一部のテイストに限って割れてるんですよ。食感もソース系は硬いけど、味によってはふわふわ感あって、そういうのは割れてることが多いって気づいちゃったのね。これとっくに考察してる人いるんだろうなって「うまい棒 強度」検索したら、サジェストに出てきたのが「うまい棒 食べ過ぎ 気持ち悪い」で脱力しました...
明日世界が滅びるとしても、ぼくは美少女ゲームをプレイします(何らかの格言的な挨拶)どーもぼくです。今日は井村屋のあずきバーにマヨネーズをかけて食べると、色んなことがどーでもよくなるという事実を発見しました。お伊勢名物赤福にマヨネーズトッピングした時と同じ衝撃。小豆とマヨのコラボレーションは、脳細胞に何かしら作用するっぽいです。シナプスから出たらアカンもんが分泌されてる感じ?神経伝達物質受容体が、完...
夜明けが午前5時台になった事実にうんざりするぼくです(挨拶)追い打ちをかけるように、木の幹から咲く桜を発見して大きな溜め息をついた昨日。救いなのはまだ周囲に他の花はなかったこと。でもあと一週間もすれば、そこら中で満開になるんだろう。冗談じゃないよねー。あーあ。散歩に出れば白木蓮や名前の分からない花たちが「生命を謳歌してますよ!」的に自己主張していて、切り倒してやろうかと思ったり思わなかったりしまし...
元気です!(挨拶)ぼくのSNSを見てお気楽に遊びに来る奴は「え、ひぐらしのロケでもした?」みたいな洗面所とか和室を見てもれなくショックを受けますが、Xの泣き言垢から心配して来る連中は、あまりの安楽さに怒って帰ります。さじ加減!さじ加減が難しいのですよ、人生も料理も。レシピ通り作れば、失敗はしないのです。お願いだから計量カップと計量スプーンを買ってから料理を始めてください。アレンジも不要!あくまでレシピ...
Amazonで激安エロ系美少女フィギアを5つ購入したら、2つ届かず3つは見本とはまったく違うクオリティ(酷い意味で)だったと知人から連絡があって、ガッツポーズをしたぼくです(挨拶)自分の幸福よりも他人の不幸!他人の不幸は蜜の味!一つ2000円程度でどんなクオリティを求めているのか知りませんが、激安中華製なんてそんなもんですよ。むしろ5つ頼んで3つも届いたのが奇跡です。気になって商品ページ見たら、届かなかった...
明日のことは明日の自分が悩めばいいのです(挨拶)昨日より今日、今日より明日、状況は確実に悪くなるけれど、人生も道程も、上り坂よりも下る方が進むのは楽ちんなのです。ところで「楽ちん」の「ちん」はどういう意味なんでしょう。普通に接尾語なんでしょうけど、紗霧が放った「兄さんのバカ!にぶちん! ラノベ主人公!」の「にぶちん」の「ちん」も同じ物ってことですよね?「でぶちん」とか「しぶちん」とか他にも何かあり...
食費を削って購入した後藤真希写真集を、頭のおかしい奴にパクられました(挨拶)寝ている間に。マジで処してやろうかしら?こいつ以前もぼくから借りたDVDや写真集を借りパクしたというか、勝手に売りやがったんですよ。いい加減に返せって言ったら、連絡してこないから要らないと思って売った、もう時効や!とか言う、人のカタチをしたゴミ。ゴミというかクズ?あるいはカス?紛うことなきあたおか。まったく同じこと言って、貸...
定期検査から戻った今現在、財布の中には北里柴三郎先生が一人だけです。貴方も孤独なんですね。これはこれはご同慶の至り。ぼくも孤独に日々自らを慰めていますよ。無為徒食の毎日、ただただ時間が過ぎていきますなぁ。やはり人間、健康が第一だと思いますので、皆さんとにもかくにもご自愛ください。ただこれは一般的な感覚ですので、キリギリス過激派の同志諸君は、血を吐いても飲酒喫煙、暴飲暴食を心掛けて刹那的に生きていき...
明晰夢ってのは睡眠中に「これは夢や!」と判断して、夢の内容をコントロールできることで、多重夢は夢の中で夢を見ることです(挨拶&豆知識)ぼくはどちらも見ますし、知人の中にもなかなかの明晰夢使いがいます。テクニシャンを超えたテクニクシャン。多重夢は見ないけれど、好き勝手に夢を操るドリームマイスター。羨ましいぜ。彼と違ってぼくの場合、明晰夢は必ず多重夢の中で見るんですよ。物心ついてからずっと。どういうこ...
TKGはお好きですか?(挨拶)十代後半から十年ちょっと、生卵を食べるのがムリだったぼくです。すき焼きや牛丼のトッピングもダメ。目玉焼きもターンオーバーで黄身をがっつり固めないと口にできない感じ?出汁巻きや卵焼きも少しでも白身が生っぽいと食べられませんでした。原因は高3の時、卵かけご飯を食べようとして割った卵に、血が入っていたことです。食欲が萎えるレベルではなく、形容し難い嫌悪感を覚えたんです。それ以...
蟻とキリギリスでは断然キリギリス派です(挨拶)これまで散々言ってきましたが、幼稚園の頃に初めて読み聞かせて貰った時から、筋金入りの親キリ派なんです。ぼくが最初に知った蟻とキリギリスは、特に改変されてないイソップ物語で、蟻は施しをせず、キリギリスは惨めな最期を迎えます。寓話なんで教訓めいたものがある訳で、この場合は勤勉さと将来への蓄えが重要ってことなんでしょうけど、これが分からなかったんです。今でも...
帰宅(挨拶)一部の皆様にはご心配をお掛けしたようですが、無事に戻って参りましたよ。一つ、また一つと打つ手が消えていくのを実感しつつ、もはや為す術ナッシング!と心の中でシャウトしながら、帰宅早々、発泡酒を3本空けました。春雨が優しく降るベランダから、未開封の発泡酒をぶん投げたら、それはきっと異世界のサバナに降ってきて、原住民が奪い合うんだろうなと思いつつ、そんなもったいないことが出来ますかいな!と冷...
顔が広いのと顔がデカいのは似て非なるものです(挨拶)いや、似てねぇよ。完璧なる非なるもの。しかし百均で買った老眼鏡って、なんで一月くらいで真ん中のブリッジ割れるんでしょうね。やっぱ安物だから?友だちに訊いたら、顔がデカいからじゃね?って言われて、ですよねー☆としか応えられませんでした。いやさすがに眼鏡割るほど顔面大きくねぇから。でも割れたら便利でしょ、片眼見えてないんだから倍使えるやん?って、テン...
「うどん」のことを「おうどん」って言う女は「ねぎ」のことを「おねぎ」って言うし、長渕剛が好きな女は「おしっこ」のことを「しょんべん」って言うよね(挨拶)本日はホロライブエキスポです。hololive 6th fes. Color Rise Harmony hololive STAGE1、まもなく始まります。現地なんか行ける筈もないので、自宅でネット視聴。本当は全部見たいのですが、通しチケットを買える筈もなく、STAGE1だけ購入しました。しかしどうしても...
鼻血や血ゲロが出るだけで、全然元気ってのは、もうこれどういうことなんでしょうね?(挨拶)出血大サービスライフも5年が過ぎて、ライフハックというか生活の知恵的に見つけた対処法としては、パーカーを逆にしてフードの部分を首の下に持って来て、中にビニールとタオルを仕込んでおくと、自宅なら気を付けておけばそこそこ移動が出来るってことです。昨日も紫咲シオンちゃんの卒業報告を眺めながら、なんかもう耐性出来てんな...
良くないことって、どうして連続して起きるんですかね?良いことも悪いことも同じ数だけ起きていて、気づくのが良くないことの方が多いだけって言った教師がいましたけど、そんな風には思えないんですよねー。ただ生涯で体験する幸不幸って、同数だとは思ってます。根拠は微塵もないんですけど。幸せの数だけ不幸せはあるって昔から何となく信じてるんですよ。まぁそんな大層なことが起こった訳じゃないんですけどね。もっと他に重...
逃げるよりは立ち止まるを選ぶぼくです(挨拶)もちろん闘わない。ガンジーもジャンピング土下座するレベルの超無抵抗主義者。だから楽しめないことが一つあるんですよ。それがパニック映画。クライシス物とかゾンビ系とか、必死でみんなが逃げつつ運命に抗い、活路を見いだすストーリー。そういうの全然面白いと思えないんです。なぜ逃げる?みたいに。めんどいやん、逃げるの。そのままモブみたいにやられちゃえよって感じ?どん...
どうもぼくです(挨拶)割と侮蔑の言葉を浴びせられた人生でしたが、この十年で一番聞いたのは「生きていても仕方ないのに」と「お前が死ねば良かった」が恐らくツートップです。やったぁ!言われても「ですよねー☆」としか応えようのない体たらくなのはイカンともし難いのですが、そういう台詞を他人に吐ける人間の教育水準というかお育ちは推して知るべしって感じなので、特にダメージも食らいません。鋼のメンタル!しかしここ...
実家のような安心感って言葉をネットで目にするんだけど、そういう感想が持てる人は幸せだよねと言われて、あーそーですかとしか応えられなかったぼくです(挨拶)最期に聴くとしたらどんな音楽が良い?と言われて、最後の晩餐だったらカツ丼一択なんですけど、最期に音楽なんか聴く余裕あんのか?と訊き返したら、あんた狂ったフリして普通よねと返されました。いや別に狂ってるとは微塵も思ってないしフリもしちゃいないんですけ...
買い物に出たら思いのほか暖かくてうんざりしました(挨拶)夜明けも早くなって、春はすぐそこまでです。春を売っているなら買うのもやぶさかではない大和魂は持ち合わせていますが、買うための紙幣は持ち合わせていません。しょぼい中年です。春なのにお別れですか?いや年中無休24時間営業で現金とはお別れです。どうしてこんな貧乏に転落したのか。不幸の三冠王、家族を失うより健康を失うより、現金を失った方が結局一番ダメー...
スキー合宿の時、風呂場でタオルを巻いただけの格好で伸びをしていると「ゴーギャンか!」と突っ込んで来た彼は、ぼくと同名だった男で、名前は大学だけど実は専門学校のため高卒でしかない大阪芸術大学卒のぼくと違って、現役で東京芸術大学に合格したインテリアーティストだった。中等部からずっとクラスも違っていて、まぁ同名なんでお互いに認知はしてたけれど、話したのは高二のその時が初めてだった。咄嗟には何のことか分か...
「ブログリーダー」を活用して、まめ(MahitoX)さんをフォローしませんか?