chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵本とむかしばなし https://masapn.hatenablog.com/

小学校で絵本の読み聞かせや昔話のストーリーテリングをしています。楽しいお話、心温まるお話をいろいろご紹介していこうと思います。

ユカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 『赤い目のドラゴン』

    澄み切った清らかな余韻 ドラゴンと過ごした日々の思い出が、しっとりと心に沁みるように語られます。 読み聞かせ目安 高学年 10分 あらすじ 4月のある朝、私と弟が豚小屋に行くと、ポツンとひとり立っているものがいました。 真っ赤な目をした小さなドラゴンの赤ちゃんです! 私と弟は驚きました。 なぜ、そこにドラゴンがやってきたのかはわかりません。 豚の母さんもはじめは驚きましたが、しだいに慣れ、子豚たちと一緒に、おっぱいを飲ませてやるようになりました。 でも、ドラゴンはするどい歯でかみつくので、母さん豚はおっぱいをあげなくなり、私と弟が、毎日えさをやるようになりました。 ドラゴンの好きなえさは、使い…

  • 『竜の子ラッキーと音楽師』

    愛の歌と癒し 愛するものへの一途な思いが美しく描かれた絵本です。 読み聞かせ目安 高学年 ひとり読み向け あらすじ ある春の日、ひとりの旅の音楽師が海辺を歩いていると、バラ色の斑点のあるクリーム色のきれいな卵を見つけました。 中では、今にも何かが孵りそうで、何かさえずっている声も聞こえます。 でも殻は頑丈でなかなか割れません。 音楽師は、手助けにならないかと思い、竪琴を卵に向けて演奏しました。 すると・・・、卵はもごもご動き、中にいるものは殻を突き・・・、とうとう割れて中から見たことのない奇妙なものが生まれました!! 子ネコくらいの大きさで、緑の皮膚に、長いしっぽ、背中にはいずれ翼になりそうな…

  • 『ひよことあひるのこ』

    天真爛漫な絵本 幼い子の健やかな明るさが伸びやかに描かれた絵本です。 読み聞かせ目安 低学年 2分 あらすじ 卵から出てきたあひるのこ。 卵から出てきたひよこのこ。 あひるのこが、 「ぼく さんぽに いこう」 というと、ひよこのこも、 「ぼくも」 あひるのこが、 「ぼく あなほり しよう」 というと、ひよこのこも、 「ぼくも」 ひよこのこは、何でもあひるのこのまねをします。 みみずをみつけたり、ちょうちょうを捕まえたり、泳いでみたり。 でも泳ぎは・・・ひよこのこにはできません! あひるのこが助けてやりました。 それからあひるのこは、泳ぎ直しをはじめますが・・・ひよこのこは、もう泳いだりしません…

  • 『ものいうほね』

    春爛漫のかわいらしい絵本 奇想天外なお話を表情豊かに描きます。 読み聞かせ目安 高学年 15分 あらすじ うららかな春の日。 豚の女の子のバールが、学校からの帰りに寄り道していると、森で不思議な声を聞きました。 声の主は、なんとほね! 木の根元のすみれの花の中にあるちいさなほねが、ものをいっているのです‼ バールはびっくり仰天。 ほねは、魔女が落としていったものでした。 バールは、ほねを家へ連れて帰ることにしました。 ほねも魔女といるより、かわいいバールといるほうがいいと承知しました。 バールとほねが楽しく歩いていると、道中なんと追いはぎに出会ってしまいます! 追いはぎはバールに、バッグを渡せ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユカさん
ブログタイトル
絵本とむかしばなし
フォロー
絵本とむかしばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用