地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
はじめまして。@函館生活です。 好きな食べ物:魚介類、麺類(特に蕎麦) 趣味:水産加工・釣り・写真・アウトドア・地理歴史・地名名字・MMORPG・アニメ・旅行など。 モノではなくコトを重視して身の回りの出来事や道南函館での生活、趣味など自由に書いています。頑張って更新してますので、もし興味を持ったらブログをご覧ください。美味しい魚介類やアイヌ語地名に出会えます。
先日と言っても、もう先月の話になりますが、市場で芝エビが売っていました。道南で獲れるという話は聞きませんので、本州で獲れたものが流通したのでしょう。冒頭の写真で1500円程度、なかなかいい値段です。普段ならあまり手を出さないのですが、以前「
地域タグ:函館市
ウニって高いですよね。はっきり言って高級食材です。筆者も滅多に食べることはないのですが、安かったりするとたまに買ってきたりします。今回はエゾバフンウニ、道南でいうところのガンゼが1個100円で売っておりました。それほど大きくはないのですが、
地域タグ:函館市
先日、知人からマメイカを頂きました。函館や道南近辺ではマメイカと言いますが、全国的にはヒイカ、ジンドウイカと言います。その知人は夫婦で釣りをするのですが、始めたのはここ3、4年前ほど・・・。始めたのは最近なのですが、すっかり釣りに魅了されて
地域タグ:函館市
先日、釣りたてのスナガレイとイシガレイをお刺身にしたことを記事にしました。イシガレイも美味しかったですが、スナガレイも鮮度がいいと本当に美味しいです。結構な数を釣り上げましたので、残ったスナガレイを煮付けにしていきます。スナガレイってコスパ
地域タグ:函館市
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?