chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kobitoku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • 季節の変わり目ご用心!

    先週木曜の朝ラン中に発見! 最初はたま〜に見かけるイソシギかと思ったが、違う! 立ち止まって上から覗き込むと3羽いた。イソシギよりは小さい。 イカルチドリかコチドリか?? 肉眼だとアイリングの黄色はよく見えない。黄色がハッキリしてればコチドリだけど、わからないまま後ろ髪引かれるように朝ラン続行。 帰ってからイカルチドリとコチドリの識別を検索すると山ほどヒットする。 一番わかりやすいのは大きさなのだが(イカルチドリ>コチドリ)並べて比べられないから結局のところわからない。わたしの中での印象ではイカルチドリはもっと大きかった気がする。 図鑑を開く。 めっちゃ似てます。ネット上の画像でも両者は相当似…

  • 豆盆栽考

    4/10 ボケの花が咲きました! ボケは木瓜と書くんですね。 近所に地植えされている木瓜は桜よりずっと先に咲く。でも今年は遅かったような。 近所で木瓜の花が咲くとサンダル制作しなきゃと焦りを覚える時期でもあります。 (今年のkikaでのサンダル展示は5/17~5/26を予定しております) いろいろ芽吹きの季節で楽しい。 もう駄目なのかと思っていたニオイカエデも葉が出た。 ヤマアジサイ『海峡』もこの通り。ヤマアジサイは丈夫だから信じてたけどね👍 花が咲くかどうかはまた別の話w 先日、盆栽小品展に出かけました。 どれもキリッとしていてこういうのが盆栽なんだと思う。我が家のは盆栽とは言えないかも。 …

  • 幸田文・きものと朝ドラ

    幸田文『きもの』を読了。 『引き千切られた片袖がまんなかに置かれ、祖母と母とるつ子が三角形にすわっていた。るつ子が叱られているのだった』 こんな風に物語は始まる。 るつ子はあくまできものの着心地にこだわる利かん気の強い少女。 気に入らない肌触りのきものは袖を引き千切ってしまう。 るつ子は兄、二人の姉の四人兄妹の末っ子。戦争のときうまれた子だから、気がきつくて困るとなにかにつけて言われる。それがまたるつ子の癇にさわる。 そんなるつ子の半生が描かれた小説で、筆者の自伝的小説とも言われているようだ。 るつ子は明治の終わりの生まれだから、うちの祖母より少し上の世代。 大正時代の東京の下町の様子がよくわ…

  • 今年の桜

    4/2 材料の仕入れに行った浅草ではまだ満開ではなく。 4/5 段葛の桜が見たくて二の鳥居グループランへ。 ここのは若木だから鎌倉一フレッシュできらきらしてる。早朝は人がいなくてなお良い。 土日も桜を求めて走ったり、歩いたり。 小田原城の桜は大きくてそれぞれ形がカッコよかった。 地元の桜も良くって 結局のところ、遠くに出かけなくても近所の桜がキレイ。 なぁんだ、うちの桜が一番綺麗じゃんとチルチルミチルの青い鳥みたいになってます。 一番待ち遠しいのはコレ。 咲いてくれるだろうか??? 今年は開花宣言も遅くて、待つ時間が長かった分、楽しめましたね。 去年の桜はこちら↓ kobitoku.haten…

  • 盗蜜現行犯!

    野鳥の会メンバーさんと今月は大楠山を歩きました。 過去に歩いた記録はこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 以前は安針塚駅からスタートでしたが今回はバスでワープして大楠山登山口スタート。 マイナスイオンたっぷりです。 ニリンソウの群生もこの時期ならでは。 いつもネコノメソウと区別がつかないイワボタン。(いい加減覚えたい) サルトリイバラの花。 ムクロジの実。 お正月の羽根付きの羽根の先端の黒い丸いところがこの実なのだそう。 とっても硬いから。 そしてサポニンを含むから石鹸の代わりにもなるという。知らなかった。。 詳しくはこちらで↓ poohchan-cute.net メンバー…

  • ちいさいふ。

    キャッシュレス決済が増えてきて、スマホだけあればお財布なしでも外出OKになってきました。 となると、だんだんいつも使っているお財布が大きすぎると感じることが多くなってきて・・・。そのことを言葉に出したこともなければ、文章で打ち込んだこともないはずなのにSNS上に小さいお財布の広告が出るようになった。 (最近の広告って心読まれてるって思ったことありません?) まんまと引っかかって、お財布を新調しました。 これまでは二つ折りの財布だったのが三つ折りに。 今まで使っていたのはTeeさんにオーダーで作ってもらっていたもの。 数年に一度、色を替えてオーダーしていて四代目になっていました。 kobitok…

  • 学園祭で盆栽を!

    3/22 ナンザンスミレが咲きました!! 去年より10日ほど遅かったし、花も小さいけどなんとか生きています。 3/14のニオイカエデ。今朝まで10日経つけど大きな進展なし。 でも、死んでいるとしか思えなかった枝の先端に新芽のようなものの兆しが見えたのでほっとしているところ。 死んでいるとしか思えなかった真冬の間でも枝をこすると独特のゴマのような香りがしたのできっと生きていると信じていました。 バイカオウレンは多年草のはずなのに跡形もなく・・・ この鉢に現在生えているのはバイカオウレンとは違う別の何か。 この鉢を購入したのはちょうど一年前です。 一年前↑ 根元の方に違う何かが見えます。それのみが…

  • 沼津でフォトロゲ♪

    伊豆半島ジオパークロゲイニング大会に参加しました。 www.izugeo-rogaining.com 今回の舞台は沼津市・清水町。 沼津では過去2回、フォトロゲ参戦していました。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 7~8年前のことなのですっかり忘れていたけど、2017年に5時間で38キロ走ったって書いてあってびっくり。(若かったあの頃) 今回は制限時間6時間。(作戦タイム含む) 5時間だと最後がキツキツになるので6時間あるとわりかしゆったり廻れて良い。 40キロくらい走れるかなぁと思っていたけど電車使っても40キロは行かなかった。 …

  • 隠し味は醤油

    初めてのキャロットケーキができあがりました! レシピはこちらから↓ www.higashimaru.co.jp 材料は全て半量にして、パウンドケーキ型がないからオーブンペーパーで折り紙の箱を作って型にしました。 箱の作り方はこちらを参考に↓ 「なつかしの蒸しパン。」の箱のつくりかた。 - YouTube 蒸しパンやブラウニーもいつもこの型で作っています。 ヒガシマル醤油のレシピは材料も少なめで作りやすい。手間といえばにんじんをおろすことぐらい。 そして驚いたのがお醤油を入れること。ヒガシマルのレシピだからなのだと思うけどこの醤油が効いている。 レシピには淡口醤油とあったけど家になかったので濃口…

  • 焼き鳥と焼き芋

    マラソンシーズン終わってキャンプシーズンIN。 まだキャンプには寒そうな時期ですが、週末の予報見たら気温高くなるってことで前日の金曜に予約。 今回お世話になったのは今井浜オレンジヒルズフィールドさんです。 小さめのキャンプ場ですが、いろいろ新しくてキレイ。 蔵?があったり、 洒落たこちらの建物にウォシュレットトイレあって、お湯も出ます。 テーブルのオレンジをジューサーにかけてフレッシュオレンジジュースも飲んでいいというサービス付き。 敷地内にはこんなオシャレなロッジも。 本当いうとテントではなくこっちに泊まりたいような・・・ テント→夫 コット、テーブル、椅子→こびとく と何も言わなくともすっ…

  • 名古屋ウィメンズ・もうちょっとだけ

    レース以外にも楽しいこと盛り沢山。 今年のナナちゃんはウインドシェル着てた。 今年は防寒してねってことよね。(レース前日はマジ寒かった〜) 2023と2019のナナちゃんはこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 毎回迷ってしまっていたけど今年は一発で行けた。"広小路口"がヒント。 名古屋駅に着いたら腹ごしらえをしてから受付に向かいたいところだけど、新幹線ホームのきしめん屋さんは長蛇の列です。 それがわかっていたのでバンテリンドームに向かうJR中央線の千種駅で途中下車。 降りたホームにきしめん屋さんがあるので、電車2本やり過ごす間に完食! 千種駅なら並びません。隣駅がバンテリン…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024・レース編

    さて、いよいよレースがスタートです。 荷物預けて、トイレを済ませ(仮設トイレ全く並びませんでした)、スタートブロックに入ったのは1時間前くらい。 すぐそばにM子さんをみつけてずっとおしゃべりしてたのであっという間にスタート時間に。 リザルトを見たら完走者は15015人だったので去年より3000人くらい増えたのかな? 15000人もいるのにも関わらず、待ち合わせもしてないのに今回は割とたくさんの知人と会えました。SNSで繋がっているけど初めましての方もいて、またお友だちが増えて嬉しい💕 スタートのお見送りにはドラゴンズのドアラがいて『おちつけ』と書かれたプラカードを手に落ち着け、落ち着けのリアク…

  • 名古屋ウィメンズマラソン2024

    名古屋ウィメンズマラソン2024 完走しましたー 3:53:37 セカンドベスト!! PBは2019年のウィメンズでしたが、コロナ禍挟み、さらに加齢という荒波を受けているにも関わらず、身の程知らずにも昨年、PB狙って見事に散りました。 kobitoku.hatenablog.com 昨年の5キロごとのLAP↓ 激しく落ちた後半。。。もう同じ轍は踏むまいと強く思いました。 あれから一年。 今年の5キロLAP↑ 綺麗な右肩上がりとは言えないけれど30キロ以降上がってますよね?ね? 前日のエキスポで抱負を書くコーナーがありまして 一言書いてボードに貼ります。 わたしが書いたのがコチラ↓ まあ、一番速…

  • 今夜は早寝と鍋

    名古屋ウィメンズマラソン 2024まであと2日。 本当は今朝がレース前ラストランと思っていたけれど天気予報☔️みて、昨日のうちに走っておきました。 ドレスリハーサルと思って短パンで走ってみたけど寒かったですね〜 で、三日前は鍋のはずが、すっかり忘れてスープカレー。(鍋は今夜にします) 毎度レース前の過ごし方や食事がよくわからないので金さんのアドバイスに従っています。 kobitoku.hatenablog.com 6日前は背中と腰のマッサージ 3日前は鍋 2日前は早寝 です。 さらに今回は初めて10日前に『ソツケン』をやりました。 先日もやっていた岩本式BUです。 自分の目標とするマラソンタイ…

  • 春一番のカエル

    先日の曽我丘陵での探鳥会のときに奇妙な声を聞きました。 何の鳥??? って思ったけれど、思い当たる鳥はいません。 実はこの声はカエルのものでした。 キャララ、キャララというような声。 そういえば一年前に早戸川林道で同じような声を聞いていました。 カエル好きではないのでブログには書かなかったけれど、不思議な声だったから家に帰ってから検索していました。 kobitoku.hatenablog.com ヤマアカガエルの声でした。 www.hitohaku.jp 曽我丘陵で聞いたのはニホンアカガエルの声かもしれません。 www.hitohaku.jp ヤマアカガエルとニホンアカガエルの識別については置…

  • NAGOYAまで2週間

    名古屋ウィメンズマラソンまで2週間を切りましたのでこれまでを振り返ります。 トレーニングメニューは毎度おなじみMY ASICS。 とうの昔にサービスは終了し、このトレーニング方法も今では古い方法なのかもしれないが練習方法に悩むくらいならとにかく走るべしと2019年、昨年と同じメニューにしました。 kobitoku.hatenablog.com 11月の日光マウンテンランニングのあとから本格的にトレーニング開始。 最初は9キロの速めペース走と18キロ快適ペース走を繰り返します。 12月になると速めペースは13.5キロ、大の苦手の変則ロング(9キロガチで走ったあとの重くなった足で18キロ走る)をこ…

  • PERFECT DAYS

    遅ればせながら『PERFECT DAYS』を鑑賞。 小さいシアターで一日一回の上映になってしまっていて、まあまあ混んでいました。 じわじわとクチコミで観る人が増えていく、そんな映画じゃないかなぁと思います。 ぜひおすすめしたい。 詳しいストーリーはサイトでどうぞ。 www.perfectdays-movie.jp 役所広司さん演じるトイレ清掃員『平山』の淡々とした日々が描かれています。 毎朝、同じ時間に起きて、身支度を整え、仕事をし、終わったら銭湯に行き帰りに一杯飲んで、夜は寝落ちるまで本を読む。 ガラケーを持ち、フィルムカメラで木漏れ日の写真を撮り、カセットテープで音楽を聴く。本を調達するの…

  • 季節外れの暖かさ

    予報ではまるまる1週間雨続きで中止かと思いきや、この日だけ晴れました。 前日も翌日もしっかり雨なのに。 野鳥の会メンバーさんと曽我丘陵を歩きました。 上大井駅駅から下曽我駅までの10キロほどの行程は梅の時期の恒例となっています。 途中の河津桜が今年は満開! 昨年はまだだったんです↓ kobitoku.hatenablog.com 今までで一番咲いていたのではないかなぁ。 綺麗だったけどこの暖かさに危機感すら覚える。 この日の小田原アメダス14時23.9度。とても2月とは思えぬ気温でした。 シロバナタンポポ。 アラカシ。今回のルート上にたくさんありました。裏返すと葉脈がくっきり。 メンバーさんか…

  • 大奥づとめ

    『大奥づとめ』を読了。 大奥といえば上様の寵愛こそすべて。大奥での出世とは上様の御目に留まり、御手付きになり、いずれは子を産んで側室となること。 フジテレビのドラマ『大奥』はそのドロドロの世界を描いておりますが(わたしはNHKの男女逆転の『大奥』の方がずっと好き)こちらの小説はそれとは違う考えの女性たちのお仕事物語。 「お清」と呼ばれる上様の御手の付いていない奥女中たち、そもそも御手が付くことを望んでいない女中たちは己の手腕と運、そして人脈によって自身の立場を築きあげてゆく。 上様の寵愛に頼らずとも大奥の中でいきいきと自分の仕事をやりとげていきます。 妬みや嫌がらせばかりのドラマ『大奥』よりも…

  • 百万石のビブリオバウム

    11月に帰省したばかりですが、祖母の十三回忌と母の三回忌の法要のため再び金沢帰省でした。 少し時間があったので11月に行きそびれた県立図書館に立ち寄ってみました。 噂には聞いていたけれど、実際すごかった!! 外観も立派で図書館と思えないくらいだった。中に入るとさらに驚き! 中央は吹き抜け、それを取り囲むように図書コーナーは回廊になっている。 咄嗟に映画で観たニューヨーク公共図書館を思い出したけど、もっとすごい! たまげました。 この県立図書館の愛称が『百万石ビブリオバウム』というそうで、まさに百万石の蔵書を抱えるバウムクーヘンのような建物でした。 www.library.pref.ishika…

  • おでんパーティ

    今年も学生時代の友人たちと新春おでんパーティ♪ ルールも確立されており、持ち寄るのは大根はマスト(人数の半数分)、他に2~3種のおでん種を人数分。 それぞれの自宅で炊いて味の沁みたものを出し汁は切っておでん種だけ持ち寄ります。メインの出汁は会場を提供してくれるN子さんが作ってくれてそこにそれぞれのおでん種を投入。 さすれば上の画像のような豪華な宴のできあがり。 各家庭のお出汁の味がマリアージュ💕 おでんってこうやっていろんな味が混じり合うのがおいしいんですよね。 準備は前日から。一晩置いて味の沁みたのを持ってゆきます。 大根とおでん種2~3種類程度では良い味が出ないと思い、他にいろんなおでん種…

  • 新横浜マラソン30K

    気付けば名古屋ウィメンズマラソンまであと1ヶ月ちょい。 昨年はレース前に30キロ走を4回もしたのに全て思い通りに走れず。 今年は欲をかかずにずっとゆっくりめペースで走って後半上げる走り方(Fast Finish Long Run)をしようとするもすでに2回失敗。 ロング走って自己肯定感を下げるわ〜としか思えない。 やるたびに落ち込みますもん。 なのでこちら↓にエントリーしてました。 up-run.jp 会場は新横浜駅から徒歩10分。 鶴見川河川敷の片道5キロのコースを往復10キロ×3回する30K。 自身初の30Kレースです。 ひとりで走ると上手くいかないけどレース形式なら頑張れるのではとエント…

  • みちのく いとしい仏たち

    少し前にやたらとSNS上に広告が入り、気になっていた展覧会。 ちょうど所用があり上京の機会があったので観に行ってきました。 https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202312_michinoku.html プロの仏師ではなく、地元の木地師や大工によって彫られた、その地域だけに祭られている民間仏を集めた展覧会です。 仏像展として記憶に新しいのは横須賀美術館で観た『運慶展』 kobitoku.hatenablog.com 運慶作のものとは似ても似つかないような江戸時代の民間仏。 見よう見まねで作ったのか、それともやってみるべと適当に彫ったのか? とに…

  • 時間外の藤沢七福神めぐり

    今年も新春恒例の藤沢七福神めぐりです。 www.fujisawa-kanko.jp いっつもギリギリになっちゃうから今年はちょい早めに巡ってきました。 その昔は3時間以上かかっていたのが今では2時間ちょいです。 なので朝ランがてらサクッと行きます。 江ノ島は早朝の空いている時間がいいかと例年とは逆打ちでやってみました。 空いてたのはいいけれど、早すぎてスタンプ台が出ていない・・・ けどデジタルスタンプを集めるつもりなのでQRコードが読み取れればいいもんねと読み取ってみれば『時間外です』のエラー表示が! 次に行った龍口寺ではスタンプ台もQRコードの看板も白い布に包まれたままで、まだ開店前。(お参…

  • 小さな版画のやりとり

    茅ヶ崎市美術館で開催中の展覧会へ。 www.chigasaki-museum.jpな この場合のやりとりする小さな版画とは蔵書票と年賀状のこと。 蔵書票とは本の見返しに貼り付ける小さな紙のこと。 自分の蔵書だと示すものではあるが、交換したり集めたりするものでもあるようだ。 かつて茅ヶ崎図書館長でもあった斉藤昌三氏のコレクションが展示されている。 どれもこれも愛らしいエクスリブリス。 年賀状は総勢161名の年賀状交換グループ”榛の会”のものが展示されている。 今の年賀状よりひとまわり小さい年賀状に版画が施されている。 というか昔は年賀状と言えば版画でしたよね? 展示されていたものにはその年の干支…

  • 新春恒例・インターネットバードソン

    箱根五区ランとともに新春恒例なのがインターネットバードソン。 今年は元旦から14日まででした。 2020年より参加してますが今年の期間が一番短かったみたい。 期間中にどれだけの種類の鳥をみつけられるかを競うわけですが、昨年は69種。一昨年も69種。 kobitoku.hatenablog.com 今年は65種でした。(例年通りバリケンは家禽なのでバードソン上はカウントされず64種となります) 全国一位の方は200種超えててびっくり。 わたしは今回は遠出はなしで全て神奈川県内での記録です。 なのでこんなものかなぁというところ。 先日の丹沢湖で一番数を増やしました。 kobitoku.hatena…

  • 新春恒例

    今年も新春恒例の箱根五区ラン♪ 昨年7回目とあったので8回目になります。 kobitoku.hatenablog.com 湯本駅スタート🏃🏻🏃🏻‍♂️🏃🏻🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️ 例年、スタート時は寒くても大平台のヘアピンカーブ辺りで暑くなってきてウインドシェルは脱いで走ります。今年はヘアピンカーブのちょい手前で脱ぐ。 小涌園で6度、猿の茶屋で4度、芦ノ湯で0度の表示。 昨年はここでマイナス4度だったのでそれに比べれば寒くないはずだけど、やっぱ寒かったです。 なんとか我慢して最後までシェルは着ず。 去年はマイナス4度なのに寒くなかったって書いてたのどーゆーこと? 最高地点からの下りを今年はめっちゃ…

  • 新春・丹沢湖へ

    新年早々、丹沢湖で探鳥会でした。 集まったのは40人くらい? たくさんの目でたくさんの鳥を探します。 てか、湖上にはすでにたくさんの鳥。 ここにオシドリがいーっぱいいます。 光が当たっていると本当に綺麗。 一方で少しでも日陰になるとただの黒いシルエットになります。 100羽くらいの群れがプカプカと右から左に移動してて、日陰に入った途端に順に真っ黒の鳥になってゆく様がおもしろかった。 オシドリに限らず、他のカモもみんなオセロの駒をひっくり返すかのように瞬時にカラフルからブラックに変身する。羽が構造色だから? 衣装替えが瞬間。 天敵にみつからないようになっているのでしょうか? わたしが知っている鎌…

  • 謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます🎍 今年もニューイヤー駅伝からの箱根駅伝で三が日が過ぎました。 初詣は近所の諏訪神社と遊行寺へ。 どちらもまあまあ並びました。 走り初めは3日。日の出の時間に合わせてスタートしました。 自分的にはこれが2024初日の出。 実は日の出の時間より前の朝焼けの方がきれいでした。 おせちらしきものは3品だけ作りました。 なぜかいつも紅優勢になってしまう紅白なますと紅茶で煮て漬け汁に漬けるだけの煮豚と材料すべてをミキサーにかけて焼くだけの伊達巻。(全部簡単レシピ) サブおせちは購入。 このくらいがちょうど良かったです。二日からは割とふつうの食事に。 初詣の帰りの電車を降…

  • ゆく年くる年

    いよいよ2023年もあと1時間を切りました。 何十年ぶり?かで紅白を全部観ています。 穏やかな一年だったということかな? 今年見聞きした鳥は128種。 渡りの途中で迷ったのか?いるはずのない場所にいたオオヒシクイ。 オオヒシクイの渡りのルートは日本海側で、関東で見られるは霞ヶ浦くらいだとか。 いろんな鳥を追いかけた一年でしたが、また明日、元旦から2週間インターネットバードソンが始まるので振り出しに戻って、いちからカウントしなおします。 結局、いつも同じことを繰り返しているばかりですが、ランニング、鳥、そして山登りやキャンプ、盆栽、本や映画のことなど来年も好きなことだけ綴ります。 ニオイカエデは…

  • ひらゆの森へ

    昨年すっかり気に入ったので今年も雪見の温泉『ひらゆの森』へ。 雪は少なめです。 行動パターンは昨年とほぼ同じ。 『世はすべて美しい織物』をちょろっと読んだ以外は温泉入るだけ。 昨年のおさらいはこちらで↓ kobitoku.hatenablog.com 翌朝、散歩がてら民族資料館まで。 マイナス5度くらいなので、野天風呂は寒すぎで入らず見るだけ。 目の前の木にはカケスがとまってた。 歩き回らず1キロちょいで散歩終了。今年もバードウォッチング長靴が活躍。 前日もあったカブは広島ナンバーでした。どうやって帰るんかな? ヤマスタスタンプGet! バスでアクセスできるのは便利ですね。 新宿〜平湯〜高山の…

  • なんちゃってシュトーレン

    シュトーレンって生地を発酵させたり、ドライフルーツをラム酒漬けにしたり、作るのは大変そう。かといって買うのもお高めで・・・🤔 そんな風に思っていたら、ホットケーキミックスでつくる簡単レシピを発見。 cookpad.com ちょうど使い残しの粉砂糖とココアがあるので年内に使い切ってしまいたいし、やってみよう! その他の材料はカルディやセリア、ヤオコーで調達。 これらの他に使うのは絹豆腐。 ヨーグルトで生地をまとめるレシピは試したことあるけどお豆腐? よくわからないけれど豆腐のニガリとタンパク質が作用し、もっちりとするみたいです。 www.cotta.jp 本当はもっと四角く平らに伸ばした生地を二…

  • 爆風のT2U100

    なんでこんなにも風が強い日が多いのでしょうか? よりによってそんな強風、いや爆風の日に決行となってしまったセルフチャレンジの100キロ、『T2U100(T2 Ultra 100 Endurance Run:Season3)』を走ってきました。 昨年の様子はこちら↓ kobitoku.hatenablog.com 『T2U100』とはTabisukeTabizoさんが企画してくれたランニング系SNSのStrava上でのバーチャルイベントで12/1~31までの期間中に100キロを16時間以内で完走するというもの。 今年は50キロ8時間のカテゴリーも新設で参加しやすくなっております。 今回は初チャレ…

  • 狙い通りの三浦富士&武山

    野鳥の会メンバーさんと今月は三浦富士&武山へ。 2022年1月と同じコースで歩きます。 kobitoku.hatenablog.com スタートは京急長沢駅。ゴールは津久井浜駅。たったの一駅分ですが濃ゆいルートです。 ”富士”というだけあって山頂直下はまあまあの急登。 コース上のいたるところからきらめく海が見えます。 砲台山に寄ってみたけど鳥の気配なし。 マユミの実にも集まる鳥の姿はなし。 ま、だいたい山の中では鳥は少なくて下山してからの方が出現するというのが最近のセオリーなので気にせず進みます。 しつこいようですが、わたしの年間鳥見チャレンジはこの日までで125種。 これは昨年タイであと1種…

  • 強風の大山サーキット

    久しぶりに大山サーキットへ。 いつものメンバーで🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️(チームJUKUJOと命名) "チームJUKUJO冬の陣"と言えば、『ゼロからの大山』だったのですが今年は"秋の陣"の『奥多摩むかし道からのハセツネ』も行かなかったし、『灼熱のガイリーン』は"夏の陣"でしたが、"春の陣"にすることにしたしで、年齢?体力?いや、温暖化に合わせて変化していくのであります。 前回の大山サーキットは2021年の秋。10月と11月に。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com 今回は12月だから寒いんだろうな〜と思っていたら、季節…

  • バカ塗りの娘とジャパン・ディグニティ

    少し前になりますが『バカ塗りの娘』を観ました。 happinet-phantom.com バカみたいに何度も塗っては研いでを繰り返す津軽塗、通称バカ塗り。 それを生業とする父娘の物語だから『バカ塗りの娘』 タイトルにインパクトがあってすごく良いと思った。 この映画を観たすぐあと原作を読み始めました。 ジャパン・ディグニティ 作者:髙森 美由紀 産業編集センター Amazon 『ジャパン・ディグニティ』 ディグニティ??? 尊厳とかプライドという意味だそうです。 映画と小説は少し違っていて映画にはあまりコミカルな部分を感じなかった。 小説の方は愉快な部分がちょいちょいある。 わたしが一番好きなく…

  • 相模大堰を歩く

    相模大堰をご存じでしょうか?相模線の社家駅から徒歩10分くらいです。 ででーんと見えてくるのが相模大堰管理橋。 ずっと前に野鳥の会神奈川の会報誌に鳥見スポットとして紹介されていましたが、訪れるのは初めてです。 "堰"というからダムのようなものを想像してたけどちょっと違ってました。 相模大堰とは相模川の取水堰。 取水堰(しゅすいぜき)とは農業用水、工業用水、水道水などを川から取るための施設だそう。 え?!ここで!?水道水を取っている?(そうなんですよ) 神奈川の水源についてはこちらのリンクでどうぞ↓ 神奈川の水源と水利用 - 神奈川県ホームページ で、行ってみたらこの管理橋は土日は渡れるみたいで…

  • 第一回メスティン会

    わたしがメスティンデビューしたのはちょうど一年前。 kobitoku.hatenablog.com このブログ記事を投稿したときに『メスティンでご飯を炊いて腰越漁港直営のお店の揚げたてアジフライを食べたい』という旨のコメントを頂き、やろうやろう!と盛り上がったまま宙ぶらりんになっていたメスティン会。 ようやく開催です! この日のためにメスティン炊きを修行してきたと言ってもいいくらいです。この一年の間にコツコツ集めたギアを厳選してパッキング。 言い出しっぺのコメ主さんなのにメスティンを持ってないというから『わたしに任せて!』とメスティンもポケットストーブも風防も2個ずつ準備。 これら↑の他に義母…

  • 富士吉田でフォトロゲ♪

    6~7年ぶりに夫婦でフォトロゲに参加しました。 www.sportsentry.ne.jp スタートフィニッシュは鐘山スポーツセンターで忍野八海周辺などを歩き回りました。 そう、今回は『歩き』のカテゴリー参加です。 制限時間はこれまで参加したフォトロゲより長い6時間。 歩きのみで6時間でどのくらい周れるのでしょうか? 午前10時快晴の中、スタート。 みんながてんでバラバラの方向に走り出すフォトロゲのスタート大好き。 最初のチェックポイントまでは他の人の姿を見ましたが以後はほぼ見かけず。 まちなかのチェックポイントは6カ所しかなくてあとは未舗装の場所にあるらしい。 その通り、ほとんどが落ち葉をサ…

  • 大奥衣装展&キモノイベントお知らせ

    NHK横浜放送局で開催されていた『大奥衣装展』に行ってきました。 season1同様、season2にもめっちゃハマっているので目を皿のようにして見てきました。展示の衣装は全て撮影OK。 サボンや没日録といった小道具の展示もあり。 「上様のおなーりー」でシャンと毎回鳴るあの『御鈴廊下の鈴』にもテンション上がりましたw まずは正面の一番目立つところに瀧山と胤篤の流水紋! ドラマを見ていない人にはなんのこっちゃ?ですが偉い感動しました。 阿部正弘と十三代将軍家定。 登場した時は家定に魅力を感じなかったけれどストーリーが進むうちに凛としてきてこういうブルーが本当にお似合いだった。 一橋治済と田沼意次…

  • 宮城野からのガイリーン・防寒編

    11月下旬の箱根、夜間早朝は冷え込むだろうということで寒さ対策について色々考えました。これはすなわち、夏の高山での寒さ対策の練習にもなりますよね。 寝るときの防寒はもちろんだけど、夜ごはんをメスティン炊きしたいということは炊事のときの防寒も必要。 なので新たにダウンパンツを購入。 履いたまま寝れば、シュラフが冬用のものじゃなくてもいけるかと。 モンベル | スペリオダウンパンツ Women's ↑こちらにしたのは完全に股下サイズの都合です。 股下70センチ以下じゃないとわたしには長すぎる(泣) 他社のだとユニセックスのものも多く、XSでもデカ過ぎて。モンベルはwomen'sのXSがちゃんと小さ…

  • 宮城野からのガイリーン・キャンプ飯編

    今回の一泊二日の夕飯と朝ごはんです。これとは別に二日分の行動食もあり。 グリューワインが250mlなのに重量500g近くあり、瓶って重いんだなぁとつくづく。 よっぽどペットボトルに詰め替えようかと思ったのだけどワインって空気に触れない方がいいらしいし、アルコールで溶けるペットボトルもあるそうで、やめときました。 キャンプ場でゴミの回収があるので瓶も缶も捨てていけるのが有難い。 1合炊きのメスティンで炊き込みご飯を作り、1.5合炊きのメスティンで鍋を作るという計画です。 簡単にアルファ米の五目ごはんを食べれば軽メシでいいのですがここは敢えて缶詰と米で固形燃料使って自動炊飯。 適当に水加減し、缶詰…

  • 宮城野からのガイリーン(一泊二日)

    小田原駅からバスへの乗り換え時間が4分でドキドキハラハラ。 無事乗車できて宮城野案内所前で降車。 午前7時過ぎにスタート🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️ わたしのザックは10キロ、テント泊仲間のMさん13キロ?! 前日のパッキングでは重いから装備から双眼鏡を外して9.2キロ。だけどMさんから『持つ練習。持ってかないといつまで経っても持っていけなくなっちゃう』というスパルタなお言葉をもらい、そらそうだと当日朝、双眼鏡プラスおにぎりやらも入れたら10キロになってしまった。。 このテント泊装備を背負って、芦ノ湖キャンプ村に泊まってのガイリーン一周(できるかな?)です。湯本から明星ヶ岳を端折っているからすでに一周…

  • おいしい日光・2023

    去年もおいしい話を書いたので今年も書いておこうと思います。 kobitoku.hatenablog.com レース前日の夕食は昨年と同じ『栞』さんへ。 ここのお料理が食べたくてこのレースにエントリーしたと言っても過言ではない! 食べるのに夢中になって写真を撮り忘れたお料理もあります。 一年経っても同じにおいしい〜💕 湯豆腐も揚げ出しもお出汁を全部飲み切ってお腹タプタプになりながらも満足。 お店の方は日光マウンテンランニングのこともご存知のようでした。 こちらのお店で提供される水ようかんは湯沢屋さんのもの。それでこれまで湯沢屋さんで購入していたのだけど、今回は日光ご出身の方のお勧めもあり、エイド…

  • 奥日光の野鳥・秋(というかすでに初冬)

    レースの後泊は奥日光湯元温泉。 宿に向かう途中で雪(霜?)のついたカッコいい男体山に見惚れる。 翌朝の気温はウェザーニュースだと-5.5度だった。 そんなはずないよね? そこまで寒くはないよね? ちょっと外を確認してみよう〜と朝食後に双眼鏡を持って出てみた。 いや〜❄️風も吹いてて寒かった。ニット帽持って来れば良かった。 そんな寒さの中、ホテルから出て数分でマヒワの群れに会う。(今年初!) 湖上にはヒドリガモがいっぱい。オオバンも。ハシビロガモが1羽。 湖畔を一周しようと思ったけれど行く手を猿に阻まれ引き返す。もう寒いからホテルに戻ろうとしたところで赤い実に群がるツグミに出会う。 昨年も光徳温…

  • 今年も日光マウンテンランニング♪ その2

    スタート直後の集団ロストのあと、気を取り直して正規ルートに戻ります。 山の上の方は雲に隠れてる。 このあとトレイル入口手前で渋滞の列になると思っていたのですが、今年はコース変更があり、渋滞になる急登は帰りに下りで使われることになり、去年、復路で登ってきた道を逆走するため渋滞がなかった。 だけどもその先は結局、急登になるのでやっぱり渋滞した。 ここ、登山道じゃないでしょ?というような登りで、レースのために切り開いて道を作ったようなところでしたね。 このレースは35キロという距離ながら割とテクニカルなところも多い。もちろん走れるところも多く、いろんな要素がギュッと詰まったコースなんです。 そこが楽…

  • 今年も日光マウンテンランニング♪

    今年も走って来ました!国立公園日光マウンテンランニング大会。 今回もこのお方と共に↓ hatakofuru.hatenablog.com わたなべさんのお友だちのPろみさんもご一緒に。 電車のチケットや宿、夕食の手配など全てわたなべさんにお世話になり、大変らくちんでありました。(ありがとうございました!!) 浅草駅から特急けごんで日光入り。 宿にチェックインしたあとスタートゴール会場である東照宮へ。 おお🍁紅葉してます。 この大会は受付なし、装備品チェックもなし。前日は観光できるのがいい! 我々は15時半からの招待選手トークショーへ。 MC星野由香里さんが最高でした。選手からお話を引き出すのが…

  • 花の不思議

    7月には蕾をつけたのに待てど暮せど花が咲かなかった我が家のポットマム。 昨年の秋に購入したエクセレントマム・ピコという品種です。 蕾のまま3ヶ月以上が過ぎた10月の末にようやく咲きました。 彼岸花は気温で咲くと聞いた。 最低気温が23度くらいにならないと咲かないと。 それでは今年のような猛暑だとお彼岸には咲かないのではないかと思っていたがちゃんとお彼岸の頃に咲いていた。 詳しく調べると適温は20度くらいだそう。そういう日が一日でもあれば咲くのかな? 秋になって気温が下がってくると花が咲くシステムなのが彼岸花。 きっとポットマムもそうだと思ってずっと待っていた。でも涼しくなっても咲かなかった。 …

  • 小津安二郎の審美眼

    またもや終了間際の駆け込みになってしまいましたが自転車飛ばして観に行きました。 www.chigasaki-museum.jp 小津安二郎生誕120年ということで今年は各地で関連のイベントや展示、上映があるみたいです。 実はわたくし、小津安二郎作品を一度も観たことがないので何も語れません。 茅ヶ崎にゆかりがある方だとはなんとな〜く知っていた程度。 蓼科に行ったとき、記念館みたいのがあったから蓼科にもゆかりがあるんだろうな〜くらいの知識です。(晩年は蓼科にお住まいだったそう) そんなでも今回の展示は見応えあり。 小津安二郎の世界への理解が深まりました。観に行って良かった。 タイトルに『審美眼』と…

  • 夜中の薔薇

    先日のキャンプの夜に読んでいたのがこれ。 向田邦子氏の最後のエッセイ集『夜中の薔薇 』 文字が大きくなった新装版である。 まあまあ長いエッセイも含まれるがエッと思うくらい短いものもあって、感心させられた。 短い文章でまとめるのって非常に難しいと思うから。 わたしもブログをピシッと短くまとめたい。 そのためにも良い文章を読まねば。 この本の中のいいなぁと思うフレーズを書き留める。 『心にしみ通る幸福』 読書は開く前も読んでいる最中もいい気持ちだが、私は読んでいる途中、あるいは読み終えてからばんやりするのが好きだ。砂地に水がしみ通るように体のなかに何かがひろがっていくようで、「幸福」とはこれをいう…

  • 引越しだよ!全員集合

    この三連休は母校の金沢美大でこんなイベントがありました。 bidaijidai.net 大学が移転となり、旧校舎が取り壊し前に最後の一般公開になるとのことで友人たちも集まるときき、ならばと北陸新幹線のチケットを予約。 諸事情により初めての日帰り帰省となりました。 金沢駅から観光客で満員の路線バスに乗り、見覚えのあるバス停で降りたものの、大学前の通りは拡張されてしまって知らない道になっており、キョロキョロしながら向かうと懐かしい風景が待っていました。 紅葉も始まっています。 学生の頃はこんな風に紅葉している木には目もくれてなかったな。 友人たちと合流し、校舎の中に入ってみるとまずはこの階段! 入…

  • バードウォッチングハイクをアテンド

    この度、夫の友人のアメリカ人バーダーCさんを案内することになり、どこがいいかなぁと考えを巡らす日々。 高尾山がいいかなと思ったらすでに行かれているとのこと。 では大山は?と思ったら先週行ったそうな。。。 それならということで箱根に決めました。 この時季は夏鳥と冬鳥のはざまで見られる鳥は少なそうな気はするけど、ハイキングには良い季節。綺麗な富士山が見られればそれで良し。 スタートが10時くらいになりそうとのことで程よい距離で考えたコースがこちらでした。 箱根ビジターセンターを起点にキャンプ村の芦ノ湖畔で水辺の鳥を探したあと、湖尻水門から外輪山に登る。稜線に出たらほどなく富士山ビューの富士見ヶ丘で…

  • 千円富士のキャンプ場

    朝晩冷え込むようになりました。 テント泊するにはちと寒そうだけど本栖湖の浩庵キャンプ場へ。 kouan-motosuko.com その前に立ち寄った薪屋さんがめちゃくちゃ良かった。 薪の種類が豊富で。 それぞれの樹木の特徴が詳しく書かれています。 燃やし比べしたい! いろいろ説明もしてくれるし、何時間でもいられそうな薪屋さんでした。 で、浩庵キャンプ場に到着。 あの黒い四角いテントはサウナ?! 湖畔最前列は眺めが良くて人気のようですが結構斜めってるのでわたしたちは林間サイトで設営。テントは夫、わたしはコットや椅子やテーブルの組み立てと黙っていても役割分担して設営できるようになった。やはり習うよ…

  • 大磯うつわの日

    今年も『大磯うつわの日』に出かけました。 昨年も行っています。 kobitoku.hatenablog.com 今年は事前チェックしてなくて駅前でマップをいただきぶっつけ本番で適当に廻りました。 時間がなくてあまり遠くへは行けなかったけれど駅周辺はくまなく歩きました。 昨年気に入ってしまった岡村友太郎さんの器の展示はご自宅で。 お引越しが決まり、この場所では最後とのこと。 作品よりもこの古民家の様子が気になって柱や壁やたたずまいを拝見しました。 大磯ってこういう古民家がたくさんあって、工房兼住まいを探していた20代の自分にタイムマシンに乗って教えに行きたいくらい。 細い小道や路地裏がとても魅力…

  • みちくさ部へ

    秋の草花のことを考えていたら、おやつ付きの植物観察会をみつけたのですかさず申し込む。 takarano-niwa.com その名も『みちくさ部』 会場の「たからの庭」さんはランニングの途中で立ち寄ることもあります。 門をくぐると茶室もあってお庭が広くて、金木犀の香りがして高まります。 鳥と違って植物は手にとって観察できるのがいいですね。 これはヤブマメ。葉がひし形。 ホトトギスも目の前でじーっと見ると不思議な形。模様が鳥のホトトギスみたいだからホトトギスの名がついたそう。 スマホに拡大レンズをつけてイヌタデを見てみたら、こんなちゃんとしたお花のカタチになっててビックリ。ただのつぶつぶじゃなかっ…

  • 姥子から湖尻で旅鳥を

    野鳥の会メンバーさんと姥子から湖尻を歩きました。 同じコースを歩いたのは昨年の6月。 kobitoku.hatenablog.com 夏鳥が去ってしまい、冬鳥はまだ来ていない。 そんな今の季節は旅鳥に期待します。 夏鳥というのは春に南から渡ってきて繁殖する鳥(ツバメなど) 冬鳥というのは秋に北から渡ってきて越冬する鳥(カモ類など) 一年中いるのが留鳥(スズメなど) 旅鳥というのは春と秋の渡りの途中で立ち寄るだけの鳥。 先日出会ったオバシギなんかが旅鳥です。 kobitoku.hatenablog.com (このときのアオアシシギはオオソリハシシギだったかもしれません) 姥子駅をスタートしてすぐ…

  • 今年も雨ツネ・その3

    前回の続きを書くはずが日にちがあくとなんだっけ??ってなってます。 なのでサラッといきます。 いろんな人のレポを読み、みんなそれぞれ見た景色は自分だけのものなんだなぁと思った。 わたしの場合は我神散の効果はなかったけれど、よく効くお薬みたい。他の人のところでは効果的なのを知りました。 82歳のレジェンドも完走されていて驚きと共に、希望を感じます。 70代の女性も完走されてたし。 高齢になってきたら第一関門を目標に歩くのもいいのかなと。 いろんなチャレンジがあっていいのがハセツネ。 次はゆっくりと余裕を持って進み、どこかでお湯を沸かしてモーニングコーヒー飲んでみたいな。 そのためにも、やっぱ晴れ…

  • 今年も雨ツネ・その2

    御前山までの道のりは長い。 第二関門を出てから御前山山頂まで1時間半かかっていたが、もっと長く感じていた。 わたしにとって7回目のハセツネ。(なんだったら逆周も3回している) kobitoku.hatenablog.com 御前山が楽だったことは一度もない。 黄色のフィルターをライトに着けていても霧で視界は悪く、よく見えないせいもあってか眠くなる。今回は眠気がひどかったな。 雨はずっと降っていたがレイン上下を着て、レイングローブもしていたので寒さはさほど感じず。長袖とカイロまでも持っていたが使わず。雨もそんなには気にならなかった。 むしろ登っていると暑く感じるときもあった。 山頂が午前1時頃だ…

  • 今年も雨ツネ(完走しました!)

    複数の天気予報アプリで雨、雨、雨の予報。(絶望的・・) その予報通りに夕方から降り始めた雨はそのあと一晩中降り続き、結局ゴールまで一度も止むことなく。 けれども路面の状況は去年に比べたら全然ましでシューズもそんなにコテコテにならなかった。 昨年の泥でコテコテにコーティングされたシューズはこちらです↓ kobitoku.hatenablog.com 恐れていた第二関門のあとのあの巨大な滑り台も普通に通過できて、転んだのも1回くらいで。 去年はほんとにひどかったからね↓ kobitoku.hatenablog.com なので昨年より3時間縮めました👍 でもその分うんと辛かった。 では、レポいきます…

  • 断捨離中にみつけたもの

    ようやく涼しくなったので今さらながら母の遺品整理を始める。 写真や手紙の類が主ですが、やっぱ残された家族が処分をするのは辛いもの。。。 こういうのは自分自身でするべきだなぁと心底思った。 で、母の前に自分のいろいろを整理しはじめたら、終わらなくなってしまって。。。 ともかく、残したいなと思ったものはこのブログに画像を残すか文章で残せば、もうみんな処分してもいいなと思った次第。 卒業アルバムや卒業文集、処分しました。 小学校の卒業文集にあった『将来の夢』になんて書いてあったと思います? 牧場にいって、牛や馬たちのせわをしたい(原文ママ) ちょっと意外でしたが、思い出しました。 北海道の牧場主にな…

  • オバシギとアオアシシギ(たぶん)

    朝ラン中に鎌倉の海岸で発見!!! オバシギぽい。 www.suntory.co.jp でも1羽だけ少し大きい。 1羽だけ他とは少し離れて違う行動をとったりしてる。 その1羽だけクチバシがやや上に反っていた。 クチバシが反っているシギと言えばソリハシシギ! そうだ、そうに違いないと思って検索したら、ソリハシシギはオバシギより小さかった。 じゃ何?というのは帰ってからゆっくり調べることにしてとにかく観察。 この日はハセツネ対策で4キロのザックを背負っていて双眼鏡も持っていたのでじっくり見る。 オバシギらしきのは胸にまだら模様で幼鳥と思われた。 それよりちょっと大きい1羽も全く同じような模様に見える…

  • 葛西臨海公園で干潟の鳥

    野鳥の会メンバーさんと葛西臨海公園を歩きました。 園内の林にはさまざまな鳥が訪れるそう。渡りの中継地点でもあるんですね。 この日もエゾビタキがいたとリーダーさんの言葉にざわめく。(わたしは見られませんでした) 観察のメインは干潟の鳥。 右手が西なぎさ、左手が保護のため立ち入り禁止の東なぎさ。 西なぎさはキッズのイベントをやっていて人が多かったのでサギ類くらいしかおらず、遠くの東なぎさに目を凝らします。 双眼鏡では厳しく、望遠鏡に入れていただいたのを覗かせてもらう。 メダイチドリとシロチドリ。 両方が並んでいたから首周りの違いで一応識別はできたけど、単独だとたぶんわからない・・・。 うんと前に三…

  • ナスの簡単レシピ

    今年はうんと暑い夏でした。 料理していると暑くて暑くて、煮たり焼いたりはなるべく最小限にしたかった。 そんなときに役立ったのが奥園レシピ。 www.youtube.com レンジ蒸しナスです。 焼きナスが好きでよく作っていましたが、なにしろじっくり焼くことが今年の夏は苦行。 レンジ蒸しナスを試したら、簡単便利ですっかりハマりました。 奥薗先生の研究の結果、レンジにかける時間は100gで2分。 500wも600wも同じでいいそうです。 100gというと普通のナス1本分。 1本なら2分、 2本なら4分レンジにかける。 同時にやるのは2本まで。 破裂しないようにヘタを切ってラップに包むだけ。 レンジ…

  • T2 Jamboree vol.4(ランチ付き試し履きイベント)

    信越五岳の疲労は竜泉寺の湯の高濃度炭酸泉で癒した。 もう大丈夫!ってことで先週末はTabisuke Tabizoさんのイベントに参加しました。 このイベントは 『Tabisuke Tabizo』の新作ソックスと『Topo Athletic』の新作トレイルシューズ&ロードシューズを試し履きしてトレイルとロードをそれぞれ10キロ以上走れるグループランニング。 ゲストランナーは『Gao ただ走るだけの動画』の長尾暁人さん! 逗子のデリ&カフェ『AID.KITCHEN』のリカバリーランチ付き。 さらに参加者全員に『T2 Trail Socks』プレゼント!! というめっちゃ魅力的なイベントでした。 も…

  • 信越五岳110K(またもやDNF!!) その4

    戸隠エイドの関門に間に合ったところまでは前回書きました。 kobitoku.hatenablog.com 蕎麦を食べながらこの先どうするか考えたことは初めに書きました。 kobitoku.hatenablog.com 「無理」とわかったので大きな後悔はないです。 けれどささやかな後悔があって・・・。 Junさんが気を遣ってお蕎麦をネギなしとネギありの2種類取ってきてくれました。 「どちらにします?」ときかれてネギありの方を受け取った。 しっかり完食しました。 そのあとリタイア申請してフィニッシュ会場行きバスに乗ったわけですが。 若干気持ち悪い。 座席の前ポケットにはビニール袋があったから万が一…

  • 信越五岳110K(またもやDNF!!) その3

    予定より20分遅れだが去年より30分くらい早く到着した60キロ笹ヶ峰エイド。 ここではドロップバッグが受け取れ、ペーサーと合流できる。 昨年はINした途端にドロップバッグを渡される早業だったので今年も手前でゼッケンナンバーをチェックされて計測マットを踏むと同時に受け取れるのかと思っていたが、あれは関門アウトになっていたからに他ならず・・・自分でドロップバッグコーナーに受け取りに行く。 激しい雨の中でエイド食コーナー(ここだけ屋根がある)には人がひしめき合っていてJunさんの姿をみつけられなかった。 『ついた』 『エイドにいり』 とまた暗号的なメッセを送信。エイドにいますと伝えたかったみたい。 …

  • 信越五岳110K(またもやDNF!!) その2

    レース前日は17時頃から前夜祭。 去年は宿での夕食だったけれど、今年は110k全員でのビュッフェスタイル。 お料理が以前よりグレードアップしている気がした。麺類もパスタ、焼きうどん、焼きそば、焼きラーメン?(これ、おいしかった)とバリエーションあり、フルーツもてんこ盛り。 18時半スタートの100マイルの選手を見送ってから宿に戻り、お風呂入ってすぐに寝た。 レース前日はあまり眠れないことも多いのでぐっすり眠れなかったこともあまり気にせず。 横になっていた時間は6時間以上だから十分。 4時に宿の車で送ってもらって朝食会場へ。 例年通り、サンドイッチ、おにぎり、菓子パン、バナナの朝食。 サンドイッ…

  • 信越五岳110K(またもやDNF!!)

    もうこんなタイトルの記事は書きたくないのだが・・・😭 ハイ、タイトル通りDid not finishでした。 88キロ地点の戸隠エイドの関門時間3分前にinはできたものの、疲労困憊、その先を進むという決断はできず、リタイアを決めました。 もう一歩も動けないとかいう状態ではないけれど、わたしの目指していたのはペーサーのJunさんと一緒にフィニッシュテープを切ることで、戸隠エイドが関門ギリギリだとどうやっても間に合わない。"行けるところまで"というのはナシと思った。ゴールまで行かなくては意味がない。 それでもエイドで戸隠そばを食べながらその先について考えてはみる。(気持ち悪くなっていたのにそばは食…

  • 行ってきます!

    準備完了。 信じて走るのみです。 わからないからやってみる。 これがわたしの冒険。 日曜午前5時半スタートで月曜午前3時半がリミット。 応援よろしくお願いします🙏 速報はこちら→*

  • カフェオレとじゃり道

    いよいよ今週末は信越五岳トレイルランニングレース。 110Kの部に出ます。 昨年は60キロ地点の関門時間に8分オーバー。 今年こそはと思ってこれまでとは違うアプローチで挑みます。 まず大きく違うのはペーサーをお願いしたこと。 60キロ地点からフィニッシュまで伴走してくれるペーサーを熟女練仲間のJunさんに依頼。 過去に信越五岳を完走されているし、これまで何度も一緒に走っているのでわたしの走力や走り方も全てお見通し。気心知れたこれ以上ないペーサーです。しかもペーサーするためにこの夏しっかり走り込んでおられて。。。それを知るからにはわたしも走らざるを得なかった。 ペーサーと合流できる笹ヶ峰エイドま…

  • 冷やし茶漬け弁当

    暑い日はもうウンザリなんですが続いていますね。 火を使った調理なんて暑すぎるし、食欲も湧かず冷たいものばかり欲しくなる。 そんな時に良さげなレシピを発見。 www.henatan.com 考案したのは南野陽子さん。 紹介してくださったのがへなちょこ単独登山女のまゆさん。 まんま真似してみました。 メスティンに冷凍焼きおにぎりと冷凍揚げなすを凍ったまま入れます。 あとはお茶づけ海苔と氷水を用意するだけ。(薬味に大葉があるといいみたい) このまま山なり会社なりに持ってゆくだけです。 で、お昼になった頃合いには解凍もされているわけです。 自宅にて3時間半後くらいでしたがまだ氷も残ってた。 お茶漬け海…

  • もっと知りたいコムクドリ

    羽根は何回か拾っているコムクドリ。 今年に関して言えば、7月初めに近所の緑地に来てますよと情報もらい、7/11に藤沢駅の通路で羽根みつけ、緑地では7/15に羽根拾う。(もう珍しくはないので写真だけ撮って羽根はリリース) そして8/5に緑地でついにその姿を見ることができました! むっちゃ暑い中、粘った。 ムクドリの群れがあっちの木、こっちの木に移動するのを追いかけてたら樹木の葉影に1羽だけ違うのがいるのが見えた。 あんなたくさんの群れで行動してて、どこにでもいて警戒心のかけらもなさそうなムクドリたちもずっと観察していると明らかにわたしのことを警戒しているのがわかった。 少しでも近づきずぎるとサッ…

  • 悩める季節(ハマシギ、オバシギなど)

    昨日のこと。 オバシギ2羽発見。 まあまあ近づいても気にすることなくお食事中。しっかり観察できました。 以前見たのも今頃の時期。 kobitoku.hatenablog.com この時の記憶だとミユビシギたちより明らかに大きかった。全然違う生き物って感じでがっしりしてた。 けど昨日のはハトよりは小さい。 ムクドリよりかは大きいが。なんだか華奢だった。 図鑑には26~28センチとあり、そこまで大きくないような・・・でもクチバシから尾の先までの長さだからクチバシ長いからかな?とも思う。 で、似た鳥にコオバシギというのもいるんですね。 オバシギよりちょっと小さい。 特徴は上面の羽に『サブターミナルバ…

  • まっすぐ縫いの服(貫頭衣または四角衣)

    4年前に手縫いのブラウスを作るワークショップに参加しました。 kobitoku.hatenablog.com この時に出来上がったブラウスはちょっと生地が厚くて、なぜだか自分には似合わず、ずっと引き出しに仕舞われたままでした。 きっと軽快な生地で作ればうまくいくはず!と思いながら4年・・・ 手ぬぐいで作ろうかとも思ったけれど、ちょうど良さそうな薄手の安い生地をみつけたのでチャレンジしました。 手ぬぐいみたいな長方形の布を2枚用意するだけ。 布の端を三つ折りにしてなみ縫い。アイロン使うにはあまりに暑いので使わず、"しつけ"をしました。 端をなみ縫いしたら突き合わせ縫いで綴じていきます。 ワークシ…

  • 小網代の森

    野鳥の会メンバーさんと猛暑の中、小網代の森を歩きました。 小網代の森に向かう前に三浦海岸で探鳥。 アオサギ(宮崎駿さんの映画で最近有名になりました)、ウミネコ、ウミウ(カワウとの区別が全くつきません)、トビくらいしかおらず暑いだけの海岸。 その後、バスで小網代の森へ。 ヤバいくらいの暑さです。 日陰も少ない・・・ お弁当が腐るんじゃないかとそればかり気になってw 三崎口駅から油壺方面に徒歩30分くらいのところにある小網代の森。 開園したときに『ほぼ日』で紹介されていたなぁと思い出し、コンテンツを読み返してみました。 www.1101.com そしたら『流域』というワードがあって興味深かったので…

  • 帰ってきた大倉U練

    信越五岳前に絶対やりたかった大倉U練。 昨年は8月初めに肉離れ発症でできなくて、レースもDNF。 2019年はコレをやったから完走できたのだと信じている。 kobitoku.hatenablog.com そもそもこの練習を考え実行されてたのはこちらのお方↓ 100mm.hatenadiary.jp まんまパクってます。 スタートは大倉バス停。 やりましょう!って何人かに声かけたら、みんなそれぞれ好きな時間にスタートしてた。 走る距離もペースも自由なのが林道ピストンの良いところ。 🏃🏻‍♂️=3 🏃🏻🏃🏻=3 🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️=3 🏃🏻‍♂️=33 すれ違いでエールを贈り合います。 吊り橋を…

  • 北岳テント泊備忘録

    今回の食糧。 1日目夕食、2日目朝食、そして二日分の行動食あわせて873gあった。 これに当日コンビニおにぎり、Mさんお手製のベーグル、魚肉ソーセージもプラスしたのでトータル1キロくらいかな。 お昼ごはんにいただく。挟まれているピーナツバターもお手製でおいし〜 食糧で1キロいくとは思わなんだ。こんな少ないのに。 アルファ米とフリーズドライのカル飯なのに。。。 暗いところで説明書きの小さい文字は見えないに違いないので必要なお湯の量をあらかじめ書いておきました👍 尾西の白飯はちょっと量が多いので、おにぎり一個分を取り分けて、あらかじめ塩昆布を入れておいたビニール袋で握りました。(翌日の朝ごはんにな…

  • 北岳を見ただけ

    前回のつづきです。 午前3時にテントから顔を出してみたら満天の星だったわけですが、ヘッデンの明かりもたくさん見えました。山では早出とは言うけれど、草すべりを続々と登っていく人の姿があまりに多くてびっくり。 兵庫県の高校のワンゲル部の子たちのテントが周りにあったのですが、2時くらいに目覚ましのアラームが鳴り、その後、朝食を作っている気配があり、午前3時前にはシーンとなった。なるほど、こういうのが当たり前なんだ。ヘッドライトは夜ではなくて朝使うためものなのね。 この高校生たち、ザックは全員お揃いの80Lで18~20キロもの重量を背負ってきたそう。 すごいね。 夜が明けて朝日に輝く北岳。美しかった。…

  • 鏡の中の北岳

    ステップアップテント泊、芦ノ湖徒歩キャン→荷物背負って塔ノ岳往復→雲取山テント泊のあとは、いよいよ最終目標の北岳へ! 果たしてテント泊装備で3000m級に登れるのか???? 今回は登山口にたどり着くまでも大変です。 甲府駅午前4時35分発のバスに乗るため、駅近くのゲストハウスに前泊。 フロントは無人でタブレット端末を操作してのチェックイン。 ドミトリータイプの4人部屋を2人で専有利用。 こういうところに泊まるのも初めての経験でした。 翌朝バス停に向かうと60人くらいの行列が! 3台のバスが出ました。 広河原登山口までは約2時間。。。遠い〜 運賃は交通系ICカード使えますが協力金300円は現金払…

  • その後のメスティン自動レシピ

    しつこいようですがまだやってますw ちょっとだけ湯沸かしするような時、固形燃料を途中で消すために火消し蓋を購入。 これで自在に燃焼時間を操れる♪と思ったのですが・・・ 固形燃料の上に蓋を乗せたらすぐに火が消えると思ったら全く消えない。 むしろ燃え上がった🔥 なんか間違った? 火は空気を遮断することで消えるわけだから、燃料をケースに入れてケースに蓋をしたら消えてくれました。固形燃料ケースはダイソーで。 さらにダイソーで風防も追加。 これをはめるだけで結構違う気がする。 ポケットストーブ始め、みんなダイソーで揃うのでリーズナブルであったが、なんだかんだで重量が増してきた。火消し蓋、ケース、風防合わ…

  • テン場サンダル

    美術館から「早くうちに帰って作りたい!」と急いで帰ってきてつくったものがこちらです。 靴下のまま履けるテント場用サンダル。 先日、雲取山でテント泊した時、トイレは土足禁止だったのでいちいちシューズを脱ぐのが面倒で持って行ったビーチサンダルに履き替えていました。けれど夜になると素足では結構寒く、靴下を履いたままで履けるサンダルが良かったなぁと実感。 5本指靴下を履けば問題解決ですがそもそも5本指靴下の脱ぎ履きが面倒で持っていません。 そのためだけに5本指靴下を買うのもなぁ・・と思って新しくテン場用サンダルを作ってみることに。 靴下を履いたまま履ける 軽量 嵩張らない 以上を念頭に革でつくるのは断…

  • いつもしらないところへたびするきぶんだった

    横須賀美術館で開催中の荒井良二さんの展覧会へ。 arairyoji-nb.exhibit.jp 昨夏は信越五岳に向けてのロング練習だ〜と自宅から横須賀美術館まで走って行こうとしたけれど暑すぎて辿り着けず、馬堀海岸からバスに乗ったっけ。 kobitoku.hatenablog.com 今年も走ってゆきたいところだが昨年よりさらに暑いので無理!と大人の判断し、電車とバスを乗り継いで向かいました。 エントランスに描かれた作品のみならず、全てが撮影可能の展覧会。嬉しいですね。 荒井良二さんは1986年に初めてチョイスに入賞。ちょうどわたしが美大生の頃でそのイラストレーションに衝撃を受けた記憶があります…

  • 小田原から帰宅ラン🌙(JR運転見合わせの夜)

    2023年酷暑。 昼間は暑くてやってらんねぇから夜走ろう。もうそれしかないよね? 信越五岳でペーサーをお願いしているJさんが毎年のように夏にやっていた『夜間走』。 トレイルではなく、ロード。ウルトラのいい練習になるそうだ。 それ、わたしもやりたい!ってリクエストしてルートを聞くと、"横浜から小田原までで57キロ"とおっしゃる・・・ 57キロときいてちょっと怯んだ。。。 そしたら小田原から藤沢なら40キロいかないくらいかな?ということなので、とりあえず藤沢目指し、まだ走れたら鎌倉までってことで商談成立。(このときは鎌倉まで行く気マンマンでした) で、決行の土曜の夜。 出かける寸前に、大船駅と藤沢…

  • 深海の生きもの研究所

    えのすい(江ノ島水族館)の子ども研究員による『深海の生きもの研究所』が4年ぶりに開催されました。 だいぶん前ですが、子ども研究員たちがしっかりしてて本当にびっくりした思い出が。 kobitoku.hatenablog.com 子どもボランティアの子たちが深海生物について解説してくれるこの催し。(無料) 久しぶりに訪れてみると最終日だったせいか、ギャラリーはほぼ父兄の方々でちょいアウェイ感を味合うことに。 そんなわたしに優しく声をかけてくれたのが高学年の研究員くん。 『よかったら一年生の書いたメモも見てやってください』 言われるがまま、小さなスケッチブックのページをめくる。 一年生らしい文字で書…

  • ナイトガイリーン→🚿→🍺

    昼間は暑くてやってらんねぇから夜スタートでガイリーン。 🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♀️ スタート時、意外と涼しかったのも束の間、登れば汗だく。 金時山まで5時間以上かかってしまった。 山頂から富士山が見えて、登山する人たちのヘッドライトが連なるのがわかった。 夏のナイトガイリーンはこれを見るのが楽しみです。 途中で雨が降って涼しくなったし、月も星もきれい。夜景もバッチリ。 だけどやっぱり深夜に動くのは苦手で、あまり食べたくないし、身体も動かず。 先行する皆さんをお待たせするばかり。 でも気持ち悪くはならなかったから良かったかな。 乙女峠からの富士山。 夜明けと共に…

  • 痕跡(ヒヨドリとコムクドリ)

    先週のこと。 仕事場の窓の外から、いつもと違うような鳥の声。 これはなんかの巣立ちビナが騒いでいるのかなぁと作業をしていたのだけど、結構声が近い。 この声でした↓(バードリサーチさんのサイトより) https://www.bird-research.jp/1_shiryo/koe/hiyodori_110724_kokubunji_mju.mp3 気になって外に出てみた。 あたりを見回したが、少し離れたところでヒヨドリが鳴いていただけで声の主はみつからず。 しかし、ふと足元を見たら、目が合ったよね。 わたしに向かって何かしゃべってた。 最初はイソヒヨドリのヒナかと思った。近くで子育てしているこ…

  • 7月25日は芽切りの日

    毎年7月25日は黒松の芽切りを行う日に決めています。 7月初めだとか15日が良いとも聞くのですがともかく7/25に。 小さい樹は遅めにというセオリーがあるようなので間違ってはいないと思う。 昨年は盆栽ちえさんに「今年はやめておきましょう」とアドバイスされ、中止に。 kobitoku.hatenablog.com アドバイスに従って、春に植え替えをしました。肥料も与えて以前より元気になったかな? アホ毛みたいのが出てるから切りたい! 木の肌から、きっと樹齢は古いのではないかと思います。 芽切りは葉をもう一度吹き直させるので樹の体力を消耗させる作業だそうです。 故に樹が元気じゃないとできない。 昨…

  • 雲取山でテント泊・その2

    翌日は快晴。 朝4時に最初に鳴き始めたのはルリビタキ。 そっか、これまでキャンプしたのはみんな標高1000m程度だった。やはり高いところになると朝一番に鳴くのがルリビタキになるんだと感動する。ほどなくウグイスも鳴き始める。 (ウグイスってマジでどこにでもいるね) 朝ごはんは雲取山頂で食べることにし、テントを撤収して山荘を出発したのが午前6時くらい。 まだ人も少なくさわやかな山頂でのんびり1時間ほど過ごす☕️ Mさんは朝ごはんのあと、アルファ米でおにぎりをこしらえていた。 これが行動食にもなる!さすがっす。 朝ごはん中ずっと目の前の木のてっぺんでビンズイが鳴いていた。ときどきうんと近くの木にも止…

  • 雲取山でテント泊

    4月、箱根で10キロ歩いてからのソロキャン→6月、テント泊装備背負っての塔ノ岳ピストンとステップアップしてきた。 kobitoku.hatenablog.com kobitoku.hatenablog.com なので今度は実際に山でのテント泊体験。選んだお山は雲取山。 雲取山は何年か前に行ったことありました。 kobitoku.hatenablog.com 危険箇所など怖いところはなかったのを覚えているので、もう準備の段階から楽しみしかない。 前日に測った荷物の重量は10.5キロくらい?(今回は双眼鏡は入れず)当日はもうちょい増えたか? 家から登山口まで4時間。電車やバスの中がつらかった。荷物…

  • 甲武信ヶ岳

    西沢渓谷の入り口から徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳へ🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️ 急登とは聞いていたけれど、予想以上でした。 毎秋に行っている「奥多摩むかし道からの〜」あの紅葉狩りというには激し過ぎるルートのうち、奥多摩湖から御前山まで登るあの急登(4キロ900mUP)の特に急な惣岳山までの登りみたいのが3回はあったと思う。 kobitoku.hatenablog.com 7キロちょいで1500m以上登ります。 前日30キロくらい走っていたことを激しく後悔・・・ 3時起きだったけど前夜は暴走族を追いかけるパトカーのサイレンであまり眠れなかった😭 3時間以上登り続けて、ようやく富士山見え〜(復路では真っ白で眺…

  • 7月24日通り

    少し前に吉田修一『7月24日通り』を読む。 7月24日通り (新潮文庫) 作者:修一, 吉田 新潮社 Amazon 裏表紙に『地味で目立たぬOL本田白百合は海が見える自分の町をリスボンに見立てるのがひそかな愉しみ。異国気分で「7月24日通り」をバス通勤し、退屈な毎日をやり過ごしている・・』とあったのが興味を惹き、手に取った。 白百合の住む町というのは長崎のようで、読み始めたあとでこの小説が 『7月24日通りのクリスマス 』というタイトルで映画化されていたのを知った。 わたしにとってリスボンと言えば、沢木耕太郎『深夜特急』である。 その昔のバックパッカーの旅のバイブル!!!(今でもそうなんだろう…

  • 牧野富太郎と、山

    読み終えないうちに返却日が来てしまい、慌てて流し読み。 ヤマケイ文庫 牧野富太郎と、山 作者:牧野 富太郎 山と溪谷社 Amazon 牧野氏のエッセイを集めたものなのでどこから読んでもOK。 好きな山、良く知っている山のところだけ摘まんで読んでみた。 冒頭いきなり『植物と心中する男』というタイトル。 私は植物の愛人としてこの世に生まれた来たように感じます。あるいは草木の精かも知れんと疑います。ハハハハ。 植物を好きになったのに理由はないそう。 ここで一句。 朝な夕なに草木を友にすればさびしいひまない おもしろかったのは牧野氏の願望の項。 噴火で宝永山ができたことが残念なようで、富士山の容姿を元…

  • 奥日光の野鳥・戦場ヶ原編

    前回のつづきです。 昨年同様、戦場ヶ原でバードウォッチング。 同じ時期なので比較ができますね。 kobitoku.hatenablog.com 天気良くって赤沼Pは満車。三本松Pから歩きました。 オオジシギ、カッコウに期待。 木道歩きが多いです。 ノイバラがあちこちにいっぱい。昨年同様イブキトラノオも目につきます。 あとはヤマオダマキ、キオン、ハクサンフウロ、アヤメ。レンゲツツジは少しだけ。 三本松の売店で聞いたら、今年はどの花も早いそう。 ランぽいのはトキソウかな? 植物は種類が多すぎて、自分の持っている図鑑に載ってないものが多数です。 なので鳥を探す方が好き。 カワガラスはいなかった。カル…

  • 奥日光の野鳥・白根山編

    白根山に登り始めてすぐに聞こえてきたのがメボソムシクイの声。待ってました〜♪ ジュリジュリ、ジュリジュリという声は少し高い山に行けばよく聞こえてくるので覚えていて損はないです。富士山でもよく聞きます。 www.suntory.co.jp そのあとに続いたのはコマドリの馬のいななきのような声。 www.suntory.co.jp コマドリとコルリの声は似ているのですが、チッチッチッチと前奏があるのがコルリ、前奏がないのがコマドリ。 白根山では全く前奏なしにいきなり全開でいなないたのでコマドリ。となると先日の箱根で聞こえたのはコルリだったということが判明。箱根で聞いた時はかすかにチッチと鳴いたあと…

  • 日光白根山へ

    日光白根山に登ってきました🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️ 火山なので荒々しい岩の山です。途中には噴火でできた池や沼あり。 菅沼登山口(1740m)から1時間15分登って弥陀ヶ池。 目の前に白根山山頂が見えてきます。 木道を渡ってからが本格的な登り。 ゴゼンタチバナ、イワカガミ、ミヤマハンショウヅル?ハクサンチドリ?など高山植物にときめきつつ。 鳥の囀りもいっぱいで立ち止まってばかり。 急斜面を登っていく。 振り返れば絶景ですが、高所恐怖症なのでゾワゾワ。あまり振り返れなかった。 丸沼や菅沼などいくつもの沼が見えてました。 月曜だったので人が少なかったけれど、土日はたくさんの登山者だったそうです。 山頂を…

  • 牧野富太郎の恋

    朝ドラ『らんまん』が好き過ぎて。 読んでみました。 牧野富太郎の恋 (朝日文庫) 作者:長尾 剛 朝日新聞出版 Amazon ドラマの原作なのかと思ったらそうではなかった。(ドラマには原作はないそうです。史実をもとにしたオリジナル脚本) タイトルは「牧野富太郎の恋」だけど、ほとんど妻スエさんの物語です。 お金のことは全く気にせず植物学に没頭する富太郎を影で支えるスエ。(すみません。お名前の漢字が難しいのでカタカナにしました) 借金が今のお金で3億円くらいになっても平然とやりくり。 子供は13人。うち6人を亡くしています。 ドラマでは17歳?で結婚する寿恵子ですが、スエは15歳で嫁ぐ。 富太郎と…

  • 箱根湯本からぐるっと宮城野2023

    スパトレイル前に走れるコースを!とのことで毎年6月に走っていたコースを久しぶりに。 スパトレイルは今後開催されないことが決定され悲しい。。。 kobitoku.hatenablog.com 湯本駅7時くらいにスタート。🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️ 箱根はガイリーンだけじゃないヨ。 湯坂路登ってロードと石畳の道でつないで芦ノ湖西岸遊歩道。 芦の湯温度計は18度なのでそんなに暑くないのが幸い。 湖畔遊歩道はちょいちょい笹藪で、あ”〜〜ってなりながら抜ける。台風や大雨で崩落したところもあり、迂回路ができていた。通る人が少なくなったのかなんとなく以前より荒れた感じ。 矢倉沢登山口のトイレ前で小休止。目の前のコ…

  • ふもとっぱら☀️

    梅雨の合間の晴れの日にふもとっぱらでキャンプ★ 初めて来ましたが噂どおりの広大なキャンプ場。 どのサイトからも富士山が見えます。 全てフリーサイトで好きなところに車を乗り入れ、テントを設営できます。 場所を決めるのに悩んだけれど、空いているところを探してゆくとトイレや売店から離れたところになります。 ウッディな建物が中央トイレ。その後ろの高い山が毛無山。 わたしたちが設営した場所から中央トイレまでは数百メートルあり、夜トイレに行くと帰ってくるのに道に迷いそうと思っていたら、実際、ちょい迷って焦った。。。 こういうときはsuuntoのブレッドクラム(もとの位置に戻る)機能を使うと良いですね。 ふ…

  • ヒイコラ💦塔ノ岳

    テント泊装備を詰め込んだけれど、泊まらないトレーニング登山へ。 大倉バス停8時スタート🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️ 同行のMさんのザック重量12.5キロ!!! わたしはヒヨって10キロあるかないかくらい・・・ トレイルランナーにはもちろん、めっちゃハイカーさんにも抜かれる。 バカ尾根ってハイカーさんも結構なスピードで歩いていることを知る。 途中で小休止しつつ、ようやく花立山荘の『氷』の幟が見えてホッとする。 ピンボケだけど小さな小さなリンドウはコケリンドウ?フデリンドウ? 可愛らしくて癒される。 聞こえた鳥の声はイカル、キビタキ、ホトトギス、ヒガラ、カケス、ホオジロ、アオゲラなど。イカルで今年の鳥99…

  • おやつ速報

    雨の日曜午前9時過ぎ。 ほろほろチョコクッキーが焼けました。 おじゅうじにも早い時間だけどさっそくいただきました。 ほんとにほろほろ。おいしい! やっぱりなかしましほさんレシピは絶対裏切らない。 レシピをしっかり読まないで材料と手順だけざっと見て作ったので大きさはレシピの倍になってしまった。 適当に丸めて16個。ほんとは小さじ1杯ずつまるめて30個くらいになるらしい。(結構小さいな) いつもどおりポロポロでうまくまとまらない生地になっちゃったけどギュッと握って無理くりまとめました。型抜きクッキーじゃないからなんとでもなるのが好き。 参考にしたレシピはtwitterから ほろほろチョコクッキー1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kobitokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kobitokuさん
ブログタイトル
こびとく日誌
フォロー
こびとく日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用