chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
okino949のブログ http://okino949.livedoor.blog/

鉄道写真を撮っています。 きっかけは、今のうちに撮っておこうと思った北斗星やキハ40。 鉄道にもカメラにも特に興味がある訳でもないのですが、なぜか今も日常生活の中で撮り続けています。

okino949
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/28

arrow_drop_down
  • 8年前の今日・紅葉とキハ40

    最近撮り鉄していないので、過去の写真で季節感のあるものを探すと、烏山線に偏ってしまう。今回も森田地区。車で行けるぎりぎりの所から。

  • 森田地区の紅葉とEV-E301系

    この前載せた俯瞰写真と同じ撮影日なので、烏山線からキハがいなくなったのを承知で、撮り鉄した時の写真になる。ポピュラーな撮影地の森田地区で。ここは、踏切の近くに駐車スペースがあるので落ち着いて撮り鉄できる。今思えば、あのスペースは何のための空き地なのだろう

  • 紅葉の里山とEV-E301系・5年前の今日

    2017年11月、この時はもう烏山線をキハ40は走っていない。それを承知でなぜここに行ったのか。何となく行ってみたくなったのか。それとも何かのついでだったのか。ここは烏山線を俯瞰できる数少ないポイントの一つ。キハを追っかけていた頃、ここを見つけるのに苦労した。今

  • 9年前のこの時季・キハ40と紅葉

    この時季の写真を当たっていたら出てきた1枚。2013年、もうこの頃から烏山線に撮り鉄に行っていたのか。何度も訪れたポイントだが,この写真を撮った時のことは、全く記憶から消えてしまった。

  • 2年前のこの時季・岩舟山と211系

    撮り鉄に行っていないので、過去のこの時季の写真を。撮影地は両毛線の岩舟山。この山の上には神社があり、車でも登れる。道幅は狭く、かなり急だ。対向車が来たらどうなるのだろう、と思いながら登って降りた。途中の見晴らしは全く覚えていない。ここに車で来るのはこれが

  • 紅葉の荒川とアキュム

    2016年の今日撮った写真。この頃はまだ烏山線にキハ40が走っていた。そのキハ40を撮りに行ったのに、なぜアキュムなのか。まだアキュムは1編成だけだったが、この時間帯の上りか下りのどちらかの運行に就いていたのだろう。両方撮るつもりで、その一つをここで撮ることに決め

  • E257系・修学旅行列車?

    E257系が現れたので、カメラを取りだした。間に合わないかと思ったが、後ろのほうが写っていた。修学旅行列車が通過する時間帯。しばらく見かけなかったような気がするが、日光への修学旅行はまだ続いていたのだろうか。写真を見ると、乗客がいない。回送?

  • 6年前のこの時季・霧の中からキハ40

    この日は一面、霧が立ち込めていた。運休か大幅な遅延か。これからどうしようかと考える。しばらく迷っていると、彼方から気動車の警笛が聞こえてきた。まさかと思ったが、次に線路から音が伝わって来た。キハ40が現れた。信じられないがほぼ定刻。近くの無人駅には何人か乗

  • 鉄道開設以来のもの・笠間駅

    鉄道開業以来と言い切っていいのかどうか分からない。検索しても改築の事項が見当たらないこと、駅舎の形が年代物であることなどから、改修の手は入っているものの、本体は開設以来のものなのではないかという気がした。駅舎にはそれ程興味がなく、塗装が新しかったので、こ

  • 6年前のこの時季・キハ40と紅葉

    撮り鉄の機会もなく、ブログも疎遠ぎみになってきた。場をつなごうと、この時季の過去の写真をざっと見て、この写真を載せることにした。この頃は、キハ40を撮っておこうとコンスタントに烏山線を訪れていたので、それなりにフルシーズンの写真が集まった。6年前は・・・もう

  • 鉄道開設以来のもの・鬼殺し踏切

    鉄道開設以来のものをテーマに、駅や橋などをブログを書いてきたが、そろそろタネ切れになってきた。ふと気づいたのが、烏山線の鬼殺し踏切。インパクトのある名称にもかかわらず、命名の由来は分からないらしい。烏山線が開通したのが大正12年。昭和の時代にはこの踏切設置

  • 宇都宮線・E257系の季節は終わった?

    ここのところ修学旅行列車の姿を見ていない。もう修学旅行のシーズンは過ぎてしまったのか。そう思っていたら、近くの例幣使街道を走っていると、都内からたぶん東武動物公園に向かうバスの列に良く出会う。この時季、日光は紅葉で混雑するので、避けられたのか。正確のとこ

  • 上野駅8番線・常磐線特急

    湘南新宿ラインで上野で降りたら、ホームの反対側にE657系が止まっていた。日頃なじみのない電車なので、スマホで撮った。

  • 鉄道開業以来のもの・東武日光線利根川築堤

    鉄道開業150周年ということで、手持ちの写真で関連がありそうなものをピックアップしてきた。まず、駅舎は特に魅力を感じたもの以外は撮ってこなかったので枚数が少なく、これはというものは、ほとんど改築後のものだった。橋梁については、開業以来のものもかなりあったので

  • 東京メトロ8000系8119廃車回送

    東京メトロ半蔵門線の8119が、10月下旬に廃車回送されたのをネットで知った。8000系はスカイツリーラインに長年乗り入れている電車なので、馴染みがある。また1編成減ってしまったのかという思いが湧く。8119については、廃車回送の1月前、東武動物公園駅で写真を撮っていた

  • EF66-116の貨物列車

    11月になったのに気温は23度。9月はこの温度で半袖だった。さて、臨時列車が身近な線路を走らないので、またEF66の貨物列車を。修学旅行の臨時列車を見かけなくなったが、シーズンは過ぎたのだろうか。

  • 鉄道開業以来のもの・真岡鉄道小貝川橋梁

    少し前に五行川橋梁を載せたが、この小貝川橋梁も同じ時期に竣工、転用され、同じく土木遺産になっている。日本の鉄道草創期の風情を今に伝えている。下を流れる小貝川は、長閑な農業用水の雰囲気があるが、頻繁に氾濫する川でもある。川の名前は、常陸と下総の国境を流れて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okino949さんをフォローしませんか?

ハンドル名
okino949さん
ブログタイトル
okino949のブログ
フォロー
okino949のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用