chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kobitoku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • ちいさいふ。

    キャッシュレス決済が増えてきて、スマホだけあればお財布なしでも外出OKになってきました。 となると、だんだんいつも使っているお財布が大きすぎると感じることが多くなってきて・・・。そのことを言葉に出したこともなければ、文章で打ち込んだこともないはずなのにSNS上に小さいお財布の広告が出るようになった。 (最近の広告って心読まれてるって思ったことありません?) まんまと引っかかって、お財布を新調しました。 これまでは二つ折りの財布だったのが三つ折りに。 今まで使っていたのはTeeさんにオーダーで作ってもらっていたもの。 数年に一度、色を替えてオーダーしていて四代目になっていました。 kobitok…

  • 学園祭で盆栽を!

    3/22 ナンザンスミレが咲きました!! 去年より10日ほど遅かったし、花も小さいけどなんとか生きています。 3/14のニオイカエデ。今朝まで10日経つけど大きな進展なし。 でも、死んでいるとしか思えなかった枝の先端に新芽のようなものの兆しが見えたのでほっとしているところ。 死んでいるとしか思えなかった真冬の間でも枝をこすると独特のゴマのような香りがしたのできっと生きていると信じていました。 バイカオウレンは多年草のはずなのに跡形もなく・・・ この鉢に現在生えているのはバイカオウレンとは違う別の何か。 この鉢を購入したのはちょうど一年前です。 一年前↑ 根元の方に違う何かが見えます。それのみが…

  • 沼津でフォトロゲ♪

    伊豆半島ジオパークロゲイニング大会に参加しました。 www.izugeo-rogaining.com 今回の舞台は沼津市・清水町。 沼津では過去2回、フォトロゲ参戦していました。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 7~8年前のことなのですっかり忘れていたけど、2017年に5時間で38キロ走ったって書いてあってびっくり。(若かったあの頃) 今回は制限時間6時間。(作戦タイム含む) 5時間だと最後がキツキツになるので6時間あるとわりかしゆったり廻れて良い。 40キロくらい走れるかなぁと思っていたけど電車使っても40キロは行かなかった。 …

  • 隠し味は醤油

    初めてのキャロットケーキができあがりました! レシピはこちらから↓ www.higashimaru.co.jp 材料は全て半量にして、パウンドケーキ型がないからオーブンペーパーで折り紙の箱を作って型にしました。 箱の作り方はこちらを参考に↓ 「なつかしの蒸しパン。」の箱のつくりかた。 - YouTube 蒸しパンやブラウニーもいつもこの型で作っています。 ヒガシマル醤油のレシピは材料も少なめで作りやすい。手間といえばにんじんをおろすことぐらい。 そして驚いたのがお醤油を入れること。ヒガシマルのレシピだからなのだと思うけどこの醤油が効いている。 レシピには淡口醤油とあったけど家になかったので濃口…

  • 焼き鳥と焼き芋

    マラソンシーズン終わってキャンプシーズンIN。 まだキャンプには寒そうな時期ですが、週末の予報見たら気温高くなるってことで前日の金曜に予約。 今回お世話になったのは今井浜オレンジヒルズフィールドさんです。 小さめのキャンプ場ですが、いろいろ新しくてキレイ。 蔵?があったり、 洒落たこちらの建物にウォシュレットトイレあって、お湯も出ます。 テーブルのオレンジをジューサーにかけてフレッシュオレンジジュースも飲んでいいというサービス付き。 敷地内にはこんなオシャレなロッジも。 本当いうとテントではなくこっちに泊まりたいような・・・ テント→夫 コット、テーブル、椅子→こびとく と何も言わなくともすっ…

  • 名古屋ウィメンズ・もうちょっとだけ

    レース以外にも楽しいこと盛り沢山。 今年のナナちゃんはウインドシェル着てた。 今年は防寒してねってことよね。(レース前日はマジ寒かった〜) 2023と2019のナナちゃんはこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 毎回迷ってしまっていたけど今年は一発で行けた。"広小路口"がヒント。 名古屋駅に着いたら腹ごしらえをしてから受付に向かいたいところだけど、新幹線ホームのきしめん屋さんは長蛇の列です。 それがわかっていたのでバンテリンドームに向かうJR中央線の千種駅で途中下車。 降りたホームにきしめん屋さんがあるので、電車2本やり過ごす間に完食! 千種駅なら並びません。隣駅がバンテリン…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024・レース編

    さて、いよいよレースがスタートです。 荷物預けて、トイレを済ませ(仮設トイレ全く並びませんでした)、スタートブロックに入ったのは1時間前くらい。 すぐそばにM子さんをみつけてずっとおしゃべりしてたのであっという間にスタート時間に。 リザルトを見たら完走者は15015人だったので去年より3000人くらい増えたのかな? 15000人もいるのにも関わらず、待ち合わせもしてないのに今回は割とたくさんの知人と会えました。SNSで繋がっているけど初めましての方もいて、またお友だちが増えて嬉しい💕 スタートのお見送りにはドラゴンズのドアラがいて『おちつけ』と書かれたプラカードを手に落ち着け、落ち着けのリアク…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024

    名古屋ウィメンズマラソン2024 完走しましたー 3:53:37 セカンドベスト!! PBは2019年のウィメンズでしたが、コロナ禍挟み、さらに加齢という荒波を受けているにも関わらず、身の程知らずにも昨年、PB狙って見事に散りました。 kobitoku.hatenablog.com 昨年の5キロごとのLAP↓ 激しく落ちた後半。。。もう同じ轍は踏むまいと強く思いました。 あれから一年。 今年の5キロLAP↑ 綺麗な右肩上がりとは言えないけれど30キロ以降上がってますよね?ね? 前日のエキスポで抱負を書くコーナーがありまして 一言書いてボードに貼ります。 わたしが書いたのがコチラ↓ まあ、一番速…

  • 今夜は早寝と鍋

    名古屋ウィメンズマラソン 2024まであと2日。 本当は今朝がレース前ラストランと思っていたけれど天気予報☔️みて、昨日のうちに走っておきました。 ドレスリハーサルと思って短パンで走ってみたけど寒かったですね〜 で、三日前は鍋のはずが、すっかり忘れてスープカレー。(鍋は今夜にします) 毎度レース前の過ごし方や食事がよくわからないので金さんのアドバイスに従っています。 kobitoku.hatenablog.com 6日前は背中と腰のマッサージ 3日前は鍋 2日前は早寝 です。 さらに今回は初めて10日前に『ソツケン』をやりました。 先日もやっていた岩本式BUです。 自分の目標とするマラソンタイ…

  • 春一番のカエル

    先日の曽我丘陵での探鳥会のときに奇妙な声を聞きました。 何の鳥??? って思ったけれど、思い当たる鳥はいません。 実はこの声はカエルのものでした。 キャララ、キャララというような声。 そういえば一年前に早戸川林道で同じような声を聞いていました。 カエル好きではないのでブログには書かなかったけれど、不思議な声だったから家に帰ってから検索していました。 kobitoku.hatenablog.com ヤマアカガエルの声でした。 www.hitohaku.jp 曽我丘陵で聞いたのはニホンアカガエルの声かもしれません。 www.hitohaku.jp ヤマアカガエルとニホンアカガエルの識別については置…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobitokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobitokuさん
ブログタイトル
こびとく日誌
フォロー
こびとく日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用