この日に作り出し完成した作品が2点ありますその一つで ヒスイを使いました昔よくなった 長めの楕円形のヒスイです石は少し変えて 横使いのデザインです研磨しまし…
趣味の彫金がメインです 日本語研修センターでアジアの 研修生に日本語を教えていましたが日本語センターは コロナウイルスんため 撤退廃校になりました 研修生との交流のこと 日々の暮らしのことを ブログに記載しています
チョコレート色のメノウの平安玉ですあたまの体操をしていつもとは違う留め方を試みました うまく固定でしましたドーナツ型の石は この留め方も面白いかなと思ってい…
赤の呪縛 堂場瞬一堂場氏の警察小説本にハマっています 面白いです どの本を読んでも あらすじ ネットから警察官である息子と、政治である父権力と…
ベトナムの研修生のトインは 日本語能力検定試験はいつもN2を受験 不合格続きです N2しか受験しません 資格は0で無資格です試験はN4~N1です N3の資格…
チョコレート色の平安玉(ドーナツ型)の金具エメラルドとオパールの石座 大昔に作った鋳造のペンダントはマルカンが外れバチカンのない状態を修復します 付けるバチ…
7.11ct カンテラ・オパール カンテラ・オパールとは母岩の付いた原石を磨いたオパールです石により母岩の間に少し…
小さな苗を貰い育てています台風10号の風雨でダメになるのかな足の遅い台風です ときどき大雨が降ります雨風の当たらないとことに避難できないしこのまま 外に出…
バチカンはシルバー線で作りました初めての試みですいつものバチカンを作るより手間や時間は3倍かかりました 四角い石座と楕円の石座です四角い石座はエメラルド…
ブラックスターダイオプサイド 7.17ct直径約11ミリ、高さ6ミリ ピンスポットの下で十字のスターが出ます(ダイオプサイドのスターは少し歪んだ十字になりま…
台風10号の足の遅い台風です ときどき大雨が降ります昨夜の大雨でペチュニアの花が傷んでしまいました 雨風の当たらないところに避難できないのでそのまま ここに…
この日の完成は3点でした自分用のバチカンを替えた翡翠のペンダント大きなサイズのアパタイトとサンゴ旧中国玉の管玉の上下にサンゴを付けたペンダントはモノセックス…
そしてあなたも騙される / 志駕 晃著 あらすじネットから夫のDVから逃れ7歳の娘を育てるシングルマザーの貴代に届いた滞納家賃の督促状親戚にも街金にも借金を…
昨夜から雨が降り続いています台風はまだ奄美の海上にあるのに台風の影響の雨なのでしょうか?大型台風で足の遅い台風ですなにか不安です 勾玉は自分のコレクショ…
旧中国玉を知っていますが この管玉の材料は不明です 玉(ギョク)だと思いますがガラスかな?業者が本物いっているから旧中国玉と信じないと(笑w穴が通った管玉で…
八女産の茶葉とパウダーをブレンドしたフェナンシェ博多のお菓子です最近は抹茶入りのお菓子をよく見かけます自分も抹茶の風味の菓子は好きです …
レジンでカメオを使ったパーツを作りました四角い枠の中央に丸いカメオを置き脇を小粒なガーネットを敷き詰めました彫金の素材にしようと思います …
彫金室の机の引き出しは4個 その下に引き出し式の箱が10個ありますときどき引き出しを見ます このペンダント2点が目につきました 1個はマルカンのる付けが外れ…
家族でウナギを食べに行くことになっていましたが待ち時間の長いのは苦手です パスして持ち帰りを頼みました やはり席に着いてから1時か以上も待たされたそうです …
石名 サーペンティン 蛇紋石(じゃもんせき 産地 インドサイズ 縦3cm 横1.8cm 厚さ5.1mm グラム 5.03g 初めて手に入れた石です 濃い緑…
台湾の知人からのプレゼントでもらったヒスイですバチカンが小さいので替えよう 何時でも出来ると思い十何年もそのままでしたが 教室が閉鎖と聞いてバチカンを付け直…
たい焼きアイス 抹茶版だそうです食べると持って来てもらいましたが小倉餡です 自分は好きではありません孫は美味しのにと 二個食べていました …
故宮深秘録 典厩 五郎図書館では古い本をリサイクル資料として気に入った本を持ち帰ってもいい時があります好きだった典厩 五郎氏の本があったので貰ってき…
メインストーンに大粒のアパタイトを使います ミステリアスな濃い青と淡い色のブルー が光に当たると銀色の輝きが浮かびます アクセントにピンクサンゴを選びました…
自分は初めてみました ブルー・アベンチュリンですインド産のブルー・アベンチュリンですアベンチュリンというと緑色を想像するほど緑色が一般的ですが 細かいゲーサ…
近所のKさんから 幸水を貰いましたインターネットや電話で購入予約しないと買えないと云っていました今まで買っていた梨農家が廃業したので今年は初めての梨です 甘…
今日の黄昏時です積乱雲が出ても もう何日も 雨が降りません 大きなアパタイトとサンゴの石座 ヒスイのAカンの金具とバチカンの制作ですまだ未研磨で未完成です…
福岡に旅行した 娘がお土産をくれましたB/bは菓子屋のブランド名でしょうか?よく知りませんが(笑wバター・ケーキのようです 日本ブログ…
もう10年近く前に寒くなってもうじき冬になるまで咲いていた朝顔に驚いた記憶があります 西洋朝顔・ヘブンリーブルーです自分の家の裏側にスーカーの倉庫があり高さは…
彫金教室がいつ終わるか分からないので教室は週に3回あります 出来るだけ時間があるときは行くようにしています作った作品順に記載しています半年遅れの投稿になって…
ミャンマー翡翠 大勾玉39mmです大きいし 自分好みの色の翡翠です勾玉は自分のコレクションアイテムです収集しています 愛用している勾玉は国産の糸魚川のヒスイ…
共鳴 堂場 瞬一 著堂場氏の本にハマっていますどの本を読んでも面白いです あらすじ半引きこもりの孫を強引に連れ出した元刑事の祖父家…
大きなアパタイトを使います 色が入り混じったミステリアスな石です光に当たると閃光効果が出ますアクセントにピンクのサンゴを付けます形は出来ましたがまだ未研磨で…
カービング入りクリソプレーズ産地 オーストラリアサイズ 縦2.2cm 横1.35cm 厚さ6mmグラム 2.93g クリソプレーズは、カルセドニーの一種…
人間は間違う 加齢が加わると 記憶も悪くなる機械は忠実です スイッチをしばらく入れなくても入れたら いつも変わらずに作動しますでも いつかは壊れます 壊れたら…
厚い雲に覆われた夕空 台湾の友人から誕生日のプレゼントに貰って10数年経ちます バチカンが小さかったので取り換え用 取り換えるのは いつでも出来ると思って…
傷のある石なので 使うこともなく難ありの保管箱に入れてありまし石に傷があったらそこをカバーして作った 作品をネットで見ましたデザインとしてカバーしたらいいん…
朝の小雨で 花の水やりはしなくていいか別宅の庭を覗きに出かけました 昨日の夕方の水やりの時は大丈夫だったのに朝に水をやりに行ったら 傾いていました昨夜は風…
5時前に目が覚めて 珍しく小雨の朝花の水やりがいるかな どうかな?少し様子を見てみましょう花の栽培は 車で5分ほどの別宅で育てています 日本ブログ村…
ヒスイ アメジスト ムーンストーン 黒真珠セフィナイト5点のペンダントの制作でした 手持ちの石を出来るだけ作品に仕上げたい いつ彫金教室が閉鎖になるかもしれ…
5月の14日に球根を植えましたグラジオラスは球根を植えてから大体100日で花を咲かせると聞いています開花しました 赤い花グラジオラスでした3年前に買った球根…
いい天気が続きます 何日雨が降らないのかな?今日も暑くなりそうです いい言葉です 今日を生きよ!ペンダントに3石使いがあります3石は過…
思いついたデザインを形にしましたがイマイチでした 飾りに付けた芯に緑色のメノウと黒真珠をセットしました普段使いのミニペンダントです 日本ブログ村の応援ポチ…
奈良県天川村産のレインボーガーネット:日本の自然が生んだ宝石と云われていますレインボーガーネットとは?レインボーガーネットは虹色の輝きを放つ非常に珍しいガーネ…
朝早く起きて 山茶花の木を剪定をしました 今年は朝の気温も30℃近くあるから朝でも 庭仕事はせず 水遣りだけです珍しく風がある朝なので山茶花の木の枝を剪定し…
国石(糸魚川翡翠)の勾玉です国石(糸魚川翡翠)はブランド石ですオマハ糸魚川では採集できず海に流れた石です 貴重品ですシルバーで簡単な金具を作りました自分用の…
白いジオラマ / 堂場 瞬一著 あらすじネットから元刑事で、現在は神奈川県小田原市鴨…
名古屋にいる姪が シャイン・マスカットを送ってくれました 皮も食べられる甘い葡萄初めて食べたのはもう10年前になるかな孫がまだ幼稚園の頃でした 物価の上昇もあ…
2月14日の彫金教室の完成作品 木の実のカービングしたアメジスト
木の実のカービングしたアメジストを使いました上部に穴が開いているので銀の大きめのマルカンに通しバチカンと合体しました 濃く鮮やかな紫の石です 日本ブログ村の…
昨日彫金教室に出かけたら 羽のような雲が浮かんでいました変わった形の雲だから 写真を撮りました 家庭菜園 ピーマンと茄子はボチボチですがとなとは成績がいい…
妹が お墓参りに来て 家に寄ってくれましたお土産にエビせんべいを貰いました自分は彫金教室に出かけていて 会えませんでした妹にはもう長く合っていません …
2月14日の彫金教室の完成作品 ピーチ・ムーンストーンのペンダント
自宅で石付けしていたら 1本爪が取れて付けないしました 石留めして完成ですバチカンは細長いデザインで唐草模様の刻印を入れました このデザインのバチカンは石が…
眠れないのでここ4年くらい 睡眠薬を飲んでいます薬は30日と決まっています 月1で病院に行きます病院は予約制になりましたが 11時半の予約で20分前に入ったの…
教室にもっていこうと思って 忘れてばかりでした自分は誰にもらったのか記憶がないですが喜多方の起き上がりこぶしの青いのを持っています彫金教室に赤い起き上がり…
明るい若葉のようなグリーンの石ですデザインは竹と蝙蝠の彫りのヒスイですシャカ玉の飾りを付けたAカンに透かしの大ぶりなバチカンを付けました このバチカンは …
フェースbook過去のこの日 2年前カラフルな石を使ったペンダント赤いサンゴやべっ甲のパーツを使っています黄色石は珍しい 黄色いトルコ石です大きな瑪瑙をスラ…
早朝には風が吹いていたので 久ぶりに草抜きをしました庭だけでなく 植木鉢にもたくさん草が生えていました4~5鉢の多肉植物の 鉢の草も抜きました雨が…
セラフィナイトはジュエリーの石というよりパワー・ストーン分野の石です ミステリアスな濃いグリーンと白い色の混じった石ですパワース・ストーンとしてのお守りペン…
10.03ct ベトナムルビー結晶 13.37ct ベトナムルビー原石ベトナムのルビーはピンク味の強い赤のルビーが多いです鉱物原石と結晶と表示されています区…
地植えの百日紅より 2週間遅れて開花しました大き…
見知らぬベトナム人から 日本のことを勉強したい友だちになってくださいと メッセージが来ましたベトナムの中学生とFBで友達になって3年以上たちました幼かった少年…
彫金教室が去年の年末で終了予定した先生の終活の一環で教室の土地や建物を売却して教室を終わりたい意向でした残念ながら まだ買い手がありません自分たち生徒には あ…
近所のKさんから電話です パソコンに変な画面が出て動かなくなってSOSです自分もネット・サーフィンして 同じような画面に行きあたることが何回もあります画面の…
5月の終わりに 黒仔のランチュウを買いました5匹飼いましたが すぐに1匹いなくなりました猫かイタチにやられたのかな? 死んだら浮かんでますから 気が付きます…
小さな石の石座作りには手間取ります従来から石はたくさんあるので小さな石を使うのは避けていましたルビーとエメラルドの石座作りですエメラルド石枠の丈が高すぎます0…
ヒスイのブレストを3個を崩して1本のネックレスに組みました加工していないA貨の天然ヒスイです生の色です 自然な色合の違いが面白いです素材がヒスイです風格を感…
車を運転していて トンボがたくさん飛んでいました 最近は余りトンボを見かけませんが 今年はやけにたくさん飛んでいます別宅に行きました トンボが如雨露に止まって…
前回完成していましたが 爪が1本取れたので付け直しました 最近ロウ付けが甘いですロウ付けのやり直しが多いです使う石はムーン・ストーンの橙色でオレンジムーンス…
コンセント 田口 ランディ著 あらすじネットからある日、アパートの一室で腐乱死体となって発見された兄の死臭を嗅いで以来 朝倉ユキは死臭を嗅ぎ分けら…
ブルーのラリマーと ライトグリーンカラーのラリマー ライトグリーンカラー天然ラリマー117.10ctドミニカ産、天然ラリマーの磨き原石です珍しいライトグリ…
使う石セラフィナイトは不透明な緑色の石で シルバーの絹糸光沢がみられる特徴を持ったパワーストーンです繊細で柔らかな温かみのあるエネルギーを感じさせ石です …
マルチカラーサファイア産地 マダガスカルサイズ 縦2.1cm 横1.1cm 厚さ4mm 縦2.1cm 横1.1cm 厚さ3.8mmピアスかイアリ…
百合が咲いていました 木の根元に植えてあるので気づかずにいました黒い斑点があったかな 目を近づけると蟻でした 小さな蟻が這い登り蜜が目当てでしょうか? 蟻は…
木の実に象ったカットのアメジストですきれいな紫色に石です この石も穴があけてあるのでAカンの金具を作りました 石付けをしたら完成です 日本ブログ村の応援ポチ…
今日も晴天 夏空ですもう何日も雨が降りません 一雨 欲しいです ~ マグネット・クリップ 集めていますがよく無くしてしまいます ベトナムやモンゴルの実習…
大きくなり過ぎてか?原因は分かりませんが木が根元から裂けて倒れてしまいました倒れた元の幹を切り取りました脇芽が育って 去年もたくさん花が咲きました植物は本当…
暑い日が続きますが 暦の上では昨日は立秋少しずつ 秋の足音が近づいてくるのかな 少しずつ日暮れが 早くなってきました 日本ブログ村の応援ポチをお願…
手に入れたばかりのヒスイです 美しいヒスイらしいグリーンです蝙蝠が彫ってあります わかりますか? 上に穴が開いているので Aカンの金具を作ります前回できたと…
ワイフの主治医の診察日でした病院はいつも11時40分の予約ですが診察が終わり薬をもらうまで時間がかかりますいつも1時半は回ってしまいますランチはいつもラーメ…
心とろかすような / 宮部 みゆき著 あらすじネットからジャーマン・シェ…
11日に研磨を完成していた本体に付けるバチカンを作りました 研磨したので本体とバチカンを合体しアコヤ真珠を付けたら完成です 途中でデザインを替えたので製作期…
サイズ:約15.2 ㎜ ×10.3㎜×5.4㎜ 原産国:タイ9.4ct 天然石 グリーンサファイア オーバル カボション コランダムで赤はルビー そて以外は…
勤めていた銀行の株主優待で三重県の特産品の中から選びます自分は毎年 伊賀の里モクモク手づくりファームのハムの詰め合わせです を選びます 自分の趣向に合って美…
茶色いヒスイ アコヤ真珠 オーストラリア・オパール南洋真珠 細かなカットが施されたルビーを吊るしたペンダント 濃紺の石をバチカンを作りつけた作品です …
妹が夏の贈り物で ハムの詰め合わせを送ってくれました お礼のラインを入れたら今 北海道に移動に旅行 8人で出かけているそうです 快適な旅行のようです …
近所のKさんから モヤシのような大きさの千日草の苗を貰って育てていました花が咲いて見ごろになったので自宅の玄関に飾りました 日本ブロ…
今日も暑かったですね明日もいい天気なようです 暑くなりますね 石の名前を 最近は忘れがちです(笑w小さなバチカンだったので 少し大きめのバチカンに変…
刑事の枷 堂場 瞬一最近は堂場 瞬一氏の本にハマってます刑事シリーズは面白いですあらすじ ネットから囲から疎まれる組織の”裏切り者”刑事彼が…
カノコ百合が咲きました 球根が1個だけ埋めてあります 毎年花を咲かせますが年々 花が小さくなっています肥料が足らなくて球根が充実してないようです花が終わった…
オーストラリア産のミルキーオパールです地色は白くライトが当たるとブルー グリーンピンクのファイヤーが出ます石はマキーズ・カット(紡錘形です細い6本爪の石座に…
フェースbook投稿7年前ですが制作したのは20年も前です黒い蜘蛛の巣模様のトルコ石は気に入った作品ですバチカン兼飾はカタツムリを粘土に押し付け型を取り鋳造…
7月の初めに 花が少なくなり 花姿が乱れたので思い切り切り戻しをしました 見事に再生しました黄色いペチュニアでしたが 何かピンクの色が半分のに出て来ました …
2月11日の彫金教室完成作品 球体の飾りにミラー・カットのルビー
試作で2個作った 球体の飾りに12mm玉のミラー・カットのルビーの玉を吊るしましたルビーと買ったときの表示には書いてありましたがインド・ルビー(赤紫のサファ…
エメラルドなのに エメラルドには見えない石です~ 18.415ct天然石 エメラルド 産地 コロンビアカボションカットのエメラルドです透明感がないです ヒス…
シシトウはずっと緑色なのかと思っていました取り忘れたシシトウが 赤くなっていました食べられ野のかな? 食べずにデスクに置いて観賞用にしています ミニ…
シャカ玉を潰した飾りのペンダントですずっと前 頭に浮かんだデザインをメモしてありました3か月ぶりに形に作りました 思ったデザインと85%同じものに仕上がりま…
虎屋の最中は美味しいです白餡 小倉餡 こし餡と餡も種類が3種類自分はこし餡以外は苦手です甘い餡の違いは大差ないのに不思議です …
8月が始まりました 暑い暑いの1か月だと思います夏本番8月のスタートです 百日紅は開花期間が長い花です100日咲き続ける花 名前のとうりですラベンダーカラ…
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?
この日に作り出し完成した作品が2点ありますその一つで ヒスイを使いました昔よくなった 長めの楕円形のヒスイです石は少し変えて 横使いのデザインです研磨しまし…
いけない 道尾 秀介 (著) あらすじ第1章「弓投げの崖を見てはいけない」自殺の名所付近のトンネルで起…
グラジオラスは球根を埋めると大体100日後に開花するそうですもうこの球根は何回花を咲かせたかな4~5回花を咲かせています 日本ブログ…
最初はレール止めでしたが 止めるレールを短く切りすぎて 4本爪に変更しました 研磨洗浄して石留めをしました 爪の線少し細かったですが うまく石留めは出来ました…
フェースbookに投稿です 1年前の投稿ですが作ったのは 彫金教室に通う前です有に40年前は前です 飾り色のプロに製造依頼しました7個のダイヤモンドです セ…
去年どこかからか種が飛んできたのか オシロイバナが咲きました今年も同じ場所に種がこぼれたのか育って開花しだしましたオシロイバナ去年は黄色一色でした今年は黄色…
トルマリンはよく見ると臙脂色と茶色のバイカラーの石です石がずれて止まったので 爪を起こし留め直しました 少し爪が長いかな糸鋸で爪の先を切ればいいのですが糸鋸…
漂流街 馳 星周 あらすじ反対する祖父を殴り倒して日本に出稼ぎに来た日系ブラジル人マーリオ 低賃金で過酷な労…
大きな琥珀のペンダント シルバーの部分が黒く硫化しています 黒く成った銀を白い銀にメンテナンスしました 重曹を使います容器にアルミ箔を置きそこに重曹を入れペ…
地味な色合いの翡翠ですこの色は何と表現したらいい色なのか?ヒスイの上部に穴があけてあったのでAカンのパーツが作ってあります金具にヒスイを通してミニサイズの真…
Aさんから 鮎の甘露煮が届きました鮎と子持ち鮎の甘露煮の詰め合わせです子持ち鮎は美味で自分は好きです毎年Aさんから届く夏の贈り物です …
フェイスブック投稿2年前の今日です 既製品のレースアゲートのペンダントはバチカンが小さいです 大きなバチカンに変更しました 黄色石は琥珀です琥珀のカット石は珍…
スフェーン2.168ctです 大きい石ではありません4本爪の石座に石留めしました 次回の教室でバチカンを作り合体します スフェーンは一条の光線をとらえスペ…
半透明のヒスイです 高級なヒスイです10年前に 台湾の知人からプレゼントしてもらったペンダントですがバチカンが小さく 大きなバチカンに替えておこうと思いバチ…
去年 どこかから種が飛んできたのかオシロイバナが育って花を咲かせました今年も種がこぼれたのか 同じ場所で育っています その根元にたぶんオシロイバナと思う小さ…
木の葉のようなカービングした クレソ・プレーズです 石留めをしました 4本爪の石座ですうまく止りました 下の爪2本は少し長かったですがしっかり止めるためのデ…
10年前に大きな鉢に植えた柳葉ルイラ草を貰いました鉢が大きいので重くて持ち運びできません2年前に挿し木して 小さな鉢で育てていました花壇の端に鉢のまま 埋め…
今日は七夕まつりですね朝から暑いです 今宵は星を見ることが出来ると思います七夕の日は雨の日が多いのですが・・・ 別宅で花を育てます 見ごろになると自宅に持…
この日に作った 5個の石座です硫酸に漬けて酸洗いの作業は終わっています研磨と洗浄をします この石座に使うバチカンはまだ作成していません次回の教室で作成になり…
寒い間は暖かい部屋で本をたくさん読みました今は庭仕事をするので 読書量は少し落ちましたが2週間で5冊ペースで楽しんでいますその時は読んで楽しみますが 読み終わ…
オレンジ色のムーンストーンです ピーチムーンストーンと云います8個をグロス買いしましたが 残りは3個になりました 3本爪で石座を作りましたが酸上げして 重層…
この日は 先生 自分 TさんSさん少し遅れてMさんの5人の彫金教室でしたお茶の時間は先生手作りの寒天を使った冷たいお菓子でした 甘栗 パイナップル 杏 キュ…
大きなヒスイを使った ペンダントです誰だったかな?ベトナムの研修生の帰国の時にプレゼントしたペンダントです思い出せないな 誰だったかな? 日本ブログ村の応援…
前回の教室で ここまで出来ていたパーツを使いペンダントを作っていきました 形が出来上がりました 研磨洗浄はまだです次回の教室で研磨して完成させます古代の遺…
モザイク 田口 ランディ あらすじ ネットから まもなく渋谷の底が抜ける。渋谷は完全に電子レンジ化する-。精神病…
サンパラソルたくさん花を咲かせますこんなにたくさん花を咲かせるのですね良いモノが手に入ったなと思います 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
長細いカボションカットのオパールです石座は6本詰めにしました完成しましたが未研磨です 次回の教室で完成しますどんな飾りを付けるか思案中です 日本ブログ村の応…
背景を透明にするソフトのフリーのソフトを探しましたワンクッション 手間はかかりますがうまく使えます 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
今朝は茄子が2個大きくなっていましたどれくらいで収穫したらいいのか分かりませんもう少し後の方がいいのかな? 日本ブログ村の応援ポチを…
ルビーを入れた飾りを研磨しましたこのルビーは暗赤色です ガーネットと見間違う色いですが正真正銘のルビーです(笑wシックで落ちついた色合いが気に入っています下…
昼田とハッコウ 山崎 ナオコーラ/著 あらすじネットから小さな本屋さん「アロワナ書店」三代目のハッコウは店長とは名ばかり…
庭の百日紅の花が咲きだしましたラベンダー・カラーの百日紅で大木にはならない種類です 地植えの花が咲きその後に鉢植えの木に花が付きいます夏の間 花を咲かせます…
完成は3点でした 真珠と緑のカルセドニーとアイオライト初めて使う赤い石に白い閃光の浮かぶアンデシン大きな存在感のあるルビー・イン・イサイトのペンダント3個と…
別宅の裏側は1mくらいの幅の溝があります草が伸びてきました 気にはなっていましたが水の中に入っての作業は面倒ですお隣が草を刈ったので目立つので草刈りをしまし…
好きな言葉です なるようにしかならない思う悩むことは無いという意味でしょうね パソコンのウインドウ11に付いている画像アプリのペイントですいままで簡単にでき…
バチカンと透かし風の銀線細工の飾りルビー・イン・ゾイサイトの3つを合体しました長さ7.5cmの大長いペンダントになりました存在感のある大きなペンダントです自…
たとえ世界を敵に回しても 志駕 晃 (著) あらすじ ネットから五年前に家出した息子の雅也は、東京で「炎上系」の動画配信者になっていた。し…
メダカの産卵の卵を採るために育てています今年も卵は孵化を終え100匹以上の稚魚が泳いでいます今年もたくさん花を咲…
石座にルビー・イン・ゾイサイトを石留めします大粒な石です 4本爪の爪が細…
毎年夏にはAさんから 鮎の甘露煮を頂きます 子持ち鮎も半分は言っています家族は好きですが 自分は川魚は好きでないので頂いた写真を撮るだけです(笑w 日本ブログ…