chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右脳で英数学習と多読 https://rightengmath.seesaa.net/

Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、Do not draw dictionaries. 次はQuick Reads

You-Know-Whoとは誰ですか?

Greta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 馬ですか、それとも鹿ですか?

    先月、福島県の会津美里町図書館で英語多読の講演会が開催され、32人が参加しました。この図書館には479冊の多読図書を用意していますが、さきほど検索したら、貸出中は僅か27冊でした(27/479 --- 6%)。 会津美里町図書館ではひとり5冊まで本を借りられます。32人が5冊ずつ借りると160冊貸出中になるはずですが、貸出中はたったの27冊(6%)。その原因のひとつは ↓

  • Oxford Reading Tree の悪口

    多読といえば、何と言ってもORT(Overland Radar Technology)、すなわち地上上空レーダー技術です。多読指導者の中にはORTを絶賛する人が多いですね。あれ、間違えた。On the Research Trainingだったかな。

  • 今日も多嘘

    多読村の住人はよく嘘をつきます。pathological liarなのか、compulsive liarと言うべきでしょうか。某コーチが以下のようなことを書いていました。 ↓ 「英語を使う仕事をしていて英文メールは読めるのに洋書が読めないんです」 1冊30語から始めて半年で654冊89万語を読んだ。今はネイティブの大人が読む本や動画を不自由なく楽しんでる。彼女がすごいのはある程度英語力があるのに簡単な洋書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gretaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gretaさん
ブログタイトル
右脳で英数学習と多読
フォロー
右脳で英数学習と多読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用