chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右脳で英数学習と多読 https://rightengmath.seesaa.net/

Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、Do not draw dictionaries. 次はQuick Reads

You-Know-Whoとは誰ですか?

Greta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 英語を学ぶと視野が広がる

    最高気温が35℃以上になると猛暑日と言うそうですが、これはいつまで続くのでしょうか。私はもうグッタリです。素麺も飽きたよ。 さて、英語を学ぶメリットのひとつとして「視野が広がる」を挙げる人が少なくないようですが、これは本当でしょうか。確かに本当に世界に目を向ける人もいますが、私を含めてほとんどの人は該当しないのでは? 世界情勢を例に挙げると、ロシア・ウクライナ戦争は誰でも知っていますが、ほかに…

  • コージー・ミステリは難しい

    英語多読でコージー・ミステリを勧める人がいます。でも、ウェブで紹介されている本の大半は、それほどやさしくありません。たとえば、読書系SNSのGoodreadsにある「Cozy Mystery Books」ランキング1位はChocolate Chip Cookie Murderです。アマゾンのカスタマーレビューによると、 ↓ Graded Readersを多読してその日を夢見ていらっしゃ…

  • Night(ノーベル平和賞受賞者 Elie Wiesel)

    先日広島市で行われた平和記念式典には、これまで最多の111カ国が出席したそうです。わたしは平和記念公園に行ったことはありませんが、先月から戦争関連の洋書を9冊読みました。今月読んだのは、「Number the Stars」と「Night」です。 Lois Lowryの「Number the Stars」は、ナチスに占領されたデンマークでのレジスタンス活動を描いた物語で、ニューベリー賞を受賞しています。読書系ソーシャルメディアGoodreadsの「Best H…

  • 多読の「多」

    今日はオンラインで多読支援セミナーがあったようです。そのひとつが ↓ (A)多読の「多」を考えるワークショップ(120分) 多読は文字通り、たくさん読むことが前提です。でも、たくさんってどのくらい? 1学期に2冊でも多読?それとも1年に100冊・・・?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gretaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gretaさん
ブログタイトル
右脳で英数学習と多読
フォロー
右脳で英数学習と多読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用