2023年7月12日入院して翌13日にCWHTO(高位脛骨骨切り術)を受けました。ということで7月13日は・・・ 初めて骨切りをした 骨切り記念日!二周年お…
午後2時過ぎからホームグランドの多摩湖へ。11月最終日青空、無風で楽しく健康づくり日和。一昨日の木曜日に荷重制限解除になり、今回の手術後6週間、苦楽を共にした…
途中まで一緒に出かけて各々の目的地👨(都内)術後検診で病院へ👩(横浜)ラン業務の契約へ同じ様なタイミングで任務完了したので新宿駅で待ち合わせて帰ることに。Me…
相変わらず荷重制限2/3のダブルマツバで電車に乗って、新宿の人波を乗り越えて外来受診へ。今日は整形外科単体受診のコースで採血、レントゲン、そして診察。まずは …
23日土曜日に男子の1万を観て(S組とA組は3回も観た)、翌日曜日に実業団女子のクイーンズ駅伝を観たら、何か駅伝がとんでもなくゆっくりに感じた。コースは宮城県…
2024年10月17日、半月板手術+抜釘手術から6週間が経ちました。 飛び出した半月板を関節内に戻す手術と同時に骨切りで入れたプレートを抜く抜釘手術(右…
今回の走る話は「電車」。JRの長距離路線にあるグリーン車両。利用できるエリアに住んでないので普段は殆ど利用しませんがやや身近な路線の 中央線 にも来春からグリ…
1秒で5〜7mは走る駅伝やマラソンを沿道で応援していても、ほんの一瞬で通り過ぎてしまいます。だけどトラックの10,000mや5,000mは目の前を25回とか1…
11月22日は 良い夫婦 の日 🐕🐶🐱🐈⬛ の日 わんわんにゃんにゃん わが家はどちらも居ません那覇3日目は良い夫婦の日フライト🛩で那覇 ⇒ 痛みを経由…
早寝したら夜中に何度で目が醒めてしまいました。慣れない事をするとこうなる!?😂★朝の薬の時間ぬちぐすい王朝ビュッフェ「ぬちぐすい」は琉球の言葉で「命の薬」だそ…
2週間ぶりの外出。外出だから当然に外を歩きます。予告投稿ありましたね。 『【半月板+抜釘手術】術後4週間』手術から4週間が経ちました。そして今日から2/3荷重…
ハイっ!今日もやってまいりました毎度ニーズの少ない記事であります。さて今回は、私がコツキリ人になった、骨切り手術+リハビリから得たものを少しご紹介します。但し…
去年の今日11月15日世間的には七五三が囁かれる中魔坂の緊急受診!2023年11月14日主治医👩から紹介された近所の整形外科でのリハビリを終えて帰った後から脚…
手術から4週間が経ちました。そして今日から2/3荷重OKに。 2/3荷重って何?と思う人のために解説しておくと手術した脚に体重の2/3の重さまで乗せて良…
下書きのまま投稿サボっていたら下書き保存ばかり増えてしまっている今日このごろです。内容が術後のリハビリ筋トレのことばかりでニーズが少ない話だからどうでもいいん…
1111 ポッキーの日 世界 Pocky Day(ホント?)タイ🇹🇭 の Pockyタイ語でPockyと書いてあります。でもって私👨 の ポッキー 両脚は…
10月17日手術、20日退院、25日初外来今日11月7日は二度目の外来です。そして今日はフルコース!因みに25日以来13日振りの外出です。なにっ、この寒さ!季…
10月17日の手術から3週間が経過。痛みなどの変化をレポします。骨切り後は2週間程の入院だったけど、今回は半月板縫合と抜釘という簡単な手術だったので術後3日目…
たまにはランニングの話をしましょう。走力をつける地脚を鍛える のに最適なコース と 方法を紹介します。★志賀・万座高原エリア中上級コース標高1800〜2200…
今日の天気は???暑かったの?全く外気に触れていない生活は入院中と何ら変わらない毎日。むしろ入院中の方がリハビリ室へ車いすやマツバウォークで行ったり、リハビリ…
「ブログリーダー」を活用して、りぞらんさんをフォローしませんか?
2023年7月12日入院して翌13日にCWHTO(高位脛骨骨切り術)を受けました。ということで7月13日は・・・ 初めて骨切りをした 骨切り記念日!二周年お…
退院して2週間が経った。先週土曜日は初外来(心理相談)も。因みに、明日で初骨切りから2周年。しかし、この1週間 調子は急降下!急降下というよりも 墜落!しかも…
退院以降・・・処方された通りに薬を飲み指示通りリハビリをして来たそれなのに退院10日目から痛み、浮腫みが強くなってしまった。原因として一つ考えられることは麺樽…
東京の夜は明るい!です。東京は、離島の伊豆大島や八丈島でも、それこそ竹芝桟橋から1,000km離れた小笠原諸島でも街灯が整備されていて明るいから夜中でも安心し…
先週土曜日に退院してちょうど1週間。退院後の初外来は心理相談でした。行きの黄色の電車で、陸上の日本選手権に出場する選手と一緒になりました。頑張ってね!時間が合…
人それぞれで、様々な条件反射があると思いますが。わたしはコレ!ソトバド、遊びんとん。だけど痛みに対する条件反射が優るときも多々あります。(条件なのかな?)当然…
2025年も後半に入りました。暑い!、暑い・・・で、もう、こんな季節🌻!全国各地で真夏日が並んでいるからひまわりたちだって顔を上げますよね。夕方も6時半をまわ…
7月です。そして今日は2025年のちょうど半分が過ぎました。今年2月の入院が「骨切り最後の入院」と思っていたところが6月にまた入院になった。結局、何だかんだ言…
土曜日の午後、17日ぶりに街を歩いたら、そこは卒業生の塩尻クン、三浦くんが得意の障害物レースと同じだった。(笑)そして今日は退院を待ってくれていた契約手続きに…
今回ほど厳しく制限管理されたリハビリは初めてだった。入院中2週間、歩行しかしていません。それも膝と足首の動きに特化して。階段も一度トライしたけど、強い痛みが出…
明日退院です!普通なら両手を上げて喜ぶところだけど、正直、不安が大きくて、そのせいか明け方、恐ろしく怖い夢を見た。夢を見るのは入院中、初めてのこと。深層心理は…
疼痛過敏、慢性疼痛治療のリハビリ入院も残すところ今日を含めて3日。退院日の土曜日にも朝一番でリハビリを入れてもらえることになりました。それに退院の時間を午後に…
今日は朝から大事件勃発で血圧急上昇!朝イチ起き抜けの血圧測定では100/66で、薬を飲むか飲まないかのボーダーラインでした。上が100を切ったら服用中止の指示…
心、ハート、メンタルによるところが大きい慢性疼痛の治療として心理療法が始まって今日で4回目。心理相談で話した内容が各科のドクターやリハビリのPTさんたちに情報…
今週の土曜日に退院予定ですので残りあと6日のリハビリ入院生活です。今日の予定には当初リハビリが入っていませんでした。私の中では リハビリ目的で入院したのに 何…
リハビリなしの日曜日。屋上庭園で槍杉禁止の自主リハ。ひたすら足の運びの矯正。出入口のガラスドアに歩く姿を映してフォームチェック。時々動画にも撮って確認します。…
入院して二度目の週末。巷では都議選があるとか。👩ペイン主治医から 外泊許可取って選挙行きますか?私の職業柄、気を遣って頂ましたが、のんびり静かな醫院内で過ごす…
痛みの治療で入院して1週間が経った。正確には1週間目は昨日だった。整形と違って「傷口がふさがった!」とか「骨が付いた!」みたいな目に見える結果が出て来ないから…
朝イチ9時からのリハビリ。これ結構忙しくて・・・8時10分過ぎに朝食が来て食後の薬を待って、飲んでそうこうしているうちに8時45分。12階から1階に降りて別館…
10月の東京レガシーハーフにエントリーしているクラブの女性👩ハーフマラソンなんて何年ぶり?昨年10月、東京マラソン出走オファーがありラン再開して、とりあえず3…
右脚高位脛骨骨切り手術1周年記念日2023年7月13日(木)に手術を受け今日でちょうど1年が経ちました。昨年の7月12日は入院!今年の7月12日は帰国!何度も…
スイスの山を走るのは6年ぶり。このランナーも膝が内転して足を外から回していますね。スイスの国旗が見えてきました!11〜15%の急勾配最短の3kmコースを選んで…
昨年12月の Birthday Tour in Bangkokが感染症による緊急手術でキャンセルし今日、七夕フライトに変更しました。 七 夕 に 77…
7月7日 七 夕 🎋普通は 星に願いを!私たちは 翼に願いを!ということで 羽田空港へ。さて、どんなお願いをしたのかな。ランナーなら 脚が速くなりますように!…
とどまるところを知らない値上げ!時には値段はそのままだけど「なんか軽くなった気がしない?」「明らかに小さくなった!」の様な内容量を減らす ステルス値上げ!そし…
右脚は高位脛骨骨切り手術から間もなく1年になります。手術前の当初計画であればもうとっくに走れている時期でした。ところがよりによって左脚の術後感染症というアクシ…
7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日横田基地ではお祝いに花火が打ち上げられました。そしていつもの如く 自宅花火鑑賞会少し遠かったけど 迫 力 満 点 !でもっ…
涼を求めて・・・という話はよく聞きますが今の私は土 を求めて。前回の6月13日の診察で主治医👩から 走るなら柔らかい土の上で ジョギングからかなと言われていた…
連れ去られてから半年。自分でいなくなることはないので。いくつかの目撃情報もありますが核心には辿り着けず・・・阿豆佐味天神社の中の猫返し神社へ。キャッツアイ帰っ…
梅雨入りしたけど雨らしい日は1日位で空梅雨模様の東京です。本当は雨が降っている中を走った方が涼しくて気持ちも良いのですが。久々の👩👨ツーショット!こんな日が訪…
入間基地から川崎市の等々力方面へスモーク!うちの前でスモークの練習。ダイヤモンド編隊入間基地への帰投まさか本当に自宅真上をフライパスしてくれた!昨日の予行は雨…
今日27日から日曜日まで新潟市で 陸上の日本選手権。 (テレビ放送あります) 来月27日からは Parisオリンピック 8時間の時差に合わせて 中継…
6月初めに那覇リハビリキャンプの時に乗ったJAL便。10時30分発JAL913便無料の機内Wi-Fiが利用できる時はフライトレーダーでルートチェック。あれっ?…
前回、リハビリを何度も繰り返して もはやリハビリが ReReReReReリハビリ になっているという話をしたところですが・・・ そのリハビリ3月7日に受け…
リハビリは略語で正式には Rehabilitation リハビリテーション意味としては読んで字の如く再び適した状態にするRe(再び)+ habilit(適し…
変形性膝関節症のため両脚の高位脛骨骨切り術を受けたのですが左脚は、細菌感染により手術を4度繰り返し、最後の手術から3ヶ月が経過したのですが、その後も浮腫みが取…
今日はあるブロガーさん(桃ではなくて、さくらさん)に誘引されて(されてないかも?)、こんな記事をアップしてみました。周囲を囲うものは山と大空のみ。それも日本一…
まだ6月なのに各地真夏日続出で既に真夏の気候。東京地方の梅雨入りはまだですがブログの記事は紫陽花だらけ。これはきっと勝負にはこだわらない(縁のない)ランナーが…