chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
衣食住農「つくる」が楽しい https://yamanokinoko.hatenablog.com/

四季を感じながらつくる暮らしを送る。手作りしながら物を買いすぎないシンプルな生活にし、ゴミ・プラスチックを減らすためにすべき選択を日々考えます。 2011年~2014年に書いたブログを加筆修正し、新たな記事を加えています。

YamanoKinoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • ミックスピクルス

    畑のきゅうりがこの長雨で少し勢いが落ちました。 収穫ももう終盤戦に差し掛かってきているようなので、 きゅうりを早取りして養分の無駄遣いをなくします。 今度は小さいきゅうりを収穫しピクルスを作ります。 スパイスはローレルと粒黒こしょうとクローブ。 バラで買わなくてもピクルス用スパイスとして ミックスされているものがお店で売っています。 ▪️ピクルスのつくり方▪️ 酢 200cc 水 100cc 砂糖 40g ピクルス用スパイス 小2 赤唐辛子 1本 にんにく 1コ 1、鍋に調味料を入れて煮立たせる。 2、きゅうり、にんじん、おくらなど好みの野菜を洗って切る。 3、熱湯消毒した瓶に野菜を詰め込んで…

  • アイコ

    長く続く雨模様で なかなか畑仕事が出来ません。 この時期はちょっと目をはなした隙に 枝が大暴れします。 トマトもこんもり茂ってしまいました。 そのもしゃもしゃ茂ったトマトの森に かわいいアイコが赤くなっています。 とっても甘くてフルーツのようなトマトで 皮がパリッとしっかりしています。 料理にも使いやすいので 私はいつもこの品種を育てています。 たくさん収穫して台所に置いておくと いつのまにか数が減っています。 ちょっとつまむのにちょうどいいのです😅

  • きゅうりの醤油漬

    きゅうりが大豊作すぎて食べきれません。 毎日食卓にきゅうりきゅうり…。 きゅうりは早めに収穫しないと 知らぬ間にヘチマサイズになってしまいます。 しかもあまり大きくなるまで放っておくと、 その後花がつきにくくなり、 ツルが枯れ始めてしまいます。 何も良いことがないので、 今日食べなくても適当なサイズになったら、 順次収穫していきます。 そこできゅうり4〜5本、 重量にして1キロ分を一気に漬物に。 有名なきゅうりのきゅうちゃんを作ります。 これはお友達から教えてもらったレシピで、 驚くほど美味しいパリパリきゅうちゃんが できあがります。 実は… 捨てるのがもったいなくて保存していた、 お寿司に付…

  • すももジャム

    ざるに山盛りのすももを収穫しました。 数にして50個くらい? 食べきれない分はジャムにして保存します。 甘酸っぱいすももジャムは ヨーグルトとよく合います。 もちろんトーストにも◎ 炭酸で割って飲んでも◎ 私はカレーの隠し味にも使っています。 甘さはお好みで砂糖の量を加減してください。 ▪️すももジャムのつくり方▪️ 1.すももをきれいに洗って水気をふく。 2.冷凍庫で一晩おく。 3.皮をむく。※すももに水をかけるとするりと皮がむけます。 4.鍋にすももを入れ、上から砂糖をかけてしばらくおく。 5.すももから水気がでたら鍋を火にかける。 6.あくをとりながら中火で煮詰めていく。 7.実から離れ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YamanoKinokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YamanoKinokoさん
ブログタイトル
衣食住農「つくる」が楽しい
フォロー
衣食住農「つくる」が楽しい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用