chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けやきひなたの資産運用 https://keyaki-hinata.hatenablog.com/

米国株や高配当株に投資中です。堅実なレバナスでもあります。アルファポリスと小説家になろうデビューしました。観る将で藤井聡太さんのファンです。

lavie700
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/30

arrow_drop_down
  • 三井住友FGと日本郵政

    三井住友FGは1400株まで買い増し。日本郵政はPO当選の1000株を売りませんでした。 これで不労所得の年間配当金は33万円です。(✿^‿^)株価に一喜一憂せず中期保有です。日本郵政は想定よりほとんど下がらず含み益状態です。 三井住友FGは3700円代の保有なので、テーパリングと利上げ待ちです。広告をアチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村 浜辺美波写真集 20 [ 浜辺 美波 ]価格:2970円(税込、送料無料) (2021/10/29時点)楽天で購入

  • 高配当日本株

    日本郵政に続いて、明日から三井住友FGの高配当日本株を買い増しします。2つで年間30万円以上の不労所得を確定させます。日本郵政も5年間は配当保証みたいな感じです。下がったらまた買い増しします。 銀行の定期預金の利息は涙😭です。危なっかしい高配当日本株もありますが、この2つは安定的な配当が期待できます。日本郵政もまだまだ政府持ち分もあるので配当は出し続けるはずです。 注:投資は自己責任でお願いします。広告をアチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村

  • 日本郵政 PO祭 最終結果

    後期証券会社で、追加100株当選しました。 これで、PO当選は1000株です。 配当は年間5万円です。 元本は約82万円です。 売却しません。 6%台利回りなので、定期預金をはるかに超えています。株価は一喜一憂せず、中期に保有します。広告をアチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村

  • 日本郵政PO

    日本郵政は、900株当選です。後期の証券会社でまだ当落待ちもあり、当選したら追加購入します。 900株は、購入手続きしました。 高配当6%台です。売りません。銀行の定期預金よりお得です。あまり値上がり益は期待できませんが。アチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村

  • フェイスブック

    フェイスブックが5%程度一日で急落してました。思わず急落の理由もわからないまま、一株だけ勢いで買ってみました。一株だけですが、約4万円です。 どうなりますか。GAFAMだからいずれ上がりますよね。 アチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村

  • 日経平均どうなる アゲアゲか

    岸田文雄首相は10日フジテレビ番組で「当面は金融所得課税について触ることは考えていない」と発言。これは嬉しいニュース。アチコチポチッとして頂けると幸いです。投資信託ランキングにほんブログ村

  • 日本郵政 PO

    日本郵政の売出しが決まりました。配当は魅力的。 第一次IPOでは儲けさせて頂きました。 その後のPOは見送り。岸田さんに賭けてみましょうか。想定売出し価格は約920円。 5年間は配当50円何となく約束で5%超と、三井住友FGより高いかも。IPOとあわせ、久しぶりに店頭で申しこんでみます。テーパリングにも期待です。完全に長期投資です。続報期待してください。注 投資は自己責任です。 アチコチポチッとして頂けると幸いです。 投資信託ランキングにほんブログ村

  • 雇用統計と株価

    雇用統計前に、やっと日米の株価が少し戻りました。 リートが下がったので、Jリートを買い増しします。 QYLDやインデックスファンドは含み益に転換。ピクテ投信投資顧問やアライアンスバーンスタインのアクティブファンドはまだ含み損です。 雇用統計後に、米国株 米国ETFを買い増し検討中です。何を買いましょう。雇用統計終わったらブログ更新します。 アチコチポチッとして頂けると幸いです。 投資信託ランキングにほんブログ村

  • 日米株下げる

    色んなゲートを通過したのですが、米国株も今日の日本株も大きく下げています。米国債務上限やテーパリングや中国エバーグランデは前からのニュースなので、何故FOMC以降も下がるのでしょうか。経済ニュースではなく、最初は小さな資金不足から世界全体の資金がどこかに引き上げられているような気がします。何人かのレバレッジ投資家の退場もちらほら見かけます。しかしMrs.ワタナベの日本人現物投資家が投信積立を継続しているので、近々この流れを断ち切るはずです。そろそろ現金化から買い時かもしれません。高配当株の買い増しと米国ETF積立の継続で立ち向かって行きたいと思います。レバレッジ投資はしません。アチコチポチッと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lavie700さんをフォローしませんか?

ハンドル名
lavie700さん
ブログタイトル
けやきひなたの資産運用
フォロー
けやきひなたの資産運用

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用