chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マサテツ https://www.masatetsudo.com/

マサテツは写真中心の「乗り鉄旅日記」です。 列車の旅で見た風景や、感じたことを、写真を中心に記録として残していきたいと思います。

masa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/26

arrow_drop_down
  • 近鉄の「足湯列車」②|一度は体験してみたい!列車に乗りながら足湯が楽しめる

    列車に乗りながら足湯が楽しめる!近鉄名古屋〜湯の山温泉間で期間限定で運行している「足湯列車」に乗ってきました! *2023年12月の情報を基に作成しています 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 通勤車両を改造した「観光列車つどい」 足湯は小さな天然温泉 関連リンク 鉄道イベント情報 近鉄公式サイト @masatetsudo 足湯に浸かって列車の旅!期間限定、近鉄の「足湯列車」。#足湯列車 #近鉄 #鉄道 #鉄道旅 #鉄道旅行 #乗り鉄 #湯の山温泉 ♬ Raincoat - Shingo Sekiguchi 湯の山温泉割引手形付きの足湯列車券 旅のスタートは「湯の山温泉駅」から。 湯の山温泉駅…

  • [鉄印帳の旅]阿佐海岸鉄道

    徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ海岸線沿いを走る、阿佐海岸鉄道。鉄印は書置きタイプで、日付けは駅員さんが記入してくれます。鉄印は4種類。「阿佐海岸鉄道」と毛筆で書かれてDMVを赤印で記した通常版と、「宍喰駅」と大きく書かれてDMVと同じく3色ある宍喰駅Ver.。 鉄印が頂けるのは「宍喰駅」。阿佐海岸鉄道の中間にある駅です。 阿佐海岸鉄道を走るのは、世界初の線路と道路の両方を走る乗り物。阿佐海南文化村を出発したバスは、JR牟岐線と接続する阿波海南駅で線路へ。甲浦駅で再び道路に戻り、道の駅宍喰温泉へ。また土休日の一部は室戸岬まで走ります。 鉄印DATA 阿佐海岸鉄道[訪問日:2023年11月20日…

  • [鉄印帳の旅]愛知環状鉄道

    愛知県を走る、愛知環状鉄道の鉄印。毛筆で「愛知環状鉄道」の文字に、愛知県を形どった赤印。そして愛知環状鉄道の主要駅名が記されています。最後に駅員さんの手で左下に改札印が入れられます。 面白いのが、鉄印帳に直接駅名小印を押す点。他にも、大河ドラマ「どうする家康」とタイアップした鉄印といった限定鉄印もあります。 愛知環状鉄道は、岡崎駅と高蔵寺駅を結ぶ路線。沿線には多くの学校やトヨタ自動車といった企業や工場があり、通勤通学の足として活躍しています。 近年は沿線近く(リニモ、愛・地球博記念公園駅)に「ジブリパーク」がオープン。ジブリパークをPRするラッピング列車も走ります。 鉄印DATA 愛知環状鉄道…

  • [鉄印帳の旅]わたらせ渓谷鐵道

    わたらせ渓谷鐵道の鉄印は書き置きタイプ。ただしわたらせ渓谷鐵道で鉄印帳を購入すると、社長が事前に直接記帳した鉄印帳が頂けるという特典が。 ノーマルタイプの鉄印は毛筆で「わたらせ渓谷鉄道」の文字に、トロッコわっしーとトロッコわっしー号の赤印が。日付は駅員さんの手によって書かれます。 わたらせ渓谷鐵道の鉄印が頂けるのは、大間々駅の他、相老駅、通洞駅の3ケ所。 駅によって購入できる鉄印が異なり、特に大間々駅と通洞駅が種類が多くておすすめとのこと。 ちなみに、この時の鉄印の種類はなんと22種類!そのうち8種類は紙ではなく、日本初の織物の鉄印なのです。 わたらせ渓谷鐵道に来たなら「トロッコわっしー号」に…

  • [鉄印帳の旅]若桜鉄道

    「若桜鉄道」の鉄印は書き置きタイプ。桜の花びらが舞うデザインに、毛筆で若桜鉄道の文字。周りに書かれているのは、若桜鉄道を走る車両のネーミング。日付は駅員さんがその場で書いてくれます。 「若桜鉄道」の鉄印がいただけるのは「若桜駅」。受付時間は6:00~20:30まで。 昭和5年に建築された「若桜駅」の駅舎は、水戸岡鋭治氏のデザインでリニューアルされました。駅舎内には「わかさカフェretoro」があり、コーヒーやハンバーガーなどが頂けます。列車の待ち時間に立ち寄ってみては。 「若桜鉄道」は1930年に国鉄若桜線として開通。8つある駅のうちの6駅は、開業当時のままの姿が残る木造駅舎です。 「若桜鉄道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
マサテツ
フォロー
マサテツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用