chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 盛夏、渇水、貧果、でもアブ消えた

    令和6年8月17日(土) 秋田市内某河川8月のハイシーズン、釣行できるときがあれば行かないと損でも先週悩まされたアブも怖いし朝起きてから行くか迷っていた。かみさんが土曜日出勤だったので送り出した後、天気もいいし行ってみようと気持ちが傾いたのでいつもより3時間遅い9時ころから川に向かった。天気は快晴予想最高気温は33℃なのでだいぶ暑くなりそうです。車を停めアブの襲来を覚悟しますが寄ってきませんねぇ前...

  • 盛夏高活性・・・アブもまた高活性の渓

    令和6年8月17日(土) 秋田市内K川前回と同じエリアにきたこの場所は渓流釣りでいうところのだいぶ下流、いわゆる里川と呼ばれるようなエリアです。普段なら砂利の林道をひたすら上を目指して入渓するのですが今年のテーマは(最近決めた)里川の攻略里川と言っても水温は冷たくウェットスタイルで気持ちよく釣りができます。この里川で釣る理由がもう一つあって、お盆休みの最終週末にあたっているためさんざん叩かれたと思...

  • 梅雨明け後の初釣行

    例年は7月25日ごろの梅雨明けですが、今年は8月に入ってやっと梅雨明けしました。梅雨末期に降った大雨で水位はまだ高めですが向かってみることにしました。令和6年8月3日(土) 秋田市内K川途中橋から川を見てみると水位はやや高く、白っぽく濁りやはり大雨の影響がまだ残っているようです。上流部に行けば水質も回復していると想定しそのまま向かいます。濁りはありますが、想定内だしこのぐらいの方が活性は高いでしょう水位は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、muraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
muraさん
ブログタイトル
秋田の渓と山の恵み
フォロー
秋田の渓と山の恵み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用