夫と一緒に見ているドラマ。今回はベジタリアンになりたい女性が登場しました。女性は自分の母親の食へのこだわりに強い反抗心を持っているようです。男の子(女性の弟)には肉を食べさせたいというこだわりへの反抗で、女性は肉を見るのも嫌になったのです。食へのこだわりは時として諍いの種になります。実は私にも思い当たることがあるのです。
測量のときにはお礼をするもの?お礼をしなかったら、非常識?それなら誰か教えて欲しかった…
土地を売るための準備が始まりました。弟の土地は木を抜いて原状復帰がかなったので、後は測量をすることになります。この測量のときは隣人たちに立ち合ってもらうことになりますが、このときお礼をするって知っていましたか?夫も私も知らないでいて、別の家の測量に立ち合ったときに、お礼をいただいて初めて知ったのです。これって非常識でしょうか?
土地を更地に戻したい!そんな時に夫に助けの手が差しのべられて、少しだけ気持ちが明るくなった
かつて家庭菜園として土地を貸したら、木を植えられてしまいました。土地を売るためには更地に戻す必要があり、木は根ごと引き抜かなくてはなりません。業者に頼むしかないかと思っていたら、夫の役員仲間が好意でやってくれることに。無料で良いと言われましたが、少々のお礼をさせてもらいました。それでもこちらは大助かりです。でも、先は長い…
暖房便座にヒビ!黙って使っていたのに夫に気づかれて交換することに…作業はあっという間に終了
我が家のトイレ、暖房便座にヒビが入ってしまいました。そのまま使っていましたが、夫に気づかれたので、交換することに。9年前に便器を交換したので、そのときの水道工事店にまた依頼しました。実はさっき作業をしてもらいましたが、あっという間に終了です。新しい便座は気分が良いですが、これ、いくらかかるんでしょう…
私が次男についていろいろと考える理由・この地では長男と次男は住む地区が違うから
夫のトラブル相手が次男だったことでいろいろと考えたのには理由があります。私が住んでいる地域では、長男と次男は住む地区が違うのです。子どもの頃から長男と次男は違う育てられ方をして、結婚して一家を構えても違いがあるわけです。その人の性格までが、長男であるかないかが原因といわれます。これでは次男の考えが歪んでも仕方がない…
夫のトラブル相手は次男坊・そこで思い出すいろいろなこと…次男は潰れた栗の実なの?
酒の席でトラブルに遭遇した夫。夫も相手も三兄弟ですが、夫は長男、相手は次男で少々考えることがありました。私の父も次男で、少なからず思うところがあったようで、次男はイガの中で両側から潰された栗の実だ、などと言っていたからです。相手の人は構って欲しいあまりに、強い言葉で自己主張するようになったのでしょうか。ちょっと気の毒です。
酒の席でのトラブルは全然解決しませんでした・夫は仕返ししてやると言われた!先が思いやられる…
先日、酒の席でトラブルに遭遇した夫。あれから数日経ちましたが、全然解決しませんでした。それどころか夫は知り合いから「覚えてろよ。仕返ししてやるからな」などと言われたそうです。呆れた話です。これでは悪口を言った方だけを責められません。こんなことを言う人だから、悪口を言われるんじゃないの?とまで思ってしまいました。
甲状腺機能低下症で人って死ぬの?いしだあゆみさんの死は、私に驚きをもたらしたが…
私が子どもの頃から活躍していたいしだあゆみさんが亡くなりましたが、死因が甲状腺機能低下症と報道されていてビックリしました。私も甲状腺の病気を持っているからですが、いしださんは体調がおかしいと思っても、積極的に治療を受けなかったのかもしれませんね。私は自分の命を使い切って終わったいしださんがかっこいいと思います。
酒の席で夫がトラブルに遭遇・覚えのない悪口を言ったことにされて、焦って弁明するも…
夫が酒の席で言ってもいない悪口に加担したと誤解されてしまいました。悪口を言われた人はたいそうご立腹、すぐに電話で弁明しましたが、まったく聞き入れてもらえなかったのです。悪口を言っていないとしても、その場にいて止めなかったんだから夫も同罪と言われたそうです。言っていない証明なんてできませんから、もう仕方がないですね。
夫と弟の土地が抱えている問題とは?売買するなら土地も原状復帰が大切!後からでは費用がかかる!
夫と弟の土地を売ることになりましたが、どちらも問題を抱えています。それは以前、人に貸したままで原状復帰がきちんとなされていないことです。弟の土地には木が植えられたままだし、夫の土地に至ってはゴミが埋められているのです。貸借契約が終わった時点でちゃんと原状復帰してもらっていれば、自分の負担にならずに済んだのに…
土地買取業者の言う通り、安値で土地を売る決意をした理由・どのみち多くの利益は得られない?
夫の弟が土地を売ることになりましたが、とうとう業者と契約するところまでこぎつけました。弟の土地(夫の土地も)には上水道も下水道も通っていないという理由から、結局は安い値段で手放すことになりました。上水道を引くためには500万円くらいはかかるそうです。そんな費用をかけるなら、買取業者の言う通りに売った方が良いかも・・・
久しぶりに会った夫の弟のお土産!それぐらい食べられるよ、と大量の和菓子を差し出された怖さ
土地を売ることになった弟が昨日我が家にやってきました。土地買取業者との話し合いのためです。そのときお土産として差し出した和菓子が大量なことに驚きました。フードパック8つ分の和菓子…お金が底をつきそうだから土地を売るのに、なぜそんな散財をするのか…考えたらちょっと弟が怖くなりました。これって病気ではないのでしょうか。
ビンの引き取りをやめた近所のスーパー・不便になると思ったが、実はそうでもないかもしれない
いつも行っている近所のスーパーでは、資源ごみを回収してくれます。ビンが出せるところは他になかったので、重宝していましたが、今月でビンの収集をやめてしまいました。やはりビンは重いし、割れるから大変だったのかな、と考えさせられました。これからはビンと缶は同じ日に収集してもらえるので、家で出そうと思います。
夫のタオルだけ洗面所から移動させた・仲間はずれみたいだけど、お礼を言われたからこれで良し
夫が古いタオルを捨てるな、とうるさかったのですが、それは自分が仕事のときに首に巻くタオルのことを言っていたと判明。それなら洗面所に置いておくと、誰かが使ってしまうから場所を移した方が良いということになりました。昨日、実際に夫のタオルだけ、移動させたのですが、夫からはお礼を言われました。もっと早くこうすれば良かったです!
ボロボロのタオルを捨てるなという夫の真意・結婚30年を過ぎてもなかなか通じ合わないのはなぜ?
数年前から夫がタオルを捨てるなというので困っていました。もうボロボロで向こう側が透けて見えるような状態でも、です。昨日もそれで言い合いになりましたが、よくよく聞いてみると、夫は自分が首に巻く専用のタオルについて言っていたのです。家族が使うタオルは別にどうでも良いようです。結婚33年、未だに話が通じないことがあるんだな~。
光熱費高騰で夫の文句が止まらないが、我が家の光熱費は以前から高い…今更何を言っているんだ?
昨日、ポストに入っていたガスの使用明細を見て、夫が高い高いと騒ぎ出しました。我が家のガスはプロパンガス。都市ガスよりも価格が高いのです。プロパンガスは下手をすると、都市ガスの倍近い価格です。使い出した当初は驚き、何か対策はないのかと考えましたが、都市ガスに替える以外の解決策はないような気がします。
電気代の高騰!なのにファンヒーターがつけっぱなしで一層ショックを受ける…どうすれば良いのか
我が家でも電気代が急上昇しています。夫が危機感をつのらせたのかあれこれ言い出したところでしたが、今朝、トイレのファンヒーターがつけっぱなしになっているのが発覚。余計にショックを受けました。それではどうしたら良いのかと思いますが、もう暖かくなるのを待つくらいしか、方法はないような気がします。今の戸建て住宅って寒すぎるんですよね。
浪費しまくる58歳の弟を夫はなんとかできるのか?早めに専門家につなぐ方がお互いのため?
夫はいろいろとストレスを抱えていますが、弟のことも大きな要因です。弟は浪費を繰り返し、もう貯金が底をつきそうだというのです(しかも病気のため無職)。だから土地を売ろうとしているのですが、生活が改まらないとまた、同じことの繰り返しでしょう。弟の浪費は病気だと思います。なんとか専門家につなぐ方がお互いのためなのに…
寝汗だけではない、夫の不調・お腹を壊してトイレに通っているのに、会合は欠席できないの?
最近、寝汗をかくようになったことを気にしている夫。昨日は1日、お腹を壊してトイレに通っていました。自分でも言っていましたが、ストレスが原因なのかな~、と思います。実は夫、3月は会合が多いのです。夫の職場は不定休なので、わざわざ休みを取って出席するのですが、そんなことを周りは知る由もありません。無理せずに出席できないって言えばいいのに。
闘病生活のブログを読んで感じた本物と嘘の差・亡くなる日まで精一杯生きようと思えるのが本物です
あるブログに紹介されていて、読み出したブログ。吉野美香さんの闘病生活であり、普通の日々が綴られていました。吉野美香さんは私と同い年です。ブログを読んでいると、最期の日まで普通の生活を送ろうとしているのがわかり、感心していました。しかしブログはある日突然終わりを迎えます。よく考えると、普通じゃなかったよね。
60歳の気付き・やはり私はネガティブ思考だった!やっと自分の思考の癖に気が付いたが…
私はよく夫からネガティブ思考だと言われます(あくまで私自身についてです)。ずっとそんなことはない!私がネガティブなんじゃなくて、夫が気楽過ぎる、考えが甘いのだと思っていましたが、つい先日夫の言うことももっともかな、と思う出来事がありました。今、振り返るとあれもこれも、私の思い込みだったのかも…などと考えてしまいます。
専業主婦(夫)は引きこもりか否かを考えるのは無意味・引きこもったのがたまたま主婦(夫)でした
今朝の新聞で主婦(夫)の引きこもりについての記事を読みました。専業主婦は家にいるものという考えの影に隠れて、苦しんでいる主婦がいるようです。やっと当事者団体とつながりを持てても、専業主婦(夫)以外の立場での引きこもりの人たちに「そんなのは引きこもりではない」と言われてしまうのだとか。なぜ、同じ立場の仲間と思えないんでしょうね…
男性はこうだ、と決めつけるのは良くないと百も承知の上ですが、今日私が感じたことを書きます
新聞に登録販売者としてドラッグストアで働く女性に投書が掲載されていました。客(多分男性)に声をかけたところ、心無い返答をされたようで、読んでいるこちらまでが辛くなりました。自分の経験からも、男性にはただ聞くとか受け流すことができない傾向があるような気がします。客なんてもう会わないから、放っておけばいいんでしょうかね…
定期的に襲ってくる長女の不眠・原因は発達障害?それとも遺伝?見ているだけでも辛くなるが…
今日は長女が仕事に行く日だと思って、私も朝起きたのですが、長女は「昨日も全然眠れなかった」と仕事を休んでしまいました。実はその前の日もほとんど眠れないまま仕事に行っていたのです。定期的に不眠に陥る長女。原因は発達障害なのかもしれません。以前も不眠に悩んでクリニックを受診した長女は、発達障害の可能性を指摘されたのです。
夫の弟が心配したのは我が家の次女・理由は不明だけど、気遣ってもらえばやっぱり嬉しい
先日、夫が弟に会いに行ったのですが、そのとき我が家の次女のことを心配していたそうです。次女が引きこもりだと話したのかと思いきや、そうではないと言います。8年ほど前に1度あったときの様子がおかしかったから、ということです。夫と次女は笑っていましたが、私は気遣ってもらって嬉しかったです。
「ブログリーダー」を活用して、yumikonekoさんをフォローしませんか?
夫と一緒に見ているドラマ。今回はベジタリアンになりたい女性が登場しました。女性は自分の母親の食へのこだわりに強い反抗心を持っているようです。男の子(女性の弟)には肉を食べさせたいというこだわりへの反抗で、女性は肉を見るのも嫌になったのです。食へのこだわりは時として諍いの種になります。実は私にも思い当たることがあるのです。
いつもカットに行く理髪店は長女の同級生の実家です。私が行くと、ママ友のうわさ話になることが多いですが、今日の話はちょっとショックでした。私もよく知っている女性が息子からの仕送りを受けて生活していると言うのです。まだ60代でもそんなことがあるんですね。きっと年金を受け取るまでのつなぎなのだろうと思うし、そうであって欲しいです。
今放送中のドラマ「しあわせは食べて寝て待て」は団地が舞台です。だからでしょうか、見ていると団地で育った私は昔の出来事を思い出してしまいます。私が中学生の頃、最上階の住人が洗濯機のホースを倒さず、水漏れ事故を起こしたことがありました。自分の不注意が他の家にまで迷惑をかけてしまう…団地の住人はまさに一蓮托生ですね。
夫と一緒に見ているドラマ「しあわせは食べて寝て待て」に登場する高校生の少女、弓ちゃん。彼女は自分の家族にイライラしています。見ている限り、誰かが決定的に悪いわけではなく、ただ、家が狭いことで弓ちゃんの居場所がなくなってしまいます。これから弓ちゃんとその家族はどうするのか?主人公との関わりが鍵になるような気がします。
夫の幼馴染が入院したと知らされて数日。夫がソワソワしだしました。もうすぐ市から広報誌などの配布物が今年組長である幼馴染のもとに届くのだとか…。夫は自分が幼馴染の代わりにその仕事をしなくてはならないのでは?と思っているのですが、とにかく幼馴染からは何の音沙汰もありません。この機会に広報誌を各家庭に届けるのはやめればいいのに。
今日から5月ですね。夫の仕事の都合で4時半起床になってから、きょうで1ヶ月経ちます。今まで睡眠にはいろいろと不満があり、最近は早朝覚醒が悩みでしたが、4時半起床になってからはあまり気にならなくなりました。今まで早朝覚醒していた時間が起床時間になったからです。早起きには、家事が早く終るなど良いことが多いですが、やはり疲れますね。
一昨日の夜、夫の幼馴染が入院したと知らされました。幼馴染の妻がわざわざ我が家に知らせに来たのです。その日は雨降りで、時間も夜の8時半を過ぎていました。なぜ、電話じゃないんだろうと、夫も私もあれこれと考えてしまったのです。しかも、入院のことはみなに言わないで、とも言われたので、余計に考えてしまうことになりました。
夫が見ているドラマを一緒に見ていたら、まだ若い主人公がとても体力がない様子が描かれていました。それを見ているうちに自分はどうだろうと思い、久しぶりに散歩をすることにしたのです。これがとても疲れるようになっていてビックリ!以前はいろいろと理由があって散歩をやめてしまいましたが、今回はそれを踏まえて続けられるようにしたいです。
いつものスーパーにもとうとう備蓄米が登場しました。私が見かけたときはすでに残り1つになっていました。帰宅して家族に備蓄米について聞いてみると、夫はかなり抵抗感があるようです。それに思ったほど安くない。昔実家で食べていた標準価格米はもっと安くて、家計が苦しいときの逃げ道になっていたと思います。
我が家には自治会だけでなく、農協の回覧板も回ってきます。それでいろいろと考えてしまいました。自治会の役員だけでも大変なのに、農協の役員もやらなければいけないのは、ちょっと納得がいかないな…。我が家は農家ではありませんから、農協って脱退するわけにはいかないんだろうか?脱退する人が増えれば、農協の職員さんも負担が減ると思います。
そんなに頻繁ではありませんが、夫が夜中に突然叫ぶのが怖いです。先日も久しぶりに叫んだので、怖くてしばらくドキドキしていました。ストレスがあるんだろうな~、と思いますが、私にとっては夫が叫ぶのがストレスです。やはり、寝室は1人で使いたいと思いますが、部屋がないんです。耳栓もアラームが聞こえなくなりそうでできません。
ゴールデンウィークが近づいてきたので、今回は早めに通院してきました。自分が困ることになるので、何とか通院していますが、納得できないことが多いです。血液検査とか生活習慣病管理料とか、支払いが増えるようになっている気がするし、なかなか薬を2ヶ月分処方してもらえないこととか…毎回納得できない、と思いながら通院するのってしんどいですね。
ある方のブログ記事を読んでいたら、実家の仏壇がいつの間にか小さなものに変えられていて、しかもホコリまみれになっていたとありました。私は小さなものに変えたい気持ち、掃除が面倒になる気持ちがとてもよくわかります。それに仏壇は小さなお寺だそうですから、供養のためにあれば良いけれど、なくても大丈夫な気がします。
先日、自治会費が全部そろいましたが、その後も大変でした。実は我が家に持ち込まれたのは班が集まって作る組で集金する組費。そこから副組長が自治会費を取り分けで担当者に渡すのです。そのときは募金のためのお金も同時に渡します。これだと口座振替にしても、結局後で自治会費をおろして担当者に渡す必要があるため、あまり手間が省けないかも…
4月はいろいろと忙しかった夫ですが、先日は久しぶりに朝帰りをしました。翌朝起きたら、テーブルに朝刊が載っていたのを見て、夫が朝帰りしたことに気がついたのです。朝帰りもどうかと思いますが(だって普段から疲れたと文句ばかり言っている)、それよりも夫が臭くて困りました。どうして締めにニンニクが入ったラーメンを食べるんだろう?
土地を売ることになった夫の弟。先日も我が家で夫とケンカ別れのようになりました。それは夫が「少しは働かないと、どっちみちまた生活が立ち行かなくなる」と言ったからです。仕事を選ばなければ、何とかなると言った夫に弟は反発したようでしたが、それからすぐに清掃の仕事を決めたのです。今までのことを考えると、すごい前進ですよね。
現在、年度始めのため、自治会費の集金をしています。我が家に各班の班長さんたちが、自治会費を持ってきてくれますが、家に多額の現金を置いておくのはなんとも物騒です。それにいつ班長さんが来るかも…と思うと落ち着かないです。できれば口座振替にして欲しい…集金の悩みは全部解決できるでしょう。これ、未来の自分たちのためでもあると思うんですが。
新聞にここ数日、戦争孤児についての記事が掲載されています。現在87歳の女性が語る体験を読んでいると、ふと小さな女の子が今でも置き去りにされているような気がしました。自分の体験を語ることで、歴史を伝えるとともに置き去りにされた自分を認めてあげて欲しいと思います。小さかったご自分が頑張ったからこそ、今があるのだと思います。
最近目について新たに気になることが増えました。それが目の変形です。まぶたが下がっていて、まるで目を細めているようなのです。家族に指摘されて、気になるようになりました。勝手にまぶたが下がってくることもあって、見え方にも不安が出てくるようになり、ドライアイで通院している眼科で相談。ちょっと気がラクになりました。
例大祭が終わり、御札も配り終えてやれやれと思っていた夫ですが、1本の電話で困惑してしまいました。それは実際に個人宅に配った班長さんからで「ウチは今喪中だから御札は要らない」と返品されたがどうすれば良いか、というものでした。喪中のときに、御札はそんなにダメなのでしょうか?まあ、返品した人も理屈じゃないんでしょうね。
半年に1度歯科医院で歯の検診とクリーニングをしています。昨日も行ってきましたが、下の前歯の裏に歯石があると言われました。「フロスをちゃんと使っていますか?」とまで言われてがっかりです。もう嫌だと思いましたが、歯科衛生士さんのアドバイスとネットで見た記事を参考に、また新たな気持ちでケアをしていこうと思えました。
ブログ村に紹介された記事で懐かしいブログに再会しました。ブログを書いている女性は私と同年代ですが、闘病のためになかなかブログも更新できなかったようです。たった数年で人生は思いもかけない方角へ動いてしまうのだと実感。ただ、異変に気がつくのは難しそうです。私も多分、自分の異変は大したことないと思ってしまいそうです。
先日コインランドリーでこたつ布団を洗濯しました。従業員の女性が洗濯機から乾燥機へ布団を入れ替えてくれて助かったのですが、夫は良い反応をしませんでした。他人に洗濯物を触らせるなんて、と言います。私は急に知らない人が触るのは嫌ですが、前もってわかっていれば大丈夫だと思うのですが…みなさんはどう思いますか?
私が住んでいる市では、この4月からスプレー缶を捨てるときのルールが変更になりました。今までは穴を開けて捨てましたが、これからは穴は開けずに捨てることになったのです。穴を開けるといろいろと不都合があるらしいですが、それなら今まではなんだったんでしょう。今日はスプレー缶の回収日ですが、落ち着きません。
こたつ布団を洗おうとコインランドリーに持っていったところ、従業員の女性がいたので助かりました。何しろ、洗濯機から乾燥機に移すのもすべてやってくれたのです。布団が大きすぎて完全には乾きませんでしたが、今までは生乾きになるまでに数日かかっていたので、これでも大満足です。ただ、前のこたつなら90cm角。苦労はなかったかも。
今朝新聞を読んでいたら、今でも進学するときに「女の子はそんなに頑張らなくていい」と言われることがあると書いてあって、びっくりしました。浪人もさせてもらえなかった(弟は二浪もした)女性は現在20代。私が今年60歳ですから、まるで親の意識は変わっていないわけです。でも、これは女性だけの問題ではないかもしれませんよ。
スリッパを買ったものの、また足に合いません。特に夏用のつま先が開いているタイプが相性悪いようです。今まではそれほどスリッパが合わないことはなかったので、私の立ち方や歩き方が変わっているのかもしれません。スリッパを変えるよりも自分を変える方が先立ったりして…しかし、どうかえたら良いのでしょうか。
いつも行っている床屋さんのご主人。我が家の夫と同じく数十年歯医者に行っていませんでしたが、最近歯石を取ってもらって気持ち良いことがわかったそうです。久しぶりの歯石取りはさぞ大変だっただろうと思いましたが、自分でもお手入れしていたからそれほどでもなかったそうです。しかし、そのお手入れとは…!
ブログを読むのが好きですが、やはり自分と共通点があるものを選んでいます。例えば骨粗しょう症。みんなはどう対応しているのかが気になります。今日も骨粗しょう症について書いてあるブログを見つけましたが、かつての私と同じで、医師の対応に不信感を持っているのが感じられました。私は別の病院を探しましたよ。
昨日夫は仕事が休みでしたが、1日中草刈りなどの外仕事に追われていました。この季節、休みはすべて草刈りをしていると言っても過言ではありません。私や娘たちが同じことをできるはずもなく、夫は最終的にはどうするつもりなのか、草刈りの季節が来ると疑問を感じてしまいます。草刈りをしているのは、使っていない畑や弟の土地なのです。
季節の変わり目なので、こたつ布団を撤去したり掛け布団の洗濯をしたりしています。これ、なかなかに疲れる作業なのに家族にはわかってもらえません。だからという訳ではありませんが、自分で手を抜けるところは抜かないと、疲れがたまるだけだと悟りました。やはり年を重ねる毎にしんどさは増しています。自分で疲れないようにしないと…
昨夜夫はお囃子の慰労会に出席しましたが、帰って来るまで心配でした。1度でも嫌な思いをすると、なかなかその記憶は拭えないものですね。夫はちゃんと帰ってきて、何の問題もありませんでしたが、寝室ではなくリビングでごろ寝をしていました。もしかすると、酔って2階に行くと誰かを起こしたり、部屋を間違うと思ったのかもしれません。
かねてからいろいろと思い悩んでいたエアコンクリーニングですが、昨日無事に終わりました。長女の部屋も何とか片付けられました。久しぶりに我が家に人が入ったわけですが、やはり落ち着かず大変でした。みんなはこんなとき、どうしているのでしょうか?しかし、エアコンは本当にきれいなったという事で、やはりやって良かったです。
明日はいよいよエアコンクリーニングを行う日ですが、長女の部屋の片付けがなかなか進みません。私は口を出さないようにしていましたが、昨日になって長女が不燃ごみを捨てたいと言い出しました。長女がまとめたごみ袋の中には、小学校入学時に揃えた鉛筆削りまでが入っていました。やっと手放すんだな、と感慨深かったです。
ずっと記帳をしていなかった銀行は夫の給与が振り込まれています。昨日、車で1時間以上かけて行ってきました。記帳の件数が700件以上だから、通帳は後日郵送しますと言われるほどでした。実はその銀行出かけたのは10年ぶり。記帳も溜め込むと大事です。これからはネットバンキングを使ってこまめに確認をしたいです。
中華料理店の座敷を夫が使わせてもらえなかった話を先日書きましたが、我が家の近所の個人店を営んでいるのは、なかなかアクの強い人が多いです。ずっと夫のビールを頼んでいた酒店は、忘れられません。最終的に、持ってくるお酒が古いので信用できなくなり、利用するのをやめましたが、今では挨拶もしてくれませんよ。
偶然、通りかかった近所の悪友に飲みに誘われた夫。徒歩5分のところにある中華料理店に行きましたが、帰ってきてポツリと「〇〇さんが予約すると座敷が使えたみたいだ」と言います。夫はコロナ禍の最中、中華料理店に数回予約をしようとして断られていました。人を見られたのか、それとも偶然だったのか。どちらにしても愉快ではない!
遠縁の女性が定期的にワークショップを開催、お付き合いで出席していますが、とうとう今回は断ってしまいました。会費を払って使わないものを作るのかと思ったら、出席するのが面倒になったのです。遠縁の女性は本当に良い人なので、断ったら悪いような気がするんですよね…かと言って、ずっと自分が我慢するのもどうかと思います。
エアコンクリーニングをすることで次女の居場所について考えました。長女と次女の関係ばかり考えましたが、引きこもる前から次女は家族を遠ざけるようにしていたと思います。それはほんの些細なこと、一緒にドラマを見たくないとか食事の時間をずらしたいという要求でした。それを駄目だと言っても、結果は変わらなかったと思います。
娘たちの部屋のエアコンをクリーニングすることになりました。日程は決まったものの、時間は当日になってみないとわからないと言われ、落ち着かない気持ちです。そしてクリーニングの最中、娘たちはどう過ごすのかも、考えることになりました。1階の一部屋に3人でいられれば良いのですが、娘たちはそれができません…