ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
琥珀のペンダント メンテナンスしました
大きな琥珀のペンダント シルバーの部分が黒く硫化しています 黒く成った銀を白い銀にメンテナンスしました 重曹を使います容器にアルミ箔を置きそこに重曹を入れペ…
2025/07/10 09:26
2024年8月11日の彫金教室 ヒスイの木の葉の石座
地味な色合いの翡翠ですこの色は何と表現したらいい色なのか?ヒスイの上部に穴があけてあったのでAカンのパーツが作ってあります金具にヒスイを通してミニサイズの真…
2025/07/09 18:36
夏の贈り物 鮎の甘露煮
Aさんから 鮎の甘露煮が届きました鮎と子持ち鮎の甘露煮の詰め合わせです子持ち鮎は美味で自分は好きです毎年Aさんから届く夏の贈り物です …
2025/07/09 14:19
フェースbook過去のこの日 2年前 ペンダント2点
フェイスブック投稿2年前の今日です 既製品のレースアゲートのペンダントはバチカンが小さいです 大きなバチカンに変更しました 黄色石は琥珀です琥珀のカット石は珍…
2025/07/09 09:36
2024年8月11日の彫金教室 スフェインの石留め
スフェーン2.168ctです 大きい石ではありません4本爪の石座に石留めしました 次回の教室でバチカンを作り合体します スフェーンは一条の光線をとらえスペ…
2025/07/08 18:36
フェースbook過去のこの日 2年まえバチカンの付け替え
半透明のヒスイです 高級なヒスイです10年前に 台湾の知人からプレゼントしてもらったペンダントですがバチカンが小さく 大きなバチカンに替えておこうと思いバチ…
2025/07/08 14:28
オシロイバナが大きくなってきました
去年 どこかから種が飛んできたのかオシロイバナが育って花を咲かせました今年も種がこぼれたのか 同じ場所で育っています その根元にたぶんオシロイバナと思う小さ…
2025/07/08 09:09
2024年8月11日の彫金教室 クレソ・プレーズの石留め
木の葉のようなカービングした クレソ・プレーズです 石留めをしました 4本爪の石座ですうまく止りました 下の爪2本は少し長かったですがしっかり止めるためのデ…
2025/07/07 18:36
柳葉ルイラ草が咲き出しました
10年前に大きな鉢に植えた柳葉ルイラ草を貰いました鉢が大きいので重くて持ち運びできません2年前に挿し木して 小さな鉢で育てていました花壇の端に鉢のまま 埋め…
2025/07/07 14:19
植えたばかりの花 養生中の花 & 七夕の日
今日は七夕まつりですね朝から暑いです 今宵は星を見ることが出来ると思います七夕の日は雨の日が多いのですが・・・ 別宅で花を育てます 見ごろになると自宅に持…
2025/07/07 09:03
2024年8月9日 金曜日の彫金教室 石座5個完成です
この日に作った 5個の石座です硫酸に漬けて酸洗いの作業は終わっています研磨と洗浄をします この石座に使うバチカンはまだ作成していません次回の教室で作成になり…
2025/07/06 18:36
図書館で本を借りました 無明 警視庁強行犯係・樋口顕
寒い間は暖かい部屋で本をたくさん読みました今は庭仕事をするので 読書量は少し落ちましたが2週間で5冊ペースで楽しんでいますその時は読んで楽しみますが 読み終わ…
2025/07/06 14:09
サン・パラソルの赤い花が咲き出しました
サン・パラソル 3年前に買いました冬の間 葉もなく枯れたのかと思っていましたが葉が芽吹き蕾が大きくなり 赤い花が咲き出しました1日花のようですが数日咲きま…
2025/07/06 09:03
胡蝶蘭の花が最後の1輪になりました
母の日にワイフが娘から貰った胡蝶蘭の花 最後の1輪になりました当りが悪かったのか 毎日花が落ちます咲いている花は落ちましたが 蕾が2個ありました 開花し …
2025/07/05 22:13
8月9日 金曜日の彫金教室 ヒスイのペンダントのパーツ作り
木の葉のデザインにカービングされたヒスイです2枚ありました 1枚は作品い成っています2枚目を使います シルバーで作ったパーツですマルカンにバチカンを付けて完…
2025/07/05 18:36
家庭菜園 植えた苗に実が付きました
5月の19日に買ってきた野菜の苗を植えました 6種類の野菜を植えました 実を付けてきました 暑くなり朝夕の水やりも 実が成るのを見ると楽しいです …
2025/07/05 14:19
百日紅が咲き出しました
うす紫色の花の咲く百日紅です花が咲き出しました 毎年7月の初めに咲き出し 長い夏の間中 花を咲かせます 日本ブログ村の応援ポチをお願…
2025/07/05 09:11
2024年8月9日 金曜日の彫金教室 スフェインの石座作り
スフェーン2.168ctです 輝きの強い 素敵な石です4本爪の石座にマルカンを付けました研磨作業に移行します スフェーンは一条の光線をとらえ スペクトル色に…
2025/07/04 18:36
フェースbook過去のこの日 パールのペンダント・トップ
FB投稿3年前ベトナムの学生あてに投稿ベトナム語大丈夫だったかな(笑w フェースブックのストーリー投稿1年前です自分のデザインで作った作品ですが素敵なラインの…
2025/07/04 14:04
除草剤を捲いて1週間です 枯れだしました
除草剤を捲いて1週間です 枯れだしました彫金教室で先生が捲いた除草剤でドクダミはもう姿がないほど枯れてしまっていますこの草も同じように枯れてくれるといいので…
2025/07/04 09:19
2024年8月9日 金曜日の彫金教室 クレソプレーズの石座作り
カボションのどロックカットの クレソプレーズですクレソプレーズは半透明の グリーンの石が…
2025/07/03 18:09
満天星つつじを剪定しました
朝の5時半から剪定を始めました終わる頃には 太陽が照りつけ汗だくになりました剪定前の写真を撮り忘れましたが軽自動車の後部を倒し一杯のごみが出ました切り取った太…
2025/07/03 14:20
アガパンサスの花
昨日はラインのチエックをするのを忘れて午後は彫金教室に行きまいした行っても閉まっていました暫く待って 先生にラインを入れようとラインを見ると 朝に先生から夏風…
2025/07/03 09:36
図書館で本を借りました 零れた明日
零れた明日 堂場 瞬一 あらすじ特捜本部、分裂!? 警視庁捜査一課の一ノ瀬拓真は直属の上司で異動してきたばかりの係長・大城に…
2025/07/02 22:02
2024年8月9日 金曜日の彫金教室 トルマリンの石座を作り直しました
バイカラーの四角いかカットのトルマリン石座のサイズが 少しですが小さかったので作り直しました 4本爪の石座にしましたマルカンを付けました 研磨作業に移ります…
2025/07/02 18:39
妹からの贈り物 新茶
妹が新茶を送ってくれました中に甘酒と金山寺みそ入れてありました妹の家の商品です 赤い袋の甘酒は本当煮美味しいです 夏の甘酒は栄養補給になります …
2025/07/02 14:14
日々草の苗を買ってきました
彫金教室が終わると 近くにあるホームセンターを覗きます 今日は日々草の苗を買ってきましたプランターで栽培します暑くなり 朝と夕方の花や野菜の水遣りが仕事にな…
2025/07/02 09:09
2024年8月9日 金曜日の彫金教室 ムーン・ストーンの石座の修理が出来ました
ムーン・ストーンの石座 研磨してレール止めの長さを調整しました切り取りすぎて 完全な固定は難しく思いレール爪をヤスリでそぎ落として4本爪にしました 出来…
2025/07/01 18:36
安くて優れモノ デスクスタンド
パソコンデスクで読書することが多いですパソコンの傍にクリップ式のライトも付けてありますが 夜の読書には傍に置くスタンドライトが欲しいなと思っていましたCAI…
2025/07/01 14:17
百合が咲きました
新しい月 7月が始まりました今月は何があるかな良いことがたくさんありますように~ 裏庭の小さなスペースに植えてある百合が咲いています 裏庭です二階の窓から時…
2025/07/01 09:20
2024年7月31日水曜日の彫金教室 完成は3点でした
たくさん作りかけは ありますが完成したのは3点です木の葉デザインの真珠のペンダントルビーの原石とボルダーオパールのペンダントの3点の完成でした …
2025/06/30 21:58
フェースbook過去のこの日 7年前石座作り
東海地方は まだ梅雨明けしていませんがいい天気が続いています6月もあっという間に過ぎました1年の半分が過ぎました 早いです~ フェースbookに投稿7年前で…
2025/06/30 09:00
2024年7月31日水曜日の彫金教室 真珠のペンダント完成
アコヤ真珠を2個芯に挿し接着しました枝の軸を線を叩いて幅を出しましたが叩いて幅を出したのは失敗だったようです線のままの方が繊細な仕上がりに なったと思…
2025/06/29 18:09
図書館で本を借りました 最後の晩ごはん [15] 初恋と鮭の包み焼
最後の晩ごはん [15] 初恋と鮭の包み焼 椹野 道流 あらすじ芦屋の定食屋「ばんめし屋」で働く元俳優の五十嵐海里 バイト先のカフェ兼バーで朗読劇への出演を…
2025/06/29 14:15
別宅の杉の木の枝を払いました
杉の木が茂ったので 踏み台に乗らずに手の届く範囲の枝を剪定しました少しですがスッキリしたと思います 2022年10月 庭師さんに頼んで剪定してもらいました…
2025/06/29 09:36
フェースbook過去のこの日 8年前オパールの裸石
FBに8年前の投稿ですこのオパール作品に使ったかな?はっきりした記憶がありません最高級の美しいオパールです 日本ブログ村の応援ポチを…
2025/06/28 21:56
2024年7月31日水曜日の彫金教室 真珠のペンダント
真珠のペンダントです木の葉の枝のデザインですもっと繊細な線を使った方が よかったです大きさの違う真珠を2個使います研磨洗浄しました 真珠を付けたら完成です …
2025/06/28 18:36
ガクアジサイの花が咲きました
いつも植木屋さんが入る時期が ガクアジサイの花芽が付いた後切り取られていたので 花を見ることはほとんどありませんでした廃業1年 そのままがったので今年は花が…
2025/06/28 14:15
いい言葉 必要とされる喜び・・・
晴れて抜けるような碧空の土曜日の朝です窓を開けると涼しい風が入り込みます自然の風は気持ちいいですねこの涼しさは何時まで続くかな? ワイフに云っているような言…
2025/06/28 06:51
2024年7月31日水曜日の彫金教室 ボルダー・オパールのペンダント完成
研磨して石留めしました 片方はレール止めもう一方は2本爪のデザインです石留めの時 石を入れ間違いました母岩の多いサイドをレール爪で隠すつもりでいましたが 最…
2025/06/27 18:36
稲のバケツ栽培
5月20日にバケツに米の苗を植えました一ヶ月と1週間経ちました 植えた時とは大きくなっています 失敗しても大丈夫な用に7個のバケツに植えこみました 今までで…
2025/06/27 14:36
除草スプレーを捲きました
除草剤を使う時は散布後6時間は雨が降らない時と書いてありました3~4日雨が降った後です 使うことにしました天気予報では晴れた日が続きます 人工芝の下に除草…
2025/06/27 09:36
2024年7月31日水曜日の彫金教室 原石のルビーのペンダント完成
8月2日と4日の彫金教室は先生が旅行なのでお休みです 自宅で研磨洗浄しましたルビーリングを研磨してリングに石留めしました面白い原石を入れたリングが完成しまし…
2025/06/26 18:36
フェースbook過去のこの日 5年前 ホワイト・トルコ石
フェースbookに投稿5年前の今日です素材の石はホワイト・トルコ石です別名ホワイトバッファローです石に彫られたのはジャガーだと思いますどこかの古代遺跡に彫ら…
2025/06/26 14:23
朝顔も大きくなっています
朝顔の種を6月の1日に蒔きました双葉から 本葉に代わってきました種を捲いて40日くらいで開花と袋に書いてありました 蔓の伸びない朝凱です7月の中ごろには花が…
2025/06/26 09:28
2024年7月31日水曜日の彫金教室 ムーンストーンの石座の研磨
ムーンストーンと黒真珠のペンダントの石座を研磨洗浄しました石留めにトライします石留めヤニ台に入れて 石留めしようかな?ヤニ台に固定すると外す時にヤニは裏側に…
2025/06/25 18:36
図書館で本を借りました ロータス コンフィデンシャル
ロータス コンフィデンシャル 今野 敏 あらすじ外事一課の倉島は、「ゼロ」の研修帰りのエース公安マン ロシア外相が来日し随行員の行動確認を命じられるが同時期…
2025/06/25 14:36
アパカンサスとアゲハ蝶
太陽の当たる前に庭仕事をしますいつも5時半くらいから 日差しの当たる7時半までと夕方17時から日没の19時まで庭で仕事をします朝早いのか 鈍感なのか傍によっ…
2025/06/25 09:36
2024年7月31日水曜日の彫金教室 ムーンストーンの石座作り
ムーンストーンはピラミッド型のカットをした石です 珍しいカットです 石座はレール止めの予定です白い石の上に黒い真珠を入れアクセントを付けますこの真珠は丸い真…
2025/06/24 18:39
頂きモノ 美味しいクッキーの詰め合わせ
名古屋にいる姪の貰いました美味しいクッキーだそうです並んで買ってきたと云っていましたいまは本当に画像索引が出来て便利ですなるほど人気だから入手困難な場合もあ…
2025/06/24 14:13
除草剤を使ってみます
自分の別宅の庭も草がたくさん生えます除草シートを張ってその上に人工芝を貼っていますが そこにススキのような草がいっぱい生えます 先をハサミで切り取りますがそ…
2025/06/24 09:12
2024年7月31日水曜日の彫金教室トルマリンの石座作り
四角いトルマリンです自分は四角形の石座作りは苦手です出来上がりましたが 0・5mm石座が小さいようですこれではレール止めでは まずいです 石が止りません石…
2025/06/23 18:36
台湾から マンゴーが届きました
台湾から マンゴーが届きました毎年 今の時期になるとマンゴーが届きます台湾の知人が送ってくれます彼は日本の大学に留学していて日本語能力検定試験を合格しました…
2025/06/23 14:38
家庭菜園 初採りの野菜
胡瓜が大きくなっているのに気が付きませんでした葉の裏側で知らない間に大きくなっていました茄子2個 ミニトマト2個 この夏初めての収穫です 去年は胡瓜作りは失…
2025/06/23 09:16
2024年7月31日水曜日の彫金教室 バチカンを研磨しました
時間があると作っていた 予備のバチカンを研磨しました9個ありました 少しづつですが思いつくままに 刻印やテクスチャーを替えて作ってあります …
2025/06/22 18:36
図書館で本を借りました 最後の晩ごはん 地下アイドルと筑前煮
最後の晩ごはん [14] 地下アイドルと筑前煮 椹野 道流著 あらすじ海里が働く芦屋の定食屋「ばんめし屋」に迷惑な酔客が現われた カラフルな髪色の彼女レイ…
2025/06/22 14:36
フェースbook過去のこの日 2年前の今日
フェースbookに2年前に投稿ですこの前はストーリーズに投稿過去のこの日はカメオ単独の投稿だったのかな2年前なのに記憶が定かではありません このカメオ …
2025/06/22 09:25
2024年7月31日水曜日の彫金教室 石座を研磨しました
8月2日と4日は 教室が休みです酸上げまで済んでいます 家で研磨 洗浄をしました石留めも やってみようと思いますまだ 使った銀の代金が払ってありません何グラ…
2025/06/21 18:36
ある日のランチ 担仔麺(タンツーメン)
ある日のランチ 担仔麺と皿水餃子を食べました台湾フェーで台湾のメニューから選びました担仔麺の小盛と水餃子です担仔麺と皿水餃子は」台湾に行くたびに食べていまし…
2025/06/21 14:13
玄関の杉の木が大きくなりました
2年前 庭師さんが廃業の前に 木の丈を短くしてもらいましたが なた枝が伸び背も高くなっています 枝を切って透かそうと思います 高い所には手が届きません 脚立…
2025/06/21 09:15
2024年7月31日水曜日の彫金教室 ボルダー・オパールのペンダント
ボルダー・オパールを使いますボルダー・オパールとは母岩を付けたオパールです これはオパール層が多くて少し母岩が付いているだけの高級品です買ったときからか 自…
2025/06/20 18:09
孫にもらった修学旅行のおみやげ
孫が修学旅行のお土産を届けてくれました名古屋の私立中学に入学したので家族で名古屋に転居しました年に1~2度しか顔を見ません中学2年です 身長も伸び大きくなり…
2025/06/20 14:13
家庭菜園 実が成って来ました
おはようございます 雲の多い朝ですAM5:00時から庭師仕事をします 時間は日が当たる迄7時半までですもう気温は25℃です 去年も朝の涼しい時間がなかったで…
2025/06/20 09:18
2024年7月31日水曜日の彫金教室 ルビーの原石を使ったリング
ベトナムのルビーの原石を使いましたベトナムルビーはピンク味の強い赤い色なんですねネットで原石を使ったリングを見たので自分も作りたくなりました 石座は簡易です…
2025/06/19 18:36
彫金教室のお茶の時間
彫金教室で3時半くらいに お茶の時間になります今日は先生のイチゴや ブドウを入れた寒天とMさんが持って来てくれた チョコケーキでし…
2025/06/19 14:26
沙羅双樹(夏椿)の花
3~4日前から咲き出しました沙羅双樹(夏椿)の花です2年ぶりに新しい庭師さんが見つかり5月末からお願いしていました夏椿の花の開花前なので 剪定も控え蕾をたく…
2025/06/19 09:09
2024年7月28日の彫金教室 完成作品は4点でした
完成した4点ですが 制作から完成に2回21日と28日で仕上げましたペンダントの完成は4点ですが バチカンに石を入れました ペンダント1個の制作と手間は変わり…
2025/06/18 18:36
図書館で本を借りました 最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケーキ
読んだらすぐに内容忘を忘れます タイトルを見ただけでは同じ本をまた借りだす可能性100% 読書記録でUPしています 最後の晩ごはん 秘された花とシフォンケー…
2025/06/18 14:26
ヒペリカム(コボウズオトギリ)の花と実
コボウズオトギリは黄色い花が咲いた後実赤くなり 赤い実のなるのが面白い植物ですヒペリカムなんども ブログに書きこんでますが5文字のヒペリカムの名前が覚えられ…
2025/06/18 09:16
2024年7月28日の彫金教室 いいペンダントが出来ました
ペンダントにカラー・ストーンを入れたバチカンを使ったので 豪華なものが出来上がりました手間はかかりますが カラー・ストーンの持つ効果は凄いものだなと思います…
2025/06/17 18:36
図書館で本を借りました 暗闇で踊れ
本を読むのは好きですが 読んだらすぐに内容忘を忘れます タイトルを見ただけでは同じ本をまた借りだす可能性100% 読書記録でUPしています …
2025/06/17 14:15
シャスター・デージーたくさん咲いてきました
シャスター・デージーたくさん咲いてきました地植えのアバカンサスの花茎が伸びてきました茎先の蕾が分かるようになりました今年は花の数が極端に少ないです去年が30…
2025/06/17 09:26
彫金用の地金 シルバー
銀線は0.3mmから2mm線地金は0・5mm 0・8mm 1mm1・2mm 1.5mm 一番使用することの多い0.8mmが少ないです最近は石座作りも0・5m…
2025/06/16 21:36
2024年7月28日の彫金教室 メキシコオパールを入れたバチカン
オレンジ色のオパールを入れたバチカンに 黄色いシトリンをを使いましたオレンジ色と黄色です同じ系統の色調です上手くマッチしました シトリンを使ったペンダントで…
2025/06/16 18:36
娘からの父の日のプレゼント
2025/06/16 14:22
家庭菜園 植えた苗も大きくなってきました
2025/06/16 09:27
父の日のプレゼント とらやの水ようかん
名古屋にいる息子が父の日のプレゼントを持って来てくれました桑名 熊野にいる大学の友だちと津で会うそうですとらやの水ようかんでした とらやの最中や羊羹は良くも…
2025/06/15 20:36
2024年7月28日の彫金教室 ジルコンにバチカンを付けました
エメラルドを入れたバチカンに ブルー・ジルコンを使いましたグリーンとブルー 寒色系の色ですナイスマッチしましたバチカンに石を入れたので 豪華になりましたジル…
2025/06/15 18:36
ある日のランチ サイゼリア
最近 津市の久居に行くことが多くランチをサイゼリアでとることが多いです店内が広く 行って待つことがありません 今までワンコインランチで500…
2025/06/15 14:27
朝顔が発芽しました
6月の1日に朝顔の種を捲きました雨が3~4日続いたので庭には出ませんでした2週間で 発芽してこんな状態です発芽後40日くらいで開花と書いてあったかな?蔓を伸…
2025/06/15 09:09
2024年7月28日の彫金教室 石入りのバチカン
少し手を加えてなチカンに小さな石を使ってみました昔に作ってあった 小さな石の石座が出てきたので使ってみました ブルージルコンとシトリンに使います石座はオレン…
2025/06/14 18:36
図書館で本を借りました 最後の晩ごはん 閉ざした瞳とクリームソーダ
読書が好きです 最近は読んでもすぐに内容忘を忘れます タイトルを見ただけでは同じ本をまた借りだす可能性100% 読書記録をUPします …
2025/06/14 14:29
フェースbook過去のこの日 投稿9年前
フェースbookに9年前の投稿です自分用に作って使用していた 猿のネクタイピン大粒のサファイヤのペンダント大きなパブラドライトのペンダンはト よく リメーク…
2025/06/14 09:33
2024年7月28日の彫金教室 カラーストーンを入れたバチカン
バチカンにカラーストーンを入れました石に付ける前に こんな形のミニ・ペンダントもありかなと思い チエーンに通してみましたこんなペンダントもありですね (笑w…
2025/06/13 18:36
新規購入石忘備録 サンストーン
サンストーンです 重さ:4.44ct4が3つ続いています 好きなんです数字が並ぶのはサイズ:約14ミリ×9.5ミリ、高さ4ミリ サンストーンは石の中にラメ…
2025/06/13 14:24
気持ちいい青空の朝&シャスターデージー
気持よく晴れた朝です 金曜日です 今日は夕方に主治医の病院の 予約です もう一つ睡眠薬を貰う病院にも行きます病院にはいつも午前中に予約を入れます今回は午後1…
2025/06/13 09:36
2024年7月28日の彫金教室 ブルージルコンの石留め
ドロップカットのブルー・ジルコンです石座は3本爪にしました 下の爪を袋爪にと思いましたが 手抜きして普通の爪にしましたが うまくガッチリと石留めが出来ました…
2025/06/12 18:36
図書館で本を貰ってきました エジプトミイラの話
エジプトミイラの話 M.M.ペイス (著), 清水 雄次郎 (翻訳) 図書館の蔵書をリサイクル資料として希望者に貰えます(常設ではありませんが)あれば覗いて…
2025/06/12 14:19
紫陽花の花
梅雨入りしました 毎日小雨が降り続いています雨に濡れて咲く紫陽花の花 何か梅雨時の絵になる風景です 日本ブロ…
2025/06/12 09:36
2024年7月28日の彫金教室 マキーズ・カットのシトリンの石留め
両面ともに細かなカットが施してありますキラキラと輝くシトリン(黄水晶)です石座は6本爪です 止めヤットコで 石留めをしましたバチカンと合体す…
2025/06/11 18:36
図書館で本を借りました 慎治 今野 敏著
読書は大好きです読んだらすぐに内容忘を忘れます タイトルを見ただけでは同じ本をまた借りだす可能性100% 読書記録でUPします 慎治…
2025/06/11 14:28
フェースbook過去のこの日 1年前 ルビー
フェースbookに1年前の今日投稿ですつい最近のような記憶ですが もう1年が過ぎてしまいましたあっという間の1年でした 日本ブログ村…
2025/06/11 09:36
庭木の剪定が出来ました
自宅から往復1時間かかります3回 9時間くらい 剪定と後始末に時間がかかりました 松 キンモクセイ2本槙 梅 ヒイラギ 皐月 枝を切り終了としました昨日は雨…
2025/06/10 21:36
2024年7月28日の彫金教室 大きなラピスを使って
原石の形そのままで表面を研磨した石ですサイズ 縦4.4cm 横2.55cm 厚さ7mmラピスラズリは9月19日の誕生日石です自分の誕生日石です MYペンダン…
2025/06/10 18:39
庭木の剪定に行った日のランチです別宅は自分の主治医の病院の隣の斜め前にあります サイゼリアでランチしました この日は小エビのカクテル 辛味チキンパルマ風スパ…
2025/06/10 14:30
剪定した枝の処理 フェースbook過去のこの日 9年前 赤いサンゴ
おはようございます小雨ですが 降り続いています剪定した枝を縛ったり ビニール袋に入れて 生ごみで出しました フェースboo…
2025/06/10 09:26
2024年7月28日の彫金教室 トルマリンの石座作り
前回作った石座が小さいようなので没にして 作り直しましたここまでで教室の時間が来ました次回に爪をロウ付けします 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブ…
2025/06/09 18:36
少し変わったオパール 新規購入石忘備録
オパールの遊色が美しく出ますよく見るとセンターにキャッアイのような白いラインも浮かび上がります珍品が好きな自分は 欲しくなりましたコレクションに加えました …
2025/06/09 14:13
お寺の掲示板の いい言葉
散歩で歩く 一つのコースに山の中にある寺院の前を通るコースを歩きます団地の拾い通りに そのお寺の掲示板が出来ましたそこに貼ってあった 言葉です吾唯足知(われ…
2025/06/09 09:36
2024年7月28日の彫金教室 完成品です
ストック用のバチカンが5個バチカンにカラーストーンを使うのが2個ラピスラズリ用の木の葉のデザインのAカンシトリンとブルー・ジルコンの石座です 日本ブログ村の…
2025/06/08 18:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?