セブン-イレブンの冷しブタまぜ麺を食べてみました。ニンニクしっかり、野菜マシマシ、ゴワゴワ極太麺。マヨネーズも付いててジャンク感あふれる冷しまぜ麺です。
|
https://twitter.com/meshinaka |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/meshi.bento |
セブン-イレブンの冷しブタまぜ麺はゴワゴワ麺でも口当たりはモチモチ
セブン-イレブンの冷しブタまぜ麺を食べてみました。ニンニクしっかり、野菜マシマシ、ゴワゴワ極太麺。マヨネーズも付いててジャンク感あふれる冷しまぜ麺です。
ベルクスの鶏もも塩レモン仕立て弁当はレモンしっかりさっぱり爽やか味
ベルクスの鶏もも塩レモン仕立て弁当を食べてみました。唐揚げ弁当の味変バージョンといった感じでしょうか。鶏もも肉の唐揚げにたっぷりの塩レモンだれが絡んでます。
ファミリーマートの厚切りハムカツ&肉盛り飯は丼飯におかずたくさんで食べごたえあり
ファミリーマートの厚切りハムカツ&肉盛り飯を食べてみました。厚く切られたハムカツが魅力的なお弁当です。おかずは他にもあり、ご飯にも焼肉がたっぷりのってます。
ファミリーマートのこってり唐揚げ&炒飯は味濃い唐揚げとパラパラ炒飯のセット物
ファミリーマートのこってり唐揚げ&炒飯を食べてみました。二つのタレがたっぷり絡んだ唐揚げに鶏白湯とラードを使った炒飯。どちらもこってりに仕上げたWこってり弁当です。
ミニストップのチキン南蛮&ひじきめしは濃い味おかずに優しい味のご飯
ミニストップのチキン南蛮&ひじきめしを食べてみました。具材たっぷりのタルタルソースに包まれたチキン南蛮に、ひじきを乗せたご飯を合わせたお弁当です。
セブン-イレブンのバターピラフ&濃厚デミチキンカツナポリタンは美味い洋食セットでボリューミー
セブン-イレブンのバターピラフ&濃厚デミチキンカツナポリタンを食べてみました。洋食が三つ集まったお弁当です。どれもしっかり盛られてて、見るからにボリュームありそうです。
ほっともっとの温玉付き焼肉ビビンバはまったり旨辛で野菜がしっかり
ほっともっとの温玉付き焼肉ビビンバを食べてみました。1日に必要な野菜量の1/2が摂れる、野菜たっぷりなお弁当です。焼肉ビビンバシリーズには4種類のラインナップがあります。
セブン-イレブンの背脂にんにくマヨ 唐揚げ&ペペロンチーノはこってりジャンクでニンニクまみれ
セブン-イレブンの背脂にんにくマヨ 唐揚げ&ペペロンチーノを食べてみました。背脂・にんにく・マヨネーズ・唐揚げ。背徳感漂う具材が詰め込まれたジャンクでボリューミーなお弁当です。
デイリーヤマザキの極太ワシワシ麺の醤油豚骨ラーメンはスープはライトでもニンニクしっかり
デイリーヤマザキの極太ワシワシ麺の醤油豚骨ラーメンを食べてみました。麺は硬めで極太、スープは醤油豚骨。パッケージのメインカラーは黄色。ジャンクでマシマシ系のラーメンです。
ファミリーマートのこだわり肉シュウマイ弁当の焼売は肉もサイズもしっかりで食べごたえあり
ファミリーマートのこだわり肉シュウマイ弁当を食べてみました。大きめの焼売が5個に中華な付け合わせが三品。なかなか食べごたえもありそうなお弁当です。
セブン-イレブンの海老チリ&チャーハンは甘酸っぱくピリ辛×あっさりパラパラ系
セブン-イレブンの海老チリ&チャーハンを食べてみました。海老チリとチャーハンが一つの皿に盛られてます。「芸能人格付けチェック 2025お正月スペシャル」で浜田雅功さんが作った料理を...
ファミリーマートのラーメン壮歴史を刻め監修汁なし(まぜそば)はモチモチ太麺をスパイシーな味で食う
ファミリーマートのラーメン壮 歴史を刻め監修 汁なし(まぜそば)を食べてみました。豚骨醤油に太麺に野菜にニンニク。関西の有名店監修のジャンク系まぜそばです。
ローソンのなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。監修ラー油肉そばはラー油で甘辛な汁が太めの蕎麦にぴったり
ローソンのなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。監修 ラー油肉そばを食べてみました。株式会社のみものが展開する有名店が監修した蕎麦です。蕎麦にラー油という組み合わせは意外、に感じますが意外...
ファミリーマートのてんこ盛弁当を食べてみました。ご飯は大盛でおかずは品数多し。見るからに食べごたえありそうなボリューミー弁当です。
セブン-イレブンの明太クリームうどんはなめらかピリ辛洋風うどん
セブン-イレブンの明太クリームうどんを食べてみました。麺はうどんでスープは辛子明太子を使ったクリームソース。魚介出汁もしっかりで和風と洋風が合体した一杯です。
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンは食べやすい甘めの味でも家系らしさあり
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンを食べてみました。家系ラーメン始まりの店、吉村家監修の家系ラーメンの登場です。見映え的にはまさに家系という麺とトッピング。肝となるスープ...
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンは食べやすい甘めの味でも家系らしさあり
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンを食べてみました。家系ラーメン始まりの店、吉村家監修の家系ラーメンの登場です。見映え的にはまさに家系という麺とトッピング。肝となるスープ...
セブン-イレブンのやみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼は甘酸っぱい特製タレで唐揚げが美味い
セブン-イレブンのやみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼を食べてみました。唐揚げと温泉玉子がのってる丼物です。惹かれるのは如何にもジャンクっぽい美味さを感じさせるニンニク醤油の特製タレ...
セブン-イレブンの大盛ごはん にんにく醤油めし&ソーセージはご飯もおかずも食べごたえあり
セブン-イレブンの大盛ごはん にんにく醤油めし&ソーセージを食べてみました。にんにく醤油で味付けされた大盛ごはんに真ん丸大きなソーセージが2枚。ボリューミーで食べごたえありそうなお...
ファミリーマートの三ん寅監修味噌まぜそばは濃い味噌味から米酢でまろやか辣油でピリ辛
ファミリーマートの三ん寅監修 味噌まぜそばを食べてみました。味噌ラーメンで有名な三ん寅が監修した汁なしの味噌まぜそばです。ボリューム感ある中太麺にトッピングも多い。味変用の米酢と辣...
デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修スタミナらーめんは濃厚醤油味にピリ辛白菜のアクセント
デイリーヤマザキの麺屋NOROMA監修 スタミナらーめんを食べてみました。奈良の人気ラーメン店、麺屋NOROMA監修のチルド麺です。ニンニクに醤油に白菜という天理スタミナラーメンを...
ファミリーマートの大盛ガーリックライス!チキンステーキ弁当はスパイシーで甘口でボリューミー
ファミリーマートの大盛ガーリックライス!チキンステーキ弁当を食べてみました。何とも食べごたえありそうなビジュアルのお弁当です。ご飯が大盛300gのガーリックライスに大きなチキンステ...
ファミリーマートの大盛ガーリックライス!チキンステーキ弁当はスパイシーで甘口でボリューミー
ファミリーマートの大盛ガーリックライス!チキンステーキ弁当を食べてみました。何とも食べごたえありそうなビジュアルのお弁当です。ご飯が大盛300gのガーリックライスに大きなチキンステ...
ローソンのチーズマグマチャーハンは辛口チャーハンを2種類のチーズでまったりに
ローソンのチーズマグマチャーハンを食べてみました。やみつきな味がクセになるキムチチャーハンにチーズとヤンニョムソースの組み合わせ。やみつき注意のやみつきフェアで発売された商品の一つ...
ファミリーマートの大盛 ねぎたっぷり塩焼そばはシャキシャキねぎにモチモチ麺でスパイシーな味わい
ファミリーマートの大盛 ねぎたっぷり塩焼そばを食べてみました。麺類は好きですが焼きそばはカップ麺派の私。こちらの焼そばを選んだ理由は二つ。大好きなねぎがたっぷりで大盛だったからです...
ほっともっとのラムジンギスカン弁当は牛タンみたいでクセも少なく食べやすい
ほっともっとのラムジンギスカン弁当を食べてみました。北海道を代表する郷土料理がお弁当になりました。使っているお肉はラム(仔羊肉)肉も野菜も美味いジンギスカンのお弁当です。
ローソンのガーリックライス&ナポリタンはご飯・麺・肉が揃ったボリュームしっかり弁当
ローソンのガーリックライス&ナポリタンを食べてみました。「ボリューム!」と謳われてる盛り盛りなお弁当です。商品名にはなってませんがご飯と麺の他に「お肉のおかず」もあります。
セブン-イレブンの中華蕎麦とみ田監修ウマ辛豚ラーメンはワシワシ極太麺を使った担々麺のような味わい
セブン-イレブンの中華蕎麦とみ田監修 ウマ辛豚ラーメンを食べてみました。ワシワシ麺ともやしは健在。チャーシューは挽肉に代わりトッピングの味付けが辛口。定番のデカ豚ラーメンの辛口バー...
ファミリーマートの大盛ごはん!タルタルから揚げ&にんにく豚焼肉丼は茶色でジャンクな背徳の丼飯
ファミリーマートの大盛ごはん!タルタルから揚げ&にんにく豚焼肉丼を食べてみました。から揚げに焼肉にタルタルソースににんにく。ジャンクで背徳感満載の丼飯をいただきました。
ファミリーマートのもり山監修にんにくが決め手の唐揚弁当(塩味)は後味さっぱり塩味唐揚げ
ファミリーマートのもり山監修 にんにくが決め手の唐揚弁当(塩味)を食べてみました。おかずはシンプルな唐揚げだけ。「中津からあげ」の有名店が監修した塩味の唐揚げ弁当です。
セブン-イレブンのメンチカツカレーは甘めな欧風カレーに旨味しっかり肉厚メンチカツ
セブン-イレブンのメンチカツカレーを食べてみました。欧風カレーにお肉の旨味しっかりの肉厚メンチカツをトッピング。満足感ありそうなカレーライスのお弁当のご紹介です。
ヤオコーのチキン南蛮&海老チリ弁当はチキンも海老もたまごも甘めの味わい
ヤオコーのチキン南蛮&海老チリ弁当を食べてみました。チキン南蛮と海老チリがセットになってるお弁当です。チキン南蛮にかかってるタルタルが他とはちょっと違う仕様みたいです。
ファミリーマートの特製だし香る!三元豚のロースかつ丼は汁だくでだしの味が染み染み
ファミリーマートの特製だし香る!三元豚のロースかつ丼を食べてみました。コンビニ弁当の定番商品の一つがかつ丼でしょう。ファミマのロースかつ丼は商品名にもある「特製だし」が決め手のよう...
ほっともっとの辛味プラス!旨辛!牛スンドゥブ弁当は刺激的な辛さの中に旨味しっかり
ほっともっとの辛味プラス!旨辛!牛スンドゥブ弁当を食べてみました。韓国の定番スープ「スンドゥブチゲ」がおかずになったお弁当です。まろやかでピリ辛な味わいが別添小袋で刺激的な辛さに味...
ローソンの麺屋一燈監修冷し鶏白湯まぜそばは柚子の清涼感でさっぱりいただける
ローソンの麺屋一燈監修 冷し鶏白湯まぜそばを食べてみました。暑さもあって昼飯は冷たい麺類が続いてます。こちらは麺屋一燈の店舗では食べられないオリジナルの冷しまぜそばです。
セブン-イレブンの厚切りチャーシューのせ冷しにんにくマヨ中華はこってり濃い味の中にさっぱり感もあり
セブン-イレブンの厚切りチャーシューのせ冷しにんにくマヨ中華を食べてみました。連日の猛暑。こってり系を食べたいけど熱いのはちょっと。そんな時に冷しでジャンクな味が想像できる見た目と...
ローソンの冷し中華(醤油)はベーシックな醤油味でさっぱり美味し
ローソンの冷し中華(醤油)を食べてみました。家系や二郎系などラーメンはこってり好きな私。でも今回食べたのはさっぱり系の冷し麺。昔から馴染みのあるベーシックスタイルの冷し中華です。
セブン-イレブンのエリックサウス監修ビリヤニはパラっとスパイシーで本格的
セブン-イレブンのエリックサウス監修 ビリヤニを食べてみました。南インド料理の有名店、エリックサウスが監修したビリヤニがチルド弁当になりました。お米もバスマティライスを使うなど本格...
ローソンの早稲田メルシー監修肉チャーハンはシンプルな味わいのThe町中華
ローソンの早稲田メルシー監修 肉チャーハンを食べてみました。ローソンの「町中華フェア」に登場した一品です。食べたのは老舗有名店メルシーの人気メニューのひとつ、チャーハンです。
ファミリーマートの千里眼監修冷しニンニクまぜそばはしょっぱ辛めでさっぱりジャンクな味
ファミリーマートの千里眼監修 冷しニンニクまぜそばを食べてみました。二郎インスパイア系の冷しまぜそばです。ジャンクな味わいで後引く美味さが大好きです。冷しなので食べやすくてさっぱり...
セブン-イレブンのチャーシュー丼はタレたっぷりで味が染み染みコスパ高し
セブン-イレブンのチャーシュー丼を食べてみました。400円以下で買えるセブン-イレブンのチルド弁当の一つです。たっぷりのタレにチャーシューともやしがヒタヒタ染み染みです。
セブン-イレブンの辛口にんにくラーメンは辛さを楽しめる激辛好きのためのラーメン
セブン-イレブンの辛口にんにくラーメンを食べてみました。かつて発売されていた辛口ラーメンが再登場。すごく辛かった記憶がありますが辛い料理は好きなんで食べたくなる。唐辛子たっぷりでニ...
ファミリーマートの炙り焼チャーシューの油そばは香ばしい特製醤油だれと味変が美味しさの決め手
ファミリーマートの炙り焼チャーシューの油そばを食べてみました。特製醤油だれに炙り焼チャーシュー。何とも美味さを想像させる二つのワード。そして懐かしさ感じるなると巻にも惹きつけられて...
ベルクスのメインおかず+メンチカツに鴨肉がセットになったお弁当いろいろ食べてみた
ベルクスにはメインおかず+メンチカツに鴨肉のローストをセットにしたお弁当があります。これまでメインの一品を変えいろいろなバージョンで発売されてきました。食べてみたお弁当を一気にご紹...
セブン-イレブンの竹岡式醤油ラーメンは醤油スープが麺に具材に染み染みの濃厚醤油味
セブン-イレブンの竹岡式醤油ラーメンを食べてみました。千葉県誕生150周年記念で千葉県のセブン-イレブンで開催されている千産千消(ちさんちしょう)フェア。その中の商品の一つとして千...
セブン-イレブンのおかずぎっしり弁当は濃い味揃いのおかずでボリュームもしっかり
セブン-イレブンのおかずぎっしり弁当を食べてみました。一面茶色な見映え。濃厚でジャンクな味を想像させるお弁当です。名前からしてボリュームもありそうです。
ヤオコーのうなぎ&焼とり重は鰻と焼鳥が一緒になってプチリッチ気分
ヤオコーのうなぎ&焼とり重を食べてみました。「土用の丑の日」と聞いて思い浮かぶのは鰻。少し早いですが昼飯は鰻で贅沢に。うなぎと焼とりが一緒になったお重型のお弁当を選んでみました。
ローソンの麻辣香る麻婆丼は香辛料の香りしっかりで痺れる辛さに旨味あり
ローソンの麻辣香る麻婆丼を食べてみました。だんだんと気温が上昇してきました。暑い季節に汗かきながら辛い料理も悪くない。久々にコンビニの麻婆豆腐弁当をいただいてみました。
セブン-イレブンのニンニクたっぷりマヨネーズまぜそばはニンニクがっつりピリ辛をマヨネーズで味変
セブン-イレブンのニンニクたっぷりマヨネーズまぜそばを食べてみました。名前と見た目からして二郎系や二郎インスパイア系を思わせるまぜそばです。味変用にマヨネーズが付いてます。
ファミリーマートのさっぽろ純連監修冷し味噌まぜそばは濃い味噌タレにチョイ辛でキレ味さっぱり
ファミリーマートのさっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそばを食べてみました。人気ラーメン店「さっぽろ純連」監修の冷しまぜそばです。冷たくて濃い味噌の風味に辛さもあり暑い日にはぴったりなま...
ベルクスのサルサソースジャンバラヤを食べてみました。ちょっと珍しいお弁当なので目を引きました。サルサソースにジャンバラヤという組み合わせのプレート型弁当です。
ほっともっとの~レモンが決め手!~ 旨塩豚カルビ弁当はさっぱり爽やか味で暑い日にぴったり
ほっともっとの~レモンが決め手!~旨塩豚カルビ弁当のを食べてみました。こだわりの旨塩ダレで味付けされた豚カルビのお弁当です。レモンをかけてさっぱりいただくこともできます。
セブン-イレブンのがっつりチキン南蛮弁当は甘酸っぱい美味さのタルタルソースがたっぷりダクダク
セブン-イレブンのがっつりチキン南蛮弁当を食べてみました。私にとってチキン南蛮を選ぶ一番の決め手はタルタルソースの量。たっぷりダクダクのタルタルソースと共にこれまた好きなナポリタン...
ファミリーマートの大盛ごはん!チキンカツ弁当は白飯に合うおかずのボリュームもしっかり
ファミリーマートの大盛ごはん!チキンカツ弁当を食べてみました。チキンカツに生姜焼きにコロッケと白飯に合うおかずがズラリでご飯は大盛300g。商品名からしてボリューム感じるお弁当です...
ローソンの冷し満腹豚中華はニンニク効いてる二郎系でも冷たくさっぱりいただける
ローソンの冷し満腹豚中華を食べてみました。ジャンクなマシマシラーメンは大好物!ローソンから二郎系の冷しマシマシラーメンが発売されたので購入。さっそくいただいてみました。
ミニストップのガリトマチキン&ガーリックライスはニンニク三昧でお腹満足なボリューム感
ミニストップのガリトマチキン&ガーリックライスを食べてみました。ガツン!とにんにくましましのキャッチに惹かれて購入しました。チキンカツにハンバーグにライスにと惜しみなくにんにくを使...
オーケーの国産チキンカツタルタル丼はサクッとさっぱり食べやすい
オーケーの国産チキンカツタルタル丼を食べてみました。チキン南蛮だと思い手に取ってみたらタルタルソースに包まれてるのはチキンカツ。大好きなタルタルたっぷりで何とも美味そうな見映え。迷...
セブン-イレブンの肉あんかけチャーハンは後引く甘辛醤油味でお肉たっぷり
セブン-イレブンの肉あんかけチャーハンを食べてみました。お肉たっぷりのあんかけに惹かれてつい購入。手に取ったらズシッとくる重みもあり食べごたえありそうです。
ベルクスのメガ合盛り!鶏唐&豚ばら焼肉丼はお肉盛り盛り肉祭り弁当
ベルクスのメガ合盛り!鶏唐&豚ばら焼肉丼を食べてみました。唐揚げと焼肉。ご飯に合う二つのおかずが一つの丼にぶち込まれたお弁当です。ほとんど茶色のジャンクな見映えも食欲をそそります。...
ベルクスの四川野菜炒め&メンチカツ弁当はジューシー野菜炒めに肉肉しいメンチカツ
ベルクスの四川野菜炒め&メンチカツ弁当を食べてみました。四川野菜炒め弁当にメンチカツと鴨肉をプラス。美味しさもボリュームも大満足なお弁当です。
ローソンの天下一品監修こってり天津チャーハンは甘み感じるスープをピリ辛肉味噌で味変
ローソンの天下一品監修こってり天津チャーハンを食べてみました。「天下一品こってりフェア」の二品目をいただきました。ラーメンにも使われてるこってりスープを餡かけにした天津チャーハンで...
ローソンの天下一品監修こってりラーメンは濃厚ドロドロスープでもライトな食べ心地
ローソンの天下一品監修こってりラーメンを食べてみました。有名なラーメンチェーン店、天下一品が監修したコンビニチルド麺。天下一品といえばこってりなのにしつこくないスープ。どんな味わい...
ほっともっとの四川麻婆豆腐弁当(から揚付)は白飯が欲しくなる辛さと旨さで食べごたえもあり!
ほっともっとの四川麻婆豆腐弁当(から揚付)を食べてみました。四川料理の代表格、麻婆豆腐のお弁当が発売されました。今回選んだのは麻婆豆腐に白飯+から揚トッピング。食べごたえありそうな...
ミニストップのBIGハンバーグオムライスはボリューミーなハンバーグの洋食プレート
ミニストップのBIGハンバーグオムライスを食べてみました。大きなハンバーグと黄色いオムライスにオレンジのナポリタン。彩が目を引く洋食プレート型のお弁当です。
セブン-イレブンの南国酒家監修海鮮つゆそばは魚介風味のやさしい塩味
セブン-イレブンの南国酒家監修海鮮つゆそばを食べてみました。魅力満載の熱旨中華が大集合!!今回いただいたのは海鮮具材と野菜を使った南国酒家監修のつゆそばです。
ローソンのにんたまラーメン監修にんたまラーメンはパンチかるめのにんにくたまごラーメン
ローソンのにんたまラーメン監修にんたまラーメンを食べてみました。ラーメン物色中にその姿を見て懐かしくなりました。かつて外回りの営業時代に数店舗でお世話になったにんたまラーメンが監修...
オーケーのロースとんかつ弁当(厚切り)は大きく分厚く大満足!
オーケーのロースとんかつ弁当(厚切り)を食べてみました。とんかつというだけでもテンション上がるおかず。さらに今だけ肉20%増量!!ときたら食べない訳にはいきません。今回の昼飯はボリ...
セブン-イレブンのお出汁が香る海老天とじ丼は出汁の旨みが染みた玉子もたっぷり
セブン-イレブンのお出汁が香る海老天とじ丼を食べてみました。海老天3本をたっぷりの玉子でとじた丼物です。たっぷりの出汁に浮かんだ海老天は汁だく状態です。
ベルクスの麻婆白菜丼はシビ辛な麻婆豆腐に食感いい白菜をプラス
ベルクスの麻婆白菜丼を食べてみました。麻婆豆腐を白飯にのっけた麻婆丼。これに白菜を加えたから麻婆白菜丼。辛くて痺れる麻婆豆腐と甘くシャキシャキな白菜の共演です。
ミニストップのワイルドのりから明太弁当はたっぷり派手に盛られたおかず
ミニストップのワイルドのりから明太弁当を食べてみました。おかずたっぷりで海苔の黒と明太子の赤のライン。派手な見映えののり弁です。揚げ物どっさりでワイルド感もあります。
ファミリーマートのねぎ塩チキンステーキ弁当はごま油とねぎの効いた塩だれでジューシー
ファミリーマートのねぎ塩チキンステーキ弁当を食べてみました。旨みが至福!ジューシーで至福!ごくうま!四福弁当がファミリーマートから発売されました。そのなかの一つチキンステーキ弁当を...
ヤオコーのかにクリームコロッケのデミハンバーグ弁当は甘くてトロトロかにクリームコロッケが美味
ヤオコーのかにクリームコロッケのデミハンバーグ弁当を食べてみました。人気の洋食かにクリームコロッケとデミハンバーグがメインのおかず。以前に同じタイプのお弁当を食べてますがその時と比...
ファミリーマートの山賊焼弁当(マヨネーズ付き)はしっかりニンニクでスパイス効いてる
ファミリーマートの山賊焼弁当(マヨネーズ付き)を食べてみました。鶏肉を使ったご当地グルメである山賊焼。このお弁当は鶏唐揚げにマヨネーズ付きという揚げ物版の山賊焼がメインおかずです。...
オーケーの鰹節香るおろし豚ヒレカツ丼はさっぱり美味い和風テイスト
オーケーの鰹節香るおろし豚ヒレカツ丼を食べてみました。たくさんの鰹節と茶色に染まった大根おろし。美味そうな茶色が目を惹くヒレカツ丼をいただいてみました。
ローソンのこれがロースかつ丼はやわらかな甘味と出汁の風味で優しい美味さ
ローソンのこれがロースかつ丼を食べてみました。つい先日ローソンで売ってるベーシックなかつ丼を食べた事がないのに気づきました。なのでさっそく「これが」シリーズのロースかつ丼を購入して...
ほっともっとのハンバーグ&エビフライ弁当はそれぞれのソースが白飯をさらに美味にする
ほっともっとのハンバーグ&エビフライ弁当を食べてみました。白飯が進む洋食メニュー、ハンバーグにエビフライ。この二つの人気メニューが一つに集まったお弁当です。
ベルクスの炊込み鶏めし弁当(合鴨のせ)はいろんな料理が揃った彩り鮮やかなお弁当
ベルクスの炊込み鶏めし弁当(合鴨のせ)を食べてみました。ひときわ目を惹くカラフルで色鮮やかなお弁当です。焼に蒸に煮と調理法もいろいろな料理が詰まってます。
セブン-イレブンの濃厚ガラスープのコク旨ちゃんぽんは美味いモチモチ麺にガラと野菜の旨みスープ
セブン-イレブンの濃厚ガラスープのコク旨ちゃんぽんを食べてみました。ラーメンの個人的好物ベスト3に入るちゃんぽん。しかも「1/2日分の野菜を使用」という健康的なキャッチ。これは食べ...
セブン-イレブンのデミチーズソースの鉄板焼ハンバーグ丼は二つの濃厚ソースで肉厚ハンバーグを食う
セブン-イレブンのデミチーズソースの鉄板焼ハンバーグ丼を食べてみました。チーズはハンバーグのトッピングの王道でしょう。デミグラスとチーズの二つのソースに包まれた肉厚ハンバーグの丼物...
ベルクスの具沢山天丼はデカい天ぷらに甘旨なタレで抜群な食べごたえ
ベルクスの具沢山天丼を食べてみました。天ぷらは日本料理の代表格。その天ぷらを白飯にのっけてタレをぶっかける天丼は、天ぷらとはまた違った美味さがあります。ベルクスでも天丼は人気弁当の...
ローソンのこれが肉厚豚焼肉弁当は濃厚スパイシーで噛み応えある厚切り豚焼肉
ローソンのこれが肉厚豚焼肉弁当を食べてみました。チルド弁当「これが」シリーズの一品です。ただの豚焼肉弁当ではなく食べごたえある厚切り豚肉がタレにヒタヒタ浸ってます。
ローソンのメンチカツ弁当は濃厚なとんかつソースしみしみ濃い味で白飯が進む
ローソンのメンチカツ弁当を食べてみました。丸くて大きなメンチカツ。お弁当の半分のボリュームを占めるんじゃないかという大きさです。しかも上にはソースがヒタヒタ。見るからに味が濃くて白...
セブン-イレブンのスパイスの香りバターチキンカレーは旨安でもスパイスしっかり
セブン-イレブンのスパイスの香り バターチキンカレーを食べてみました。だいぶ以前から販売されていたカレーライスでこれまで何度かリニューアルされてます。なぜか今まで食べてきませんでし...
ほっともっとのスペシャル洋風バラエティ弁当は人気メニュー揃いの贅沢弁当
ほっともっとのスペシャル洋風バラエティ弁当を食べてみました。ステーキにハンバーグに唐揚げ。まだまだおかずはいっぱいです。しかも全部が人気メニュー。何とも贅沢なお弁当のご紹介です。
ファミリーマートの田村屋監修佐野ラーメン(ワンタン入り)はあっさり醤油にモチモチ麺
ファミリーマートの田村屋監修佐野ラーメン(ワンタン入り)を食べてみました。こってり濃い味ラーメン好きの私ですが、たまにリセットであっさり系もいただきます。まさにドンピシャなあっさり...
ファミリーマートのまんぷくミックス弁当は食べごたえ満点な大盛ごはんとおかずたち
ファミリーマートの大盛ごはん!まんぷくミックス弁当を食べてみました。しっかり盛られた白飯。品数もボリュームも豊富なおかず。「まんぷく」という名前のついたお弁当をいただきました。
ローソンのソースとんかつ&テリマヨ唐揚丼はおかずたっぷりでワンコインのお得感
ローソンのソースとんかつ&テリマヨ唐揚丼を食べてみました。ワンコインで買えるお得なお弁当です。とんかつに鶏唐揚げに焼きそばとおかずもたっぷりです。
ほっともっとののり弁には選べる楽しさがある!今回はカキフライのり弁当のご紹介
ほっともっとのカキフライのり弁当を食べてみました。これまでいろんな種類ののり弁を発売してきたほっともっと。今回いただいたのはカキフライがおかずになったのり弁です。
ヤオコーのガーリックライス(肉1.5倍)はスパイシーな美味さで食べごたえ満点
ヤオコーのガーリックライスを食べてみました。今回食べたガーリックライスは通常版と違います。ブラックフライデーの特別セールで販売されたお肉1.5倍の増量バージョンです。見た目から大盛...
ヤオコーのガーリックライス(肉1.5倍)はスパイシーな美味さで食べごたえ満点
ヤオコーのガーリックライスを食べてみました。今回食べたガーリックライスは通常版と違います。ブラックフライデーの特別セールで販売されたお肉1.5倍の増量バージョンです。見た目から大盛...
デイリーヤマザキのエッグフライ&メンチカツ明太子弁当は目玉焼きのフライが入った珍しいお弁当
デイリーヤマザキのエッグフライ&メンチカツ明太子弁当を食べてみました。目玉焼きの入ったお弁当はよく見かけますが目玉焼きをフライにしたお弁当は珍しい。大好きなメンチカツも入ってるんで...
ファミリーマートの菰田欣也シェフ監修麻辣油淋鶏弁当は甘酸っぱくビリビリ辛旨
ファミリーマートの菰田欣也シェフ監修 麻辣油淋鶏弁当を食べてみました。油淋鶏がメインの中華弁当です。油淋鶏に乗ってる辛口スパイスと後がけの麻辣ソースが味を作ってます。
ヤオコーのピリ辛鉄板炒め麻婆丼は大きくてワイルドな豆腐の食べ心地がいい
ヤオコーのピリ辛鉄板炒め麻婆丼を食べてみました。麻婆豆腐丼はそれほど珍しくありません。しかしこの麻婆丼は大きな豆腐がデデンとたくさん。ゴツゴツワイルドな豆腐に惹かれての購入となりま...
ほっともっとのロースとんかつ弁当はサクサク旨いとんかつにフルーティーなソースで倍美味い!
ほっともっとのロースとんかつ弁当を食べてみました。揚げ物の中でも人気の高い料理、とんかつ。美味しくて白飯がすすむ一品なんですが外食ではお値段もなかなか。お手頃価格の美味いとんかつな...
ほっともっとの牛すき焼き弁当は甘旨で濃い味のすき焼きで白飯をかっ食らう!
ほっともっとの牛すき焼き弁当を食べてみました。鍋料理が美味しくなる寒い季節がやってきます。日本料理の代表格すき焼きは白飯にもお酒にも合う鍋料理です。
セブン-イレブンの飯田商店・とみ田監修 夢らぁめんは美味いラーメンが旨いラーメンに味変
セブン-イレブンの飯田商店・とみ田監修 夢らぁめんを食べてみました。人気ラーメン店の夢のコラボで「夢らぁめん」コラボしたのは「らぁ麺飯田商店」と「中華蕎麦とみ田」スープの味が変化す...
ベルクスの豚ばら焼肉ガーリックライスは甘めの焼肉とスパイシーなガーリックライスがベストマッチ
ベルクスの豚ばら焼肉ガーリックライスを食べてみました。お肉大好きな私を誘う焼肉にガーリックライスの文字。こってりジャンクフードな見映えの焼肉プレート弁当を購入しちゃいました。
オーケーの塩さば焼き弁当は旨味の詰まった塩さばと三品の副菜でコスパ良し
オーケーの塩さば焼き弁当を食べてみました。前回は煮魚でしたが今回実食したのは焼き魚のお弁当です。選んだ魚は鯖。青魚は体にも頭にも良さそうなイメージがあります。
オーケーの国産さんま生姜煮丼はホロホロさんまに強烈な生姜の主張
オーケーの国産さんま生姜煮丼を食べてみました。秋の味覚の代表格と言ってもいいさんま。そのさんまを生姜煮にして白飯の上にのっけた丼物です。夏になると多く見かける生姜も自然に近い露地栽...
ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当はサックリライトで食べごたえあり
ベルクスの岩手県産めぐみどりのチキンカツ弁当を食べてみました。カツといって真っ先に思い浮かぶのは「とんかつ」今回食べたのは鶏肉で作ったチキンカツ。豚肉に負けず劣らず美味いです
「ブログリーダー」を活用して、めしなかさんをフォローしませんか?
セブン-イレブンの冷しブタまぜ麺を食べてみました。ニンニクしっかり、野菜マシマシ、ゴワゴワ極太麺。マヨネーズも付いててジャンク感あふれる冷しまぜ麺です。
ベルクスの鶏もも塩レモン仕立て弁当を食べてみました。唐揚げ弁当の味変バージョンといった感じでしょうか。鶏もも肉の唐揚げにたっぷりの塩レモンだれが絡んでます。
ファミリーマートの厚切りハムカツ&肉盛り飯を食べてみました。厚く切られたハムカツが魅力的なお弁当です。おかずは他にもあり、ご飯にも焼肉がたっぷりのってます。
ファミリーマートのこってり唐揚げ&炒飯を食べてみました。二つのタレがたっぷり絡んだ唐揚げに鶏白湯とラードを使った炒飯。どちらもこってりに仕上げたWこってり弁当です。
ミニストップのチキン南蛮&ひじきめしを食べてみました。具材たっぷりのタルタルソースに包まれたチキン南蛮に、ひじきを乗せたご飯を合わせたお弁当です。
セブン-イレブンのバターピラフ&濃厚デミチキンカツナポリタンを食べてみました。洋食が三つ集まったお弁当です。どれもしっかり盛られてて、見るからにボリュームありそうです。
ほっともっとの温玉付き焼肉ビビンバを食べてみました。1日に必要な野菜量の1/2が摂れる、野菜たっぷりなお弁当です。焼肉ビビンバシリーズには4種類のラインナップがあります。
セブン-イレブンの背脂にんにくマヨ 唐揚げ&ペペロンチーノを食べてみました。背脂・にんにく・マヨネーズ・唐揚げ。背徳感漂う具材が詰め込まれたジャンクでボリューミーなお弁当です。
デイリーヤマザキの極太ワシワシ麺の醤油豚骨ラーメンを食べてみました。麺は硬めで極太、スープは醤油豚骨。パッケージのメインカラーは黄色。ジャンクでマシマシ系のラーメンです。
ファミリーマートのこだわり肉シュウマイ弁当を食べてみました。大きめの焼売が5個に中華な付け合わせが三品。なかなか食べごたえもありそうなお弁当です。
セブン-イレブンの海老チリ&チャーハンを食べてみました。海老チリとチャーハンが一つの皿に盛られてます。「芸能人格付けチェック 2025お正月スペシャル」で浜田雅功さんが作った料理を...
ファミリーマートのラーメン壮 歴史を刻め監修 汁なし(まぜそば)を食べてみました。豚骨醤油に太麺に野菜にニンニク。関西の有名店監修のジャンク系まぜそばです。
ローソンのなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。監修 ラー油肉そばを食べてみました。株式会社のみものが展開する有名店が監修した蕎麦です。蕎麦にラー油という組み合わせは意外、に感じますが意外...
ファミリーマートのてんこ盛弁当を食べてみました。ご飯は大盛でおかずは品数多し。見るからに食べごたえありそうなボリューミー弁当です。
セブン-イレブンの明太クリームうどんを食べてみました。麺はうどんでスープは辛子明太子を使ったクリームソース。魚介出汁もしっかりで和風と洋風が合体した一杯です。
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンを食べてみました。家系ラーメン始まりの店、吉村家監修の家系ラーメンの登場です。見映え的にはまさに家系という麺とトッピング。肝となるスープ...
ローソンの家系総本山吉村家監修 家系ラーメンを食べてみました。家系ラーメン始まりの店、吉村家監修の家系ラーメンの登場です。見映え的にはまさに家系という麺とトッピング。肝となるスープ...
セブン-イレブンのやみつきニンニク醤油の温玉唐揚げ丼を食べてみました。唐揚げと温泉玉子がのってる丼物です。惹かれるのは如何にもジャンクっぽい美味さを感じさせるニンニク醤油の特製タレ...
セブン-イレブンの大盛ごはん にんにく醤油めし&ソーセージを食べてみました。にんにく醤油で味付けされた大盛ごはんに真ん丸大きなソーセージが2枚。ボリューミーで食べごたえありそうなお...
ファミリーマートの三ん寅監修 味噌まぜそばを食べてみました。味噌ラーメンで有名な三ん寅が監修した汁なしの味噌まぜそばです。ボリューム感ある中太麺にトッピングも多い。味変用の米酢と辣...
ほっともっとの~レモンが決め手!~旨塩豚カルビ弁当のを食べてみました。こだわりの旨塩ダレで味付けされた豚カルビのお弁当です。レモンをかけてさっぱりいただくこともできます。
セブン-イレブンのがっつりチキン南蛮弁当を食べてみました。私にとってチキン南蛮を選ぶ一番の決め手はタルタルソースの量。たっぷりダクダクのタルタルソースと共にこれまた好きなナポリタン...
ファミリーマートの大盛ごはん!チキンカツ弁当を食べてみました。チキンカツに生姜焼きにコロッケと白飯に合うおかずがズラリでご飯は大盛300g。商品名からしてボリューム感じるお弁当です...
ローソンの冷し満腹豚中華を食べてみました。ジャンクなマシマシラーメンは大好物!ローソンから二郎系の冷しマシマシラーメンが発売されたので購入。さっそくいただいてみました。
ミニストップのガリトマチキン&ガーリックライスを食べてみました。ガツン!とにんにくましましのキャッチに惹かれて購入しました。チキンカツにハンバーグにライスにと惜しみなくにんにくを使...
オーケーの国産チキンカツタルタル丼を食べてみました。チキン南蛮だと思い手に取ってみたらタルタルソースに包まれてるのはチキンカツ。大好きなタルタルたっぷりで何とも美味そうな見映え。迷...
セブン-イレブンの肉あんかけチャーハンを食べてみました。お肉たっぷりのあんかけに惹かれてつい購入。手に取ったらズシッとくる重みもあり食べごたえありそうです。
ベルクスのメガ合盛り!鶏唐&豚ばら焼肉丼を食べてみました。唐揚げと焼肉。ご飯に合う二つのおかずが一つの丼にぶち込まれたお弁当です。ほとんど茶色のジャンクな見映えも食欲をそそります。...
ベルクスの四川野菜炒め&メンチカツ弁当を食べてみました。四川野菜炒め弁当にメンチカツと鴨肉をプラス。美味しさもボリュームも大満足なお弁当です。
ローソンの天下一品監修こってり天津チャーハンを食べてみました。「天下一品こってりフェア」の二品目をいただきました。ラーメンにも使われてるこってりスープを餡かけにした天津チャーハンで...
ローソンの天下一品監修こってりラーメンを食べてみました。有名なラーメンチェーン店、天下一品が監修したコンビニチルド麺。天下一品といえばこってりなのにしつこくないスープ。どんな味わい...
ほっともっとの四川麻婆豆腐弁当(から揚付)を食べてみました。四川料理の代表格、麻婆豆腐のお弁当が発売されました。今回選んだのは麻婆豆腐に白飯+から揚トッピング。食べごたえありそうな...
ミニストップのBIGハンバーグオムライスを食べてみました。大きなハンバーグと黄色いオムライスにオレンジのナポリタン。彩が目を引く洋食プレート型のお弁当です。
セブン-イレブンの南国酒家監修海鮮つゆそばを食べてみました。魅力満載の熱旨中華が大集合!!今回いただいたのは海鮮具材と野菜を使った南国酒家監修のつゆそばです。
ローソンのにんたまラーメン監修にんたまラーメンを食べてみました。ラーメン物色中にその姿を見て懐かしくなりました。かつて外回りの営業時代に数店舗でお世話になったにんたまラーメンが監修...
オーケーのロースとんかつ弁当(厚切り)を食べてみました。とんかつというだけでもテンション上がるおかず。さらに今だけ肉20%増量!!ときたら食べない訳にはいきません。今回の昼飯はボリ...
セブン-イレブンのお出汁が香る海老天とじ丼を食べてみました。海老天3本をたっぷりの玉子でとじた丼物です。たっぷりの出汁に浮かんだ海老天は汁だく状態です。
ベルクスの麻婆白菜丼を食べてみました。麻婆豆腐を白飯にのっけた麻婆丼。これに白菜を加えたから麻婆白菜丼。辛くて痺れる麻婆豆腐と甘くシャキシャキな白菜の共演です。
ミニストップのワイルドのりから明太弁当を食べてみました。おかずたっぷりで海苔の黒と明太子の赤のライン。派手な見映えののり弁です。揚げ物どっさりでワイルド感もあります。
ファミリーマートのねぎ塩チキンステーキ弁当を食べてみました。旨みが至福!ジューシーで至福!ごくうま!四福弁当がファミリーマートから発売されました。そのなかの一つチキンステーキ弁当を...