chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
写真のない旅行記 https://hashryokou.hatenablog.com/

カメラ・携帯を持たずに一人で旅した記録です。写真がない偏屈なブログだとおもいますが、暇なときにでも読んでやってください。

hashryokou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

  • 14 バスかタクシーか?

    今日、というか、この記事が掲載される時には昨日なのですが、朝起きたら、太陽の光は入ってこず、風がビュービュー音を立てていました。外を見ると、路面が濡れています。ですが、早朝だったので、歩いている人の姿は見えません。傘を差しているかどうかで雨模様かどうかわかるのですが、誰もいないのでわからないわけです。雨音がしないので、小雨模様のようです。 さて、こういう日の通勤手段はどうするか、いつも通りバスに乗って途中で降り、20分歩くか、それともタクシーに乗るか、微妙なところです。 雨だけなら、風だけなら、いつも通り歩きます。問題は風雨ともに強い日で、傘が差しにくいですから、こういう日は諦めて、タクシーに…

  • 33 つくしとウドと山菜採りの思い出と

    春になると、春の山菜が野菜売り場に並びます。私はアウトドア系の人間ではないので、山菜採りなどはしませんが、山菜は好きです。金沢にいた子供の頃には山の方にある大日川ダム、というところまで山菜採りに連れて行ったもらったこともあります。フキやワラビ、セリやミツバを採ったように思います。フキは祖母が「きゃらぶき」にしていました。 でも、岡山で同じようにやったら近くの人に怒られて、それ以来行っていません。西日本では山と言っても民有地が多く、山菜採りは難しいようですね。 北海道では山菜採りが盛んなようですが、その代わりよく老人や山で行方不明になって亡くなった、という記事が新聞に載りますね。インドア系の私で…

  • 13 時計ではなく、自分が不良品でした…

    昨日の記事で、まだ2~3ヶ月しかたっていないのに壊れてしまった目覚まし時計の修理を頼みに行ったら、交換されてしまった、という話を書きました。 家に帰って、電池が入っていなかったので、新しい目覚ましに前に使っていた目覚ましの電池を入れ、翌朝を迎えました。ところがです。なんと、また「スヌーズ機能」が働かないではありませんか!今度もボタンを押しても電子音が鳴り続けています。 昨日、お店で店員さんがスヌーズ機能と電気がつくことを確認して渡してくれたはずです。また不良品か?と思ったのですが、そんなはずはありません。 どう考えてもおかしい。そこで、説明書を見てみました。すると、「故障と考える前に」という項…

  • 12 目覚まし時計の修理に行ったのですが…

    昨年の大晦日に買った目覚まし時計が、たった2~3ヶ月で「スヌーズ機能」が働かなくなり、光もつかなくなりました。いつまでも鳴りっぱなしになるので、修理に持って行こうと思ったものの、保証書が見つからず、あきらめて新しいのを買ったら、その日に保証書が見つかった、という話を以前に書きました。 ということで、新しい目覚まし時計を買って、それを使っているのですが、前の目覚まし時計もまだ1年間の保証期間中なので、買いに行った大型スーパーに持って行きました。 保証書を見せて、「修理してください」というと、店員のおばさんは、品物を確認しくいったのか、売り場の方に行ってしまいました。そして、同じ品番の目覚まし時計…

  • 11 土曜日を有効に使えない

    一週間仕事に行って、土曜日はようやく休みです。ですがどうも有効に使えません。この土曜日は割合早く起きたのですが、そのあと、コンビニに行っていつものように新聞とMonster Energy、それに和菓子を買ったのですが、新聞を読んでお菓子を食べるともうおしまい。また二度寝してしまいました。 あと行くところで思いつくところは、といっても、この前皮膚科に行って薬をもらってきたけど治りがあまり良くないのでもう一度行くかな、と考えたものの、結局行かずじまいに終わりました。行くところを思いついても、お店か医者なので、どっちみちお金を使います。 どうも休日に時間を有効に使えないのは、このブログのせいでもある…

  • 58 スカイスキャナーでアジア周遊机上旅行

    昔は時刻表を繰って、机上旅行をするのが楽しみでしたが、今の時代は、鉄道で長距離旅行する時代ではなくなったようで、時刻表を見ても、どうも面白くありません。長距離列車もないし、不思議な運転区間をする列車もなくなりました。夜行列車ですら風前の灯です。鉄道って面白くなくなってきたなあ、というのが最近の感想です。 今はそれよりも航空機の方が面白いですね。航空路線の場合、国内線よりも国際線です。ただ、航空機の場合は、世界中の航空路線を一覧できる時刻表はなく、もっぱらネットの「スカイスキャナー」をあれこれいじって、夜な夜な机上旅行を楽しんでいます。まだ現実的にはなかなか海外旅行に行く余裕が時間的にも金銭的も…

  • 32 韓国の伝統飲料「シッケ」の缶を飲んでみました

    先日韓国スーパーへ寄った折、「シッケ」という飲み物の缶を買ってきました。このシッケ、という飲み物は、韓国独特の伝統飲料です。缶には「비락시혜」と書かれてありました。日本の甘酒に似ている発酵飲料ですね。飲んだ感じでは、缶入りのせいか、日本の甘酒よりあっさりとした味わいでした。 私は甘酒が好きですから、こういう味は嫌いではありません。日本の甘酒には米麹を発酵させて作るものと、酒粕を砂糖とともに溶いて作るものとがありますが、前者に近いように思います。ちなみに私がいつも飲んでいる甘酒は自作なので、酒粕から作るものです。 例によって原材料を見てみると、製品名としては甘米汁(シッケ)と表示されています。原…

  • 31 行者ニンニクと豚肉のポン酢&コチュジャン炒め

    この前は500円近くしてびっくりした行者ニンニク、先日は妥当な価格となってひと束300円ほどで売られていました。そこでこれを買ったのですが、いつもは酢味噌和えにするのに、主菜となるような魚などを買っていません。家にあるのは豚肉だけでした。 行者ニンニクというもの、これまで酢味噌和えでしか食べたことがなかったのです が、ジンギスカンの時にラム肉と一緒に焼いて食べることがある、というのをどこかで聞いたことがあります。そこで肉と炒め物にできないか、と思ってネット検索をしてみると、「牛肉と行者ニンニクの炒め物」というレシピが出てきました。まあここまではありそうですが、なんと味付けが「ポン酢とコチュジャ…

  • 10 人も機械も思うようにならない

    人ってなかなか思うように動いてくれないものです。リアルの世界ではもちろん、毎日職場では苦労していますが、ネットの世界でも、待っていても現れない方もいます。思い過ごしならいいのですが、それでも、何かあったのかな、事情ができたのかな、それとも飽きられてしまったのか、嫌われたのかなあ、などとあれこれ考え出すので精神上よろしくありません。それはそれ、と割り切ることができないのですね。 以前にもこのブログ上に現れなくなった方がいましたが、それは事情があったり、忙しくなったりするケース、これはいいのです。ご自分のブログにはそう書いてありますし。あるいは、ご自分のブログも飽きたのか忙しくなったのか、放置され…

  • 09 風雨でタクシー通勤して出費の多さに思いやられる

    今年の3月は暖かかったので、雪どけも早く、もう雪が降ることもないだろう、とタカをくくっていたのですが、北海道の気候を甘くみていました。 朝の段階では強風に雨で、私は早々に歩くのを諦めてタクシー通勤をしてしまいました。ですが職場に到着して降りた時、今度の上役に出くわしました。この上役、ガタイのいい人なのですが、「痩せるため」とかいってJR通勤で駅から歩いているらしいです。どうも決まりが悪いです。昼に小雪になりましたし、寒い一日でした。今も暖房を焚いています。 土曜日に街に出た時は桜も咲きかけていて、今年は花が咲くのが早いなあ、と思っていたのですが。 ところで、このように、ときどきタクシー通勤せざ…

  • 30 そば屋が高くて入店を断念しました

    土曜日の午前中は医者の通院日になります。月一回程度、医者めぐりとついでのマッサージをするわけです。眼科の診療券を出そうとして、なくなっていることに気づきました。どうも前回、渡してくれなかったようですが、どうもそういうことがあるとよろしくありません。 昼に何か食べようかと思って、久しぶりに札幌駅近くのショッピングビル「エスタ」のそば屋に行ってみました。ところが、以前は1000円しなかったはずの天丼蕎麦セットが1200円になっていました。これでは躊躇します。ということで今回は断念しました。物価が高くなってどうしようもありませんね。 それと気になったのは、この店の店頭に張り紙があり「人員不足のため座…

  • 66 なかなか読む気にならないブログ

    私は毎日無理矢理ブログ記事を書くし、またせっかくですから毎日いろいろなブログ記事を巡回して読んでいます。ブログを始めてから、それが習慣になりました。 私の場合、「読者」機能は時々更新される方のお知らせ用として使っていますので、更新頻度が毎日、あるいはそれに近い頻度の方は、毎日巡回して確認する代わり、「読者」になっていません。私のことを、この人、いつも訪問して「はてなスター」をつけていくけど、なぜか読者になってくれないんだよなあ、と思っている方がいらっしゃると思いますが、そういう事情です。 さて、いろいろなブログを読んでいるのですが、なかなか読む気にならない、というブログも、申し訳ないながらある…

  • 28 元国会議員が地方議員になるケース

    北海道議会議員選挙の結果を見ると、千歳市の選挙区で小林千代美氏という人物が当選していました。千歳というところは空港で有名ですが、自衛隊の街でもあるので、自民党が強いのですが、この人は立憲民主党系だったはずです。そして、この人、昔、衆議院議員をしていて、何か問題を起こしてやめた人だったと思います。何だったかな、と思って調べたら、教員組合から選挙資金を受け取ったことが問題になって辞職したのでした。 衆議院議員をやめてからどうなったのかと思っていましたが、そのあと千歳市議になっていたのですね。そして今度は道議会議員になったのでした。元国会議員ですから、知名度が高く、自民党が強い千歳でも当選できたので…

  • 40 ボヤーッとしている私

    私はボヤーッとしているので、新年度、いろいろ新しいことに対応できません。職場の皆さんは忙しい中でも失敗もせずに何でうまくやれているのだろう、と思います。 今日は以前やったことのミスがまた見つかったり、引き継ぎを受けていたことを忘れていて、前任者に電話で確認してみると、引き継がれていたことを私が忘れていただけだった、ということが露見して恥をかきました。なんでこうなんだろうなあ、と自己嫌悪に陥るばかりです。 私は変なことはよく覚えているくせに、仕事上の大事なことを覚えていなかったり、忘れていたりすることが多いのです。ムダ知識のかたまりのような人間で、どうでもいいことは覚えていて、嫌な思い出もよく覚…

  • 27 昔はよその地方選挙の結果を知ることが容易ではありませんでしたが…

    統一地方選挙がありました。このあと、各地の市町村議会選挙が行われるところが多いのでしょうか?戦後一回も合併、解散、その他何らかの事情で統一地方選挙から外れた地域以外は、この時期に選挙がありますね。 私はあちこち転居を繰り返してきた身なので、あちこちの地方選挙を経験、というよりは見ているだけですが、特に子供の頃は地方議会議員の選挙がいちばん賑やかなので、面白がっていました。 今でこそインターネット時代で全国どこの選挙でも簡単に検索して結果を知ることができますが、インターネット時代以前は、よその地方の議会選挙の結果はテレビでもラジオでも報道されず、転居する前に議員だったあの人は当選したのか落選した…

  • 31 懐かしさとトラウマと

    昨日の選挙の記事で、約30年ぶりに昔住んでいた街に舞い戻ったせいで、当時よく街頭演説をしていた候補者がまだ現職だったと知り、懐かしくなって思わず投票してしまった、という記事を書きました。 まあ、こういう投票行動がいいのかどうか、政治的には疑問の余地が残るところですが、昔を思い出して懐かしくなる、というのは精神衛生上にはいいことだそうですね。私は日々鬱気味ですので、懐かしさにひたる、というのはいいことだった、ということにしましょう。 こういう思い出を思い出すことは悪いことではないのですが、50数年も生きていると、思い出はいいことばかり、懐かしくなることばかりではありません。ふとした瞬間に昔の嫌な…

  • 26 30年越しの地方選挙

    統一地方選挙がありましたね。こちらは北海道ですから知事選と道議選などがありました。皆さんの地方ではどうでしたでしょうか? 実は私、30年前に住んでいた街に3年前に舞い戻ってきました。前回は住んでいた期間中に選挙がなく、この地域の地方選に投票するのは初めてでした。で、実は投票した候補というのが、その30年前によく街頭演説をしていた候補なのですね。 冬の頃から、街頭活動を積極的に行っている候補を見かけたのですが、その候補者たちは私より年下と思われる「若手」で、元気があるから早朝から運動していたのでしょう。 一方、30年前に街頭演説をしていた候補は、その後長期間議員を続け、地盤が安定したと思ったのか…

  • 06 新しい目覚まし時計を買った日に…

    先日、昨年の大晦日に買ったばかりの目覚まし時計が3ヶ月しかたっていないのに壊れてしまった、という記事を書きました。修理に出そうと思っても保証書がなく、買った店のシールだけが棚に入っていました。これでは修理に出せません。私はものを捨てない人なので、こういうものを捨てることはないと思っていたのですが、うっかり箱ごと捨ててしまったのかもしれません。だから容器とか箱まで捨てられなくなるのですが。 まあ、1000円の安物だし、目覚まし時計がないと朝の弱い私には不便だし、仕方ないか、と思って買い換えを決意。今度はショッピングセンターではなく、電気店に行きました。そしてセイコーの3000円ほどの目覚まし時計…

  • 30 職場には行きたくないのに旅行には行きたい

    このところ、また気晴らしに語学CDのの聞き流しをしたり、YouTubeで旅行や語学の動画を眺めていたりしています。 今はあれこれあってメンタルもきついし、仕事も忙しくなってきたので無理ですが、夏頃になって休みが取れたらまたどこかへ旅行したいな、とこうした動画を見ると思いますね。一方で仕事辞めたい、と思いつつ、一方で金がかかる旅行に行きたい、と思っているのは矛盾していますが、どちらも偽らざる気持ちなのです。 ときどき、鬱なのに海外旅行に行く人がいる、と批判されることがあります。こういう場合、一時「新型うつ」とか言われていましたが、「適応障害」といういい方の方がぴったりきますね。要するに職場(職場…

  • 65 ブログ内容の変化

    このブログ、当初は旅行記ブログで、鬱々とした日々の気晴らしに行く旅行の話を書き連ねたブログでした。 ただ、初期に連日長文の旅行記を掲載して早々にネタが尽きました。過去に旅行した記録を文章に残していたので、それを公開すれば1年半は持つだろう、という目論見で始めたブログでしたが、もう3年も毎日更新している状態で、過去に書いた旅行記はあらかた掲載してしまいました。そして旅行記へのアクセスがほとんどなく、がっかりもしました。 そして旅行記の合間に連日更新を続けるために雑記的なことを書くようになり、はじめは昔好きだった韓国歌謡や鉄道、食べ物のことを書いていたのですが、いつの間にか3年以上も連日書き続ける…

  • 29 今日もへこんで考え込む

    毎日職場では孤立気味。何か話しかけられると文句を言われる、というところです。この職場はメンタルがタフで「鈍感力」がないと勤まらないなあ、自分は能力もないですがセンシティブすぎるなあ、と思います。 人数が多い割には職場でウマの合う人もいませんし、前の職場ではたまにウマの合う人もいましたが、そういう人はやはり職場ではなかなかうまくいっていない人でした。自分とタイプの違う人でないとうまくやっていけない職種、職場のような気がしてなりません。 ずっと我慢して仕事をしてきましたが、「天職」が見つかるまで「転職」を繰り返す、という生き方の方が良かったのかな、と後悔することもあります。今日、ネットでそんな記事…

  • 29 2軒のスーパーの使い分け

    私が歩いて行ける範囲に2軒のスーパーがあります。 春も4月になると、私の好物の菜の花が店頭から消えます。 近所の大型スーパーでは今までよりも100円ほど値段が高く、約500円で売られていました。店側も高くて売れないと思うのか、半分程度の量のパックも見かけるようになりましたが、それでも300円ほど。これでは手が出ません。ところが、近所にある地元資本の小型スーパーは仕入れが不安定で、いつもあるわけではないのですが、大型スーパーと同じ量の菜の花が約300円ほどでした。確か大型スーパーが徳島産、小型スーパーが香川産だったと思います。 もうひとつ、春の味覚に「ホタルイカ」もあります。こちらはどちらのスー…

  • 28 愛想の悪い人が多い職場で

    職場に行くと思うのは、愛想が悪い人が多いな、ということです。 私の仕事は、店頭での接客のようなものはありませんから、同僚には概して愛想の悪い人が多いのかもしれません。 田舎の職場にいたときから感じていたのですが、特に、私より10歳前後年齢が下の人にそういう人が多い気がします。今の40代の人ですね。世代的なものか、年齢が少し上なのにヘタレな私が軽んじられているのか、どうも後者のような気がしますが、言葉遣いは「ですます」調でも、なんかトゲのあるいい方、つっけんどん、あるいは慇懃無礼、というか、そういう応対をされることが多いのです。 私はHSP気味ですから、何か用件があって話しかけても、そういう応対…

  • 27 妙に朝の調子が良かったのですが…

    ついに4月が来てしまいました。新年度ですね。どうなることやら、不安ばかりです。不安神経症ですから、仕方ありません。 ところがですね、昨日昼寝していたせいか、夜遅く寝たのに、早く目が覚めました。いわゆる「早朝覚醒」というやつでしょうか。早くといっても早すぎで、3時半です。ところがそれからウトウトしているのが妙に心地いいのです。病的な「早朝覚醒」的な感じではありません。コーヒーを飲む気になって淹れてみました。こんな漢字を使うと本格的なものを淹れたのか、と思うかもしれませんが、もらい物のパックです。それでもいつものインスタントコーヒーよりまともな味です。 で、朝5時頃には妙に起き出す気になって、ゴミ…

  • 26 適応障害か不安神経症か?

    このところずっと、鬱々している、ということばかり書いているのですが、今の自分はどうなっているのだろう、と思います。 職場に行くことが辛い、きつい、ということですから、職場に対する一種の適応障害なのかな、と思っています。ただ、この適応障害的な症状は、もう就職して今の仕事に就いてからずっと続いています。 環境を変えるのがいちばんなのでしょうが、そうは言っても環境など簡単には変わりません。自分から環境を変える、となると退職ぐらいしか思い浮かびませんが、早すぎる気もするし、どうしたものかな、と思っています。 転職、というのは今さら考えにくいですし、転職して失敗したら、と思うとずっと二の足を踏んでいまし…

  • 07 世論調査の電話がかかってきた

    統一地方選挙が始まりましたね。私の住んでいる地域でも選挙があります。早速候補者が選挙カーで回っています。昔は地方選挙がいちばん賑やかで面白かったのですが、今は鬱気味なこともあって、うるさいなあ、と思うだけですね。 さて、今日も鬱気味で朝寝ていたのですが、電話がかかってきました。うちの電話に電話がかかってくることなどまずないですから、何か緊急連絡でもあったのか、と思って出たのですが、何のことはない、新聞社からの選挙の世論調査の電話でした。こんなのがかかってきたのは多分初めてではないかと思います。 面倒くさかったので切ろうかと思ったのですが、せっかくですからやってみることにしました。自動音声で、投…

  • 06 ついに遅刻してしまいました…

    このところ精神的に不安定で、どうにもならない日々ですが、今日はついに二度寝をしてしまい、ちょっとですが職場に遅刻してしまいました。いつも通りの時間に目が覚めて、目覚まし時計を止めたのですが、それから二度寝していまい、気がついたらバスが出発してしまう時間でした。もちろん家からバス停まではそれなりの距離がありますから、間に合いません。 もう仕方がないので、いつも通りの支度をして、いつも通りに家を出て、いつもと同じようにコンビニによって昼食となるパンやコーヒーを買って行きました。もちろんバスは出たあとですから、乗るわけにはいきません。こうなるとタクシーに乗るしかありません。 タクシーに乗ったのはいい…

  • 25 寝逃げ

    4月が来てほしくない、と思っているのですが、時間は止まりませんね。中年になると、新しいことが始まるのは嫌だし、今まで通りでいいのに、と思います。今の時代、改革されることは大抵「改悪」です。ろくなことはありません。 それはさておき、昨日のことですが、職場にいるのが嫌になって、早退してしまいました。で、昼の3時半に家に着いたのですが、そのまま4時頃からフテ寝してしまいました。とは言っても本当に眠ったわけではありません。眠ってしまうとそれだけ時間がたつのが早くなってしまうので、布団には潜るのですが、眠るのは怖い、という、なんだかおかしな状況になってしまいました。 今、職場の雰囲気があまり良くありませ…

  • 39 体育のトラウマ

    今日も職場で気疲れして、早退して帰ってきました。コメントに「体育会系の雰囲気があるのでは?」と書かれました。それだけが原因ではないのですが、思い出したことがあります。 私の場合、「スポーツ」にこだわりがあって、「体育のトラウマ」とでもいうものがあります。小学校1年のドッジボール大会で、「今日を楽しみにしていた人?」と聞かれて、みんな手を上げるのに私だけ手を挙げなかった、どうしてみんなこんなものを楽しみしているのだろう、と思ったことがあります。 あまり愉快でない思い出を書き連なるのは精神衛生上よくないのでしょうから、今回は具体的は書かないことにしますが、子供の頃は体育やスポーツでずいぶん苦労し、…

  • 24 4月が来てほしくない…

    昨年末頃から、「時間が止まって欲しい」ということを何度か書いたのですが、2023年がやってきて、もう3月、新年度がやってきます。4月からは、ある程度予想していたことですが、なかなか厳しそうな状況になります。 この職場自体、かなりタフな性格でないとやっていけないところがありますが、私のようなHSP気質、というか、性格の弱い人間には、かなり厳しいところがあります。そういう人だからうまくやっていけない、そして少しでもきついことを言われるとへこんでしまってますますドツボに落ち込んで消極的になってしまう、という悪循環を繰り返しているのですね。そしてますます「頼りない」「使えない」と思われてしまうのだと思…

  • 57 「国鉄時代」の方が良かった

    いつも行っている美容室だらけの雑居ビルの中にある美容室に行ってきました。行くたび思うのですが、ここの美容室、どこも新規客はつきそうもないのに、やっていけているのは不思議だな、と思います。私もそうですが、美容師さんがチェーン店をやめて、そのとき担当していた常連客を相手に仕事をしているケースが多いと思われるのですが、それでもやっていけるのはちょっと不思議です。 そのことはともかく、この美容室でタブレットを使って雑誌の電子版を見ているのですが、しばらく前から私のお気に入りの「鉄道ファン」が見られなくなっていました。ところが今回行ってみると、また「鉄道ファン」の掲載が復活していました。近頃何かにつけて…

  • 23 リアルな人の付き合いよりも…

    昨日は職場で孤独に過ごしている、なかなか共感できる、わかってくれる人がいない、ということを書きました。 職場というのは限られた人数で、しかも私に適合的ではないからストレスがたまるわけです。ですからその職場を構成している人々、職場を中心になって動かしている人々、というのもほとんどが私とは違ったタイプの人間で、そういう人とうまくいくわけがないのですね。 あるいはもしかしたらあれこれ抱えている人もいるのかもしれませんが、表面的にはわかりません。忙しいときは忙しいのに助けてもらえない、暇なとき暇は時でいたたまれない気持ちになる、ということを繰り返しています。適度に仕事があり、お互い協力できる体制があれ…

  • 22 孤独は山の中にはない、街の中にある

    ここ数日、タイ語の話を書いて気を紛らわせてきましたが、実はあまり精神状態が良くありません。職場で嫌なことがあったのですね。ストレスの多い職場ですし、毎日行くたび気が滅入ったり、不愉快なことがあって「へこむ」という言葉ではうまく表現できない、嫌な気分になったりします。3月はどうしてこういうことが多いのですが、今回は4月以降も続きそうで、それに対する不安もあります。 「孤独は山の中にあるのではない、街の中にある」という言葉がありますが、そうなのだろう、と思います。今の自分は山の中にいるわけではなく、街の中に暮らしていますが、一人でマンションにいると孤独など感じません。でも、職場に行って人がいる中で…

  • 15 パソコンの調子が悪いのです…

    昨夏にパソコンが故障し、買い換えました。Windows11のパソコンだったのですが、故障してすぐ買い換えなければ、このブログの更新やその他諸々のことに都合が悪く、あまり検討もしないで前と同じNECのパソコンだし、まあいいか、と思って店員の勧めるままに買ったパソコンでした。 ところが使ってみると、前のパソコンよりどうも具合が悪いのです。音量も小さく、ボリュームをかなり大きくしないと聞こえませんし、他にも何かと不便でした。 で、最近困っているのは、頻繁にブルースクリーンが出て再起動するのです。このブログの記事を書いていたり、メールを書いていたり、youtubeを見ていたりするときに突然青い画面とQ…

  • 25 タイ語の母音符号をいくつか覚えました

    今日もあまり愉快なこともなく、むしろ不愉快で過ごした一日でした。楽しく一日を過ごすことができないですね。ストレスがたまります。先行きも見通しが暗いし、こんなことをしていてもダメだなあ、と思ってばかりです。 またメンヘル日記になりそうなので、今日もタイ語の話を書きます。タイ語の子音文字をいくつか覚えたのですが、まだまだ覚えていない子音文字の方が多いです。ですが母音の方も覚えていかないといけないですね。こちらもまだまだですが、覚えた分を心覚えに書いておくことにします。 タイ文字の場合、母音は子音の周りにつく記号なので、「母音文字」とは言わず、「母音記号」または「母音符号」と言うそうです。で、長母音…

  • 24 タイ文字のお勉強をしてみました

    このところ、タイ文字の解読をやっています。ハングルを覚えたときには原則的なことだけはそんなに時間がかかりませんでしたが、タイ文字の場合、そうもいかないですね。まだ数文字を覚えた、というより認識できた程度です。 กが「k」だそうです。นが「n」、มが「m」、ยが「y」、รが「r」、วが「w」、สが「s」だということ。もちろんもっとたくさん文字がありますし、「頭子音」か、「末子音」か、で違ってくる文字もあるのですが、とりあえず今のところはこんなところを区別できるようになりました、という程度です。あとは形の似た文字も多いし、同じ発音に同じものがいくつもある場合もあるそうです。わかりにくいですね。 ネ…

  • 28 今度は韓国の「ハニーバターアーモンド」

    先日、近くの大型スーパーで、「ハニーバターチップ」を買ったとき、本当は同時に「ハニーバターアーモンド」も購入したかったのですが、値段が高かったので、このときは見送りました。ですが、そういうものはどうしても気になってしまうものです。 ということで、先日、改めて「ハニーバターアーモンド」の方を購入してきました。以前、韓国スーパーで小袋を買っておいしかったからです。 なにしろ800円ぐらいしますので高いです。でも、ブログのネタになるから、と思って「エイヤッ」と買ってしまいました。もうあらかた私の好物の記事は書き尽くしてしまった感があるので、こういうものも買わないといけないのですが、ブログのネタ作りも…

  • 23 あいさつ語は難しい

    実はしばらく前から、タイ語に関心を持っています。寝床でいろいろな語学のCDを聞き流している、ということを以前に書いたと思うのですが、やはりいくら聞き流ししていても語学は上達しません。でも、ちょっと気になることがあってネットや本などで調べたりすることがあります。そしてそのうち書くかどうかわかりませんが、気晴らしにタイ語をさわりだけ習ってみたのです。 どの語学でも、あいさつ語は第一課に出てくるものです。でも、あいさつ語って丸暗記すればどうってことないですが、意外と表記が難しかったりします。大体、日本語の「こんにちは」だって、「は」を「wa」と発音するわけで、早速例外的な表記が出てくるのですね。多分…

  • 05 寝たきり老人みたいな生活なのに、お金だけは出ていきます

    3月は精神状態が良くないので、鬱々している日が多いのですが、この週末も全然ダメでした。特にこの日曜日は、寝たきり老人みたいな生活で、朝は11時まで寝てしましました。その後ようやく起き出し、コンビニに新聞と「Monster Energy」を買いに行ったのですが、途中にある和菓子屋がお彼岸のせいか開いていて、桜餅とおはぎを買ってしまいました。 「Monster Energy」は値上げしたし、和菓子屋のおはぎはおいしかったものの、底の部分にあんこがついていませんでした。これも「ステルス値上げ」なのかなあ、と思ってしまいます。 それから「Monster Energy」の効果もむなしく、また寝てしまいま…

  • 04 嫌な3月の日々

    3月というのは例年、どうも精神状態が悪くなる月です。私の職場では、4月に人事異動がありますので、それを控えて、一体自分はどうなるのだろう、という不安が強くなります。そして、すでに引き継ぎのことで、思いがけないことを言われていたり、先日書いた人員確保の件が進展せず、その穴埋めをしなればいかなくなりそうで、思いやられることばかりです。残った人員も私を含めて中高年ばかりで、これでやっていけるのかなあ、とこれまた不安になります。 そういうことで、鬱々と過ごしています。週末なのですが、気分は晴れません。なにしろ物事が悪い方向に向かっていますから、気分が良くなるはずがないのですが。せめて気晴らしにならない…

  • 27 カオマンガイセットを食べてみたのですが…

    3月になると精神状態が悪くなる、と以前から書いていましたが、このところ、予想通りというか、精神状態が思わしくありません。 そんななか、気晴らしに、タイ料理の「カオマンガイセット」というのをスーパーで売っていたので買ってきました。こんなものが売っているのですね。「カオマンガイ」とは、タイ式の鶏飯、というか、ご飯の上に鶏を載せた料理です。せめてタイ気分でも味わおうか、と思ったのです。 ご飯を炊くときに「ご飯の素」と鶏肉を入れます。鶏は皮を上にするように、という説明がパックにありました。 炊飯器でご飯を炊きます。いつも使っている早炊き機能ではダメ、と書いてあったので、「炊き込みご飯モード」で炊いてみ…

  • 38 人脈のない私

    来年度、私の職場の正規職員の人員が削減され、その分を非常勤で穴埋めすることになりました。世の中どこもかしこもこういう感じで、人員削減のご時世なのでしょうね。 ところがその非常勤を探せ、といわれて、面食らっています。私は以前から何度も書いているように、知人友人が極めて少なく、人脈ゼロといっていい状態です。事情があって、誰でもいい、といって公募するわけにもいかないということで、伝手をつたって誰かを探さなければいけないということでした。人事のことですから、上役がやるべきですが、どうもうまくいっていないので、私にまで誰かいないのか、と、お鉢が回ってきたようです。 見つからなかったらそのしわ寄せは私本人…

  • 25 「ガーシー」氏除名について

    政治家女子48党(旧NHK党・こんな政党名を書くこと自体嫌ですが)の「ガーシー」氏が参議院を除名されましたね。一体この党もこの人も、どうなっているのか、と思います。 私もYouTubeをよく見ますが、選挙があるまで「ガーシー」という人の動画を見たことがありませんでした。存在も知らなかったわけです。それが30万票近くも集めて、NHK党の比例選で当選してしまった。そのこと自体が驚きでした。そしてこの人、ドバイにいて、逮捕の恐れがある、とかいって国会に一度も来ず、結局除名されてしまったわけです。 半世紀前、青島幸男氏とか横山ノック氏とか、テレビタレントの知名度を武器に参院選で当選した「タレント議員」…

  • 26 韓国の「ハニーバターチップ」

    今の街に来てから、時々札幌にある韓国スーパーに行くことがありました。ここにいろいろな韓国製品があるので、面白がってあれこれ買っていました。 ところが最近、そうした専門店だけでなく、普通のスーパーにも韓国の菓子が売られるようになりました。地元の大型スーパーにも、ハングル表記の袋が日本のお菓子と並んでおかれています。 ちょっと気になって、その中のひとつを買ってみました。「ハニーバターチップ」というポテトチップです。ハングル表記なので韓国製品だとわかりますが、よく見ると韓国の菓子メーカー「HAITAI」(ヘテ)と並んで「カルビー」と書いてあります。裏を見ると韓国のポテトチップスをカルビーが輸入してい…

  • 03 雪どけの季節になりましたが…

    3月も10日を過ぎ、こちら北海道も春めいてきました。雪はまだまだ残っていますが、歩道の雪はかなりなくなり、乾燥した路面が出てくるところが多くなりました。温度もプラスの日が多くなってきました。例年より少し雪どけが早いのかもしれません。とは言っても北海道のこと、まだまだ油断はできません。先日雨が降りましたが、雪が降ることもまだあるでしょうし、一度溶けた雪が凍って凍結路面になり、滑ることもあるでしょう。 とりあえず今冬は、もちろん何度も滑りかけたことはありますが、転ぶ、という経験をせずに済んでいます。転ぶとショックが大きいですからね。でも、昨年転んだのは3月だったので、まだ気を緩めることはできないか…

  • 56 夜の札幌駅で考えたこと

    先日、夜の10時頃に札幌駅から電車に乗りました。夜の電車ですから、両数が少なく、3両編成です。結構混雑していましたが、しばらく前から並んでしたので、座れました。 それはいいのですが、夜の10時の札幌駅、というと、昔はもっと華やかだったのですね。昔は青森行きの「はまなす」、釧路行きの「まりも」、網走行きの「大雪」、稚内行きの「利尻」という夜行急行があり、夜の札幌駅は賑わっていました。深夜でも、これらの列車に乗る客を相手に駅弁売りがいて、ワゴンにいろんな駅弁を載せて売っていました。 私がよく利用したのは「はまなす」で、この列車についてはもう乗りたくない、と思うくらい乗ったし、一方で大変有り難い存在…

  • 02 値上げと内容減と

    このところ、物価高で困りますね。値上げするケースもあるし、内容量をへらすケースもあります。 先日、「中華名菜」という、中華料理を簡便に作れるレトルトのパックを買ったのですが、帰ってからよく見ると、「リニューアル」と書いてあります。どこがリニューアルしたのだろう、味が良くなったのかな、と思って中を開けてみると、何のことはない、内容量が減っているのです。酢豚のパックを買ったので、タマネギとピーマンを加えて酢豚を作ったのですが、なんだかタマネギだらけの酢豚になってしまいました。酢豚と言うよりタマネギの甘酢炒めを作ったような感じです。 また、毎朝、コンビニによって、パンを買っているのですが、このパンも…

  • 21 同じ作業をしているのに、鬱の時とそうでないときがある

    毎日働いていて、このところ同じような書類のチェック作業をしているのですが、全く同じ作業をしているのに、前の日はそれなりの気分で作業できたにもかかわらず、次の日は鬱々とした気分で同じ作業をやることがあります。 どうして同じことをやっているのにこんなに気分の差が出るのだろう、と思うのですが、それはチェックする書類は同じような書類なのに、作成者が違うからなのですね。ミスを見つけたとき、こころよく受け入れて直してくれる人もあれば、そうでない人もいるわけです。もちろん、その書類をチェックしている段階では、ミスを指摘する前ですから、相手がどんな反応をするかわかりません。 今まで自分のやってきたことを受け入…

  • 01 買ったばかりの目覚まし時計の調子が悪い

    昨年の大晦日、目覚まし時計を買いました。前の目覚まし時計が安物で、買ったのは4年ほど前なのですが、よく止まって朝ちゃんと鳴らないことがあり、新年を控えて、以前記事にした新年早朝の舞楽番組を寝過ごさずに見るため、買い換えたのです。 ところが、この新しい目覚まし時計、買ってまだ2ヶ月ちょっとなのに、調子が悪いのです。というのは、今度は朝ちゃんと鳴るのですが、上にある止めるところ(何と呼ぶのでしょうか、調べたところスヌーズボタンというそうですが)を押してもアラームが鳴り続け、止まらないのです。といっても止まるときもあります。止まるときもあるのですが、止まらないときはなかなか止まらず、困っています。 …

  • 100 皮膚科にも行ってしまいました

    私は靴下が嫌いで、北海道の真冬でもプライベートでは靴下をはきません。「えっ」と思われるかもしれませんが、靴下の締め付けが嫌いなのです。実は、昨夏に靴下をはいていたらゴムのところが赤くなって跡がついてしまい、かゆいので掻いていたら赤くなって血が出てしまいました。それから左足の方は秋になってもこれが治らず、かゆいのでついつい掻いてしまい、いつまでも治らないのです。 それに先月まで鍼治療に通っていたのですが、そのとき、「背中に赤くなっているところがある」ということを指摘されました。こちらは思い当たる原因がなく、背中なので気づきにくいのですが、確かに背中がかゆいときがありました。 ということで大したこ…

  • 20 自分も卒業したい…

    近頃また朝の鬱と眠気がひどいです。職場に行くのがきついです。コンビニで「眠眠打破」というドリンクを買って飲んでみたのですが、300円もしたのに、いまひとつ。カイロ代わりに缶コーヒーを買って職場に着いてから(冷めてしまいますが)飲みますので、カフェインを相当摂取しているはずですが、ダメですね。 ストレスもありますし、それとともに職場にいつまでたっても適応できないという、一種の適応障害なのでしょうか。眠りが浅くて、長時間寝ているのに朝起きられず、無理矢理起きて鬱状態(抑うつ状態というのでしょうか)になっています。 ところで、学生さんたちはこの時期卒業式ですね。こういう日々が続くと、自分も職業生活か…

  • 99 こむら返りの場所にお灸を据えてみました

    昨日の記事で、「こむら返り」がおきた、という話を書きました。こむら返りは年齢が高くなるとよく起きるそうで、私もちょっと頑張ったらもうこんなことが起きるようになったのか、そんなに無理できないんだな、と思いました。 しかも10年以上前ですが、肉離れを起こした場所だったので、大昔の怪我の後遺症というものもあるものなのかな、と思いました。 急性の痛みはしばらくすると落ち着いたのですが、翌朝になっても完全には治りませんでした。一日足に軽い痛み、違和感を感じつつ過ごしていました。 一日たっても違和感が続いているので、どうしたものかと思っていたのですが、ふと、家に「せんねん灸」があったのを思いだして引っ張り…

  • 98 こむら返り

    2月は鬱々としながらも仕事の面では余裕がありました。余裕があるから3月以降のことをあれこれ思い悩んでしまい、帰ってメンタルが不安定気味になってしまったきらいがあります。でもその2月も過ぎてしまいました。 3月に入って、一日忙しい日があったのですが、あれこれ、というよりドタバタ動いていました。ところがもうそれなるの年齢ですから、そういう日があると、肉体的に疲れてしまうようです。ということで、家に帰ると食事だけして、早くに寝てしまいました。ところが寝ている最中、左足に「こむら返り」が起きてしまいました。ふくらはぎの筋肉がひっくり返ったような感じになり、非常に痛いです。数分間、焦りました。ただ、外と…

  • 64 コメントがつかない日に

    昨日まで4日間、2ヶ月に一度の「ブログ運営報告」を書いて掲載しました。この記事は自分の心覚えのようなもので、これをまとめておくと、4日間記事のネタを考えなくていいので助かるのですね。他の日はあれこれどう練ってネタを捻出しようか苦しんでいることが多いですから。 最近ただ自分の身に起こったことや思ったことを書き連ねているだけのブログになっているので、休みを取った方がいいのかな、毎日更新をやめて、ちゃんと内容を練った記事を時々掲載した方がいいのかも、と思うのですが、どうせ調べ物をしてもネット記事の焼き直し、まとめになりがちですし、何より毎日更新が途切れるのが怖いのですね。 私の読んでいるブログで毎日…

  • 78 ブログ開始後3年4ヶ月目までの状況<その4>

    2月後半のブログ報告です。 15日55、16日38、17日47、18日76、19日62、20日50、21日60、22日78、23日61、24日101、25日40、26日72、27日61、28日49、というアクセス数です。 まあ初期の頃に比べてアクセス数は多いのですが、2月前半までに比べるとちょっと低調かな、と思います。 この時期、非常に不思議だったのは突然「ダイキュリーアイスのない夏」という、去年の夏に書いた記事に突然検索流入での多数のアクセスがあり、GoogleやYahoo!からのアクセス先の第一位を占め、「注目記事」でも一位になったことです。 「ダイキュリーアイス」に関して、なにかネットで…

  • 77 ブログ開始後3年4ヶ月目までの状況<その3>

    ブログのアクセスとそれに関連したブログの状況の報告記事を書いていきます。今回は、2月前半のアクセス数とブログの状況です。 2月1日120、2日61、3日84、4日93、5日35、6日94、7日131、8日56、9日87、10日39、11日79、12日56、13日39、14日80というアクセス数です。 2月1日に100アクセスを超えていますが、これはこの日「JR北海道だいじょうぶか?」という記事を書いて、これが「鉄道コム」に載ったからのようです。この日からしばらくは好調なアクセス数ですね。 7日も131アクセスと好調なのですが、これは「文句と反論」という記事で、この少し前に職場で不愉快なことがあ…

  • 76 ブログ開始後3年4ヶ月目までの状況<その2>

    1月後半のブログ報告です。 16日85、17日55、18日77、19日59、20日65、21日97、22日91、23日42、24日67、25日115、26日63、27日41、28日23、29日62、30日55、31日41というアクセス数です。 相変わらず、アクセス数の面ではかなりいいですね。ただ、28日は極端にアクセスが少なく、23アクセスにとどまっています。まあ、20を超えているのでよいということにしたいと思います。 15日から今回のようなブログ運営報告の記事を4日間連続で掲載していたのですが、普通、この手の記事はアクセス数も少なく、コメントもないことが多いのです。コメントの方は、いつもの「…

  • 75 ブログ開始後3年4ヶ月目までの状況<その1>

    毎度おなじみ、2ヶ月ごとに掲載している、ブログのアクセスとそれに関連したブログの状況の報告記事を書いていきます。今回はまず、1月前半のアクセス数とブログの状況です。 1月1日69、2日100、3日67、4日77、5日105、6日58、7日68、8日110、9日67、10日57、11日99、12日37、13日43、14日155、15日57というアクセス数です。 100アクセス超えが3回、あと惜しくも99アクセスという日がありました。最低も37ですから悪くありません。毎日更新を続けていますので粗雑な記事が多いものの、年末年始はマンネリ化しているとは言え、書くことがいろいろありますので、ネタにそう困…

  • 26 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。

    「1月は行く、2月は逃げる。3月は去る」という言葉を聞いたことがあります。この3ヶ月は特に短く感じるのですかね。2月は28日しかないので客観的に見ても短いものです。令和になって天皇誕生日が2月に移ってきて祝日が増えたのはいいですが、慌ただしく2月が過ぎ去っていくので、12月の方がよかったな、と思います。 さて、いよいよ大嫌いな3月がやってきます。北海道に住んでいるので本州から春の便りが伝わってくるのに、こちらは春の気配が感じられない、ということもありますが、それよりなにより、職場の人事異動関係であれこれ思い悩むのですね。例年、不眠になったり、鬱がひどくなったり、ろくなことがありません。まだ寒い…

  • 97 朝日新聞を買ったら読売新聞の日曜版が挟まれていた

    私はもう紙の新聞を配達してもらってはいません。そのくせ、コンビニで紙の新聞を買っているのですね。私もそうですが、定期購読者が減ってきて、新聞も経営が苦しいのか、昔に比べて読みがいのある記事が減ってきたように思います。記者も骨のある記事を書く人が減っているのかもしれませんね。 さて、今日は新聞の内容についてあれこれ書こうとしているのではありません。実は、日曜日にコンビニでいつものように朝日新聞を買ったら、中に読売新聞の日曜版「よみほっと」というものが挟まっていたのです。何かのミスでしょうが、一体どういうミスがあると、朝日新聞の中に読売新聞が挟まるのか、非常に不思議に思いました。 印刷はそれぞれの…

  • 25 梅の花の咲く頃

    相変わらず北海道で雪に埋もれている日々です。少し寒さは緩んできたかな、という気もしますが、まだ甘いかもしれません。3月ぐらいまでは、まだまだ雪に埋もれています。 来週には3月を迎えますが、毎年3月は新年度を控えて、来年度自分はどうなってしまうんだろうと、精神的にはイライラする月です。高校の頃までは1年間の終わりで、一番好きな月だったのですが。 高校生の時は、山口県にいたのですが、あのあたりでは2月末にはもう梅が咲いたりします。高校の時、学校があまり好きではなく、部活もせず、友人もほとんどいない、という生活で、6時間目が終わると一目散に学校から帰っていました。 そんな生活でしたが、帰り道に昔の大…

  • 24 ウクライナ戦争一年経過だそうですが…

    ロシアがウクライナに侵攻して一年だそうです。以前にも「こんな古典的な侵略戦争が今時起こるとは思わなかった」と書いたことがあるように思いますが、今でもその気持ちは変わりません。やはり今の時代でもあるのだなあ、と思います。 いちばんびっくりしたのは、ロシアがウクライナの子供を連れ去って施設に入れ、そのあとロシア人の養子にしようとしている、という話。アフリカあたりならあるかもしれませんが、ある程度の発展を見せた国家が、今どきそんなことをするんかい、と思います。 ロシアとウクライナ、という民族の関係は、歴史的に見ても完全に別の民族とは言い切れないようなところがあるようです。また、ロシアの歴史を見れば、…

  • 25 「奥信濃味紀行」という瓶詰めセット

    先日、「奥信濃味紀行」という瓶詰めセットをもらいました。もらった、といっても、ものをくれるような知人友人は私にはいませんから、某企業からの優待品です。信州のメーカーの製品ですね。 実は過去にも何度かもらったことがありました。「ふきみそ」「野沢菜の油炒め」「明太子なめたけ」「ホタテなめたけ」の4品の瓶詰めです。 「ふきみそ」はふきのとうを味噌に混ぜ込んであるのでしょう。ほろ苦くておいしいのです。以前にも送られてきて気に入っていました。札幌の三越にも売っていることがあるので、この瓶詰めが送られてこないときに、自分で買うこともあります。 「野沢菜の油炒め」ですが、これも意外とおいしいのですね。野沢菜…

  • 55 湖西線とほくほく線を改良して標準軌化したら?

    最近の鉄道の話題と言えば、赤字やローカル線の廃止問題が多く、新線開業は新幹線と都市近郊の通勤路線ばかりです。トンネルばかりの新幹線や通勤路線でロングシートの通勤車両にわざわざ乗りに行く気にもなりにくく、このところ、国内での鉄道旅行に食指が動きません。鉄道が本当に面白くなくなっているなあ、と思います。 私は金沢に縁があるので、たまには行ってみてもいいかな、と思うのですが、札幌から金沢へ行こうにも、今の時代、現実問題として航空機しか利用の選択肢がありません。無理矢理鉄道で行こうとすると、新函館北斗から新幹線で大宮に行き、そこで北陸新幹線に乗り換えて金沢、ということになるのですが、かなりアホらしい行…

  • 37 私の座右の銘~「メンタルの安定が第一」

    札幌で地下鉄に乗っていたら、中学受験の塾の広告で「座右の銘」について作文を書かせる問題が出ていた、という内容のものがありました。 札幌で中学受験の需要があるのか、また、小学生に「座右の銘」について作文を書かせる中学もいかがなものか、とは思いましたが、それはさておき、自分の「座右の銘」って、なんだろう、と考えてしまいました。 「座右の銘」の意味をネットで改めて調べると、「いつも自分のそばに置いて、繰り返し確認したくなる言葉」だそうです。 さて、自分が思いついた「座右の銘」は「メンタルの安定」ですかね。全然かっこよくありません。昔なら「不動心」とでもいったのかもしれませんが、そういう精神修養的な意…

  • 36 開けない私、使わない私

    今冬の年末年始、長期の休みがあったので、あれこれネットを見て、通販で買い物をしました。散財かなあ、余計な買い物はしない方がいいかな、と思いつつも、でもあったら便利だな、とか、もうそろそろ買い換えの時期かなあ、などと考えて、いくつかの品物を買ってしまいました。 ところが注文して、数日後に届くのですが、せっかく届いてもなかなか開けません。なんか封を開くのがもったいない気がするのですね。注文と違った品が入っていたらどうしようとか、余計なことを考えてしますのです。もし注文違いがあったら、業者に連絡しなければならないので、届いたらすぐに開けた方がいいのですが、それをしないのですね。 それでもしばらくたっ…

  • 24 松江彩雲堂の「復刻若草」を食べる

    かなり以前に、松江三大銘菓のひとつ、「若草」を札幌の三越で見つけて食べてみた、という記事を書いたことがあります。きれいな緑色をした粉がついた求肥系のお菓子でした。 それからも時々三越の「菓遊庵」という地下の全国お菓子売り場に出かけて面白いお菓子はないか、と物色していたのですが、先日、「復刻若草」というお菓子を売っているのを見かけました。 どうもこれは、江戸時代後期の「若草」を復刻したものらしく、通常の「若草」がきれいな緑色を着色料で出しているのに対し、よもぎを使って緑色をだしているようです。江戸時代には人工的な食用着色料などほとんどなかったでしょうから、よもぎで緑色を出していたのでしょうね。 …

  • 23 お金がないと…

    札幌にむやみに出て散財していることが多くなっています。近いのでなんやかんや言って出ているのですね。 この週末も出てきました。医者めぐりに買い物、食事その他…ですが何もかもお金がないとできません。私のようなひとり者で友人知人も少ない人間は、お金がないと誰も相手にしてくれないのです。 当たり前のことですが、どの店に行こうがお金がないと追い払われるだけです。そう考えるとお金って大事だな、と思います。お金がないと何もできないのも事実ですが、一方でお金さえあれば大概のことはできます。お金=悪のように考えている人もよくいるのですが、そうとも言えないところもあります。 例えば昔の鉄道の一等車など、金ができた…

  • 22 口のきき方

    今日の帰り、バスに乗っていたら、バス停で、老人のおじさんが「(このバス)○○へ行く?」と聞いていました。 私なら、初対面の運転手さんにこういう口のきき方はしません。まず聞かなくても済むよう、事前に調べておくでしょうし、もしわからない場合でも、「すみません、このバス、○○まで行きますか?」という聞き方をしたと思います。 自分が運転手の立場だったら、このおじさんに「イラッ」としたことでしょう。それでも「○○まで行きますよ」と答えたと思います。 逆に、もしこのおじさんは運転手で、こういう聞き方されたら、何も感じずに「行くよ」と答えるのか、それともムカついて横柄な対応をするのだろうか、どちらなんだろう…

  • 19 いったい自分はいつ死ぬんだろう?

    この時期、私の職場では、仕事が忙しいわけではないのですが、それでもトラブルがあったり、ミスをしたり、へこむことばかりです。仕事をしていて喜び、というのがありません。毎日毎日、朝が来ると、「朝が来てしまった」と思い、無理矢理起きて、寝ぼけまなこで歩き、バスに乗り、そしてまた雪の中を歩く、そして職場で働いていくのですが、ダメダメです。 もうやめたいなあ、とばかり思いながら一日過ごし、帰る、ということが続いています。この職場は忙しいと言うよりメンタルにこたえる職場なのですね。こんなことを書くと急に忙しくなったりしそうですが、まあ、どちらにしても今ひとつです。そもそも自分に向いていなかった、と思うので…

  • 21 共産党が松竹伸行氏を除名した件について

    松竹伸行氏、という共産党の人物が、志位委員長の長期在任に対し、党首公選制を主張するなどの党改革を主張する本を出したことに対し「規律違反」であるとして除名になりました。 やはりこの党の体質というのは異論を許さない閉鎖性、あるいは非情さがあるなあ、と改めて感じました。志位氏を始めとする党内幹部の言い訳も納得できないし、苦しいですね。志位氏は朝日新聞が批判した論説も批判していましたが、新聞名を産経と間違えていました。苦しい言い訳をしていたので、取り違えてしまったのでしょう。共産党というのは最近大分ソフトムードになってきたな、とは思っていたのですが、やはりこれでは中国共産党と変わらない部分があるな、と…

  • 23 辛くないカレーと辛いカレー

    先週末、札幌に出た話を書いたのですが、そのとき、昼食にインド人(ネパール人?)がやっているインドカレーを食べました。以前は地元に2軒あったのですが、ほぼ時を同じくして2軒とも閉店し、地元では食べられなくなってしまいました。札幌の大通のビルの地下の目立たないところですが、インドカレー店があるのを知っていて、以前何度か行ったこともあり、そこでカレーを食べることにしました。 店に入り、ランチサービスの時間帯だったのですが、店頭のメニューにあった「Aランチ」を注文。店員は特に何も聞かずに戻っていきました。 ところが待っている間、案内を見ていると、この店、辛さの注文ができるのです。普通、インドカレー店で…

  • 22 バナナは鬱に効くのか?

    いろいろ毎日書き連ねていますが、鬱気味です。あれこれこれからの先行きのこと、仕事のことや職場の人間関係のこと、このブログのありようも毎日毎日無理矢理記事を書き連ねていて、つまらないブログだよなあ、とか、意味があるのかな、しだいに相手にしてもらえなくなるのかなあ、とか、その割には自分の余計なことを書きすぎているしなあ、なんて考えたり、落ち込むとダメですね。 ということで相変わらずへこんでいるわけですが、そうしたなか、youtubeで「鬱に効く食べ物」などという動画を見ました。で、ほうれん草がいいとか、いろいろ言っているのですが、いちばん手頃なのは、「バナナ」なんだそうです。 なぜバナナがいいのか…

  • 96 雪まつりを見に行きました

    昨日の記事で、祝日なのに気づかず眼科に行こうとした、と言う話を書きましたが、せっかく札幌まで来たので雪まつりを見に行くことにしました。 地元民はあまり雪まつりを見ない、といわれますが、確かに私も札幌に住んだ当初は必ず行っていたものの、その後行かない時期がありました。30年以上前ですが、たしか雪まつりのステージで当時人気絶頂のWINKを見た覚えがあります。昔はよく歌番組の中継がありましたが、最近は見かけませんね。テレビ自体を見ていないのでわかりませんが。 その後、田舎に転勤になったのですが、その時期は週末に札幌に出て用件を済ますことが多く、列車待ちの間についでに見ていたので、結局、毎年のように見…

  • 95 土曜日が「建国記念の日」であったことを忘れていました…

    私は眼科に通っていますが、目薬がなくなっていたので、土曜日、通院することにしました。土曜日の午前中というのは、私は休み、医者はやっている、ということが多いので貴重な時間です。 ということで、朝、遅くまで寝ていたい気持ちを我慢して起きて、行くことにしました。私の通っている眼科は、札幌駅の近くにあります。ということで、朝起きて、電車に乗って札幌駅まで行きました。 札幌駅に着いて、外に出ます。ところが、駅前のビルの前に日の丸が飾ってあるのが目に入りました。あっ、今日は「建国記念の日」か、とそこで気づきました。この日が祝日だったことをすっかり忘れていました。念のために眼科の前までいったのでしたが、やは…

  • 94 タクシー通勤の誘惑に負けてしまいました…

    先日、朝のことですが、目が覚めると、風の音がしていました。ピューピューというのか、ゴーゴーというのか、とにかく、かなり風が強く吹いています。 こういう日は、歩いて職場まで行くのが億劫になります。特に今週は憂鬱な状態が続いています。こうなると、今日はタクシー通勤かな、という気になってしまいます。 用意をしていつも通り外に出たのですが、風は強いものの、雪は小降りで、吹雪というほどではありません。これぐらいならバスに乗って途中で降りて歩いて行った方がいいかなあ、と迷いながらコンビニに寄っていつもの缶コーヒーやパンを買います。 駅について、タクシー乗り場を眺めます。本当に雪のひどい日はタクシーが出払っ…

  • 21 カレー店のボヤ

    へこんでいる話ばかりも何ですから、今日は違うことを書きます。 先日のことですが、札幌駅地下のアピアのカレー店で火事が出ました。実はこの店でその数日前、この店でチキンカツカレーを食べたばかりでしたので、ネットでニュースを見たときは、びっくりしました。地下街の中ではよく行く店のひとつなのですが、どうも個人経営のようで、他の店のようにチェーン店ではありません。 調理をしているのは白髪の痩せこけたおじいさんで、正直地下街の店の割には厨房が油でべとついている感じでした。ですが、私はそういうものには無頓着ですし、ひとりでも入りやすい店なので、気にせず月に一回ぐらいのペースで行っていました。 コンロの油汚れ…

  • 18 ふとんの国

    先日来、鬱気味で、へこんでいるということを書いている訳ですが、なかなか立ち直れないでいる私です。 切り替えが悪く、いつまでも引きずってしまうので、我ながら困ったものですが、こういう性格に生まれついてしまったので仕方ありません。 それでもブログは毎日更新しようと思って何かかなければ、とふとんを抜け出して今パソコンに向かっています。 へこんでいるときは、どうしてもフテ寝、といえばまだ救いがあるように思いますが、というよりは、「へこみ寝」とでもいうべき状態になっています。 現実世界が嫌で、ふとんの国に逃げ出しているのでしょうかね?昨日の記事へのコメントで「ふとんの国」といういい方を聞いて、ああ、私に…

  • 17 引きずっています

    昨日、職場で文句言われたり、意見に反論されたりして、へこんだ、と言う話を書きました。私はいつまでも引きずる方なので、それ以来、どうも鬱気味で、気分がよろしくありません。 この「鬱気味」という症状、メンタルの面ではもちろん苦しいのですが、どういう身体的症状があって、こうなるのでしょうね?私は医学には疎いのでよくわかりませんが、心臓とか、脳とか、そういうところの働きにストレスが影響して身体的な変化をもたらすのでしょうかね? 私の場合、不眠になるより、過眠傾向になります。眠たくなったり、普段から朝起きるのが苦手ですが、その傾向が一層強くなります。家に帰ってからも、布団に潜ってフテ寝、ということになり…

  • 16 文句と反論

    今日は仕事で文句を言われたり、反論されたり、ということが続いてへこんでしまいました。私はメンタルが弱いのでこういうことがあるとすぐダメになってしまいますね。 文句については、私の作った計画書の内容で、そこまで気が回らなかった、その人に対する配慮が足りなかった、ということですから、私にも落ち度があったということになるのでしょう。不満の類のものでミス、というわけではないので、もう少し寛容に見てほしいな、と思うのですが、そういうことでも口に出してしまう人のようです。 文句を言う人の他に、反論されたという人は、どうもそりが合わない人、苦手意識のある人です。会議などで私に直接反論してこない場合、ただ自分…

  • 20 「無理をしない時代」へ

    先日、「低気圧接近」とのことで、早々にJR北海道が夜間と翌朝の運休を決めてしまった、ということがありました。確かにこの日の夜、猛吹雪でしたが、朝になると風は強かったものの雪は小康状態でした。こんなに早々に運休を決めてしまって良かったのか、と疑問を感じました。 そして、先日来、出張でJRに乗れず地下鉄とバスで帰ったという記事や、「安易」な運休に対して、昔のJRはこんなに運休しなかった、ということを「JR北海道だいじょうぶか?」という記事で書いてきました。運行に大変苦労されていることは承知していますが、頻繁にJRを利用している者として、多少批判的な気持ちを持って書いたことは事実です。 一方でこうい…

  • 93 暖房機の調子が悪いのです

    このところ、暖房機の調子が悪いのです。冬の寒いときに、すぐエラーになってしまうのですね。E-07というエラーが出てしまいます。マンションに備え付けの暖房で、説明書がありませんので、このエラーが何を意味するのかよくわかりません。 はじめは送風口にほこりがたまったせいか、と思ってほこりをこまめに取っていたのですが、ほこりを取っても取っても止まるときがあります。そうかと思えば、止まらずにちゃんと動いていているときもあるのです。どちらかと言えば、長時間動かしているときはエラーが出ないようです。 実はこの暖房機、入居したときは別のストーブだったのですが、秋口になってつけた見たら着火せず、交換したもらった…

  • 30 3年目の恵方巻

    この街に引っ越してきて、最初の節分に和菓子屋さんで「恵方巻」を初めて買いました。翌年は和菓子屋さんでは売り切れていて、コンビニで「海鮮恵方巻」を買って食べました。 それまでは田舎暮らしだったので、恵方巻など手軽には手に入らず、全く無縁だったのですが、都市部に来ると簡単に手に入ります。 実は2月3日、この日が節分だということ、仕事をしている間は忘れていました。仕事が終わり、とりあえず家に帰りましたが、夕方6時過ぎになってふと「今日は節分」と言うことを思い出しました。一人暮らしですから豆まきなどをするつもりは全くありませんが、恵方巻ならひとりでも食べられます。時代に合わせて行事に内容が変わりつつあ…

  • 92 鍼灸院通いに一区切りつけることができました

    昨夜、鍼灸院に行ってきました。最初に行った際には「3回ぐらいで」と言われていたのに、3回目に行ったとき、これで終わりかと思っていたら、「もう一回」と言われて、どうしようかな、このままズルズルと続いていくのかな、と気になっていました。 それでも言われるまま、2週間ぶりに鍼灸院に行ってきました。強く断らないのは半分は私の優柔不断さのせいですが、半分はこういう施術が好きなので、お誘いに負けてしまった、という側面があるのです。 吹雪の寒い夜でしたが、すぐ近所なので問題なくたどり着きました。実はこのとき、私が靴下嫌いなので、ちょっとの距離だからと靴下をはかずに素足で行ったらびっくりされました。 それはと…

  • 54 バスもだいじょうぶか?

    報道によると、私の乗っているバス会社が運転手不足で2月から減便になったのだとか。バスの減便の原因は運転手の定年退職者の穴埋めができない状況に陥っているとのことでした。 当初、私も影響を受けるのかな、という心配をしていたのですが、私の乗っている路線や時間帯には影響がなかったようで、ホッとしました。とはいっても、もともと昨冬から別路線に乗って途中で降りて徒歩で、という通勤をしているので、不便なことには変わりありません。 これからこういうニュースが増えるのかもしれないです。昨日は「JR北海道だいじょうぶか?」という記事を書きましたが、バスも厳しいですね。北海道では、かつて国鉄改革前後に廃線、バス転換…

  • 53 JR北海道だいじょうぶか?

    週末にまた札幌へ行ったのですが、駅で掲示を見ると、またJRの岩見沢~旭川間が止まっていました。 どうなっているのだろう、そんなに向こうはひどい大雪なのか、と思って、スマホで高速バスの運行状況を確認したら普通に走っています。 それに「低気圧接近のため」で一部列車が運休していましたが、こちらは快晴です。低気圧が来て雪がひどくなっているならともかく、来る前から予防的に運行を休んでいるわけです。 確かに岩見沢や深川など、空知地方は札幌よりも雪が多く、大雪だとの報道がありましたが、バスは走っているわけです。 JR北海道、一体どうなっているのだろうと思います。保線や除雪の人員が足りないのでしょうか?代替と…

  • 91 ワクチン接種3回目

    日曜日に3回目のワクチン接種をしてきました。昨年冬に2回目を打ったままでした。 今年の冬、例年にない長い休みが取れたし、「スカイスキャナー」を見ると、台湾行きの安い航空券もあったので、海外、台湾あたりにでも行こうかと思ったのでしたが、ワクチンを3回接種していないと手続きがかなり面倒だということです。そこで、ワクチン3回目を打とうと思ったら、もう予約がいっぱいでこの時期にまでもつれ込み、結局海外は行けずじまいでした。 駅の近くの役所が会場だったので、札幌の帰りに行こうと思い、接種券の入った封筒を持ったまま札幌に行き、そのまま役所に行ったのですが、そのとき持ってきたのは1・2回目のものでした。大マ…

  • 90 コンビニ行きすぎ

    私は今、出勤前にコンビニによって昼食用のパンを買っています。そのほかに眠いので缶コーヒーを買うのですね。他にも日によって栄養ドリンクを買ったり、その他必要なものを買ったりします。 では土日はどうか、といえば、新聞を取っていないので、朝、やはり新聞を買いに行きます。新聞だけにしておけばいいのですが、これまた「Monster Energy」というドリンクを買って飲んでしまうのですね。さらに、これまた日によってはお菓子や朝昼兼用のカツサンドを買って帰ることも多いのです。 正月の元旦も、初詣の後にコンビニによって新聞を買いましたから、今年初めて口を開いた会話が「袋いりますか?」に対する「いりません」と…

  • 89 長寝して変な夢を見てしまいました…

    実は金曜日、仕事をしているときも眠くて、昼行灯状態でした。20代の頃、職場で昼下がり、50代の人がうつらうつらと船をこいでいたのを見て不思議に思っていましたが、自分がその年になってみると、やはりそうなってしまうものですね。以前から日本のホワイトカラーの低生産性が問題になっていますが、私なんか典型的な「働かないおじさん」になってしまいました。 ということで、家に帰って食事はしたものの、そのまま夜8時頃には寝てしまいました。早寝し過ぎです。一度か二度目が覚めましたが、そのままうつらうつらと寝てしまいました。年を取ると睡眠時間が短くなるといいますが、私の場合、全くその傾向は表れていません。私はロング…

  • 88 鍼灸院の区切り方、どうしたものでしょうか?

    物事を始めるのにもエネルギーが必要ですが、私がもっと苦手なのは「終わらせる」ことです。このブログもダラダラ無理矢理毎日更新を続けていますが、どうも一区切りつける、というのが苦手なのですね。 特に一度通い始めたところ、というのは、終わりが決まっている場合はともかく、そうでない場合はズルズルと続けてしまいます。そしてやめどきを見失い、やめようと思ってもうまく区切りをつけることができず、後味の悪い思いをします。 学校には「卒業」というシステムがあって、何年か修業期間が過ぎれば、そこから巣立つ、ということができるのですが、通常の習いごとなどは「何回」と回数や期間が決まっていないので、区切りをつけるのが…

  • 52 真冬の北海道で公共交通機関を利用して出張するとこうなるのです

    昨日出張がありました。私は車を所有していませんが、自分の勤務先も用件先も町はずれです。用件先は札幌は札幌でも南区の山手の方にあります。 ここ数日、道央は荒れ模様で、当日もこの天気であれば、「恐怖の出張」になるのでは、と懸念していましたが、行く日の朝になると晴れていて、ホッとしました。気温こそ寒かったものの、朝はとりあえずいつものバスと徒歩で職場まで出勤しました。 さて、晴れているとは言え、どうなるかわからないので、午後の用件なのに、10時過ぎに出かけました。また徒歩でバス停まで歩き、10:37発のバス。ほぼ定時で来ました。ところがJRの駅に着いたら、部分運休で、間引き運転の列車が出発直前。駆け…

  • 35 音楽の素養がない私

    毎日記事を書いていて、ネタに困ることも多いのですが、以前、旅行ネタが尽きたときに書いていたのは、韓国の歌を中心とする歌の記事でした。これはブログを始めた当初、「さえわたる」さんという方がブログを訪問してきて、この方が興味深い歌の記事をあれこれかいていたのに触発されてはじめたものです。この方はブログをやめてしまったのですが、再開してくれないかな、と思い出したりします。 ところで、「さえわたる」さんの場合、作曲をされているそうで、音楽の素養があるのですね。私の方はといえば、音楽の素養はさっぱりなく、ただ、昔の日本や韓国の歌を聴いているのが好き、というだけでした。ですから楽曲に対して、深みのある考察…

  • 63 1200記事達成ですが…

    この記事で1200記事目となるようです。まあ、連日よく続けてきたものだ、と思います。 ブログ開始当初はかつて書いておいた旅行記のストックを連日載せているだけだったので、そう負担でもなかったのですが、ネタが尽きて、それでも連日掲載を続けようとした結果、何でもかんでも載せるようになり、自分のプライベートが丸わかり、というブログになってしまいました。 これを連日読んでいる方は、どこのどなたかわからないにもかかわらず、職場の人(リアルの知人はそれぐらいしかいない)よりも、私のことをよく知っていることになります。それがいいのか悪いのか、あれこれ書きすぎるぐらい書いているし、見てもらいたくない人も見ている…

  • 87 駅にクレーマーがいた

    先日、札幌に出てきたのですが。帰りの列車を降りて改札口を通り抜けようとすると、窓口の駅員に対して大声で怒鳴っているクレーマーのおっさんがいました。 何を言っているのかわかりませんが、「出せないのか!」と怒鳴っていました。なんかの証明書か切符を出せと言っていたのでしょうか?まあ何にせよ、駅で怒鳴るなんていう奴はろくでもない奴ですから、抹殺してやりたいと思いました。もちろんできませんが。 でも内心では「バーカ」とつぶやいていました。 私だっていろいろ不満が生じることもあり、正直なところ、知っている人があまりに理不尽な言動をした場合には怒鳴ったこともありますし、クレームのメールを送ったこともあります…

  • 23 町議選は難しい

    今年の春に統一地方選挙があります。まだ冬なのに、早くも立候補予定者が駅で挨拶をしていることがあります。 以前、田舎町に長く住んでいたことがあります。いろいろな選挙がありますが、町議選というのはいつも誰に入れたらよいか一番困る選挙でした。一番身近なはずが一番わからないのですね。無投票になるのか選挙戦になるのかもわかりませんでした。 立候補者が出ても、誰がどんな政策なのかさっぱりわからないのです。選挙公報もなく、政党色もありません。政党色もなく、だいたい共産党と公明党の候補が一人ずついるだけ。残りは無所属で、保守系かリベラル系かすらもわかりません。そもそもそんな見識があるのか、吟味すべき政策がある…

  • 86 カツオのたたきのタレの小パックをレジで移し忘れられた、と早とちり

    以前はスーパーのお寿司にはわさびがネタとシャリの間にちゃんとつけてあったし、醤油や「ガリ」もついていました。ところが最近はそうではありませんね。お寿司にわさびが入っていません。デパートで寿司を買うとちゃんとわさびが入っています。 どうもスーパーの場合、子供が食べる可能性が高いから、というのが表面的な理由のようですが、実は経費節減ではないか、と思っていいます。 近頃、解せないのは醤油と「ガリ」・わさびをまとめて「お寿司を買った人はご自由にお持ちください」と別においてあるケースが多くなっています。まあわさびは先述の理由があるので百歩譲るとしても、醤油と「ガリ」はどうかなあ、と思います。何が許せない…

  • 19 「とり野菜みそ」で味噌鍋をつくる

    冬になると、鍋ですね。これまでも何度か鍋の記事を書いてきましたが、今回はみそ鍋です。 「とり野菜みそ」という鍋用の味噌があります。「まつや」というところが出していて、「石川県民のソウルフード」らしいのですが、私が金沢に住んでいた子供の頃にはそのような味噌を知りませんでした。 かほく市というところに会社があるということですから、能登半島の付け根のあたり。もともとは金沢でもさほど知られていなかったのかもしれません。それが金沢、石川県全体に広がり、マスコミやネットで紹介されるようになって、今では北海道のスーパーでも入手できるようになりました。以前にもこれを使って鍋を作ったら、なかなかおいしい鍋になり…

  • 85 冬の北海道で「エスカップ」を買う苦労

    私は元気がない人なので、栄養ドリンクを気休めに飲むことが多いのです。よく飲むのは「エスカップ」です。他のドリンク剤より味が好きなのですね。 ところがこれをコンビニで買うと100円ぐらいします。ところが、800メートルほど離れたドラッグストアに行くと、一箱12本入り598円です。ということでドラッグストアまで出かけて買うことが多いのですが、私は車がないので、歩いて買うことになります。 夏場は面倒くさい、と思いつつもそこまで行くのですが、問題は冬です。ただ面倒くさい、では済まなくて、滑って転ぶと瓶が割れてしまいます。ですから雪の降る前、11月頃に買っておきました。 先日、それがなくなってしまいまし…

  • 84 年賀状があまり来なかったのです

    まだお正月の話を引きずりますが、皆さんのところには年賀状が何枚来ましたか?私は知人友人が少ないので、職業生活を送っている人間としてはかなり少ない枚数しか送りません。ここに具体的な枚数を書くのも恥ずかしいので書きませんし、印刷屋さんに注文するときも、ちょっと恥ずかしい思いがします。ですが一枚一枚手書きするのもどうかと思うので、印刷屋さんに注文しているのです。 ところが、少ないとはいってもそれなりの枚数を注文しますから、結局余ってしまいます。ということで年賀状を出しまくるのですが、正月になって向こうから年賀状が来るか、といえば、全然来ないわけです。正直、出した数の半分くらい。それと今年は出した後だ…

  • 74 ブログ開始後3年2ヶ月目までの状況<その4>

    今度は12月後半のブログ報告です。12月16日44、17日56、18日68、19日43、20日41、21日66、22日54、23日39、24日50、25日52、26日58、27日100、28日86、29日57、30日61、31日62、というアクセス数です。 アクセス数的には好調ですね。いちばん少ない日でも39ですから。相変わらず、「不適王」さんがどうもたくさんアクセスしてくださっているようで、多いときには総アクセスの30%以上を占めているようです。 古記事の中では、ここに来て 「道南の年末年始の風物詩は「ブドウ液」?」という記事への検索流入が多くなっています。年末だからでしょうか?そういえば、…

ブログリーダー」を活用して、hashryokouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hashryokouさん
ブログタイトル
写真のない旅行記
フォロー
写真のない旅行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用