山の中はひんやりして走るには気持ちがいい。やっぱり土曜日は暴走車が多くて危険!桜もいい感じで来週には満開になりそう。...
山の中はひんやりして走るには気持ちがいい。やっぱり土曜日は暴走車が多くて危険!桜もいい感じで来週には満開になりそう。...
...
数あるお城のなかでも現存する城は12しかない。犬山城と彦根城はそのひとつ。雪の中のお城はなかなかいい。どちらも一番乗りで行った。大阪マラソンの前々日に犬山城と関ケ原、彦根に泊まって翌日に彦根城。人気がある城なので、1時間もすると混んでくる一番上は階段の片側一方通行なので、おそらく早く行かないと大渋滞するようです。関ケ原も1度は行ってみたかったところ。今回は資料館しか行かなかったけど、なかなかここが良...
いろいろあった大阪マラソン2025観光ランのつもりでしたが、思ったよりうまく走れました(^-^)/ウルトラを走るぐらいの感覚で、ジョグで楽しくエイドでおいしく頂く作戦。緊張感もなく、のんびりスタートみんな最初から飛ばしていくので、どんどん抜かれます。気にしない気にしない、マイペース、お先にどうぞ(*´v`)大都会の中のマラソン大会は実に気持ちがいい。沿道の声援が多くてお祭り状態のんびりなので、さほど疲れもな...
風は強かったけど、山の中は風よけになるので、こういう日は山間部はいい。景色もよくて、いい刺激になりました(*^_^*)皆さんお世話になりました...
八潮の道路陥没の影響で節水制限となった。春日部市でも他の市でもそうだけど、市全体ではない。自分の住んでいるところは対象外だ。それにしても長引きそうだな。まつぶし緑の丘公園へ...
気温は低いが風がほとんどなく走りやすかった(*^_^*)...
ここ最近、走力も落ちて、練習もさぼり気味。体のあちこちの故障(腰痛、坐骨神経痛)などもあってモチベーションも低下⤵タイムを狙ることもあきらめてこれからは楽しんで走ります。ということで緊張感もなくスタートジョグでのんびり最後まで走ってなんとか気持ちよくゴールできればよし。これからはこのスタイルでいきます㌔6~半ぐらいかなと思ったけど、それ以上で走れてるので少し早いけど、まぁいいでしょう。途中、中だるみ...
初詣は2日、久伊豆神社へ健康第一!もうこの歳になると健康が一番。ランも走力が限界となったのでタイムを狙わずに健康ランニングのゆるジョグに切り替えます。祈願のあとはおみくじ昨日元旦の初日の出まつぶし緑の丘公園...
最後は腰にきた。年齢的にも体力的にもそろそろ限界かもしれない。坐骨神経痛や腰痛もあるし、これからh健康ランニングに切り替えるしかないかも。...
今シーズンは大流行しそうだ。お正月に感染するのはいやなので受けておいた。注射しても感染はするようだけど、症状はひどくならないはず。正月は病院もやってないしね。...
...
腰痛がまだあるので無理はできないが、体力の衰えが著しい。そろそろ頑張るランは今シーズンをもって卒業したほうがいいかな。そうしないとジョグすらできなくなるかもしれない。永遠にトップスピードで走れるわけがないもんな。...
...
都内は紅葉がきれい...
箱根の疲れがまだ残ってる感じ。のんびりジョグでも重い。...
スタートは2024年11月24日の18:09後半は寒くて腰にきた。何とかゴールしました。体力的にはそろそろ限界かな。...
気持がいい秋晴れの中ジョグ。...
月曜日の午前中から映画鑑賞へ時間を自由に使えるというのは最高の贅沢だね。お金があっても忙しくて自由な時間がない人はかわいそうだ...
腰痛もだいぶ収まってきたので、少し長い距離をジョグ日差しはなかったけど、少し暑かった。...
江戸川河川敷へあわてずにもう少し様子見。...
テレビのニュースを見るまで全然知らなかった。学校が静かだったので、おかしいなぁと思ってたんだ。まぁ、どうでもいいんだけど。それより腰が痛くて参った。慢性だし、時々痛くなる。困ったもんだ...
1.6Kgのリュックを背負って8時15分スタート16号⇛122号⇛外環⇛4号途中、コンビニでトイレと補給、自販機にも寄った。...
階段キツーー...
今回も大接戦になりそうです。どちらが勝っても不正がどうたらこうたらでもめることになるんだろうな。トランプが負けたら特に問題になりそう。まつぶし緑の丘公園へ...
まるで漫画のような出来事だ。大谷翔平物語。にゃんこもびっくりだニャン東中野公園周辺ラン...
陽も短くなって、6時にならないと明るくならなくなってきた。そのうち7時まで暗いままになりそう。どんどん短くなってきた。明るくなるのを待っていたら朝食も遅くなって中途半端なので、朝食後にラン開始暑さもなくなって涼しいからちょうどいい。時間は自由に使えるからね。...
朝9時スタート日差しがあって少し暑いただ気持ちよく走れた感じ。...
久しぶりにオクムに参戦以前は6月の初旬に開催されていたのが、今年は10月に変更。8月だと野辺山の2週間後なので、ちょっと厳しかった。今日は気温が低くてウルトラには少し寒かった。まずまずのタイムで年齢別8位。6位までの表彰台まであと少しだった。...
コスモスも遅いね。...
大学駅伝は一番盛り上がります。箱根の予選会も今週末にあります。㌔3分でスイスイ走れたら気持ちいいだろうなぁ。...
里山15往復ジョグ。...
昼間の日差しはけっこうあるけど、朝晩は気持ちがいい。そろそろエアコンのお掃除かな。...
...
...
今回はいろいろな風が吹いてるから、どうなることやら。うちの選挙区の自民候補は強いんだけど非公認になるのでどうかな。...
明るくなるのがだんだん遅くなってきました。5時前に着いたけどまだ真っ暗。30分ぐらい待ってからスタート涼しくはなったけど、まだ蒸し暑い。...
4時半スタートまだ真っ暗。5時15分ぐらいにならないと明るくなりません。公園には5時前に着いて、まだ暗い里山を登り始めると、いつも出くわすおばさんランナーとすれ違う。どうも同じ時間に毎日来てるようだ。真冬になってもはたして来るのかな?今日は里山を13往復、不整地を2往復。...
個人的には石破さんは好きなので応援してるけど、前途多難なご様子。どうせ2度と総理大臣をやることもないだろうし、好き勝手にやりたいことをやればいい。ただ、最初に言っていたことはブレブレ選挙はどうなることやら。...
先が思いやられる経済には後ろ向きな姿勢がうかがわれる石破氏。金融所得課税の強化なんかやったらどうなるか、岸田政権が結局やれなかったんだからわかると思うんだけどねぇ。短命政権でおわりそうな気がする。来年の参議院選挙の結果でだめならそこまでかな。小雨の中の峠走最後の5Kは疲労で腰が痛くなって走れず...
今年は特に咲き始めたのが遅かったですね。...
今回もエントリーした。これで今年と同じパターンだ。故障しないようしっかり練習しよう...
今年も当選!どのくらいの応募があったのかはわかりませんが、確率は東京マラソンみたいに高くはないのでしょう。今回は万全な体調で臨みたい。また大阪に行けるのが今から楽しみだ彼岸花がやっと咲き始めた...
半袖短パンで気持ちよくジョグこのくらいが丁度いい不整地の里山を登ったり下ったり。...
やっと、やっと涼しくなってきたぁこのぐらいだと気持ちいい(*^_^*)...
残念、落選大阪マラソンの抽選は来週かぁ。来年のエントリーがどんどん始まってるねぇ。今年もあと3か月。来年のカレンダーも売ってるし。...
今回は万全で臨みたいサブ3.5復活なるか!いいね~月...
陽が短くなって、5時過ぎないと明るくならない。5時10分ぐらいにスタート朝晩は少し涼しくなった。電気が点いてるトイレはいつも虫がたくさん飛んでいて入りずらいんだけど、やっぱり季節が変わってきたんだね。虫はほとんど飛んでいない。いつものコースを走って、さっさと帰宅。...
日陰は涼しいけど、直射日光はまだまだ暑い...
この暑さもあと1週間ぐらいかな。...
まるで1作目のパクリみたいだった。1.2作目はよかったけど、やはりそこまでにしておくべきだったと思う。...
1回目もそうだったけど、2回目も同じで、打ったところも腫れてまだ痛む。熱も40度超えでつらかった何とか今日から復活して軽くジョグ。まだ暑いなぁ~...
1回目が2か月前。その時の副反応は注射部位が腫れて痛くて寝返りもできなかった。翌日は熱もでたけど、今回はどうかな。とりあえず安静にしておきましょう。...
4か月ぶりだったとはいえ、全然走れてない体力は年とともに衰えていくなぁ。今回は逆コース。あまり朝早くだと横平林道は動物が出てきそうなので、最後にすることにした。大雨の影響で特に横平林道は車が通れそうにないぐらい荒れていた。次回はもう少し走れるように頑張ろう。...
一時はどうなることかと思ったけど、だいぶ回復してきましたボケてリモコンの操作がわからなくなったり、ふらふらして歩けなくなったりしてましたが、今ではリモコンも電子レンジも風呂を沸かすのもできるようになりました。精密検査でも問題なく、自分で歩いて買い物にも行けるようになりました。最悪、施設に行くしかないかと思いましたが、ひと安心。一体なんであんなに調子が悪かったのかわかりません。ただまだ油断はできませ...
蝉の声もほとんど聞こえなくなってきました。あと少しの辛抱です。夏が終わり、それはそれで少し寂しい気もしますけどね。...
朝ランに行こうとしたら、まさに車いすラグビーをライブでやっていた。大接戦で最後は日本が突き放して勝利それにしてもすごい迫力というか、車いすのテクニックがうまい。いつもながらパラリンピックは勇気をいただいている。全ての選手たちに感謝しかない。...
まだまだ蒸し暑い...
まつぶし緑の丘公園の里山の不整地の下りで、、、、思いっきり滑ってお尻からすっ転んだ川合俊一のせいだ、きっと(*`へ´*)すっ転んだのはここへきて初めてだ。待ち受けはすぐに切り替えることにした(。-_-。)...
両方当たれば東京マラソン、外れれば埼玉マラソンかな。大阪はまた当たるような気がするんだけど。今回は万全なコンディションで臨みたいもんだ。...
台風はノロノロで天気も不安定で、海も山もダメでしょう。今朝は早く眼が覚めてしまったので、3時スタート5時まで真っ暗。ライトを持参すべきだったかな。...
まつぶし緑の丘公園へ先週の予報だともう台風が来てるはずだけど、まだ来ない。さっさと通り過ぎてほしい。...
ノロノロ台風は私よりも遅いみたいだ。アイスをストックしておかないとね。...
蒸し暑さはあるけど、スタートが早いので、汗だくだけど何とか走りきれた。...
マスコミで騒ぐと、群集心理を増々煽り立ててしまう。全て報道が悪いのだ。ニュースなんかで煽らなければいいのに。...
まだまだ蒸し暑いアイスも30個買ってきてしまった。...
いい試合でした。今大会は好投手が多かったように思います。飛ばないバットのせいか、ホームランも少なかったような。猛暑のせいで、今後はルールもいろいろ変更があるかもしれませんが、やむを得ないですね。...
去年と同じコースで富士登山19日前夜に車中泊して、翌朝出発。天気予報では微妙だったけど、午前中は何とか大丈夫そうだったが、、、、。翌朝は早く眼が覚めてしまったので、早め(2時)スタート!外は当然真っ暗闇。ライトの明かりだけが頼りだ。吉田側に比べてこちらはまったく登山者がいない。したがって、前も後ろも人がいない。明かりを頼ることもできないので自分で間違わないように進むしかない。このコースは道がはっき...
雲が多いなぁ。4時半でもまだ暗い。陽が昇るのもだんだん遅くなってきました。...
台風が過ぎ去って、暑い空気を運んできたので蒸し暑いおそらく今日から少しづつ暑さも収まってくるだろう。そう願いたい...
明日は台風か...
朝5時前にスタートしたので、7時には戻ってこれた。涼しいかと思ったけど、標高もそれほど高くはないので、蒸し暑さはそんなに変わらない。全身汗だくでビショビショだ。ランナー一人とすれ違う。自転車はそこそこいたけど、お盆休みということで、暴走車も何台かいて危なかった...
朝から蒸し暑い昼間はとにかく走れる状況じゃないけど、朝でもムシムシ。...
新しい競技が増えたことで、メダル数も多くなったまぁ、いろいろあったけど、選手の皆さんお疲れさまでした。個人的には採点競技というのはどうもあまり好きではない。人それぞれの主観で決まるというのは、どうしてもイカさまを疑ってしまう。今回も疑わしい判定がたくさんあったような、気がします。そういう点ではやはり陸上競技は間違いないです。白ゴーヤ...
...
公園に捨て猫みたいな子猫が二匹いました。近づいたら逃げちゃった。誰かにもらわれればいいけど。。6万円(78000円分)購入、お得です本日から使用開始...
...
...
たまにあるんだよな、こういう暴落災害は忘れたころにやってくる。暴落も忘れたころにやってくる。長期的に見れば、絶好の買い場になるんだよね。少し拾ってみたけど、下がれば買い増しスタンス。...
久しぶりに山に行ったら、筋肉痛だ。やっぱり普段使う筋肉とは違うようだ。山で使う筋肉は特別ということか。...
暑かったけど、登山には最高のいい天気やしおの湯に車を停めて、そこからスタートいろは坂を上って男体山の登山開始。急登の連続できついですが、頂上からの眺めも最高でした。遠くに富士山...
今日から8月~暑さももう慣れたかな。あと1か月で涼しくなるだろう。オリンピックも盛り上がってますねぇ。競泳が今一つですねぇ。...
朝5時の里山には子供たちが4人。昼間は暑くて、この時間に来たのだろう。ここに5時くらいに来ると、いつも走ってるおばさんがいる。ゆっくりだが必ず里山に上ってくるのだ。結構なお歳だと思われるが、おそらく毎日この時間、ここで走ってるのだろう。いつのまにか軽く挨拶をするようになった。...
東中野公園~日陰コース朝早く、そして日陰が8割以上なので、それほど暑さは感じられません。この時期はこの時間帯しかないですね。...
毎年恒例の埼玉県大会決勝戦の観戦ラン。延長戦にもつれ込んだ白熱したいい試合でした。...
ランナー二人とすれ違う...
毎日これだけ採れるので、どんどん食べないと間に合わない...
天気が不安定で午後になると雷雨が発生する走るならやはり早朝だな。...
夜の大雨で朝はすこしだけ暑さが収まっていた感じ。雨がない昨日は地上からムわぁとした暑い空気を感じたけど、それはなかった。...
100年に1度咲くリュウゼツラン。一生に1度しか見られないので見に行った。まだもう少し伸びそうだな。...
日陰ならまだ涼しい...
梅雨明けして暑さ復活朝早いとまだいいけど、6時、7時となると、じわじわと暑くなってくる...
天気はまだ不安定だけど、梅雨明けさぁ、これから益々暑くなるぞ~...
陽がだんだん短くなってきた。4時半ぐらいで明るくなってくる。まもなく梅雨明けかな。...
...
今日は涼しくて走りやすかった。梅雨が明けたら暑くて朝でもどうしようもないので、今のうちに日陰がない河川敷へ...
涼しくて走りやすかった。途中でシャワーランが気持がよかった。...
東京のお盆は1か月早いのだ。帰りにスーパー銭湯でひと風呂浴びて帰宅。いつもここで食べるピリ辛味噌ラーメン...
日陰が少ない河川敷はこういう天気でないと行く気になれないので、今のうちに...
今日は暑さも少しやわらいできた。蒸し暑さはまだあるけど、体は少し楽だった。陽も少しだけ短くなってきたような気がする...
「ブログリーダー」を活用して、テツ☆さんをフォローしませんか?
山の中はひんやりして走るには気持ちがいい。やっぱり土曜日は暴走車が多くて危険!桜もいい感じで来週には満開になりそう。...
...
数あるお城のなかでも現存する城は12しかない。犬山城と彦根城はそのひとつ。雪の中のお城はなかなかいい。どちらも一番乗りで行った。大阪マラソンの前々日に犬山城と関ケ原、彦根に泊まって翌日に彦根城。人気がある城なので、1時間もすると混んでくる一番上は階段の片側一方通行なので、おそらく早く行かないと大渋滞するようです。関ケ原も1度は行ってみたかったところ。今回は資料館しか行かなかったけど、なかなかここが良...
いろいろあった大阪マラソン2025観光ランのつもりでしたが、思ったよりうまく走れました(^-^)/ウルトラを走るぐらいの感覚で、ジョグで楽しくエイドでおいしく頂く作戦。緊張感もなく、のんびりスタートみんな最初から飛ばしていくので、どんどん抜かれます。気にしない気にしない、マイペース、お先にどうぞ(*´v`)大都会の中のマラソン大会は実に気持ちがいい。沿道の声援が多くてお祭り状態のんびりなので、さほど疲れもな...
風は強かったけど、山の中は風よけになるので、こういう日は山間部はいい。景色もよくて、いい刺激になりました(*^_^*)皆さんお世話になりました...
八潮の道路陥没の影響で節水制限となった。春日部市でも他の市でもそうだけど、市全体ではない。自分の住んでいるところは対象外だ。それにしても長引きそうだな。まつぶし緑の丘公園へ...
気温は低いが風がほとんどなく走りやすかった(*^_^*)...
ここ最近、走力も落ちて、練習もさぼり気味。体のあちこちの故障(腰痛、坐骨神経痛)などもあってモチベーションも低下⤵タイムを狙ることもあきらめてこれからは楽しんで走ります。ということで緊張感もなくスタートジョグでのんびり最後まで走ってなんとか気持ちよくゴールできればよし。これからはこのスタイルでいきます㌔6~半ぐらいかなと思ったけど、それ以上で走れてるので少し早いけど、まぁいいでしょう。途中、中だるみ...
初詣は2日、久伊豆神社へ健康第一!もうこの歳になると健康が一番。ランも走力が限界となったのでタイムを狙わずに健康ランニングのゆるジョグに切り替えます。祈願のあとはおみくじ昨日元旦の初日の出まつぶし緑の丘公園...
最後は腰にきた。年齢的にも体力的にもそろそろ限界かもしれない。坐骨神経痛や腰痛もあるし、これからh健康ランニングに切り替えるしかないかも。...
今シーズンは大流行しそうだ。お正月に感染するのはいやなので受けておいた。注射しても感染はするようだけど、症状はひどくならないはず。正月は病院もやってないしね。...
...
腰痛がまだあるので無理はできないが、体力の衰えが著しい。そろそろ頑張るランは今シーズンをもって卒業したほうがいいかな。そうしないとジョグすらできなくなるかもしれない。永遠にトップスピードで走れるわけがないもんな。...
...
都内は紅葉がきれい...
箱根の疲れがまだ残ってる感じ。のんびりジョグでも重い。...
スタートは2024年11月24日の18:09後半は寒くて腰にきた。何とかゴールしました。体力的にはそろそろ限界かな。...
気持がいい秋晴れの中ジョグ。...
月曜日の午前中から映画鑑賞へ時間を自由に使えるというのは最高の贅沢だね。お金があっても忙しくて自由な時間がない人はかわいそうだ...
腰痛もだいぶ収まってきたので、少し長い距離をジョグ日差しはなかったけど、少し暑かった。...
湿度が低いのでまだいいけど、暑さに順応していかないと、この夏はとんでもなく暑くなりそうだ大凧マラソン、今年はエントリーしてません。本日の走行 7,23K バイパスコース...
9時スタート今日は一日涼しくて快適でした。藤の花もいつもはGWが見ごろなのに、もう満開桜は遅かったのにねぇ。春日部藤祭り開催中!16号から122号へさいたまスタジアム...
昨日金曜日に峠走へ行ってきました。車で早朝、上粕尾小学校へ5時半到着陽が長くなってきたので明るいです。5時41分スタート走力が年々落ちてくるのがわかります。もうへろへろで坂も歩きまくり。涼しくて走りやすかった。ハイランドロッジはまだ営業してなかったけど、トイレは使えたが自販機はすべて売り切れ。修行と思えばちょうどいいかな。...
パソコンは定期的に買い替える必要に迫られる、ウインドウズ7から10へバージョンアップしてしばらく使っていたけど、故障発生。突然画面にピンクの色が半分くらい隠れてしまう。いろいろと原因がありそうだけど、修理してもどうかと。。。ちょうど4月からHYPERSBIがスペック(32ビット)の関係で使えなくなり、どうしたもんかと思っていたのでいいタイミングだ。バージョンアップはせいぜい1回までだな。それ以上やると、い...
南風は少し強かったけど、少し曇っていたので昨日ほどは暑く感じなかった。9時スタート気持ちよくグルっと回って終了。本日の走行 21.44K 河川敷グルっと...
日差しがあったけど、風が冷たくて気持ちがいい。坂錬と階段往復を混ぜて。本日の走行 14.25K 三郷周辺...
最近はまつぶし緑の丘公園へ行くことが多くなった。気持ちがいい天気ということもあるので行ってるけど、真夏になったら日陰もないので厳しくなる。土曜日ということもあって、人も多いなぁ。本日の走行 14.25K まつぶし緑の丘公園へ...
6時33分スタートひんやりして走りやすい(^-^)/桜はもう少しだな平日は人がいない粕尾峠は大雨で土砂崩れがあって8月まで通行止めしかし、かまわず突入して突破。車以外なら通れそうでした。もし、ここを突破できなければ、また神社まで戻っていくしかない。プラス20K以上になってしまう。上粕尾小~古峯神社~山ノ神~上粕尾小 43.04K 5時間28分...
昨日は春の嵐で、とんでもない大荒れの天気でしたが、今日は快晴で気持ちがいい公園にも人がたくさん里山を上ったり下りたりで遊んできました。富士山もまだ雪をかぶってます本日の走行 14.25K まつぶし緑の丘公園へ...
今日も気温が高かったけど、風もそこそこあって、昨日ほど暑くは感じなかった。ゆるジョグで今日ものんびりと。桜は満開おそらく昨日は大混雑だったでしょうね。本日の走行 36.23K 関宿城往復...
昼11時スタートすでに暑いので半袖短パン。日に焼けたなぁもう夏だ大凧の準備中本日の走行 20.28K 江戸川河川敷へ...
心配だった天気も回復して絶好のジョグ日和。高尾山口に荷物を置いて、スタートスーパートレランランナーのTさんの先導で裏高尾へ。ロードの激坂を初めに上り、山道も走る走る・・・速くて付いていけない。どんどん離される~山道のトレイルは特に下りはテクニックがいるよね。お昼前には戻って、高尾駅でお疲れさんでした。...
10時スタート春休みということもあって、子供たちも多いです。道を占領するので、はっきり言って邪魔です。春休み早く終わってくれ本日の走行 15.8K まつぶし緑の丘公園へ 里山ピストン3往復 不整地7往復...
上野公園あたりはだいぶ咲いてるようだけど、この辺はまだです。今週末が見頃になるようです。午後から雨予報なので、午前中に桜見物ジョグ。本日の走行 10.75K ご近所ラン...
明日行こうかと思ったけど、明日と明後日は天気が今ひとつなので、今日行ってきた。ちょっと疲れがあったせいか、終始体が重くてバテってしまった先週より、上りも下りも遅かった。体力も落ちるばっかりだなぁ(;д;)上り 1時間18分6秒下り 58分0秒...
今日は曇り空で昨日とは違い、涼しい菜の花が咲く河川敷を気持ちよく、のんびりとジョグ。江戸川河川敷グルっと1周 22.27K...
昨日今日と黄砂注意報が出ていたので、昨日は在宅、今日はマスクジョグ黄砂を吸い込みたくないもんね、体に悪そうだし。マスクジョグは今日は暑くて参った。帰りは荷物が重くてウォーキング。本日のジョグ&ウォーキング 11,67K...
去年の11月以来のつくばへ。6時半、久しぶりということもあるので、ゆっくりめで歩かずを意識してスタートひとりのランナーとすれ違う。前にも遭遇したような、よくここを走ってるのかなぁ。何とか最後まで走り切れたので、良しとしよう上り 11.8K 1時間17分5秒下り 11.8K 57分27秒...
今日は風もなく日差しもなくて、走りやすい。今日のメニューは変化走。ラスト1Kはフリーで㌔4分ぐらいで競争桜はまだ咲いてませんね。...
9時半スタート北風はあるけど、それほど気にならない。のんびりジョグで河川敷から野田橋を渡り、スポーツショップまで10K。サングラスを購入。古いものは傷だらけで視界も悪くなったので、買い替えた。2000円ぐらいかな。あまり濃い色は眼には良くないので、薄めの物をチョイス。本日の走行 20.12K 野田往復ジョグ...