カルムもここまでのことは言ってなかったですよ!
遠距離現在 Universal / Remote/国立新美術館/2024.04
自分の頭で考えなければいけない系の展覧会の中でも難解そうだな…と思い少し尻込みしていたのですが、やっぱり気になったので行ってきました。
【雑記100】ふわふわ抱きぬいぐるみ ヌオー/ドオー【あまりにも可愛い】
早く!お迎えするんだ!!!
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記152】サンサン山菜ミルクがゆ
サンサン山菜ミルクがゆです。
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記218】視察!ナンジャモ
果たしてこれ以降のコラボがあるのかどうか。
図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記200】ギラティナとウォロ
図鑑登録させてくれてありがとう。
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記151】観光スタート
それ大事な石板ですよ!!
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記217】視察!ハイダイ
ハイダイさんみたいな大人すごく素敵だと思います大好き。
自分は寝ながら相手も眠らせられるということですよねこれ。さすがプリン。
楽しいピクニック【ポケモンスカーレット プレイ日記番外編19】埋もれたい
とても良い写真が撮れました。
MonoHappa Piano Night/JAZZ LIVE HOUSE Hot pepper/2024.04
今回の会場はジャズライブハウス。初体験!!!
図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記199】ヒスイの空の黒い鳥
色違いで黒くなるポケモンって良いですよね…!
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記215】視察!コルサ
アヴァンギャルド!(挨拶)
土食べてる~かわいいよ~!!
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記147】カカリコ村到着
ワッカ遺跡、絵になりますね。
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記214】古代ポケモンゲットの旅
ここからエリアゼロに行くぞ~!
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記213】パラドックス?
あれ…?時系列…???
図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記198】春を告げる蕾
いい感じに腕に収まるサイズ感だと思うんですよ…!
ブランクーシ 本質を象る/アーティゾン美術館/2024.04
ルーマニア出身の彫刻家、コンスタンティン・ブランクーシ(1876-1957)は、純粋なフォルムの探究を通じて、ロダン以後の20世紀彫刻の領野を切り拓いた存在として知られます。 本展は、彫刻作品を中核に、フレスコ、テンペラなどの絵画作品やドローイング、写真作品などが織りなす、ブランクーシの創作活動の全体を美術館で紹介する、日本で初めての機会となります。(公式サイトより) 初めてのブランクーシ おまけ 初めてのブランクーシ 恥ずかしながらブランクーシという人物のことは知りませんでした。しかし作品はどこかで観たことがある…!どこだっけ…?と考えた結果、昨年この美術館で観たんだ!と思い出しました(AB…
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記212】コライドンゲット
そういえばコライドンの図鑑登録はまだでしたね。
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記144】湿原へ
ここはラネール湿原。
やりたいことをもっとやりたいんです。
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記211】そして日常へ
現時点の記録です。
図鑑好きの【ポケモンレジェンズアルセウス プレイ日記197】オレンの実50個
襲われている…?そんなまさか。
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記143】お花は大切に
前作から続くお約束的な展開ありがとうございます。
人見知りなのかもしれません。
攻略ではなく冒険【ポケモンスカーレット プレイ日記210】ザ・ホームウェイ
私の宝物はポケモンの存在と思い出です。いつも本当にありがとう!!
感覚で進む【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム プレイ日記142】浮くイカダ
う、浮いている…!?
「ブログリーダー」を活用して、ユキシロさんをフォローしませんか?
カルムもここまでのことは言ってなかったですよ!
夢のようなコースでした。
このスクショだけパッと見せられたらマリオカートとはわからないだろうなと思う一枚が撮れました。
乗れるんです!!!
雨が降ると雰囲気が変わるところ、本当に素晴らしいと思います。
このゴルバット…凄いですよね。
寝方が可愛すぎるサイドン。
夜の遺跡を駆け抜けるヨッシー。
昔の画面ならではの良いエフェクト。
繋がっている!!!!!!!
この画懐かしいな~!!!
お腹の下を通るの!?!?!?
着きましたね、ローメイ島上空。
ヨッシーのおててかわいいねぇ。
いよいよカロスの冒険っぽくなってきた~!
景色が美しすぎてレースどころではない。
みんな~頑張るぞ~!
抽象絵画のような美しさを感じる風景。
わ~大事なシーンなのに頭部が写ってない~!!
これからもヒスイの地…いや、この世界をよろしくお願いします。
やっぱりこの子たちも育てたい!
憧れのさっちちゃんをデッサンできる絵画教室があるらしい。
普段から見られる練習をしないといけないのか…デッサンモデルって大変なんですね。
これで空中から攻撃するんですね!ユン坊が!
タイム先生、勝負だ!
トーハクで怪談を聴ける!?行くしかない!!!!
どことなくスッキリしたような、そんな気がします。
校長先生の手の内はわかっています。こちらの方が有利!
やっぱりこのポーズですよね。
こんな無防備な寝方…お腹丸出しで風邪引いちゃうよ…!!と思いましたが可愛いのでOKです。
ハッサク先生、勝負だ!
そのアローラライチュウしっぽのブローチどこに売ってるかあとで教えてください。
大さじは大さじだよネモ。
今年のテーマは「妖美なおとぎばなし」
こちらが本日カチコミに行くユン組本部でございます。