chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アマチュア無線局 JO1KVS https://blog.goo.ne.jp/boompunch

アマチュア無線のグッズ、モービル、移動運用、アンテナ、その他思いついたことを書き込んでいます。

JO1KVS
フォロー
住所
八王子市
出身
大江町
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 東京元気キャンペーンで無線機がお得に買える

    東京元気キャンペーンもっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーンキャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元!PayPayとかの支払い方法4種類、それぞれ10%、最大3000ポイント。合計すると12000ポイントもらえます。一割引相当ってことですね。3万円超えると率が落ちるので、3万円以下で買うとか、何度か小分けして買うとか。どでかい固定機には向かないけれど、近い高級でないハンディ機とか電鍵とか、普段よりお得に買い物できます。秋葉原の無線機店、パーツ店も対象店多いです。昨日たまたまイトーヨーカドーで冬用ズボン(今時はパンツと言うの?)買ったらポイント付いてラッキーでした。東京元気キャンペーンで無線機がお得に買える

  • 電波利用電子申請システムliteのリニューアル前にやっておくこと

    電波利用電子申請LITEアマチュア無線専用の、電子証明の不要な電子申請システムの話。こちらでも話題になってますねもうひとつ、電子証明を使う方式のもありますが、そっちの話ではありません。Liteの方はホームページで新規登録するとIDが郵送されてきていました。登録時にメールアドレスも登録したはずですが、そのアドレス、今も、今後も大丈夫?と言う確認です。すでにそのアドレスにいろんな通知が届いていれば一安心。ですが、複数アカウントで同じメルアドダメよ、とある。複数アカウント??僕はLiteでログインしているのはひとつしか無いから、複数ではない、と勝手に思っているけれど大丈夫かな?Liteじゃない方でもID持っている。これは別アカウントと言うのだろうか。そこに登録しているメルアドは同じもの。う~ん、大丈夫?。デジ簡...電波利用電子申請システムliteのリニューアル前にやっておくこと

  • デジタル簡易無線 アンテナとリグ 新製品で沸いてます

    デジタル簡易無線の話題がホットです。先頃増波で30chから一気に82chに増えて混信をかわしやすくなりました。それもすごく大きなニュースでしたね。先日、ダイヤモンドから、SRH350RRというスペシャルなハンディ用アンテナがリリースされました。144/430MHz用でかなり前からRH770、昨年SRH770と言う、ノンラジアル設計のロッドアンテナがありました。抜群の飛びのアンテナ。この設計思想を350MHz帯デジタル簡易無線で再現したものです。長さも1mを超えるアンテナです。今までモービルホイップにはこの長さのものはありましたがハンディ機用のものはこの半分が最長でした。期待していた人も多く、発売日当日から各地でこれを使って運用する方の声がたくさん聞こえてきました。この週末もRR奉りになりそうな気がします。...デジタル簡易無線アンテナとリグ新製品で沸いてます

  • ガソリンスタンドにて

    珍しくアンテナをすべて外した状態で給油していたところ、スタンドのスタッフのお兄さんに、アンテナの金具ですか?みたいなことを聞かれました。はい、全部で6本立てます。その分の無線機も積まれてます。これは何のアンテナなんですか?アマチュア無線で、日本中、世界中と交信出来る(ことが)あるよ、この車から世界とですか!近場とは安定していつでもつながるし。災害時に携帯使えなくても自力で交信出来るし、車だから停電の影響もないし。なんか夢のある話し聞けたなぁ、調べてみます。仲間とみんなで車に付けるのも楽しいよ。資格の要らないデジタル簡易無線でも結構楽しめるから。バイクの人がマイク付けてやってるような?そう、あれの車番。電話と違って一人の声でみんなに同時に伝わるし。と言う話をして一旦スタンドを出ました。家に戻ってアンテナをフ...ガソリンスタンドにて

  • IC705で短波を遊ぼう その1

    何事も受信から。受信が大事。但し、以下の方法では送信はしないでくださいね。SWRが高いままでしょうから送信すると無線機が壊れます。無線通信で使われている電波は放送局と比べれば蚊の鳴くような弱い電波。これをガツンと受信しようとすれば効率最大にチューンしたアンテナを使わないとダメ。いつも使っている144/430MHzも実は同じ。でも買ってきて繋いだだけで気軽に使えますね。実はあれ、チューン済みの良くできたアンテナ達なのです(中には違うのもあるので要注意)。短波のアンテナて無調整のアンテナを作るのはちょっと難しく(電波自体の図体がでかく、相対的に地面スレスレで使っているようなもんだから使う条件が違いすぎて)、ポン付けで即運用と言うわけにはなかなかいかないのです。その点、GAWANTはポン付けで使えるのでかなりの...IC705で短波を遊ぼうその1

  • 再免許、支払いのお知らせが来たのでほぼ完了

    アマチュア無線の局免、移動する局の方の期限が近づいてきたので再免許申請を電子申請で出したところ、一度補正して、今度は納付のお知らせが来ました。無事審査が通ったということです。支払いはスマホからPay-easyで払いました。1950円。これでまた5年は安泰です。再免許、支払いのお知らせが来たのでほぼ完了

  • 多摩川コンテスト 参加しました

    多摩川コンテストは2時間限りのコンテスト。この短い時間がエキサイティングで楽しい。CW3点SSB2点、しかも同一局との交信は先の交信がポイントとなるためCW優先で運用する方が有利となっています。しかしながらSSBしか出ない局との交信を逃がすのも勿体ないので、CW呼び回り、CWでCQ、SSB呼び回り、SSBCQを適度に、うまく切り替えていくことが戦略として重要になります。局数も大切ですが流域市町村のマルチをいかに稼ぐかも重要です。いつも川崎市の区部に苦労してます。国立市と狛江市も。今年はこの2市は取れたのですが調布市が取れなかった。今年は3つ交信できなかった。残念。意外と八王子局も少なかったみたい。貢献出来たかな。成績発表が楽しみです。交信していただいた皆さんありがとうございました。次の楽しみは東京UHFコ...多摩川コンテスト参加しました

  • KX3の純正パドル メンテナンスで調子が戻る

    エレクラフト社のKX3はうちの主力無線機です。IC7610も主力なんだけど、一度修理(メンテ)に出したら再設置が億劫で、まだ箱の中。裏の配線が多いから散らかったテーブルを片付けないことには作業が難しいんだな。これが。その間活躍していたのがKX3+HL45B。45Wだけれど、たいして問題にはならない。そういえばIC7400の50W改モデルはちゃんと目の前に鎮座しているんだ。これを使えばいいんだけど今はアンテナが繋がっていない状態。で、KX3を使いまくっているわけなんだけど、本体に合体する純正パドルの調子が悪い。接点の汚れかなと思って接点回りをメンテしたんだけど、なんか力かけて接点が触れていても導通していないときがある。受け側が凹んだのかなとかいろいろ考えたけどどうも理解に苦しむ。もしかしたらアース側の方の導...KX3の純正パドルメンテナンスで調子が戻る

  • 多摩川コンテストは次の日曜日

    一番好きなコンテスト多摩川コンテスト13:00~14:5959秒3時間のスプリントコンテストCWが3点、音声は2点両方出てる人ばかりではないので、行ったり来たりしながら稼いでいきます。同じ局とは先の交信がポイントになるのでCWでつながると有利です。しかしCWに固執しているとSSBでしか出会えない局との交信チャンスを逃してしまいます。また、CQばかり出していると同じようにCQばかり出し続けている局との交信を逃してしまいます。この限られた短い時間でどう立ち回るかが勝負の要素でもあるのです。時間が短いから空振りCQ率も低く、とても楽しいコンテストです。FMモードもOKなんですね。これも3ポイントにしたら面白いのに。CQ多摩川コンテスト、こちらはJO1KVS、コンテストどうぞジュリエットアルファワンケベックシエラ...多摩川コンテストは次の日曜日

  • 電子申請 補正依頼来てた

    再免許の手続きってもっとも簡単な手続きなんです。もうなんというか、更新希望しますに丸つけるような手続き。それをしくじるなんて。使っていたノートパソコン、キーボードに書類挟んだまま長いこと置いていたせいでキーボードが一部不調で、数字の2が打ちもれ。その免許番号は実在しませんだと。はい、私が悪うございました。でもさ、そっちで解るでしょ。コールサイン書いてあるし他の情報間違っていないんだから。職権修正っていうのが出来るはず。こっちの控えと結論が合わないのもまずいのでしょう。素直に補正再提出しました。次はきっと払い込みのお知らせが来るのかな。電子申請補正依頼来てた

  • 再免許申請、電子申請でやってみる

    移動する局の再免許(つまり更新)申請の時期に突入していたので申請手続き尾行いました。素直に「更新手続き」って言えばいいのに。以前は免許の有効期間が切れる1年前から1ヶ月前までの11ヶ月が受付期間でしたが改正されて半年前からに変わりました。昔に戻っただけ、のようです。再免許申請から再免許されるまでの間、変更申請(届)は出来なくなるのでもし変更が生じたら一旦取り下げをしなければなりません。(以前はそうでした)なのでギリギリまで引っ張りたい。でもうっかり失念してしまうと再免許申請忘れて開局申請になってしまう。頑張って申請した新スプリアス基準の保証もパー。保証認定での開局のやり直し。実は前回やらかしました。TSSの保証認定は台数増えても金額変わらないから良かったけどJARDは違うから元の工事設計を再現するのも財布...再免許申請、電子申請でやってみる

  • 入間航空祭は行けなかったのでYouTubeで見学

    毎年楽しみにしている入間航空祭、今年は行けなかったのでYouTubeでライブを見ながら、そして航空無線をワッチしながら楽しませていただきました。航空祭を生中継で見られる、なんて時代になったんですね。さすがにブルーインパルスの曲技飛行のときは画面が止まったりしましたけど、結構ちゃんと楽しめました。長時間に渡るライブ配信、非常にありがたかったです。ライブで大きな演技の時は、自宅から北の方を見るとスモークが見えました。うちから30km離れていますが見えました。航空無線の方は、いつもWiresのノードで使っている無線機がパソコンと音声もつながっていることから、これを使ってパソコンで録音にチャレンジしました。UHFのエアバンドが苦手な機種なので、鮮明にというわけにはいかないのですが、上空に上がっている飛行機の声だけ...入間航空祭は行けなかったのでYouTubeで見学

  • 洗車用ジェットブロアー凄い 風呂場でも大活躍

    AeroToolsMK-1最強洗車ブロワーエアロツール超強力ターボMAKITAバッテリー対応充電式18V6Ah3Ah小型ミニストームブロワー軽量https://amzn.asia/d/d7lNxRD洗車用に買いました。暴風、爆風ブロアー。ほんと凄いです。片手で全開にする時は覚悟が必要な程。プールに浮かべるボートくらいなら風力で走れちゃいますよ。きっと。今、毎日風呂場の床の水滴飛ばしに大活躍してます。すぐ乾いた床に出来ちゃいます。テントやタープの水滴飛ばしにも使えそうです。洗車用ジェットブロアー凄い風呂場でも大活躍

  • POTA JP-1315 相模原公園移動 PK-25 JCC111003 相模原市南区

    本日は昼過ぎまで淵野辺公園でアイススケートを練習して、その後の夕方までの時間を相模原公園で過ごし、(この公園、食事出来るんです)POTAのアクティベーターやってきました。リグはIC7000M、50W機ですが、リチウムバッテリー運用なのと回り込みで落ちるのを防止するためにやく半分のパワーに絞って20Wくらいでの運用です。アンテナは約2.1m長のコメットのHR7です。ローレットネジを用いて工具不要でエレメント外してコンパクトに車内に収納しています。この車の基台はこれをつけたまま走るには弱く半固定状態の時しか使いませんからローレットネジの手回しで全然OKなんです。今回の運用はPOTAのアクティベーターなのでいきなりCQです。CW(モールス信号)でCQ出すのはまだまだ勇気が要るのですが・・・果たしてどうでしょうか...POTAJP-1315相模原公園移動PK-25JCC111003相模原市南区

  • フィールドミーティング行ってきました

    月曜体育の日、JARL東京都・神奈川県支部合同フィールドミーティングに行ってきました。会場は八王子市の片倉つどいの森公園。ここ数年は森のステージ周辺を会場として使用していましたが、今回は過去開催の会場だった芝生広場(防災広場)で行われました。以前ここにヘックスビームを建てさせてもらった、あの会場です。園路を利用してジャンク等の各ブースが並んで内側の芝生の上を歩きながら商品や展示を見て回れるように配置されていました。午後が本番ということでしたが、昼前には到着しようと出かけたのですが、もっと早く来ても良かった感じでした。今回も自転車(電動アシスト車)で行きました。家から30分くらいです。途中御殿峠という峠越えがあるので電動アシストで無い場合は非常に苦労するのですが、アシストがあると時速10kmを下回ることはあ...フィールドミーティング行ってきました

  • 電源用変換コード作成 アンダーソン→陸軍端子

    アンダーソン端子から陸軍端子への変換コード作りました。我が家の電源はすべてアンダーソン端子に統一していて我が家の無線機達はすぐに脱着できて便利になっているのですが、移動運用で電源だけ提供しても提供された方はつなぐことが出来ません。おっかなびっくりミノムシクリップでつなごうと思えばつながりますがリスクありますよね。と言うわけで、陸軍端子への変換コードを用意しました。これでなんとかつながることでしょう。この製作にはハンダコテの出番はなく、圧着端子、圧着工具、穴あけ工具、ナット回しで完成しました。穴あけはドリルの刃を手回しで回せるドリルチャックで回し、ステッピングドリルも手回しで穴を広げました。タカチのケースは容易に穴あけ出来るので助かります。穴の位置決めは適当です。電源用変換コード作成アンダーソン→陸軍端子

  • 鬼キャン フードカッター間に合わせ修理

    むかーしの古い金属製ボディの手回し式のフードカッターこれが壊れていてうまく動かない。集まった面々が修理を試みる。まず分解に苦労した。工具が必要だがその辺りは得意分野。車から使えそうな工具を持ち出し提供する。長い六角レンチが必要だった。回せるところは全部対応できた。どうしても分解したいところは叩かなければならない。そこはテント用のペグ打ちハンマーの出番あれこれ工夫して分解に成功。刃の回転軸のベアリングが無くなっていた。だからガタガタで歯車も噛み合わなかった。交換するベアリングは無いから軸がブレないように何かを入れて、滑り良く回転させれば取り合えず使えるようになる。何を挟もうか。糸ハンダ持っている人が居たのでそれを巻いてみる。おしいところまでいくのだが組み直して動かすと軟らかすぎて変形しうまくいかない。火で炙...鬼キャンフードカッター間に合わせ修理

  • 鬼キャン 2024 秋の陣 松本市移動

    春と秋、恒例の無線大好き人間が集まるキャンプに参加させていただきに行ってきました。本隊は土曜日泊なのですが、前夜祭組が金曜から泊まり込みます。かつては数人で焚き火囲む程度のこじんまりと小さな規模でしたが、今では本隊到着を想定した立派な拠点を設営して賑わっています。書いている今も本隊は日曜の夜明けを迎えているところでしょう。天気は遠い台風から伸びる雨雲や全線の影響で行きの道中から振ったりやんだり。近づくにつれ荒れてきます。車山は濃霧と暴風ですごかったです。霧ヶ峰にて現地では雨雲レーダーではやんでいるはずが全くやまない(斜面を空気が駆け上がるので雲が発生したり雲が水を吐き出すのでしょう)状態でした。自分は午後2時頃着いて雨の中寝床を設営しました。前回も雨中での設営となり、結構テント内部が濡れてしまったので今回...鬼キャン2024秋の陣松本市移動

  • 鬼キャン 2024 秋の陣 松本市移動

    春と秋、恒例の無線大好き人間が集まるキャンプに参加させていただきに行ってきました。本隊は土曜日泊なのですが、前夜祭組が金曜から泊まり込みます。かつては数人で焚き火囲む程度のこじんまりと小さな規模でしたが、今では本隊到着を想定した立派な拠点を設営して賑わっています。書いている今も本隊は日曜の夜明けを迎えているところでしょう。天気は遠い台風から伸びる雨雲や全線の影響で行きの道中から振ったりやんだり。近づくにつれ荒れてきます。車山は濃霧と暴風ですごかったです。霧ヶ峰にて現地では雨雲レーダーではやんでいるはずが全くやまない(斜面を空気が駆け上がるので雲が発生したり雲が水を吐き出すのでしょう)状態でした。自分は午後2時頃着いて雨の中寝床を設営しました。前回も雨中での設営となり、結構テント内部が濡れてしまったので今回...鬼キャン2024秋の陣松本市移動

  • D-Star ターミナルモード回復

    先日から何も設定変えていないのにターミナルモードが通じなくなって、諦めモードだったのですが、ふとやってみたら通じました。当局のターミナルモードの設定はこうですリグはIC-9700LANケーブルを使ってフレッツ光(マンションタイプ)のルーターに繋いでいます。ルーターにはポートの穴あけ、IPアドレスの固定を行っています。これで通じていたのです。ところが先日、管理サーバーが見つかりません、というメッセージで弾かれ、ネットによるアクセスは遮断したままターミナルモードが使えなくなりました。時期としては飛騨高山レピーターが出来た頃です。その直前まで普通に使えてました。リグ側もネット側も何も設定変えてないのでおかしいなぁと思っていたのですが・・・最近雷多いから何か壊れちゃったのかな・・・と諦めていたのです。なんだかんだ...D-Starターミナルモード回復

  • SOTA POTA 地図ロイドに表示してみた

    地図ロイドというアプリのブックマークにリストを取り込んで表示してみました。POTAはログインすればサイトから直接リストをダウンロードすることができます。SOTAは画面でリストが閲覧できますがダウンロード機能は無いようで、他の方が用意してくれたファイルをダウンロードさせていただきました。SOTAGeographicaマーカ地図ロイドブックマークGoogleEarthKMLカシミール3Dndb形式カシミール3DGPX形式国土地理院地図用GeoJSON形式GeoJSONSu...ジオサミットでひとこえこちらです使い方も詳しく説明されています。取り込んだ結果です。拡大していきましょう地図の中心から最寄りのポイントまでの直線距離が自動で表示されます。SOTAPOTA地図ロイドに表示してみた

  • 蚊に刺された時のかゆみ撃退法

    移動運用と藪蚊。我々が無線運用したいところって蚊が居ることが多いですよね。家の回りとかモービルに荷物積み替えているときとかもやられがち。虫除け塗るとか蚊取り線香やその他の忌避剤使って防衛はするのですが、刺されるとかゆいのなんの。もし刺されてしまったらどうするのが良いか。痒みと言えば、ムヒやウナ。私はムヒαEXを使いますが、熱で撃退技、って言うのがあるんです。毒蛇の毒も同じで相手はタンパク質なので熱を加えると変化してしまう。毒へびに咬まれたら毒を吸い出す方法も大切ですが、あっちっちのおしぼりを咬まれた周辺ごとかけて熱を加えると良いと聞いたことがあります。少しやけどしちゃいますが命に関わることなのでそこは躊躇せず。血管、血液が熱せられ一緒に毒も熱せられる。毒は卵の白身が熱で変化するのと同じように変化するので毒...蚊に刺された時のかゆみ撃退法

  • 7MHz帯の夏枯れ 昔より増えた?

    最近7MHz帯、日中全然ダメですね。夏枯れと呼ばれることもある現象です。夕方になるとコンディション良くなって賑わいますが、一番楽しみたい日中が毎日こうではつらいですね。これ、昔っからそうでしたっけ。今は太陽の活動が元気な時期でそれも影響しているのかも知れませんが。無線に夢中で毎日ずっといろんなバンド聞いていた若い頃はこんな電離層反射しない時間帯なんてあまり無かったように思います。昼間はいつも同じエリアかとなりのエリアでひしめき、朝夕はそれより遠くが毎日聞こえる。スキップ気味の方が混んでないのでログが進んだ。そんな経験でした。十数年前もあまり夏枯れ無かったように思います。JLRSのパーティーコンテストも正午から始まるけれど、最近は始まる時間カラカラですよね。前はそんなこと無くてずっと賑やかで、昼前から周波数...7MHz帯の夏枯れ昔より増えた?

  • ミニパドル 増えがちですよね

    ミニパドルの類いこの他にもいくつか持っているつい増えがち(笑)ゴルフ好きな人はパターやドライバー増えていきますよね~それに近いものがある。反対側から手の中に包み込むように操作すれば反対の手でも使える。奥のはメモリーキーヤー一体型の優れもの。音も鳴るから即練習できる。このキーヤーは設定ポタンに続いてパドルからローマ字を打ち込んでメニューを選択するタイプ。裏側には基本的な操作コマンドをテプラで印刷して貼り付けてある。そう言えばデジ簡も秘話あり、なしの切り替え方が難しい機種は、操作方法をテプラで印刷して本体に貼り付けてます。ミニパドル増えがちですよね

  • 人生一、優秀なフライパン

    人生で出会った中で一番優秀なこびりつかないフライパン。焼きそばだって全くくっつかないんだよ。しかも衰えない。(毎回油をしっかり且つ優しく洗うことが大切)冷凍餃子にジャストサイズの24cmが嬉しい。薄めで軽いので熱くなるのも早い。安いし。是非試してみて欲しい。お近くのDCMで。これはガス火用。IHの方はIH用を買ってくださいね。ちなみにこの手のフライパンは、油が残ったままで次の調理に使うとそれらがこびりついて要らない油膜コーティングが出来てしまい本来の性能が失われます。毎回洗剤を使って優しく洗い、新品状態に戻すことが永く使う秘訣です。洗い方はキズをつけないように優しく。もともと付着物は乗っているだけなので力は要らないはずです。決して育ててはいけないのがこびりつかない系の使い方。鉄製のコーティング無しのフライ...人生一、優秀なフライパン

  • QYT28でEs交信

    今年の夏は暑すぎて、トランシーバー持ってベランダ出るのもきつかった。そんな夏の日、先日JARDの保証認定可能リストに載って注目度が高まっているQYT28を持ってベランダに出てオプション?のベースローディングロッドアンテナを伸ばして受信してみました。全チャンネル賑わうほどではなく、ポツポツと聞こえる程度のコンディション。4エリアからのCQが聞こえてきました。こういう時に聞こえる方はたいてい素晴らしいアンテナをお使いの方ですね。こちらはハンディ機単体、さていかに。コールします。拾ってくれました。こちらが伝えた内容も伝わってます。やったーっと言う感じ。59-51でした。先方はQYT28手持ち運用と聞いてかなり食い気味でした。QSBも激しかったので、伝えなければならないことは全部二度言いました。(テクニックですよ...QYT28でEs交信

  • ハムフェア2024 買ってきてもらったもの

    ハムフェアでゲットしたもの行く途中、戻ってこなければならなくなったハムフェア。欲しかったものを友人に頼んでゲットしてもらいました。フリーライセンス関係モチゴメクラブさんのTシャツスマホアプリでモールス鳴らしイヤホン端子からハンディ機等のマイク端子につないでF2モード送信したりするグッズ。アプリというか、サイトにアクセスするとそこでモールスの音を出して、音声を無線機に送り込む仕組み。VOX機能のある無線機なら送信も自動に出来ますが、基本PTT操作は手動です。モールスが出せるサイトは「スマホdeキーヤー」です。なぜFMモードのトランシーバーでモールスを流すのか。モールス通信の訓練、練習でもありますが、このやり方だと無言で静かに無線運用が出来るのです。相手局は普通にしゃべる。こちらからはモールス。59-599み...ハムフェア2024買ってきてもらったもの

  • モービルホイップ大量に無くした と思ったら出てきた

    車にはいつもHF帯各バンドのホイップが積まれていて、取っ替え引っ替え使っていたのですが、それを入れていた筒ごと無くなってしまいました。入っていたアンテナは、ダイヤモンドのベースローディングのファイバーエレメントの軽量なアンテナ達のうち、ハイバンドのもの。ローバンドのものは車内の天井にぶら下げているのでこの筒には入っていません。それとコメットの3.5~430MHzの全バンドコイルが付くUHV-9。ハイバンドのコイル達は手元に残っています。SD-330のエレメント(長短2本ずつ)、RHM7350の専用エレメント(2本分解するタイプ)も。結構な長い荷物なので大きな荷物の積み下ろしの時に一旦降ろしてどける必要があり、車の点検に出す前とか、移動運用先で降ろすんです。で積み忘れれば大量のモビホを失ってしまいます。最近...モービルホイップ大量に無くしたと思ったら出てきた

  • ハムフェアで発表された新機種

    八重洲さんのポータブル機、大きなニュースですね。エレクラフトのKX3の流れ?なのかパネル型のポータブル機が八重洲からも出ます。IC-705のライバルになりそうです。デュアルワッチが出来るとか、チューナー合体とか、アンテナ端子が2つとか特徴もしっかり出してます。スピーカーも工夫されているとか。発売が楽しみですね。最初写真見たとき表示の豪華さに、いよいよモービル機が出るのか!と思ってしまいました。そちらの方も是非お願いします。お願いしますと言えばIC-705、905の流れで7050出して欲しいです。705顔のセパレート50W機。期待してます。KENWOODの144/430FMデジタル機、パネルがいいですね。航空機の機器スタイル。表示パネルの外側に物理ボタンを配置している。実はタッチパネルはパイロットには操作し...ハムフェアで発表された新機種

  • ハムフェア2024 購入したもの

    ハムフェア2024皆さん楽しかったでしょうか。新会場の雰囲気はいかがでしたか。すべてのブースが販売可能になって面白そうなものたくさんあったのでは?私は会場に到着することが出来ませんでした。電車には乗ったのですが。一年で一番楽しみにしているイベントではありますが参加できなかったのは残念。欲しいものあったし、見つけて買うものもたくさんあったかなと思います。いつもなら早速こんなものをゲットしましたシリーズが始まるのですが・・・今年はありません。いや、実はあります。一緒に会場を回る予定だった竹馬の友に買ってきてもらっています。それを受け取ったら発表します。ハムフェア2024購入したもの

  • IC-9700 ターミナルモードが通じなくなった

    IC-9700D-Starのターミナルモードが、「管理サーバーが見つかりません」状態になってしまいました。外からは、マンションタイプのフレッツ光、室内の電話ルータ、LANケーブルで無線機につながっています。アドレスも固定で他の機器に乗っ取られないようにしてあり、ポートの穴あけと言われる設定も行っていて、先日まで通じていたのですが・・・。最近「管理サーバーが見つかりません」と出てしまい、自宅からのターミナルモードが出来ません。どこに原因があるのかな。LANケーブルが抜けている、ということは無いようです。IC-9700ターミナルモードが通じなくなった

  • DC-FZ85D ネオ一眼 超高倍率ズームコンデジ

    久しく新機種の出てこなかったこの手のカメラ、欲しかったんです。発売のニュース見て、お値段見て、買おうと決断しちゃいました。以前PENTAXのこの手の初期モデル持っていましたが、望遠側でピントが合わない、と言うこの機種特有のトラブルがありまして、結局お蔵入り。ピント合うのも遅いし。それと比べると隔世の感がある程性能が良い。ピントは一瞬で合うし手振れ補正がバッチリ効く。シャッターのタイムラグもほぼ無い。ちゃんとしたカメラです。最大の特徴である60倍ズームこれは凄い。写真見てください。一番広い20mm相当と超望遠1200mm相当です。ここまで寄れます。広角の方はなんと20mm相当と言うところも凄いですね。超広角です。部屋の中なんて写って欲しくないものまで入っちゃいます。撮影のメニューは高級一眼に搭載されているも...DC-FZ85Dネオ一眼超高倍率ズームコンデジ

  • 20240816 JCC1013 東京都日野市 平山城址公園 POTA JP-1280 PK東京都052B 移動

    今日は仕事はお休みをいただいていたのですが、あいにくの台風。移動用のアンテナやモービルホイップのケースとして活用しようと釣具屋さんでロッドケースを買って、帰りに平山城址公園に行ってきました。POTAのアクティベート運用をしました。7MHzのCWでは真っ昼間はダメダメで短いモービルホイップでは空振りでした。430MHzFMでは、12時台はあまり呼ばれず苦労しましたが、後半はコンスタントに呼んでいただきました。QSOパーティーみたいに、台風や無線の話で話し込んだりしたので、待っている方は逃げちゃったかなと思います。すみません。また高速本気モードもやってみますのでよろしくお願い致します。今日は無線やっている方少なかったですし。台風だから?お盆だから?平日だから?おかげさまで144のCWも含めて33交信できました...20240816JCC1013東京都日野市平山城址公園POTAJP-1280PK東京都052B移動

  • 車のデュアルバンドFMモービル機の受信が不調

    実は先日から車のデュアルバンドFMモービル機FTM400XDHの受信の調子が悪かった。交信中だったと思う、相手も車でロケーションが変わるから、急に弱くなることはあるんだけどなんかバサッと落ちた。それっきり。その後レピーターで呼ぶと、普通は応答があるのだけれど、なんか相手局からの返事も無いし、レピーターからの返りの信号も弱い。ロケーションそこそこの公園に駐車してバンド内ワッチしたけどほとんど聞こえてこない。(゜~゜)うーん、おかしい・・・帰る時間が迫ったのでその日はそこまで。さて、原因は何だろう。よくあるのはコネクタの緩み。コネクタのハンダ不良、ケーブルの傷みなど、無線機以外のアンテナ系のトラブル。そうでなければ無線機のトラブル。できれば無線機のトラブルは避けたい。用意したのはハンディ機(+変換コネクタ)ア...車のデュアルバンドFMモービル機の受信が不調

  • 高圧洗車機

    以前買った高圧洗車機、ケルヒャーのKminiケルヒャー色にした某アウトドアボックスに収納したセット商品があった。あれを真似したくてボックス買おうかなと思っていたところ、オートバックスに行ったら同じ形と思われるボックスを発見。オートバックスオリジナルのアウトドア風デザインのカー用品がいろいろあって、これが以外とリーズナブル。で、家の奥からケルヒャーを引っ張り出して(実は1回しか使っていない)収納してみた。ジャストサイズで収まりました。せっかくなので最近評判の、軽くて柔らかい取り回し性能抜群のホース(社外品)も購入して、純正ホース(5m)と交換して収納した。これは10mなので普通の洗車では不自由ない(あと2mあれば最高かも)長さらしい。これ、かさばらないのでkmini本体の収納スペースに収まる。MJJCのスノ...高圧洗車機

  • RHM-12+Super Long Rod テスト運用

    金曜日、消防設備点検のため自宅待機。点検は無事終わり、家事を一通り終え買い物。帰り道の夕方、日影ならなんとか過ごせる気温と言うこともあり、モービルホイップの調整をしました。ついでに先日から実戦配備となったRHM-12+スーパーロングロッドアンテナのお試し運用をしました。比較に用いたのはこれまた先日買ったHF40CLSこれはこれで7MHzのモービルアンテナとしてはなかなか優秀だな、と思うのですが、SSBでは苦戦するだろうな、と言うレベルには違いありません。まずこのアンテナで受信します。57くらいで聞こえている局をスーパーロングロッドの方で聞いてみると59、時折+振ります。S3つこれって何倍も強くなったと言うことなんです。もう大人と小学1年生くらいの差です。高さは正義と言われますが、アンテナは長さも正義なんで...RHM-12+SuperLongRodテスト運用

  • ベランダ SD330プラスワイヤーアンテナの特性

    我が家のベランダには水平気味(少し上向き)にSD330を突き出して、その先端から1m程度のワイヤーをぶら下げています。1m程度のワイヤーの根本側には4回位輪を入れて短縮コイルも入れています。このアンテナの特性を測ってみました。ハイバンドの18,21MHzは18MHz帯のほうがアースとの相性とか良いのでしょうか、SWRが低め。21MHzはインピーダンスが低い。どちらもバンド内全体で許容範囲でカバーできます。14MHzは調子良いですね。最下点1.07です。10MHzもまあまあです。バンド全体をカバーできます。7MHzです。真ん中あたりに最下点を持ってくると両端がSWR2近くになります。これは運用する周波数にコイルを再調整して合わせないといけませんね。CWのときはこのような感じになるよう、コイルを出します。もし...ベランダSD330プラスワイヤーアンテナの特性

  • RHM-12 ロングエレメント化

    RHM-12にロングロッド組んでみましたRHM-12のロッドアンテナは6mmネジで取り付けるように出来ているので、手持ちのロングロッド(4.5mくらい)の6mmが付くようで付かない。どっちもオスネジだから。そこで高ナットと呼ばれる長いナットを介して取り付けてみました。この部分のがたつきや強度には問題なくしっかりつながりました。ただこんな長いロッドが付くことを想定していない本体の方が持たないかもしれません。なので強風時はやらない方が良いでしょう。7MHzではほぼフルに使われていたコイルも半分くらいで同調するようになりエレメントが長い分ゲインも稼げます。感覚的にはシグナルで3~5は増える感じです。SSBでもなんとか気がついてもらえる信号が送れるレベルになります。つまり「何度呼んでもつながらない」から脱却できま...RHM-12ロングエレメント化

  • 最初の自作アンテナはBCL用ロングワイヤー

    自分史上最初の自作アンテナはBCL用のロングワイヤーアンテナでした。と言っても全然ロングではないのですが。小学生高学年くらいの時だったでしょうか。世は空前のBCLブーム。海外の短波放送を聞くのが流行っていました。海外からの放送の内容を聴こうとか、番組を楽しむ訳ではなく、聞こえた、捉えたことを楽しむ趣味でした。高性能で格好の良い、男の子が好きそうなラジオが各社から販売されていました。ソニーのスカイセンサー5900が最高に欲しかったけれど父の知り合いの電気屋さんが某メーカーのお店だったのでそのメーカーのラジオしか買ってもらえなかった。12MHzまでしか聞けなかった悲しさは今も覚えています。鉄筋コンクリート造の団地住まいの自分は、部屋の中では短波放送はほとんど聞こえません。外に出ればよく聞こえます。ベランダだと...最初の自作アンテナはBCL用ロングワイヤー

  • アマチュア無線活性化アイデア

    なにやら募集中のようです。応募はしないけれど以前から思っていたこと。避難所に指定されているような小中学校にアマチュア無線クラブを開設。免許人はJARLの支部。学校の先生も生徒・児童はどんどん入れ替わってしまうけど支部は永続性がある。主体はもちろん生徒・児童、先生だけど、JARLの支部がサポートして免許の更新、技術の支援などを行う。なんだったら8N1みたいなコールサインでもいい。ちょうど今学校の先生が部活の面倒を見るのが大変と、何か模索しているから入っていける余地はありそうな気がします。本当の災害時には停電してても通信可能(備えておけばだけど)なアマチュア無線設備があれば避難所の通信が孤立することはありません。小中学校にアマチュア無線部があれば、底辺広がるのでは。モールス通信を4アマに周波数限定で開放する。...アマチュア無線活性化アイデア

  • 漫画 両津金次郎 連載で

    アマチュア無線の雑誌に漫画両津金次郎を連載したら、例えばCQ誌は今の10倍以上売れるようになるかもしれない。こち亀、年に1、2度くらいしか出ないから飢えてる人にはスピンオフでも充分。それ読みたくてCQ誌を買う。中には本を読んで金次郎と同じ趣味を始めてみようという人も出てくる。結果無線業界大盛上がり。になるといいな。誰か先生口説いてくれないか?!漫画両津金次郎連載で

  • オフセンター給電 21MHz垂直アンテナ

    電線の先にミノムシクリップ付けて、BNCコネクタに噛みついちゃいました。外れやすいので、使うとき養生テープなどで補強してくださいね。あくまで仮設です。先端はこうしてます。青いケーブルは昔買った秋月の5mのケーブルです。釣竿は4.5mのもの。これをレジャー用の折り畳み椅子に縛り付けて立てれば出来上がりです。先日紹介した簡単アンテナ、出来ました。オフセンター給電21MHz垂直アンテナ

  • 自転車は原則車道の左側を走行すべし

    自転車は原則車道の左側を走行すべし車道?それとも歩道!?自転車で、どこを走っていますか?|疑問解決!?JMO特命調査団|JAFMateOnline道交法上は「車のなかま」とされる自転車。最近では事故率の高止まりを受け、青切符の適用に向けた動きも見られる。今回、自転車走行に関するルールはどれぐらい守られてい...残念ながら道路はこれを意識して作られてこなかったから、原則を守るのは結構怖い。自転車は無防備で命がけ。車も事故を起こせば人生それまで。そこまでして乗る乗り物か?と考えれば道路が変わるまで乗らない、と言うのが一番安全な手段かもしれない。自転車は原則車道の左側を走行すべし

  • Eスポシーズン ハイバンド用垂直アンテナを作ってみよう

    垂直系のアンテナ、市販品も多くあるけれど、自分で簡単に作れちゃうのでやってみましょう。用意するものはグラスロッド4.5m細めの電線20m程度(多めに用意しておくこと)同軸ケーブル同軸ケーブル用コネクタグラスロッドを立てる何か竿立て(釣具)ビーチパラソル立て(レジャー用品)ポール立て(キャンプ用品)などこれだけです。グラスロッドは5.4mものを手に入れたいですがなかなか売ってないですね。4.5mならばホームセンターの釣具コーナーでも見かけます。逆に釣具屋さんではカーボンロッドが主流でグラスロッドを見つけるのは難しくなってきています。ザックに入るようなサイズのものがあれば是非1~2本買っておきましょう。アンテナの概要はこの図の通りです。まずはエレメント(オレンジ色の部分)。これは1/4λで作ります。まずは21...Eスポシーズンハイバンド用垂直アンテナを作ってみよう

  • HF40CLS 勝手にブラックバージョン

    HF40CLS他のアンテナとのバランスを図るため、ブラック仕様にしてみました。染めQというスプレー塗料で黒くしました。本当は足付けといって一度金属部分を目の細かいサンドペーパーで傷をつけて塗装の食いつきを良くするべきなのですが、半端に剥がれたらシンナーで拭けばピカピカ元通りに戻る余地も残して足付けはしませんでした。なのでどこか硬いものに触れればすぐ剥げてしまいます。それでもミッチャクロンというプライマーを出している会社の塗料、粒子もとても細かいらしく、いかにも塗った感が少ない密着性の高い塗料なんです。だから染めQには畳用もある。畳を新しくするのではなく、畳を塗って新品のようにしてしまう。布にも塗れる。なかなかスグレモノの塗料です。メーカーさんのブラックアンテナは表面処理なのかな。剥げませんから塗料ではなさ...HF40CLS勝手にブラックバージョン

  • HF40CLS うちに来ました

    数年前のハムフェアで発表があった時から買うつもりはあったんです。こういうの欲しかった。けれど、実際発売されてみると、(゜~゜)うーん、お値段厳しめ。ずっと保留だったんです。でもこの動画のせいでうちに来ることに決まりました。じゃーん。で試しに早速ベランダに取り付けてみました。こんな様子このベランダにこのように取り付けた場合のSWRの最下点は、最も長くして7MHzのバンドより下。一番短くして、7.15MHz辺りに落ちました。で、電信で使うのがメインなのでこの辺りに最下点を調整しました。アルミの柵のベランダに直接つけた基台のみ。アースはアルミの柵そのもので、こんな感じ。ポン付けでいきなり実用になりました。この小ささの割に帯域広めアンテナだと思います。早速CWでCQを出している局を呼んでみると~、一発で応答があり...HF40CLSうちに来ました

  • QSLカードはレポート面が表 この面にコールサイン表記必須です

    QSLカードはレポート面が表この面にコールサイン表記必須ですですが、裏面にしか自局のコールサイン書かれていないカードがたまに来ます。名刺代わりで受け取っていますから僕は全然構わないのですが、アワードの審査では不合格カードになるのかな、そんな感じです。アワードの審査では、カードの基本事項部分が訂正されているものもダメみたいですね。https://www.arrl.org/files/file/QSL/QSL.pdfQSLカードはレポート面が表この面にコールサイン表記必須です

  • 国道16号コンテスト

    先日、「コンテストが好きだ」という方と交信した際に、ふと思いついたコンテスト。おそらく現存しないコンテストですが、多摩川コンテストのように、沿線自治体にコード名を振ってマルチにするコンテスト、いかがでしょう。土曜や日曜に50MHz、CWとSSBで、2時間程度のスプリントコンテストで。でもサブ大会として430MHzFMの部を平日の午後1時から3時に開催。わざと平日日中で、「不法運用をぶっ飛ばす!」を兼ねる。グーグルフォームに成績を自己入力で登録。結果もフォームで確認。事務局はフォームをセット、集計結果の公開だけ。文句は言わない。そんなのでも良いのでは。国道16号コンテスト

  • IC-7000M 回り込み問題解決

    モービルに積んであるIC-7000M回り込み問題にずっと悩まされてきました。送信中に画面が乱れ、時に電源が落ちてしまいます。とてもフルパワー出せない。半分でも起きる時は起きる。電圧降下でも同じ症状が起きます。でも昇圧装置入れてるから無線機への電源は安定化されている(つもり。この装置に回り込んだ可能性もゼロではない)。SWRが高いとより激しくなります。これが気まぐれな感じもあって、電源コードの居所で度合いが変わることは感じていました。まさに今日は虫の居所が悪い、みたいな感じです。(この虫とは、昔の人は皆体内で飼っていた回虫、さなだ虫等の寄生虫の事なのですが)知り合いもこの症状に苦しんでいましたが、電源コードの取り回しを変更したら改善した、という話しは聞いてました。先日相模川の河川敷でアンテナのテスト運用をす...IC-7000M回り込み問題解決

  • CPATU テスト運用 その2

    今日は用事があったので仕事お休みして、用を済ませたあとに相模川の河川敷に行ってCPATUの試験運用をしてきました。ちなみにバッテリーはリン酸鉄リチウムの100Ahを引き続き使用しています。MFJのアップバーターも使用して13.8Vを車のIC-7000Mに供給しています。アンテナ設置した頃は電離層お休み中でハイバンドは国内聞こえず、7メガはほとんど何も聞こえずでしたが、だんだんとコンディションが上がって4時頃には結構な賑わいとなっていました。今日は9交信出来ました。主に7MHzSSBで。そこそこの成果だと思います。このバンド、標準的なフルサイズの逆ブイの局が強く聞こえていても、自分は相手には全然弱いから。S9で届けてもノイズに負けてることもある。同じアンテナ使えば同じくらいで届けることは期待できる。430M...CPATUテスト運用その2

  • CPATU 移動運用スペシャル

    CPATU限定生産とは言え結構な人気みたいです。ベランダで使いたい方は、ほぼ垂直に立てられる方向けで、横突き出しは出来ませんのでご注意ください。エレメントをつなぐネジもタッピングスクリューが使われているところが3ヶ所、ネジの数で6個あり、ここが何度も組み立てるのにウィークポイントになります。ネジ、河原で落とすと見つかりませんしね。と言うわけでその日のうちに分解する移動運用ではタッピングスクリューは使いたくありません。代わりの何かを当てなければなりません。何か無いかな?手持ちのもので。最初に思い付いたのは通して曲げるアルミのピン。バイクの車輪の軸につけられているアレ。締まるわけではないけれど挿しておけばとりあえずいけるので。アマゾンでいろんなサイズの詰め合わせあるし。あとは何か無いかな?と考えていたら、パッ...CPATU移動運用スペシャル

  • 無線仲間とキャンプ

    行ってきました~キャンプ無線仲間が大勢集まる恒例のキャンプです。名物はもつ煮、それと高級肉、各地の名産物、本格ラーメン、チャーハン等々。楽しみのひとつです。私なんぞ、ちょっとやそっとでは役に立てないのでありがたくいただく側に回っています。( ̄∇ ̄*)ゞ何より楽しいのは無線仲間の集まりと言うこと。これはわかりますよね~。行きは諏訪南インターから白樺湖、ビーナスラインで向かいます。ビーナスライン大好きです。アンテナは7MHzのホイップを付けてます。走行中8J1ITU/1最終日と言うことで頑張っているのが聞こえました。まだそれほど強くない頃からずっとずっとずっと繰り返しコールしていますが箸にも棒にもかかりません。この写真を撮る頃はメーターも振ってきてもしかしたらいけるかも、と言うコンディションになってきました。...無線仲間とキャンプ

  • CPATU 河川敷で試運転

    相模川の河川敷でアンテナの試運転をしてきました。第一電波のCPATUです。タイヤベースにパイプを立ててCPATUを取り付け、その下にAH-730、そしてカウンターポイズを放射状に6本広げました。アンテナの各エレメントはダンポールのホチキスの針を射し込んで仮止めです。ネジは使いません。根元の2個だけボルトを使いました。組み立て、分解は簡単で、楽チンでした。車に積んである無線機IC-7000Mにアンテナとチューナーケーブルをつなぎ早速試運転。チューン動作もちゃんと動きました。さてチューン後は?確かにシグナルは強く変化し、1.8~50MH全てのバンドでSWRが落ちました、が、ローバンドはなんかおとなしい。フルサイズに満たないせいもあるかも、さらに打ち上げ角の低い垂直だから?逆ブイをその場に張って比較したわけでは...CPATU河川敷で試運転

  • 無線局登録状(デジ簡)

    アマチュア無線で馴染みがあるのは無線局免許状デジタル簡易無線の登録局は無線局登録状が交付されます。やっと海上使用出来るようになりました。増波の手続きの時は増波の事しか考えてなく、今思えば一緒に盛り込んでおけば良かった話でした。上空使用は見込みもないので一応フルスペックになりました。それにしても増波の時は電子、海上に拡張する時は紙で、とせざるを得なかった電子申請システム、まだまだダメダメだな。無線局登録状(デジ簡)

  • ミニパドル用鉄の台座

    ホームセンターでよく探すと見つかる卓上アンビル。これに磁石で固定するタイプのパドルを取り付けるとなかなか良いですよ。3つ付けてみました。別々の無線機につないで打ち分ける事も出来ます。一番右のはメモリーキーヤー付きパドル。無線機無くても音が出るので練習も出来ます。裏は滑り止めクッションとなってます。ミニパドル用鉄の台座

  • アンテナ設営におすすめ工具

    アンテナ設営のお勧め工具ラチェットは四種類の径に対応してます。10mmそしてなぜか13mmが使われていること多いですね。アンテナ関係。このラチェットは両方に、さらに14、17まで使えるのでいろいろ役に立つでしょう。それよりも注目はラチェットではなくてとんがっている方。のし。その名は「のし竹」が由来とか。穴の位置合わせとか、番線しばりに使うもので鳶さん必携のツールです。鳶さん必携のはラチェットが17と21が多いですね。鉄骨のボルト、ナットがほぼそれです。この写真のはそれよりも小ぶりの物です。我々の作業にそれほどパワーの要る仕事はそうそう無いですから。番線しばり。あまりアマチュア無線、アンテナ関係では登場することは無いけれど、実は移動運用や、金具が無いときの固定に(固縛)に凄く活躍します。ぶっとい鉄線までいか...アンテナ設営におすすめ工具

  • ベランダアンテナ周りメンテナンス

    週末はベランダに設置してあるアンテナのメンテナンスを行いました。うちのアンテナは基本マストをベランダの手すりに縛り付け、そのマストにパイプ基台、モービルアンテナ、小型のローテーター、小型の八木などの構成。マストの縛り付け部分がしっかりしていないといけません。最初取り付けた時はタイラップとかインシュロックとかそう言う樹脂製のバンドで締め付けていました。黒いやつが紫外線に強く屋外用です。そこそこの耐久性はあるのですが、毎日日光を受け続ける箇所はやはりそんなに持ちません。最後はパリッと割れて落ちてしまいます。なので定期的な点検、交換は必須です。今回は被覆番線の縛りを追加してみました。番線縛り技の要る奥の深そうな世界です。本職の世界では被覆の無い番線使ってますから、全く同じ要領では無いとは思います。タイラップより...ベランダアンテナ周りメンテナンス

  • HQsl効果

    自分の中での効果です。バンドワッチしていてCQが聞こえる。全部に声かけるわけではなく、やはり交信したいなと言う局を呼ぶ。その理由はいろいろあるけれど、ハムログにコールサイン打ち込んでHqslマークが出ると、おっ!交信してみよう、って思う。このシステム、交信した相手全員に送られるのではなく、登録のある相手に限って送られる仕組み。なので見つけると、送る楽しみが加わる。初心者モードのたいしたものではないけれど、自慢のアンテナやら移動先の風景を送ることが出来てデザインするのも楽しんでます。と言うわけで声かけ率、少し高まってます。HQsl効果

  • 連休はバッテリーの日でした

    スマートハウスの真似事でAmazonのプライムデーとかブラックフライデーとかで安い時に買ったカーテンが自動で開閉するやつ、この充電が切れたので充電。ドアのサムターンに被せて鍵を自動化するやつのバッテリー警告が出たので交換(こっちは充電式ではない)。IC-705も安定化電源につないで充電した。以前使っていて今は母に持たせているスマホ、充電しっぱなしで膨らんでしまい、画面が浮いてしまったスマホのバッテリー交換にチャレンジ。スマホのバッテリー交換はAmazonでバッテリーと交換に必要な道具のセットがあったので取り寄せてみた。説明書はなくYouTubeで勉強してねと。画面は浮いているため簡単に外せた。恐らく一番苦労する部分だろう。フレキシブルケーブルを外していくが、どういうロックのしかたをしているか、拡大して撮影...連休はバッテリーの日でした

  • 2024年 8J1RLこどもの日運用

    8J1RL南極昭和基地のアマチュア無線のコールサイン。誰もが一度は直接交信したい局ですね。今年も5月5日のこどもの日運用が行われました。今年はベランダに21MHz専用のダイポールを張って受信してみよう、と思いました。アンテナは以前紹介したこれ。給電部は単なるBNCコネクター。バラン無し。給電部にケーブル付けたら釣りざおを付き出していき。形になったところで竿を固定します。エレメントの両端はすでに取りつけてあるので竿とケーブルを用意すればいつでも張れます。こんなアンテナみたいな形です。地上高も稼げているのでかなり良い。夕方からワッチしますが21MHzはなにやらDXぺでションが大人気で、21.200にご本尊、21.230辺りまでスプリットで呼んでいる局でギッシリ。他にも近場やイタリアの海外局がたくさん地強力に聞...2024年8J1RLこどもの日運用

  • オートアンテナチューナー AH-730開封

    昨年の夏に買って未開封だった屋外型オートアンテナチューナー、AH730、この度オートアンテナチューナー用エレメントを購入したこともあり、移動運用ですぐに使えるよう未開封の箱から出してみました。AH-4より大きいものの、それほど重くない、と言う印象です。端子やケーブルが普通なのが嬉しい。AH-4はどうしてこんな風になってるの?と言う疑問を感じるケーブルの引き出し方をしています。箱から出したらなんか無線機とつないでみたくなり、IC-7100Mにつないじゃいました。AH-730はベランダのタイヤ平積みの上に寝かせ、エレメントも急遽ベランダに張って、一本はエレメント端子に、一本はアース端子に。同軸ケーブルと四芯ケーブルをつないでスイッチオン(無線機の)チューンボタンを押すだけで受信感度がガラッと変わりSWRも落ち...オートアンテナチューナーAH-730開封

  • デジ簡 移動範囲の変更手続きに挑戦

    またまたデジ簡の手続きです。かなり前に、陸上(と上空)だけでなく、日本周辺海域も使用が可能になったデジタル簡易無線。私の登録状況は、当時のデフォルトだった移動範囲「全国の陸上」のまま。もしかするとね、船に乗ってトランシーバー使うかも知れないし、今は皆さん海上も最初から申請している。なので変更してみようということに。さて、電子申請の画面、いろいろ探ってもなかなかこの変更手続きにたどり着きません。これまた断念。で、デジタル簡易無線専用の案内ページに行くと実例付きで申請書がありました。私の場合、(5)になりますね。なんだ、先日82ch化したときと同じ手続きだ。でも電子だと移動範囲の書き方がめちゃくちゃ難しくて、紙だとズバリそのまま書くだけ。紙のほうが優れているぞ。というわけでこの変更に関しては紙で出します。電子...デジ簡移動範囲の変更手続きに挑戦

  • 電子申請成功 デジ簡 包括登録局の開設届出

    結局のところ無線機の追加です。この辺り、アマチュア無線と扱いが異なるので混乱しがちです。アマチュア無線なら変更届ですもんね。どちらかと言うとスマホみたいにトランシーバーに固有のコールサインが付いていて、誰が使うのか届け出るような制度かな?何はともあれ前回車に積んだモービル機(増波機)の時はよくわからず結局紙で届出したのを今回のハンディ機では電子申請が成功しました。スーテタスも審査終了になりました。しばらくしたら電波利用料の請求が来るでしょう。さて次の課題は移動範囲の変更です。包括登録した時はまだ「全国の陸上」までしか許されなかったのでそうしたのですが、今は「及び日本周辺海域」まで認めてもらえるので、ここを変更したい。登録局の変更かなと思い入力してみたのですが、移動の範囲を変更するメニューはありませんでした...電子申請成功デジ簡包括登録局の開設届出

  • CPATU 仮組立

    CPATUが届いた。ICOMの外用オートアンテナチューナーとの組み合わせで使ってみようと急遽買うことにした。(限定販売と聞いてなおさら)もちろん自宅で張ることは出来ない。基本垂直に立てること(ほんの僅かの傾けまで)しか出来ないアンテナ。ミニマルチの真横出しのアンテナとか昔TankTank40とか、5メートルくらいのアンテナありましたね。あれ、えらく飛んだようですが、あんな感じには使えないアンテナです。絶縁ロープのステー張ればいけるかもですが…途中にコイル(兼コンデンサ)の入ったアンテナです。マルチバンドのアンテナのエレメントと同じような造りです。これと屋外型オートアンテナチューナーと良好なアース等との組み合わせでアマチュア無線の各バンドに同調に近いエレメントを実現する訳です。同調してなくてもSWRは落ちま...CPATU仮組立

  • オールJAコンテストを聞こう

    参加しよう!と言うのが正しいのでしょうけど参加しない人は是非聞いてみて。こんなに混んでるシーンはなかなか無いから。何を聞くかと言うと、無線機の混信除去機能のお試し受信。絶好のテスト環境な訳です。特に7MHz。SSBもCWも。受信機能の全てを使ってみましょう。ノイズブランカって使うと逆にサイドが被ってくる、なんて知らなかった人多いでしょ。IF-SHIFTは基本中の基本フィルターの幅を切り替え(可変も)てさらにSHIFTとかTWIN-PBTを中外逆に回したり、一緒に回したり。CWはモード反転してみたり(CWは送信周波数で受信すると本当はゼロビートで無音になってしまうところ、わざと600Hzとか700Hzずらして受信してトーンを発生させています。上から聞くか下から聞くかをやっているんです。切り替えると周囲の局が...オールJAコンテストを聞こう

  • UV-K5 うちで普通のモービルホイップだとマリンバンドが聞こえなくなる理由

    昨日の昼に都内のある公園でUV-K5でいろいろな無線をスキャンして受信してみました。例のロッドアンテナも試してみたくて。波長の合うマリンバンドが良く聞こえてきました。エアバンド、羽田の管制も強く聞こえてきます。標準アンテナより長さの分強くなる感じ。400MHz代も調子良く期待以上の好感触です。東京湾のマリンバンドの交信は必要最小限の通信であるにもかかわらずとても賑やかで、昔のアマチュア無線のメインチャンネルのように常に誰かが聞こえてスケルチがほとんど閉じないあの状態を思わせるものでした。楽しい。うちに帰ると海から遠く離れるとはいえ、ベランダのモービルホイップからのケーブルをつないでも全く聞こえなくなります。ところがモービルホイップをデジ簡用のものに変えると聞こえてくるのです。感度の良いアンテナで聞こえず、...UV-K5うちで普通のモービルホイップだとマリンバンドが聞こえなくなる理由

  • 逆ブイダイポールの両サイドの支柱の支え方

    支柱のくせに支えてもらっています。ただ単に下から押し上げるように入れて、ステー自体をきっちり張ればこのように自立するので、あえて新たなステーを張る必要はありません。強風だと横に揺れますけど。参考までに。ちなみに、もうちょっと外側(ステー線の途中)に入れたほうがエレメントは高くなりますね。僅かですが・・・。逆ブイダイポールの両サイドの支柱の支え方

  • UV-K5にピッタリなロッドアンテナ

    UV-K5にピッタリなロッドアンテナいつぞや千石さんか秋月さん辺りで購入したロッドアンテナロッド部は伸ばすと47cmあれ?変換コネクタついてますね。外してみました。オスメス反転コネクタでした。UV-K5には変換コネクタ使わない状態で使えます。聞きたい波長の1/4に近い長さで使うと良いはず。昔買ったアンテナが意外なところで活かせました。UV-K5にピッタリなロッドアンテナ

  • 神奈川県座間市 相模川河川敷移動

    座間市のいつものところで7MHzフルサイズを張ってみました。今回は5.7mポールの初使用。両サイドに2.4mカーボンポールを突っ込んで全体をいつもより浮かせています。最初めちゃノイズでとんでもない状態。なんで河原でノイズ?黄砂が乾いた空気で静電気でも発しているのか?でも聞こえてる局がノイズで困っている様子はないなぁ。今日のここはそんな日なのか、と諦めていた。そのうちポータブル電源が落ちたのでバッテリーに切り替え。接続を終えて電源を入れたら…なんとクリアな!!ノイズ無しの世界ポータブル電源100V出して安定化電源で13.8V出したんだけど…これがとんだもなかった。車のモービルホイップでも凄いノイズ。フルサイズと遜色無いくらい。ゲイン低いのに。ポータブル電源ノイズ畏るべし!神奈川県座間市相模川河川敷移動

  • デジ簡 電子申請失敗

    デジタル簡易無線の無線機追加変更申請、どうやらやり方間違っているようで補正依頼を受けました。4台開設しているようですが、変更理由がないので台数ごとの変更内容が分かるよう再提出願います。また、常置場所も変更する場合は、併せて記載願います。う~ん、私には何を言われているのかよくわからない。無線機一台買ったので5台目追加したいだけなんだけど。どうやら局丸ごとの何かの変更申請をしてしまったようです。単純に「無線機の追加」というメニューを作ってくれよ。一旦取り下げて、おとなしく紙で出し直そうと思います。前回は、電子申請入力中に「こりゃわからん」と諦め紙で出したのですが、結局今回も同じことに。デジ簡電子申請失敗

  • UV-K5 城山湖では苦戦

    城山湖は船舶無線の国際VHFが良く聞こえる場所。けれど受信機と化したUV-K5ではほぼ聞こえない。何でだ?どうやら近くの電波塔(見えている)からの強い電波の影響らしい。ローカル局がこの受信機のバンドスコープ表示で説明してくれた。かつてここからモバイルキャストが始まった時に多くのアマチュア無線ハンディ機やアンテナアナライザが使えなくなった。それと同じような感じ。我が家でもアマチュア無線のホイップだと国際VHFが全然ダメだったけど、なんとデシ簡のアンテナだとよく聞こえる。この周波数が苦手なはずなのに。強力な原因電波の周波数の感度が低くなったからだろう。入口が広いとこんなことが起こる。安いだけの事はある、と言ったところかな。UV-K5城山湖では苦戦

  • 春の城山湖

    城山湖春は桜がきれいです。先週土曜日に行ってきました。垂れ桜は展望台に向かう小径沿いに並んでいます。ソメイヨシノより少し遅めに咲きます。そして来週辺りは新緑まつり状態になります。主役は山全体。新緑の城山湖、是非見に来てください。この日、展望台でデジタル簡易無線のハンディ機(付属のアンテナで)で運用。群馬県前橋市赤城山移動の局長さんと59-59でつながりました。デジ簡も楽しいですよ。春の城山湖

  • メモリーキーヤー+パドル

    メモリーキーヤー+パドル導入しました。大変良い!!コマンド打ち込んで機能切り替えするタイプです。メモリーキーヤー+パドル

  • IF-shift等の混信除去機能の活用

    近年の7MHzでは1kHzや2kHzお隣の混信なんて滅多に無いですが、拡張される前なんてそんなの当たり前で、雑踏や居酒屋の中でCQ叫ぶ感じでした。とてもお強い電波の方に呼ばれると少し長めのQSOに持ち込んで虎の威を借りて上下の混信の発信源を除去したりしました。自分の無線機の方ではIF-shiftで高音のかぶりを切ったり低音のかぶりを切ったりします。これを2つ搭載して高い音、低い音を同時にカットできるのがPBT、ICOMのお得意のやつです。八重洲はシフトとワイズ(幅)の組み合わせでカットします。IFでカットするのが良いのですが、AFでカットする(つまりTONEコントロール)手段もありました、それをデジタル処理したAF-DSPとか。IFもDSP化してメカニカルフィルターを買い足す必要は無くなりました(とは言え...IF-shift等の混信除去機能の活用

  • wiresX用の古いノートパソコン代替わり

    wiresX専用で回している古いノートパソコン、これ、メーカーがワケアリ品で出してたやつなんだけど最初からホントにダメパソコンで、起動した時に山ほど余計なソフトが起動してトロくてトロくて、メールもワードもエクセルもろくに使えない。買って後悔したパソコンです。windows7機。いろんなソフトはアンインストールしてなるべく軽くしてwiresX専用機にしていたんだけど、反応悪い時あるし変調のデコードもトロいからなのかよくない気がする。それが不満というか課題だったわけです。近頃は高性能な中古パソコンが安いですよね。それに置き換えちゃえばイイ!なんて思ってはいたのです。そんな中で目に留まったのがミニPC。新品で2万円前半でRAMも16GB。小さいし熱もほとんど出さないし静か。Windowsも11だし。ポチってみた...wiresX用の古いノートパソコン代替わり

  • 呼んでみたいな、と思う局思わない局

    呼んでみたいな、って思う局、思わない局ってありますよね。レアな場所、モードで出ている貴重な運用や記念局はもちろんですが、そうでもない時は?オペレーターから感じる雰囲気、これとても大切ですよね。暗い雰囲気でCQ出しても呼ばれませんね。交信したいな、と思わせるCQ出さないと。快活で、無駄が無くて気が利いていて、楽しい話題も織りまぜて、マウント取り合戦もしない(笑)。楽しいし適度に短い。若い人のためにも暗い、恐い、気難しいはやめましょう。(笑)呼んでみたいな、と思う局思わない局

  • 〇〇無線(お店の名前)

    秋葉原を始め有名な電気街はもちろん各地の古めの電気屋さんって〇〇無線、っていう名前結構ありますよね。でも行ってみると無線機扱ってない。(富士無線や山本無線にはあるけど)なんで?放送を聞くことも無線だから。当時はインターネットなんてないから放送って最先端な訳です。最先端グッズ、ラジオやテレビ売ってますよ~という意味で〇〇無線って名乗ってた訳です。無線(ラジオやテレビのこと)だぜ!凄いだろ?!みたいな響きもあったのかも知れませんね。それが普通な時代がありました。私の親の世代の話かな。街頭テレビに映る力道山に夢中な時代?今は無線って聞くとすごく一部の人の楽しみみたいなイメージですが、国民すべて無線関わってる。スマホは立派なトランシーバー。送受信機ですし。とは言えアマチュア無線という趣味はやはり特殊か。(笑)クラ...〇〇無線(お店の名前)

  • 超高層ビルの展望室から運用するアイデア

    これはアイデアですが超高層ビルの展望室って電波飛びそうでしょ。でも他のお客さん居るからしゃべったら迷惑になるし怪しい。勝手にやってもいけないかな。レピーターにカーチャンクかけるとそれはもうたくさん返ってきて混信するほど。よく飛ぶロケーションです。そんな展望室、無線で騒げばきっと無線禁止になる。そんなことになるのはこのご時世、目に見えてます。でも景色見ながらスマホ操作しても怒られない。あれだって立派な無線機、トランシーバーです。つまり喋らなければ問題にならないってこと。ってことは超高層ビルの展望室でしゃべらないで通信すればよい。ハンディ機で。どうするか・・・FMモードで電信のトーンを流せば良いのです。以前はF2モードって言いましたっけ。今は3桁のあれでいうとなんだ??F3Aかな?その工事設計が出ていればすぐ...超高層ビルの展望室から運用するアイデア

  • 2024/04/05

    デジタル簡易無線82ch機第二弾はハンディ機これを配備しました。中身はICOMのDPR45そのものです。説明書見てもスキャンのスイッチまでは解りますがそれだけでは出来ませんでした。本家の説明書見たらやっと解りました。チャンネルごとにスキャン対象にするかしないかチェックする必要がありました。全チャンネル一つ一つ対象にしてやっとスキャン出来るようになりました。スキャン始めると今どこをチェックしているかは画面上ではわかりません。ヒットしたらチャンネルが表示されます。高速だといいな。どのくらいの速さで回っているのかは隣の無線機で送信して試してみないと。メーカーはメモリースキャンと言っていますがそれとも違う気がします。業務寄りの無線なので現場では特定の少数のチャンネルをスキャンしたい、と言う需要の方が高いのでしょう...2024/04/05

  • KX3 RTTY 送信を止める方法

    KX3でRTTYを送信するとき、パドル操作で打ち込みますが、4秒ほど打ち込みを待ってくれるため送信が継続します。これ、毎回落ちるのを待っていないといけないのかな、と思っていたのですが、YouTubeで実際に交信している動画を見ていたら決してそうではなかった。XMITキーを押せば止まるのは知っていたのですが。・・--とパドルで打ち込むと送信が止まる。なるほど、今度やってみよう。KX3RTTY送信を止める方法

  • KX3でRTTY運用しました

    エレクラフトのKX3はRTTYモードが使用出来、文字もデコードしてくれます。送信する文字はパドルで符号を打つことで打ち込みます。とてもユニークな方法ですね。文を6つ登録しておくことが出来るので、それを併用すれば打ち込むのは相手のコールサインくらいで済みます。アマチュア無線家たるものモールスは出来て当然、と言うコンセプトの製品造りは流石です。しかし、ログを記録しながらとなるとフルにパソコンを使うRTTYソフトよりそれなりに苦労することになります。KX3に表示されるデコードされた文字はどんどん流れてしまうので見逃したら最後ですし。けれど、パソコン無しで山の頂上からRTTYが出来るのは魅力です。先日、山頂移動の方がこの機能でRTTYに出ていました。応答が途切れてSSBに戻られたのでリクエストしてRTTYで交信し...KX3でRTTY運用しました

  • アンテナは1/2波長で考える

    アンテナは1/2波長を意識して考えると良いです。ダイポールが基本。縦にしたら垂直ダイポール。下のエレメントを横にすればL型ダイポールだけど、これを増やすとグランドプレーン。垂直ダイポールを下半分地面にするとバーチカル。車のボディならモービルホイップ。オフセンター給電も全長はみな1/2波長。端っこから給電したのが電圧給電とかエンドフェッドとか言われるいわゆるノンラジアルタイプ。これもまた1/2波長。1/4波長のエレメントも残り1/4波長がどこかにある。いわゆるアースも鏡面効果を狙った1/4波長分。ベランダオートアンテナチューナーでアースで苦労している人は、エレメントとアース側の長さを足して1/2波長の長さになるような電線を浮かせて張ってみるといい。結局みんな変形ダイポール。そういうことなんです。(必ずしもそ...アンテナは1/2波長で考える

  • 運動不足解消でスケート場通い

    今シーズンは靴を買って、昔のような滑りの再現を目指していますがこの1パーセントくらいしか出来ません。剣術のようですね。刃物には違いないけど。少しでも近づきたい。運動不足解消でスケート場通い

  • CXG-968 届きました

    シガーソケットケーブルの方が届きました。これが良かったので良かった。小手先は数種類別注文中です。CXG-968届きました

  • IC-705 保護ジャケット

    FBなキットを開発、頒布してくださるPokeTechさんからゲットしました。https://pocketech.cart.fc2.com/早速組み立て着せてみました。この色は人気が出たら生産を続けるそうです。これが付いているとダイヤルやつまみ、画面が保護されているのでザックに投げ込みやすくなります。IC-705保護ジャケット

  • CXG-968 ハンダコテ

    YouTubeで見かけた直流電源のハンダコテ。超高速で温まります。使用電圧は5~24V。温調コテです。なんとこれ、電圧で出力がガンガン変わるそう。24Vだと200W超えるとか。電源入れて直ぐ使える。USBの5Vでも使えますし、シガーソケットから12Vでも使えます。現在到着待ちです。CXG-968ハンダコテ

  • FT-670

    昨年の10月末に買ったFT-670メーカーは八重洲ではなく、カナダのCCMCCMJETSPEEDFT670PlayerSkatesSenior-HockeySkatesTheJETSPEEDFT670hockeyskatesprovidedirectenergytransferwithasnuggerandmorepersonalizedfitthatallowsforfasterstridesontheice.名前が無線機みたいですね。FT-670

  • UV-K5 充電器は✕

    話題のUV-K5受信機に改造するのが人気です。某雑誌も特集記事出したようで。付属のスタンド兼充電器そもそもコンセントの形も電圧も合わないのですが、なんとか使えるものらしい。けれど無線機用としては致命的な欠陥があるそうです。盛大にノイズばらまくのだとか。充電はUSB-C端子から行いましょう。あと、PD、QC、IQ等のインテリジェントな急速充電器では反応しない感じです。普通の充電器でお試しを。UV-K5充電器は✕

  • スマホ修理出します

    随分前に充電が出来なくなって再起動しなくなったスマホ、買って一年はまだ経ってないのですが、保証書見つからないけど修理に出そうと思います。随分探したけど見つからない。最初からついてなかったような気がするなぁ。保証書・・・。充電出来なくなったと言ってもUSB-Cコネクタが壊れたような症状じゃない・・・基板上で充電機能が壊れたような気がする。というのも、充電電流が見れるガジェット挟んだら、そいつから煙出たし。一つ前のスマホが元気なのでSIM挿し直してなんとかしのいで来たけど・・・。撮影した写真のデータはギリギリ逃がすのに成功していたので良かった・・・が、おサイフケータイ、逃してないから大変だった。edyはなんとかネット上で手続きが済んだnanacoもなんとか手続きが済んだ(でも平日の日中に電話、しかも書類は郵送...スマホ修理出します

  • メインパソコン回復しました

    ハムログ他無線のソフトがぎっしり満載された我が家のメインパソコン、ある時、フリーズしてどうにもこうにも動かなくなったので電源長押しで強制断。その後再び電源入れようとしたのですがウンともスンとも言わなくなってしまった。なんにも反応が無い。電源が来ていないような感じ。電源ユニットのファンがおかしかったのは知っていて、ファン交換しなきゃとは思いファンだけは買ってあったけど、まだ回っているには違いないのでそのままにしていた。この電断を機にお亡くなりになったのかなと思いました。もう一つ考えられるのは、足元の電源ケーブル、足を動かして触れると電源が落ちたことがあったので、コンセントからパソコンの電源端子までの間に何らかの接触不良とか、電源タップの異常が考えられました。というわけで電気がパソコンまで来ているか、コンセン...メインパソコン回復しました

  • UV-K5 成長中

    あの有名な広帯域受信機(となった)UV-K5ですが、またまたファームがバージョンアップされ、益々優秀な受信機として成長しています。https://weboo.dev/posts/uv-k5-firmware-rx-jp/フィルターも4段階になり、通常の通信はナローにした方が聞きやすい音になります。ベランダのモービルホイップをつないであちこちスキャンして聞いていますがなかなか快適ですよ。あの雪の日は賑やかでした。たくさん買ってあちこち配備したい、それが出来る受信機です。UV-K5成長中

  • アイススケート場通ってます

    アイススケート、今、月2回は行ってます。転けるとダメージでかいけど。周りの子供達は転けまくっても平気。いいなぁ。こっちは転けると下手すりゃ病院送りです。(笑)子供の頃はローラースケートが大流行でローラースケート履いてない子供は居なかった。鉄車がメインで、ゴム車も居て、僕だけナイロン車(黄色い車輪で少し高級だったみたい)だったなぁ。みんなで毎日集まって近所の公園で滑りまくっていた。坂道も下ってたから今考えると危ないね。どこか遠くの公園行くときもずっとローラースケート履いたまま移動してた。当時ストップするにはサッとがに股にしてくるっと内向きに回転しながら後ろ足の爪先のブレーキを立てて止まるやり方だった。どんな時でもこれ一択。それなりに素早く止まれたものだった。バックスケーティングやる奴は居なかったな。世の中ロ...アイススケート場通ってます

  • 流行りに乗ってUV-K5日本語広帯域受信機

    皆さん買われているいわゆる「アカンやつ」を「使っても問題ないやつ」に化けさせて使用してみました。中華ハンディトランシーバーUV-K5これを買ったまま使うとアウトですので、ファームの書き換えを行います。これを用意してくれたFBな方がいらっしゃいまして、専用のコードをAmazonで買って、パソコンとつないで、書き換え画面で操作すると、化けるんです。広帯域受信機に。もう戻せません。私らの技術では。送信は一切出来なくなります。一丁上がりです。広帯域受信機として求められる機能は満載でメニュー、操作はかなり使いやすくカスタマイズされています。アンテ端子がメスのSMAと言う逆パターンなので社外品のアンテナを使おうと思ったら変換コネクタが必要です。受信してみました。航空無線、バス無線、466MHz帯、特小、低い周波数の消...流行りに乗ってUV-K5日本語広帯域受信機

  • 新表記の免許状

    TSS保証業務終了の駆け込み変更申請(増設)が無事終了し、免許状の記載内容には変更がないので受け取らなくても良いはずの免許状、表記が変わったことだし見てみたい気もしたので封筒送って受け取ってみました。表記が変わった旨のパンフも入ってました。見てみると~例の無線局の検索結果と同じ、バンドもモードも出力も何も書かれていない、塗り壁みたいな免許状になってました。1AMとだけ書かれています。資格表記ですね、これ。今後無線機増減しても内容が変わることは無さそう。いっそ従事者免許にコールサイン書いてくれて、あとは自由にさせてくれないかな。(ダメか(笑))新表記の免許状

  • モービル同士近くで話していたら沖縄の

    かなり前の話だけれども、城山湖からの帰り道、仲間と今日は28MHzで交信しながら帰ろう、とそれぞれバラバラの道を走りながら交信していた。その交信を旅行先の沖縄のビーチで偶然聞いていたのが同じく城山湖で仲良くしていた人。ずっと沖縄からブレイク入れたり呼び続けてくれていたみたい。FT-817に多分よく飛ばないアンテナだったのでしょう。二人とも気づくことはありませんでした。終始しっかりメーター振ってよく聞こえていたそうです。今太陽元気だからこれと同じようなことは起きますね。アマチュア無線って面白い。モービル同士近くで話していたら沖縄の

  • 小型車両系建設機械(整地等3t未満)特別講習

    いつも城山湖に向かう途中に前を通るコマツ教習所。いつかフォークリフトや小型重機を習いたいなぁと思っていました。この度、平日に休暇をとって行ってきました。ネットで事前予約、振り込み、郵送されてきた申込書に身分確認の資料をつけて送付。(完全ネットではない)あとは当日行くだけ。今回のは技能講習ではなく特別教育。資格というよりちゃんと教わってきたよ、という講習修了証がいただけるものです。とはいえそれなりの学科と実地試験がついていて、不合格になる可能性はあります。実際不合格になるのは遅刻(特に昼寝で遅れる)パターンだそう。初日は建物にはいるとすぐ証明写真の機械で写真を撮ります。その後教室へ。座席指定があるので表を確認して自分の番号の席に着きます。テキスト本一冊。この内容を教わるのが一日目の学科。最後の試験は講義で強...小型車両系建設機械(整地等3t未満)特別講習

  • 審査終了 保証認定の増設無事完了

    第28送信機増設の変更届審査終了免許状の内容に変更はないけれど、封筒送っておこう。新表記を見てみたいような気がする。TSSの保証認定お世話になるのはこれが最後。😢審査終了保証認定の増設無事完了

  • QSOパーティーのサマリーシートとログを提出しました

    今年も参加しました。ニューイヤーパーティー。サマリーシートとログシート、日曜日に投函しました。最終締切は1月31日です。お忘れなきよう。ほんとにギリギリになった人はJARLに直接持っていくとよいかも。その場でシールもらえるようです。うっかり忘れると次に竜のシールもらえるの12年後ですからね。今回は120交信以上やりました。シールの条件は20交信ですので、最初の方の20交信の分だけで出しても良かったのですが、まるまる提出しました。ギリギリ25gって感じです。念のため50g分の切手貼っておきました。以前は各バンドごとにシート分けて、とあったのですが、今は書かれてないようですね。https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/qsoparty.h...QSOパーティーのサマリーシートとログを提出しました

  • tour box をハムログで使う

    お絵かきソフト、動画編集ソフト、ネット配信ソフトなど、キーボードやマウスだけだと操作が面倒な時、助けてくれるガジェットがいろいろあります。特に左手デバイス、と言われるものは結構便利です。世の中どんなものが出回っているのか、「左手デバイス」でユーチューブを検索するとわんさか出てきます。こういうものが好物の人にはたまりません。その中で自分が使っているのはこれ、https://www.tourboxtech.com/jp/tourbox-elite/ハムログって、入力する順番通りに会話が進むとは限らないじゃないですか。会話が始まるまで時間は入れたくないのにコールサイン打ち込むと時間が入ってしまいます。入らないよりいいのですが、何度も呼び負けてやっとつながったときはまずここの訂正(時刻の欄で↓キー押せば変わる)を...tourboxをハムログで使う

  • TSSの保証認定業務 今月で受付終了

    このニュース、ショックでした。世の中いろんなサービスや会社が閉じていく一方で・・・秋葉原の店舗とか、アンテナメーカーさんとか、なんとTSSの保証業務が今月いっぱいで終わってしまう・・・。新スプリアスなんちゃらで、自作機の道は閉ざされるのでは?という心配から、なんとか道をつないでくれた保証認定制度、中でも測定データ出せ、とは言ってこないTSSさんは非常に助かる存在でした。台数による金額増も無かったし。やめてしまうの残念です。まだ手元に保証受けたいリグのある人、ラストチャンスです。ちなみにリグの台数多い人は、あのメルアドの方に問い合わせず、第一送信機のところに入力して備考に「第一送信機欄に入力はしましたが、第〇〇送信機の増設です。」と明記してお金を振り込んでしまうのが早道です。TSSの保証認定業務今月で受付終了

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JO1KVSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JO1KVSさん
ブログタイトル
アマチュア無線局 JO1KVS
フォロー
アマチュア無線局 JO1KVS

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用