県立高校入試96%、共通テスト86%というライン。
県立高校入試96%、共通テスト86%。長年旧帝を中心に大学生、大学院生と、講義や研究指導で向き合ってきたが、このラインよりは上にいる子たちと思って接するので間違いないと感じる。つまり、大学に入ってまで中学課程から復習する必要はどの分野でもゼロ。高校で未履修だった科目でも予備校の受験教材とかで自習可能(定期試験レベルには十分仕上げられる)、という前提でよいのだろう。大学教育で、手取り足取りこのライン未満からスタートする(しかも高校生と同じくらいの時間をかけて)、というのは悲劇だ。大学は技能を学ぶだけではなくて、学問をする、探求をする場所とするならば、すでにどこかを見れば正答の書いてあることを学ぶだけならば大学である必要もない。「日本史が抜けると→愛国心が育たない」「世界史が抜けると→相手国のことが理解できな...県立高校入試96%、共通テスト86%というライン。
2025/07/08 13:12