chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KEI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 【Ethernet】車載ネットワーク その56【lwIP+npcap②】

    ネットワークシミュレーションのビルド環境は実績のあるVisualStudio 2017 express。 lwIPとnpcap-SDKも入手しておく。 デバッグ/検証をし易くするようWiresharkもインストールしておく。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その55【lwIP+npcap①】

    バックナンバーはこちら。はじめに太郎くんの思いつきネットワークシミュレーション環境。簡単に言うと、lwIPとnpcapの組み合わせっぽい話。登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その54【npcap⑨】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcapのパケット送信APIについて登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さんの...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その53【npcap⑧】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcapで実際に送信したみた時の話登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さんのイ...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その52【npcap⑦】

    バックナンバーはこちら。はじめに今回からnpcapで送信の話登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その51【npcap⑥】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcap 次のパケットを読み込むAPIについて。登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「し...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その50【npcap⑤】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcap ネットワーク上のパケットを見るためにパケットキャプチャハンドルを取得のAPI。登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その49【npcap④】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcap ネットワークデバイスのリストの構築のAPI。登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その48【npcap③】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcapでパケット取得で使用したAPI登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さん...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その47【npcap②】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcapでパケット取得登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その46【npcap①】

    バックナンバーはこちら。はじめにnpcap調査の話。登場人物博識フクロウのフクさんイラストACにて公開の「kino_k」さんのイラストを使用しています。エンジニア歴8年の太郎くんイラストACにて公開の「しのみ」さんのイラストを使用して...

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その45【生パケット送信②】

    pcapはpacket capture関連のAPI仕様。Windows向けのpcapは以下3種類。WinPcap:Windows10では不安定。Win10Pcap:Windows10でも問題無いが開発が止まっている。npcap:Wiresh

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その44【生パケット送信①】

    Windowsから生のEthernetFrame送受信をするはめになった。生Socketが扱えないWindowsだとやや困難。パケットアナライザ、ネットワークアナライザ、スニファというものが存在。Wiresharkが有名。Wireshark

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その43【lwIP疑似受信⑥】

    IPフラグメントの順番入れ替えの判定のソースコードと該当関数説明。Ethnertフレームを連結リストで管理。連結は常にソートされた状態。開始位置と完了位置を持ってパケットの完全性を評価している。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その42【lwIP疑似受信⑤】

    IPフラグメントの受信フレーム順番入れ替えをしても受信した。ログも確認したが、最終フレームで打ち切ってることはしていない。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その41【lwIP疑似受信④】

    IPフラグメントの受信フレーム順を変える疑似受信コード作成。渡す受信フレームの順番を入れ替えるだけ。組み込み系として、この仕様は重くないか?重いが、割とよくある話でもあり、lwIPも対応しているであろうと楽観視。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その40【lwIP疑似受信③】

    IPフラグメントはEthernetFrameの順番が入れ替わっても結合してくれる仕様。lwIPが対応しているかは不明。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その39【lwIP疑似受信②】

    lwIP疑似受信は成功。IPフラグメントに対応していた。IPフラグメントにまつわる特殊な動作があるらしい。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その38【lwIP疑似受信①】

    lwIP疑似受信用のソースコード。詳細は前回までのlwIPのAPI説明を参照願う。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その37【lwIP⑬】

    lwIPのEthnertFrameの疑似受信について説明。ethernet_input関数を呼び出すだけだが引数が曲者。pbufという連結リストのバッファにパケットをコピーする必要がある。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その36【lwIP⑫】

    lwIPのUDP受信の説明。受信用APIは存在せず、受信コールバック設定用APIが存在する。受信コールバックでデータを取得可能。送信元IPアドレス、ポート番号もコールバック時に取得できる。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その35【lwIP⑪】

    Bindという用語について調べた。lwIPのIPアドレス、ポートへのBindについて説明。IP_ANY_TYPEを指定すると、全インターフェースに紐づく。ポート0を指定すると自動割り付け。送信用Socketの場合に利用されることが多い。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その34【lwIP⑩】

    lwIPのUDP Socket生成についての説明。内部で固定長メモリプールでメモリ領域の確保をしている。固定長メモリプールはITRON等のRTOSにも実装されている高速な動的メモリ取得解放のロジック。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その33【lwIP⑨】

    lwIPのリンクアップについて説明。アップ(UP)が物理層。リンクアップ(link-up)がデータリンク層。余談的にリンクローカルアドレスの説明。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その32【lwIP⑧】

    lwIPのネットワークインターフェースの初期化について説明。netif_set_up関数を使用する。ネットワークインターフェースをUP状態にするもの。実は呼ばなくてもOKな疑惑があるが、流儀としては呼び出しておくべき。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その31【lwIP⑦】

    lwIPのマルチキャストグループの参加について説明。igmp_joingroup_netif関数を使用。上記関数を呼び出すとIGMPでグループ参加を通知するためのパケットが送信される。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その30【lwIP⑥】

    lwIPのネットワークインターフェースの追加について説明。netif_add関数を使用する。引数はIPアドレス、ネットマスク等のIP層の他、データリンク層由来のものもある。データリンク層初期化関数はコールバック関数initに渡す。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その29【lwIP⑤】

    lwIPの初期化関数はlwip_init。lwip_initの内部は#if~#endifで必要最低限の初期化が可能。include/lwip/opt.hで使用する機能の有効/無効の切り替えができる。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その28【lwIP④】

    lwIPの制御手順概要を説明。一般的なSocketと違ってネットワーク関連の初期化も必要。IPフラグメントはIP層の仕様に組み込まれているので利用側は特に何もしなくてOK。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その27【lwIP③】

    lwIPをPC上でビルドした。修正はarch/cc.hに起因するもの。arch/cc.hはコンパイラ依存部の辻褄合わせようのヘッダファイル。

  • 【Ethernet】車載ネットワーク その26【lwIP②】

    lwIPのソースコードを入手。開発環境はVisualStudio 2017 express。community版だといろいろ利用する上で制約があるので。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KEIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KEIさん
ブログタイトル
シミュレーションの世界に引きこもる部屋
フォロー
シミュレーションの世界に引きこもる部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用