こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
4000万円のセミリタイア資金を貯めた自身の経験から、学歴、センス、運、人脈、収入など関係なく誰でもセミリタイアが可能であるとを発信するブログです。
【太っ腹】アマゾンがなんと5度目の無料体験に招待してくれた!
先日、アマゾンのアカウントを見るとなんとプライム会員の無料体験に招待されていた!アマゾンって会員を解約しても、やたらと勧誘してきますね。
【AIに聞いた】手取り年収400万円の人がセミリタイアするために必要な準備とは?
手取り年収400万円の人がセミリタイアするために必要な準備とは?というテーマでAIに記事を書かせました。CathyというAIツールを使用しました。
セミリタイアしてまずすべきことは、歯医者の定期検診に行きなさい。というか仕事で忙しくても、歯医者のプライオリティは下げるなと言いたい。それで、人生が変わりますよ。
【名言】無職なのに「生きていればどうにかなる」で人を救ったようだ
セミリタイアして感じたのが、もう別の人生だなと。会社員時代に感じた世界とは別のパラレルワールドで生きている感じです。僕と会社員は違う競技をしているみたいな。
副業だけで年収1千万円の友達のドケチぶりに感心してしまった。
年収1500万円越えの友達がケチで関心しますわ。
HDDをSSD(Crucial MX500) にサイズダウンで換装
自宅PCのHDD(1TB)をCrucial(クルーシャル) MX500のSSDに換装完了。1TB→500GBというサイズダウンだったけどうまく行きました。2回エラーになってのでその備忘録。エラーになった方がブログネタとしてはありがたい。
【ゲーマー歓喜】初期型以外のPS3本体でPS1のゲームが遊べるぞ
PS3は初期型のみPS1とPS2のゲームも遊べる。初期型以外は、PS3のゲームしか遊べない。という認識でしたが、なんと初期型以外でもPS1のゲームが遊べるというのを最近知りました!
セミリタイアした目的の1つと言ってもいい「昼寝」誰からも怒られる事なくできるのは幸せです。大谷翔平も昼寝をするようだし良しとしよう。
【陰キャ必見】挨拶はそれだけで終わっていたからダメだったんだ。
会社内で雑談が上手い人や、話しかけられやすい人っていますよね。1流の人はあいさつに2プラスらしいです。
そもそも野球選手なんて、子供の頃から野球ばっかりやっている。周りから「君は天才だ」「プロに行ったほうがいい」とチヤホヤされている。そんな環境で育っても聖人君子なんて生まれない。
【調子に乗るな】ド素人は余計な事を考えず王道を選んでおけば大丈夫
とにかく王道は素晴らしい!迷ったら王道!
【JCBカード】国民年金保険料40万円分のクレカポイントが付いた
ついに、約40万円の国民年金前払いのJCBクレカポイントが振り込まれた!1.2%はやはりデカイ!
PCのメモリを増設(Lenovo ideacentre 510S)
レノボ ideacentre 510Sにメモリを増設しました。全体的に快適です。やっぱり8GBより16GBは正義だ。
まだ途中だけど窓の段ボールがいい仕事をしてくれそうです。
【2023年04月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2023/4/1~2023/4/30の間に公開した、記事のアクセスランキングです。
リーマンショックで50代で解雇された営業。職場に人間性は必要か?
仕事で人間性は大事なのか?人間性がよければ、仕事ができなくても解雇されないのか?組織内でいい人なんてのはクソの役にも立たない。
年金が153万円以上ある75歳以上の人は医療保険料の負担増が決定したようですね。節約スキルは増税すらも回避する。
32歳女性4000万円弱。40歳6000万円でセミリタイアしたい
32歳女性資産4000万円弱。もともと節約好きでコツコツ溜めていたのですが、ずっと働き続けるのが嫌なのでセミリタイアを目指すことにしました。女性の場合40代以降は男性と体力の差が顕著になりますし、更年期障害を抱えてまで頑張りたくないです。
【2023年4月】セミリタイアの家計簿。過去最安の約7.1万円!
2023年4月の生活費は約7.1万円だった。過去最安値であともう少しで6万円台だったな。
最近はなぜか京都や大阪旅行にでも行こうかと模索しています。今すぐでなく秋くらいなんですがね。
【ドケチ必見】ウエルシア薬局のコピーは1枚5円という衝撃だった!
これからはコンビニでコピーという情弱な行動は辞めよう。
ゲームカタログのFF7 リメイク ユフィ編が出来ない時の対処法
PS PLUSのゲームカタログ内にあるFF7 リメイク。いつの間にかユフィ編(インターミッション)がプレイできなくなった。調べたら、ライセンスを修復したらできるようです。それを試したらプレイできるようになりました。お試しあれ。
【財布パンパン問題】財布に貯まった余った小銭をどう使用するか?
昔は、お札専門の財布と小銭入れを分けていた人もいた。僕もそういった時代があった。もうそんな時代ではないですね。
2023年4月の不労所得です。2.7万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
自分とウマが合わない同僚と顔を合わせない唯一の方法。会社を辞める事。それしかない!
【なんですぐ辞める?】セミリタイアは継続力がない人ができる訳ない
セミリタイア系のYouTubeやブログは継続力が高いと感じる。これが結局セミリタイアする上での大事な事。
【2900円】PS2本体を買い直してしまった無職40代のレオです
今さらだけどPS2本体を2900円でゲット!いい買い物をした!
ダイソーの1.5メートルHDMIケーブルと延長コネクタが神コスパ
ダイソーのHDMIケーブルは神コスパ!これからはHDMIケーブルはダイソーで買う事にします。
これから夏がやってくるというのに、次の冬にやってみようと思う節約術が2つあります。ミスティガーデンとゴム手袋
【保証期間は1年だが】PS3のコントローラーの寿命は何年か?
PS3のコントローラーの寿命は12年くらいだった。と言っていいでしょうね。
【Google Bard】グーグルの対話側AIバードを使ってみた
Google のAIサービスBardに色々質問した。「仕事を辞めて楽な生活をしたい。おすすめのライフプランは?」「大谷翔平の何がすごいの?」「日本のプロ野球最高の選手は?」「日本一の歌手は誰?」「世界で最も美しい女性は誰ですか?」
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・