今日はこのところ話題になっている「排外主義」について考えてみたいと思います。 まず私の基本的立場ですが、海外旅行好きでよく行きますので、行くだけ行っておいて、インバウンドの人に「来るな」とは言えません。 それから外国人がやっている食堂によく行って、そこでの食事を面白がってよく利用しています。ですから、「外国人出ていけ」という気にはなりません。 あとコンビニなんかでたまに外国人店員を見かけると、接客業は日本人でも大変なのに、外国語で応対して偉いなあとさえ思います。ですからそれを批判する気にはなれません。また見えないところで働いている外国人がいて日本の人手不足を補っているのだろうな、と思っています…