さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
主に夕飯のメニューと写真を載せています♪ ”今晩なにつくろう、、、” そう考える方々への参考になれば(笑) あとは日記だったりゲーム記録だったり。 お気軽にご訪問ください(#^.^#)♡
ご訪問ありがとうございます~^^* 主に夕飯の画像と、 日記を中心にあげています。 ひと様に見せる料理と思えば、きっと手抜きもせず素敵な料理を心掛けるはず!と始めたのがきっかけのブログです(笑)
くぅ~~~!!冷凍の小さな海老じゃなくて、ほおばれるくらい大きな海老フライが食べたい!!!(笑)ちょっとGW中に食べにいっちゃおうかな…(笑)【12月22日のメニュー】・白米・白菜とエビの中華炒め・水菜とかぼちゃのサラダ娘がうずらの卵好きす
手羽元の煮物、好きなんですよねー。ちなみに娘も好きで、娘には手羽元の煮物の細い部分にアルミを巻いて渡してあげます(笑)さながらクリスマスチキン(笑)【12月21日のメニュー】・白米・手羽元と大根の煮物・かぼちゃの煮物・なめことキャベツのお味
ライトはキッシュが好きなのか~!野菜系が好きなんだなあ、やっぱり(*'▽')♡あさがおはキビキビの好きなお花でした。たしかにキビキビカラー!(笑)そしてひまわりはニコニコの大好きなお花でした。これもニコニコカラー!(笑)
里芋をたくさんいただいたので作ったものです。里芋って美味しいですよね~♪けど自分で料理するようになって下処理の面倒さに遠ざかりつつある食材でもあります(笑)【12月20日のメニュー】・白米・イカと里芋の煮物・茶碗蒸し・卵スープ煮物の良いとこ
なんか今日は寒かったなー…!コタツをしまうタイミングがよくわからなくて、まだわが家はコタツがあります。私が寒がりなのでなかなかしまえない。。。そしてコタツに娘がたくさんの米粒の食べこぼしをするので、今度コインランドリーにもっていく前に、家の
やばい世の中は4月下旬だというのにレシピ記録がまだ12月とは…!(笑)GWには帰省して暇になると思うので、毎日更新できるかな~。【12月18日のメニュー】・白米・レタス巻き・生ハムサラダ・わかめと大根のお味噌汁このレタス巻きの何が...
なんかあんまり雨が降らないものだから、3年目の夏にして初めて見るカエルさん…でか~~~~(笑)ちなみに雨の日にこの滝と川のエリアを往復しているとめちゃくちゃ蛙に会えます(笑)これも小さな蛙!ステリーさんはアロエヨーグルトが好きなのか~♪ブロ
ジャーマンポテトは今まではマスタードの味付けで出すことが多かったんですが、娘も食べれるようになってきているので、違う味付けを選ぶことが多くなりました。このあいだキンクマさんのブログでおすすめされていたスパイスを買おうとしたら私の通うスーパー
ピカピカのカブトムシ~~~~♪(笑)でも収納箱の容量不足で売りました(笑)くぅ~~~~!実はまだ虫図鑑埋まり切っていないんだよなあ。地味に。。。ぜんまいは、なんか掲示板に依頼があるときによくステリーさんがぜんまいを欲していたことが多かったの
千葉はここ3日くらい強風がすごくて、普通にしているだけで家がガタガタ揺れるくらい。。。風が強いとテンション下がりますよね~;【12月16日のメニュー】・白米・きゃべつつくね・もやしサラダ・白菜のお味噌汁明日は旦那さんが有給なので、どこか出.
千葉はここ3日くらい強風がすごくて、普通にしているだけで家がガタガタ揺れるくらい。。。風が強いとテンション下がりますよね~;【12月16日のメニュー】・白米・きゃべつつくね・もやしサラダ・白菜のお味噌汁明日は旦那さんが有給なので、どこか出.
空の畑、可愛いんだけど正直使い道がないというか…(笑)金策にもならないんだよなあ、9個しかつくれないし(笑)刺身の船盛は結構代用魚で作れたので簡単に住人全員分作れました♡カイの好物だったようです♡なんやかんやでカイの好きなものは初めてでした
今日、車に乗ったら温度計が20度をさしていました。ひ~~~暑くなるのもあっという間だなあ。夜、眠るときに娘が汗だくになってくる頻度が高くなってきました。でもお布団をかけて寝ないので、着る毛布は着せないとだしとなると、なかなか体温調節が難しい
【ドラえもんのび太の牧場物語 大自然の王国~】2年目はる~12日
珍しくネコちゃんが落とし物を見つけてくれました♡なかなかレア…!(笑)ガレッドさんがスズキのポワレが好きらしいというのは、町の掲示板で誰かが書いていたのでリサーチ済み♡みごとビンゴです♪なんとなくあげたハチの巣、まさかの嫌いな人がいるとは…
あ~最近シチュー作っていないなあちなみに今夜はビーフシチューです。(シチュー!!(笑))【12月13日のメニュー】・シチュー・エリンギとコーンの青のりバター最近、副菜に迷うことが多くて(葉物野菜が高いから)、そういうときに助かるのがキノコで
てんぷらを久々に作ったけど、やっぱりそんなにうまくできなくて…てんぷらの美味しいお店に行きたい~~~~~!!笑案外、丸亀製麺とかのてんぷらも好きですが( ´艸`)【12月11日のメニュー】・白米・てんぷら・茶碗蒸し・ネギとなめこのお味噌汁.
2年目のはるになりました。畑もなんとなく形づくられていきました。ベルマークの牛もGETできました♪可愛い~♡ナズナをシルフにあげたら好物だったようです。シルフがナズナ好きってなんかわかるな~笑ナズナの色がシルフみたいだからかなあ(*&#03
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?
さいころステーキと言えば父だったなあ。幼少期、なぜか父がよくさいころステーキを特別に出してもらっていたような記憶(笑)【7月4日のメニュー】・白米・さいころステーキ:新玉ねぎソース・なめこと豆腐のお味噌汁私は疲れが出てくるとリンパ腺が腫れる...
ついに7月になってしまいました。あっという間~…!夏本番が来る前に、家庭菜園のミニトマトが全滅しそう…(笑)なんとか1個でもいいから収穫にこぎつけたいっ植えすぎました。反省。【6月30日のメニュー】・白米・五目豆・焼きサバ・冷ややっこ・わか...
あっという間に六月も終わりですよ…本当、ついこの間 お正月だったような気がしたのに。時の流れについていけません(笑)私はイラストを描いているのですが、描きたいイラストと速度が全然合わない…!(笑)あれ描こう~~~っていうのだけ積み重なって、...
来年は、家庭菜園でピーマン育てたいなとも思うんだけど娘がそんなにピーマン好きじゃないから、どうしよっかぁという気持ちもある。【6月27日のメニュー】・白米・ピーマンの肉詰め・えのきと豆腐のお味噌汁私の母の作るピーマンの肉詰めは、こう…にくに...
ナポリタン最近作っていないな~また今度作るのもありだなあ( *´艸`)明日とか?【6月26日のメニュー】・ナポリタン・きゅうり・じゃがバター一人当たりのきゅうりの量がバグwwww確かこのころ、お義母さん達から沢山のきゅうりを頂いていて、消費...
この献立は娘の食べが良いので定期的に作っています。でもレシピよりもちょっと多めに野菜とかも入れちゃうせいでいつも量がすごくなって翌日以降にも回す羽目になりますw【6月24日のメニュー】・白米・ポークビーンズ・新玉ねぎのサラダ・キャベツのコン...
ハンバーグもまた奥が深い。結構真面目に作っているけど、毎回満足いかぬ。理想の柔らかさのハンバーグにならないんだよなあ。少し、硬い。(笑)【6月22日のメニュー】・ハンバーグ・まいたけと豆腐のお味噌汁・白米このころから、ちょいちょい登場してい...
普通の唐揚げを出すよりも、チューリップを出した方が夫の食べる量が調整されます。多分、食べる手間があるからでしょうね(笑)【6月21日のメニュー】・チューリップ・ポテトサラダ・わかめともやしのお味噌汁手羽元と手羽先、結構好きなので定期的にそれ...
ワンパンレシピはらくちんなので重宝します。特にこのグラタンは家族からも好評だし、親族が遊びに来たときとかにもお勧め!【6月20日のメニュー】・ワンパングラタン・ガーリックトースト・ポテサラ・卵スープガーリックトーストのガーリックは、お義母さ...
暑い時期の揚げ物って結構お部屋の温度が上がっちゃうのでイヤですよね…(笑)新築に引っ越してから、エアコンが霧ヶ峰になったんですが自動見守り?みたいなのがあって暑いと勝手にエアコンがつきます。それが最近朝の7時とかには勝手についちゃうので、勝...
いや~~~~暑い。車の冷房が死んでいるので、とてもつらい。。。(笑)かといって買い替えできるほどの余裕もないので、つらい。。。かくなる上は!今月末?の宝くじ当選を祈願!!!!(笑)【6月17日のメニュー】・白米・豚コマとキャベツのオイスター...
そういえば、昨年は価格高騰がひどくて白菜あまり食べれなかったな。。。白菜は豚バラで食べるのが好き。ジューシーで美味しいよね( *´艸`)【6月15日のメニュー】・白米にふりかけ!・じゃがバタ・豚バラ白菜じゃがバタもおいしいよねえ。昨日のおひ...
そういえば最近、餃子を作っていないかも。近いうちに作っても良いな~。包むの、大変なんだよな。。(笑)【6月14日のメニュー】・白米・餃子・冷ややっこ・卵スープ餃子はいつもクラシルのこのレシピで作っています。気持ちキャベツ多めでも全然イケます...
なんか昨晩は台風なのかっていうくらい強風と雨がすごくて、庭においてある家庭菜園がどうなっているか心配しながらねむっていました。【6月13日のメニュー】・白米・レタスと豚肉の塩炒め・ピーマンの煮びたし・あおさのお味噌汁なんか↑の日のごはん、私...
毎週土日が来るたび、娘にちょっと早く起こされます。。(笑)私が時間を気にせずゆっくり眠れる日はいつになるのかしら!(笑)【6月12日のメニュー】・白米・茹で鶏・ブロッコリーサラダ・卵スープ茹で鶏、大好きなんだけど夫が苦手だからいない時にしか...
今日はようやく久しぶりに晴れ?ました。娘もしばらく幼稚園では部屋の中でしか遊べなかったようなので良かったなあと思います。【6月11日のメニュー】・白米・じゃがいもの青椒肉絲・卵スープ・ポテサラとブロッコリーこのジャガイモで作る青椒肉絲、何か...
ディズニーランドのチュロスが好きです。行けば2本以上は食べたいくらいには(笑)というわけで、作ってみました!あとから知りましたが、ちゃんと公式レシピ見たらよかったのに、ほかの方のブログを参照にしたのでほんの少しだけ分量が違いました。。。(笑...
夫の好物なので定期的に(たぶん年に1度か2度(笑))作っているものです。ホタルイカの下処理が面倒なので…私は食べるのは好きだけど作るのはしんどい(笑)【6月10日のメニュー】・ホタルイカのパスタ・ブロッコリー・ポテトサラダポテトサラダって、...
近所のスーパーで、魚を好きなようにおろしてもらえるのでそれに味をしめて定期的にやってもらっています。3枚おろし。自宅でやるとさ、、、ゴミが出るのがな…。生ごみってヤダよね…【6月9日のメニュー】・白米・アジフライ・ほうれんそうのお浸し・青...
や~~~~としばらく晴れそうです…!雨が多くて心配だったので、ほっとしています。でもまだ梅雨が始まってない…!!(笑)【6月5日のメニュー】・チーズドリア・きゅうりサラダ・キャベツのコンソメスープ”ドリアよりグラタンが美味しいって気づいちゃ...
コロッケを作る時、大きく作りがちな私です… コロッケにしろロールキャベツにしろ、 ハンバーグにしろ、 なんか知らんけどついつい大きく作っちゃうんですよねえ… そんでもって目が欲しいので、1個じゃ少ないかな??とか思って 2個よそうと多すぎて
ロールキャベツ作る時、あほみたいに大きくなってしまうの やめたい(笑) もっと良い感じのサイズにしたいんだけど、 ついでかくなるんだよなあ( `ー´) 【10月6日のメニュー】 ・白米 ・ロールキャベツ ・きゅうりの浅漬け ・茄子の甘辛炒め
昨日は娘の幼稚園の平日参観でした。 普段通りの娘を見れるかな~と思いつつ、 私の存在に気付いた娘はもう集中力0!(笑) なかなか普段通りとはいきませんでした(笑) 【10月2日のメニュー】 ・白米 ・鰤の照焼き+茹で鶏 ・卵スープ 茹で鶏は
久々に鮭、食べたいな~♡ 魚を買うよりもお肉の方が安いから、 ついついお肉を買いがち… 【9月30日のメニュー】 ・白米 ・鮭のムニエル ・もやしとえのきのお味噌汁 娘のいやいや期にげんなりしています(笑) どんな2択であろうが「いや!!!
ちょうどまたピーマン頂いたから、 近いうちにピーマンの肉詰めしよーっと♡ 豚ひき肉と合いびき肉を中途半端に冷凍してあるものがあった(笑) 【9月29日のメニュー】 ・白米 ・ピーマンの肉詰め ・えのきとたまねぎのお味噌汁 ピーマンの肉詰め、
大葉を定期的に買っていた時期もあったんですが、 最近はめっきりですねえ… 【9月28日のメニュー】 ・和風パスタ ・アボカドサラダ ・オニオンスープ 採れたての柔らかい大葉を食べてしまってから、 スーパーで買う大葉が硬くて美味しく感じられな
ちょっとここのところ、ブログ毎日更新頑張ってたのに 一日おいちゃうとつい何日も更新しなくなっちゃう~~~!(笑) ネタが沢山たまったんだけど、すでに忘れそうです。 【9月27日のメニュー】 ・白米 ・木綿豆腐の揚げ物 ・にらと豆腐のお味噌汁
去年、 マカロニグラタンが当選したのでそれで作ったレシピです。 ハウス食品様よりご提供いただき、PRのための当選というやつです! 【9月26日のメニュー】 ・マカロニグラタン ・ガーリックパン これ、家族に大ヒットでした。 マカロニグラタン
今日は暑かったですね~~!! なんかもう、夏がくるのが怖い…(笑) 私はまだクーラー入れずに生活できるんですが、 夫がダメですね。暑がりで(笑) 私は寒がりで夫は暑がりで、 一緒に生活するうえでこのあたりがいつも合わなくて大変です( `ー´
この日のレシピ、何を使ったか覚えてないんですが、 多分レモン汁を使ってさっぱり系に寄せたんだと思います。 【9月23日のメニュー】 ・白米 ・もも肉のソテー ・玉葱とわかめのお味噌汁 まだ献立記録が昨年の9月か~(笑) どんだけブログさぼっ
昨日は、お義母さんとお義父さんと、義弟くんが遊びに来てくれました。 久々におうちにきてくれるということで、 前日からレアチーズケーキの準備! 作るのは久々です。 材料費が高くて…(´;ω;`)(笑) クリームチーズ、サワークリーム、桃、、、
最近、こんなに眠いのって やっぱりスッキリと疲れを取ることが上手にできてないからなんだろうなあと 痛感しています。 三十路を目前にしたこの体・・・そこそこキてますね! なんか信頼できる整体師さんにお願いして、 身体のマッサージしてもらいた~
最近、なんでこんなに眠いんだろう…? 季節かな~~~~~~~(笑) 日中の眠気にあらがって、そうすると夜の 娘の寝かしつけ中に敗北することも。 昨日は敗北・・・くやし!!!! 【9月14日のメニュー】 ・白米 ・大根とこんにゃくのピリ辛煮
また夏野菜が安くなったら、 揚げ出汁豆腐を作ろうかな~♡ 面倒くさいけど、でも お豆腐が好きだから食べたい( *´艸`) 【9月12日のメニュー】 ・白米 ・揚げ出汁豆腐 ・れんこんの青のり炒め ・玉葱のお味噌汁(たぶん) なんか季節?なの
昨日は半年ぶりくらいに友人と会って、 レトロゲーム(64)をやってワイワイ盛り上がりました。 もう何十年も前の機械なのに、未だに動くの本当凄すぎる任天堂。 【9月11日のメニュー】 ・白米 ・マカロニサラダ ・ステーキ ・玉葱とわかめのお味
前回のブログの料理記録から約1か月分、 記録が飛んでいます。 それはなぜか・・・・ ( ̄▽ ̄) 家出をしたからですね!(笑) 【9月10日のメニュー】 ・白米 ・おむもやし ・小松菜のお浸し ・なめこと豆腐のお味噌汁 もう~~~ね、 去年は
土用の丑の日を意識して、 見た目だけ用意したものでした。 結果、・・・・まあやっぱりホンモノ食べたいよね。笑 【8月16日のメニュー】 ・茄子のかば焼き ・豚汁 ・きんぴらごぼう 私が勤めていた頃の地域は、鰻が美味しいお店が沢山あって、 一
1週間ぶりの幼稚園、 娘は起床からウッキウキでした。 元気に楽しそうに通っている姿を見ると なんだか元気をもらえます。 いっぱいいろんなこと吸収しているな~( *´艸`) 【8月16日のメニュー】 ・豚バラ肉の茄子巻き炒め ・白米 ・なめこ
娘のRSウィルスを貰わないように、 今回はずっとマスクをしていたんですが、 昨日からなんとなく鼻水がズクズク… おかしいなあ・・・?(笑) 【8月4日のメニュー】 ・白米 ・にくじゃが ・もやしサラダ ・にらとおふのお味噌汁 今日、龍角散も
これは確か夫が見つけたレシピを作ったんですが、 個人的にはあまりこのみな出来にならなかったので 控えていません(笑) 【8月3日のメニュー】 ・白米 ・野菜たっぷりチャプチェ ・もやしナムル ・卵スープ お義母さんからたっぷりのじゃがいもを