しばらく花曇りが続いていたが4月中旬の新月期頃から晴れの日が多くなった。この時期は天気が回復すると移動性の高気圧が東西に広がり晴れ間が二日、三日と続いたりする。12日未明も前日からよく晴れていた。気温は7℃と暖かい。乾燥していて春霞や黄砂の影響も少なく九十九里から犬吠埼に連なる風力発電の夜間照明がよく見える。薄明開始は午前3時30分、闇夜はあと2時間もない。天頂を過ぎたうしかい座アルクトゥールス北西をゆっくり移動するC/2020T2パロマ彗星をまず狙う。11等台の小さな彗星はカメラの液晶画面越しには姿をチェックできない。すぐ次にわし座のアルタイルから西に離れたC/2020R4アトラス彗星を15㎝反射の視野に入れる。9等台と順調に明るくなってわずか25秒の露出でも彗星特有の青く広がったコマが写る。午前2時過ぎ、夜...・2021/4/11~4/22春本番の明け方、東の空は秋本番。