4時間の坂道中心の4,5K周回コース。スタッフとして参加したけど、少し走りたくなった。みなさん無事に走り終えて良かった。...
2025年7月
4時間の坂道中心の4,5K周回コース。スタッフとして参加したけど、少し走りたくなった。みなさん無事に走り終えて良かった。...
少し前までは、金利なんかまったくと言ってもいいぐらいゼロに近かったけど、ここ最近は明らかに金利が現実のものとなってきた。それだけインフレが加速してるということか!?定期にすれば年利1%を超えるものも珍しくない。使わずに放置しておくにはもったいないので、金利がいいところにシフトチェンジした。普通預金でペイペイ銀行で0.4%、税抜きで0.31%100万円なら1年で3100円、1000万円なら31000...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、テツ☆さんをフォローしませんか?
4時間の坂道中心の4,5K周回コース。スタッフとして参加したけど、少し走りたくなった。みなさん無事に走り終えて良かった。...
少し前までは、金利なんかまったくと言ってもいいぐらいゼロに近かったけど、ここ最近は明らかに金利が現実のものとなってきた。それだけインフレが加速してるということか!?定期にすれば年利1%を超えるものも珍しくない。使わずに放置しておくにはもったいないので、金利がいいところにシフトチェンジした。普通預金でペイペイ銀行で0.4%、税抜きで0.31%100万円なら1年で3100円、1000万円なら31000...
真空なので来年3月まで保存できるようだ。チャンスがあれば追加でもう少し欲しい...
暑い中、正確にナビをしてくれた人に感謝です。51Kのマラニックでした。...
母親の故郷山形からさくらんぼ🍒が届いた。今年は天候に恵まれていい出来のようだ。...
近くのスパーで運よく二袋買うことができた。ミスターマックスが売り出すことがHPで出ていたので、開店1時間半前に行ってみると、隣のスーパーヤオコーで人が並んでいたので行くと、備蓄米を販売するという。事前通知されてなかったようだ。こちらの方が30分早く開店するのでここで並ぶことにした。それでも30番目の整理券をもらい、余裕で買えた。30分後に開店する隣のミスターマックスでも60番目の整理券で余裕で購入で...
梅雨入り前に走っておこうと思ったが、キツすぎた(*'ω'*)野辺山前の練習にはちょうどいいけど、俺はもう卒業したので勘弁してくれʕ⁎̯͡⁎ʔ༄でもやっぱり坂は好きなんだなぁまたどこか走りたくなったけど、もうちょっと緩いところで(#^.^#)...
10回連続完走でデカフォレストとなりました(*^_^*)今回で走力の限界を感じたので、野辺山を卒業しようと思います。ワーストタイムでのフィニッシュ最初の10kからもう体が重くて、こりゃ完走は無理かもって弱気になる。30k過ぎから徐々にエンジンがかかってきて、何とか間に合った。峠走を悪いなりにそれなりにこなしてきたので、脚が最後まで動いてくれた。筋肉痛がほとんどないのは、峠走のおかげかも。コースも一部変更...
8時間かけてグルっと1周。なかなか楽しかった...
山の中はひんやりして走るには気持ちがいい。やっぱり土曜日は暴走車が多くて危険!桜もいい感じで来週には満開になりそう。...
...
数あるお城のなかでも現存する城は12しかない。犬山城と彦根城はそのひとつ。雪の中のお城はなかなかいい。どちらも一番乗りで行った。大阪マラソンの前々日に犬山城と関ケ原、彦根に泊まって翌日に彦根城。人気がある城なので、1時間もすると混んでくる一番上は階段の片側一方通行なので、おそらく早く行かないと大渋滞するようです。関ケ原も1度は行ってみたかったところ。今回は資料館しか行かなかったけど、なかなかここが良...
いろいろあった大阪マラソン2025観光ランのつもりでしたが、思ったよりうまく走れました(^-^)/ウルトラを走るぐらいの感覚で、ジョグで楽しくエイドでおいしく頂く作戦。緊張感もなく、のんびりスタートみんな最初から飛ばしていくので、どんどん抜かれます。気にしない気にしない、マイペース、お先にどうぞ(*´v`)大都会の中のマラソン大会は実に気持ちがいい。沿道の声援が多くてお祭り状態のんびりなので、さほど疲れもな...
風は強かったけど、山の中は風よけになるので、こういう日は山間部はいい。景色もよくて、いい刺激になりました(*^_^*)皆さんお世話になりました...
八潮の道路陥没の影響で節水制限となった。春日部市でも他の市でもそうだけど、市全体ではない。自分の住んでいるところは対象外だ。それにしても長引きそうだな。まつぶし緑の丘公園へ...
気温は低いが風がほとんどなく走りやすかった(*^_^*)...
ここ最近、走力も落ちて、練習もさぼり気味。体のあちこちの故障(腰痛、坐骨神経痛)などもあってモチベーションも低下⤵タイムを狙ることもあきらめてこれからは楽しんで走ります。ということで緊張感もなくスタートジョグでのんびり最後まで走ってなんとか気持ちよくゴールできればよし。これからはこのスタイルでいきます㌔6~半ぐらいかなと思ったけど、それ以上で走れてるので少し早いけど、まぁいいでしょう。途中、中だるみ...
初詣は2日、久伊豆神社へ健康第一!もうこの歳になると健康が一番。ランも走力が限界となったのでタイムを狙わずに健康ランニングのゆるジョグに切り替えます。祈願のあとはおみくじ昨日元旦の初日の出まつぶし緑の丘公園...
最後は腰にきた。年齢的にも体力的にもそろそろ限界かもしれない。坐骨神経痛や腰痛もあるし、これからh健康ランニングに切り替えるしかないかも。...
今シーズンは大流行しそうだ。お正月に感染するのはいやなので受けておいた。注射しても感染はするようだけど、症状はひどくならないはず。正月は病院もやってないしね。...
暑さは昨日よりましかな。明日から少しは和らぎそうで良かったトマトはどんどん出来てきた。...
翌日は熱が39℃もあり、体がだるく、腕も晴れて痛いその次の日は熱は下がり、楽になったけど、腕はまだ腫れたまま痛みがある。そして今日は腕はまだ痛いが少し腫れは引いてきた感じ。思ったより副反応があったので、コロナのワクチンと同じだ。副反応があったほうがワクチンが効いてる証拠かな。...
帯状疱疹ワクチン1回目を打ちました2回目は2か月後。春日部市は助成金が出るので、通常1回23000円を2回で46000円のところ、1回の自己負担金が4000円、2回で8000円。市町村によって、出るところと出ないところがあるみたいです。出ないとちょっと高いですよね。帯状疱疹は父と伯母がかかったけど、それはもう悲惨なものでした。伯母は入院までして、父も大変でした。人によっては体中、顔面や眼球、口の中...
朝4時20分スタートすでにもう蒸し暑い途中、トイレ大を済ませて止まった時、汗が噴き出してパンツもビショビショ。明日はもっと暑いそうだが、海水パンツみたいなものにしたほうがいいのかな。...
今朝も蒸し暑いもう昼間なんか走るのは危険ですね。...
...
涼しくてとても走りやすかったのですが、のんびりランばかりなのでスピードが衰えています。 初めてパークランに参加ボランティアがたくさんいて、ボランティアに支えられてるイベントでしたね。アットホームのような雰囲気は好感が持てますが、タイムまできっちり測定してくれて、無料であるのがとても申し訳なく思いました。逆に500円ぐらい徴収してくれたほうが参加する方としては気が楽ですね。...
パラパラ降るぐらいだと気持ちがいい。蛇が道路にいて、あぶなく踏むところだったその後は木に上り始めた...
朝は体がオモオモ10Kぐらい走ってようやく体が動くようになるエンジンがかかるのがだんだん遅くなってきたなぁ。おはようニャン...
朝の早い時間でないと、ここは日陰が少ないので昼間は無理。夏至も過ぎてここから陽が短くなるので、どうなることやら。アイスの季節...
朝から25℃もある、蒸し暑い...
朝から蒸し暑い明日も朝から25℃もあるらしい。いよいよ本格的な夏到来ですね。...
昼間が一番長い時期なので4時には明るくなってくる今朝は3時50分スタート夏は早くスタートして早く終わらせる。夏が終わって涼しくなったら9時スタートかな...
雨が降る前に走れてよかった。...
メダルもたまってきたので一部を残してすべて処分しました。断捨離のポイントはこれから使う可能性がある必要なものは残す。それ以外のお飾り的なものは捨てる、でしょうかね。まだまだ捨てるものはたくさんあるので少しづつ。...
今日も腹の調子がいまひとつ。途中でトイレ大を2回。...
早朝から23℃もあって、湿度も100%近い。蒸し暑いのなんの。母親のふるさと山形から送られてきた。二玉サクランボが多い。昨年暑いとこういうのが多くなるらしい。...
4時半スタートお腹の調子が悪いので、近くにトイレがあるところの周りをジョグ。公園の周りをジョグして、もよおしてきたのでピットイン...
ミニトマトが順調に成長してます...
朝はまだ涼しいけど、昼間は30℃超えてきた明日はもっと暑くなりそうだな。...