ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
彫金教室に行きました 金曜日と日曜日は休校だそうです
今日教室行ったら 先生から金曜日と日曜日は休校だと聞きました8月に高野山に行くと聞いていましたが8月早々だったのですね いいですね講師陣を見て羨ましいです …
2024/07/31 21:28
彫金教室番外編 トルコ石のペンダント
もう何年も前から 持っている既製品の石座です家で時間があったので この石座に合うサイズの石を保管庫で探しました 丁度同じ形と大きさのトルコ石がありました 台…
2024/07/31 18:36
図書館で本を借りました 炎都
暑い時期 朝からなにもやる気が起きず涼しくした部屋で読書が日課ですAVDの映画は最近 耳が聞こえにくいのでボリュームを上げます だから映像関もご無沙汰です補…
2024/07/31 14:14
フェースbook過去のこの日 2年前の過去のこの日
超~暑い日が続いていますいつもの年なら 早朝は涼しいのですが今年の7月は早朝から29℃の日が続きました夏の早朝の日課の草抜きも怠り草が青々と伸びています 暑…
2024/07/31 10:04
2月11日の彫金教室完成作品 球体の飾りに大粒南洋真珠
試作で作った球体の飾りに 南洋白蝶貝のバロック真珠(15mmオーバー)大粒で真珠光沢の優れた珠を付けました飾りだけの時より 真珠をセットして完成したペンダン…
2024/07/30 18:36
ある日のランチ サイゼリア
主治医ともう一つの病院の診察日診察が終わるとサイゼリアでランチと決めています 今月も病院が終わったなという実感を感じるランチです(笑w今日はドリアとグリーン…
2024/07/30 14:20
図書館で本を借りました ぱんぷくりん
ぱんぷくりん 宮部 みゆき著 ネットから招き猫とかダルマさんとか縁起物を使って楽しい話を書いてみよ…
2024/07/30 10:12
2月11日の彫金教室完成作品 透かしの彫りの薄茶色いヒスイ
バチカンを作りました 使う石はヒスイです透かしの彫り馬が彫ってありますベージュと云ったらいいのかなこの翡翠はもう十数年そのままで保管してあつた石ですバチカン…
2024/07/29 18:36
真珠の作品が並んでいます真珠を付けてない 作りかけのパーツにも真珠を飾ってペンダントにしました自分は真珠を使う作品が好きです(笑w 日本ブログ村の応援ポチを…
2024/07/29 14:15
名前は分からないですが大きく成ったので
近所のKさんから貰った 多肉植物です名前は分からないですが 大きく成ったので植え返しました長くなり過ぎて下に垂れています 垂れた茎を巻いてピンで留めました …
2024/07/29 10:10
2月11日の彫金教室 この日の完成は3個バチカン4個
球体2個 オパールのペンダント既成のカイヤナイトにバチカンを付けて完成バチカンを4個が完成しました2個は使いますが2個は予備に保管します 日本ブログ村の応援…
2024/07/28 18:36
フェースbook過去のこの日 2年前のこの日
大ぶりなペンダントです 淡水真珠を使ったペンダントです下にアコヤ真珠が何かで吊るしてありますこの石は何と云う名前だったかな考えること3分 べっ甲でした記憶力が…
2024/07/28 14:10
夏野菜の頂きモノ
米を届けてもらっている 農家の方が夏野菜を持って来てくれましたカボチャ ピーマン 茄子 ジャガイモ西瓜も たくさん頂きました 日本…
2024/07/28 10:11
2月11日の彫金教室 バチカン4個途中まで制作2点
彫金の成果はともかく彫金教室で好きなものを製作できる今日も彫金が出来た良かったな~と感じます細かな作業です 体が元気で集中力が無くなったら 彫金は出来ません…
2024/07/27 18:36
夏の頂きモノ ゴディバのアイスクリーム
弟がゴディバのアイスクリームを送ってくれました濃厚で美味しいアイスクリームです 大喜びです アッと云う間に無くなりました(笑w 日本ブログ村の応援ポチをお願い…
2024/07/27 14:16
いい天気ですね今日は主治医の病院ともう一つの病院にその帰り(この病院は予約制になりました)今回11時半の診察予約ですひさしぶりに県立図書館で予約した本が準備が…
2024/07/27 10:03
2月11日の彫金教室 試作の球体のペンダント研磨しました
試作の球体のペンダントにバチカンを作り合体し研磨洗浄しました 1個には直接真珠を挿しこむ為の芯を立てました もう1個はマルカンを付けましたミラーカットのルビ…
2024/07/26 18:36
FBに投稿しました
フェースbookのArt Cray Silver Metalwokingのグループに投稿しました 選考がありますパスで出来たようで自分の作品もページに載りま…
2024/07/26 14:07
金柑の花が咲いています
金柑の花が咲いています鉢植えですが 毎年実を付けます熟した実は食べることなく落ちてしまいますが・・・ …
2024/07/26 10:03
2月11日の彫金教室 オパールの石座が完成しました
オパールの石座にマルカンをロウ付けしましたバチカンと合体します 飾なしの石だけのソリティア式(1個石)だけのペンダントですロウ付けするのに短いとピンセットで…
2024/07/25 18:38
ある日のランチ ラーメン
ワイフの主治医の診察日 帰りは14時前でした 帰路の道筋にあるラーメン屋さんにいつも寄っていますこの日は自分はチャーシュウ麺 ワイフは中華そばと野菜餃子でし…
2024/07/25 14:07
フェースbook過去のこの日 1年前のこの日
キャッアイ この前も作りましたが2個目も作ったのですね去年のことなのに もう忘れていますなんでも忘れることが多くなりました少しデザインを変えて作ってあります…
2024/07/25 10:10
2月11日の彫金教室 バチカンを作りました
最初は一体化の鎖を通す金具を付けましたが少し変わったバチカンにしたいと思いバチカンを作りました 制作したのは14日の教室でした研磨 洗浄してあります アコヤ…
2024/07/24 18:39
フェースbook 過去のこの日5年前 ガーネットのネックレス
自分のお宝コレクションの一つです小さなガーネットをたくさん使ったネックレスです 1個の石留めだけでも自分には大変な作業です さすがプロですね作成後100年は…
2024/07/24 14:03
いい言葉 心が柔らかく・・・
物事をこうでなければ ダメだと硬く決めていたのを取り除いたら 気持が楽になりましたいい言葉です~ 日本ブログ村の応援ポチをお願いします…
2024/07/24 10:02
2月7日水曜日の彫金教室 作ってあったバチカンに2点を替えました
既成の初めに付けてあった 小さなバチカンから 自分が作つた大きいバチカンに変更しましたガーデン水晶とファントム水晶(幻影水晶ですパワーストーンのペンダントを…
2024/07/23 18:36
インカ黄金の仮面シルバー版
YOU チューブに投稿した自分の動画を見ていました中に自作のインカ黄金の仮面シルバー版の仮面をビーズ・ワークのセンターに使ったネックレスの動画はありました …
2024/07/23 14:05
多肉植物 ミルクブッシュ
ミルクブッシュを挿し木しましたエキゾチックな姿が気に入っている多肉植物ですうまく行ったようで 小さな葉が出てきました南アフリカを中心に分布しているユーフォル…
2024/07/23 10:07
2月7日水曜日の彫金教室 作ってあったバチカンに替えてガーデン水晶
バチカンを取り換えました この石はガーデン水晶ですガーデンクォーツは 透明の水晶の中にクローライトなどのほかの鉱物が混入し緑や赤、茶色や金色などの結晶が山野…
2024/07/22 18:36
図書館で本を借りました ちょっと一杯のはずだったのに
ちょっと一杯のはずだったのに 志駕 晃/著 あらすじ ネットから秋葉原FMの人気パーソナリティの西園寺沙也加が殺された。彼女に最後に会ったの…
2024/07/22 14:22
彫金教室番外編 石座がたくさん出てきました
古い道具箱から 出来上がった石座が 小さいのから大きいの迄10個くらい出てきましたどの石の為の石か? どうして石座だけが?手持ちの石はたくさんあります 石座…
2024/07/22 10:01
今夜は満月です
大きな 丸い月が出ました登りかけの月は大きいので驚きました月齢を調べました満月です雲のない空に月が明るく輝いています 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほ…
2024/07/21 22:20
2月7日水曜日の彫金教室 試作品を作りました
この日は先生とTさんと自分3人の教室でした人数が少なかったので ロウ付けの席を独占出来ました 頭に合ったデザインを形に変えました 球体の飾りを作る試作です …
2024/07/21 18:36
フェースbook過去のこの日 2年前の今日
フェースbook過去のこの日 2年前の今日 シックな色合いの石を使ってあります透明な水晶の中に金線のルチルが入っていますくどくなく夏向けで涼しげな石ですサン…
2024/07/21 14:05
トウモロコシは今年も上手く出来ませんでした
去年も今年もトウモロコシは上手く出来ませんでした実がなっていつ収穫するかが分かりません何か乾燥して 家畜の飼料のような状態でしたトウモロコシは自分意は無理な気…
2024/07/21 10:11
レジンでパーツを作りました
ひさしぶりにレジンを使って 彫金のパーツを作りました 淡水真珠を4個の間にさざれ石のトルコ石を入れて固めました真珠の巻きがよくなく これは使えないかな真珠層…
2024/07/20 18:36
ルリタマアザミ(エキノプス)
ルリタマアザミが咲きましたまだ小さいときは 青が濃い感じでしたが咲くと薄紫です アガパンサスの花の色と同じです もっと濃い青を期待していましたが 少し残念で…
2024/07/20 14:09
メダカと金魚
メダカは今年の冬に全滅しました別のほていあおい絵お育てる水槽に5匹いたのから卵を採り孵化させました小さなメダカがたくさん泳いでいます …
2024/07/20 10:03
2月7日水曜日の彫金教室 作ってあったバチカンに替えて幻影水晶
暑い日が続きますね 熱中症に ご用心ください軽い熱中症になりました 何とも気分の悪いものです身体が思うようにならない1日でした 既成のペンダントです とて…
2024/07/20 06:40
2月4日の彫金教室 酸上げだけで進化はありません
1時から4時半まで 3時間半の彫金教室ですがこの日は1点完成しただけで 前回の作つた石座2個にマルカンをロウ付けしただけで終わりました どうしたのだろうと思…
2024/07/19 18:36
蓮の花を見に行きました その4 いろいろな種類の蓮の花
花弁の先のとがった花 蓮とは違ったイメージですが 気に云った花です鉢に花の種類や名前が書いてありましたが記録を失念しました 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2024/07/19 14:22
いい言葉 & 百日草(ジニアが咲きました
いい言葉です 今日の一日を充実した日にして生きようですね モヤシのような小さな苗を貰い育てました苗から60㎝くらいに成長して花が咲きました育てる楽しみな時…
2024/07/19 10:03
2月4日の彫金教室 ちょっと変えてみました
鎖を通す金具が気に入りませんロウ付けを外しマルカンを付けました普通のバチカンにしようと思います何でもないことですが気に入らないと替えておいた方がいいと思い…
2024/07/18 18:36
図書館で本を借りました 刑事の子
刑事の子 宮部 みゆき/著 暑いです 暑い午後の時間帯は涼しくした部屋で本を読んでいます 2週間に4~5冊ののペー…
2024/07/18 14:29
トマトが熟していました
雨で庭に出ることがなかった 3~4日でトマトが真っ赤に熟していましたミニトマトと中型のトマトを育てています 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2024/07/18 10:03
2月3日の彫金教室 赤いヒスイを使って
手に入れたばかりの赤いヒスイを使いましたドーナツ状にカービングを施した石は平安玉と言われます 赤いヒスイこの色相は西瓜赤と云います 珍しい素敵な赤いヒスイで…
2024/07/17 18:36
ウナギを食べに行きました
ワイフと孫2人 4人でウナギを食べに行きました この店とても流行っていて 待ち時間が長いからいつもい自分は行かずに 持ち帰りを買って来てもらいます 駐車場が…
2024/07/17 14:04
蓮の花を見に行きました その3一重や八重咲の花
高田本山 専修寺の蓮の花を見に行きましたピンク 白 八重 一重の花が咲いています自分の好みで言えば 一重でピンクの花がいいです 日本…
2024/07/17 10:05
1月31日金教室 ルビーラピスラズリのペンダント完成
ルビーの飾りに石を入れ固定しました石座にセットしたラピスと合体しペンダントは完成しました 明るいピンクを帯びた色合いのルビーですペンダントとしては悪くありま…
2024/07/16 18:36
図書館で本を借りました 嘘をついたのは、初めてだった
短編集 嘘をついたのは、初めてだった あらすじ ネットから書き出しの一行は全員「…
2024/07/16 14:07
蓮の花を見に行きました その2 蓮池の花
水路にかかった小さな石橋を渡り蓮池に向かいます 専修寺の蓮池の花です 花数はそう多くはありませんでした 日本ブログ村の応援ポチをお願いします にほんブロ…
2024/07/16 10:02
1月31日の彫金教室 不思議なことルビーが無くなりました
2月の初め出来上がった飾りにルビーを石留めするとき石が行方不明になったことブログに書きました作った順に作品をブログしています 速報でリアルにブログに記載して…
2024/07/15 18:36
蓮の花を見に行きました その1
高田本山専修寺に蓮の花を見に行きました国宝にお寺が指定され 参拝客も増えましたこの寺には大きな蓮池と 水連鉢に植えられたたくさんの蓮の花が咲いています今日の…
2024/07/15 14:08
彫金教室番外編 小さなバチカンを取り換えました
古いものです 戦後のモノだと思います7~80年は経つビンテージモノです石はアメジストと思います この石座の作りがなんとも魅力があります どうしたら作れるのか…
2024/07/15 10:04
2024年1月31日水曜日の彫金教室 この日の未完成3点 完成1点
この日の未完成は3点 オパールの石座とシャカ玉を潰したのがアクセントのペンダント 石座は出来たと思ったが爪が1本外れた石座です 次回に付け直します 完成した…
2024/07/14 18:36
フェースbook過去のこの日 5年前のこの日
赤いサンゴに目が行きますでも いいアイデアーのデザインではないと思いますイマイチ工夫が足らない気がします素材を活かしきっていない感がありますたくさんあつた枝…
2024/07/14 14:15
ハンゲショウ(半夏生とオオハマボウの花
ハンゲショウ(半夏生、半化粧とオオハマボウの咲くころです専修寺に散歩がてらで 足を延ばしました毎年この頃になると出かけます蓮の花も咲いています オオハマボウは…
2024/07/14 09:54
2024年1月31日水曜日の彫金教室 ピーチムーンストーンの石座
オレンジ色のムーンストーンです ピーチムーンストーンと云います8個をグロス買いしましたが 残りは3個になりました 3本爪で石座を作りましたが酸上げして 重層…
2024/07/13 18:36
彫金教室お茶の時間
この日は 先生 自分 TさんSさん少し遅れてMさんの5人の彫金教室でしたお茶の時間は先生手作りの寒天を使った冷たいお菓子でした 甘栗 パイナップル 杏 キュ…
2024/07/13 14:12
大きなヒスイを使った ペンダントです誰だったかな?ベトナムの研修生の帰国の時にプレゼントしたペンダントです思い出せないな 誰だったかな? 日本ブログ村の応援…
2024/07/13 10:03
2024年1月31日水曜日の彫金教室 シャカ玉を潰したペンダント
前回の教室で ここまで出来ていたパーツを使いペンダントを作っていきました 形が出来上がりました 研磨洗浄はまだです次回の教室で研磨して完成させます古代の遺…
2024/07/12 18:36
図書館で本を借りました モザイク
モザイク 田口 ランディ あらすじ ネットから まもなく渋谷の底が抜ける。渋谷は完全に電子レンジ化する-。精神病…
2024/07/12 14:36
毎日たくさん花が咲きます サンパラソル
サンパラソルたくさん花を咲かせますこんなにたくさん花を咲かせるのですね良いモノが手に入ったなと思います 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2024/07/12 10:06
2024年1月31日水曜日の彫金教室 オパールの石座作り
長細いカボションカットのオパールです石座は6本詰めにしました完成しましたが未研磨です 次回の教室で完成しますどんな飾りを付けるか思案中です 日本ブログ村の応…
2024/07/11 18:19
背景を透明にするソフトを探しました
背景を透明にするソフトのフリーのソフトを探しましたワンクッション 手間はかかりますがうまく使えます 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2024/07/11 14:14
茄子2個 家庭菜園
今朝は茄子が2個大きくなっていましたどれくらいで収穫したらいいのか分かりませんもう少し後の方がいいのかな? 日本ブログ村の応援ポチを…
2024/07/11 10:00
2024年1月31日水曜日の彫金教室 ルビーとラピス
ルビーを入れた飾りを研磨しましたこのルビーは暗赤色です ガーネットと見間違う色いですが正真正銘のルビーです(笑wシックで落ちついた色合いが気に入っています下…
2024/07/10 18:36
図書館で本を借りました 昼田とハッコウ
昼田とハッコウ 山崎 ナオコーラ/著 あらすじネットから小さな本屋さん「アロワナ書店」三代目のハッコウは店長とは名ばかり…
2024/07/10 14:15
百日紅の花が咲きだしました
庭の百日紅の花が咲きだしましたラベンダー・カラーの百日紅で大木にはならない種類です 地植えの花が咲きその後に鉢植えの木に花が付きいます夏の間 花を咲かせます…
2024/07/10 09:56
2024年1月28日の彫金教室 この日の完成は3点でした
完成は3点でした 真珠と緑のカルセドニーとアイオライト初めて使う赤い石に白い閃光の浮かぶアンデシン大きな存在感のあるルビー・イン・イサイトのペンダント3個と…
2024/07/09 18:36
草を刈りました
別宅の裏側は1mくらいの幅の溝があります草が伸びてきました 気にはなっていましたが水の中に入っての作業は面倒ですお隣が草を刈ったので目立つので草刈りをしまし…
2024/07/09 14:12
いい言葉 あしたは・・・
好きな言葉です なるようにしかならない思う悩むことは無いという意味でしょうね パソコンのウインドウ11に付いている画像アプリのペイントですいままで簡単にでき…
2024/07/09 10:07
2024年1月28日の彫金教室 ルビー・イン・ゾイサイト完成
バチカンと透かし風の銀線細工の飾りルビー・イン・ゾイサイトの3つを合体しました長さ7.5cmの大長いペンダントになりました存在感のある大きなペンダントです自…
2024/07/08 18:36
図書館で本を借りました たとえ世界を敵に回しても
たとえ世界を敵に回しても 志駕 晃 (著) あらすじ ネットから五年前に家出した息子の雅也は、東京で「炎上系」の動画配信者になっていた。し…
2024/07/08 14:10
ホテイアオイの花
メダカの産卵の卵を採るために育てています今年も卵は孵化を終え100匹以上の稚魚が泳いでいます今年もたくさん花を咲…
2024/07/08 10:04
2024年1月28日の彫金教室 ルビー・イン・ゾイサイト
石座にルビー・イン・ゾイサイトを石留めします大粒な石です 4本爪の爪が細…
2024/07/07 18:36
夏の頂きもの 鮎の甘露煮
毎年夏にはAさんから 鮎の甘露煮を頂きます 子持ち鮎も半分は言っています家族は好きですが 自分は川魚は好きでないので頂いた写真を撮るだけです(笑w 日本ブログ…
2024/07/07 14:18
日々草(ジニア)が咲きました
晴れていい天気です今日は七夕です 夜は星を楽しめます天気予報は酷暑のにサンデーと速報が入りました三重は最高気温36℃だそうです …
2024/07/07 10:01
2024年1月28日の彫金教室 3石を付けたペンダント完成
上部に緑のカルセドニーその上に白いあこや真珠下にはアイオライトのカボションカットを吊るしました上の飾り石1石もなくてもいいのに 2個も付けました石を過多しす…
2024/07/06 18:36
七夕飾り 図書館に行きました
昨日の金曜日に彫金教室に行きましたが 休みのようでした 休みになるときはラインをもらうのですが???出かけたついでに図書の貸し出しカードが期限切れなので図書…
2024/07/06 14:18
フェースbook過去のこの日 7年前のこの日
たくさん真珠作品が並んでいますオパールの作品にも真珠が付いていますオール真珠の作品ですね真珠は芯を立てそこに真珠を接着剤で止めます石座を作る手間が省け 扱い…
2024/07/06 10:01
図書貸し出しカード期限切れ
最近は市の図書館を使うようになりました県立三重図書館には行くことが少なくなりました津市の図書館は11あり 市の図書館で読みたい本は借りていました 市の図書館…
2024/07/05 22:36
2024年1月28日の彫金教室 白 グリーン 濃紺の石
この飾りはバチカンも兼ねています裏側に鎖を通す金具を付けました上の芯に真珠と緑色のカルセドニー下にはアイオライトを吊るします 日本ブログ村の応援ポチを…
2024/07/05 18:36
図書館で本を借りました 小暮写眞館
小暮写眞館 宮部 みゆき/著 716ページの大作本でしたが意外と早く読み終えました面白い本でした あらすじネットから家族とともに古い…
2024/07/05 14:18
トマトとピーマン
今年の2回目の収穫です熟したトマトとピーマンを採りましたトマトの勢い良く成長していますシシトウはその下にある感じです日陰では あまり期待できません トマトは…
2024/07/05 10:01
2024年1月28日の彫金教室 四角い飾りにアンデシンを付け完成
今年は未だ蓮の花を見に行っていないな~ 明日にでも 見に行こう パーツを組み立てて 完成させました初めて使う石アンデシンです光に当たると白い閃光が出てきま…
2024/07/04 18:36
アコヤ真珠の大きさ色の違うのを5個使ったペンダント 簡単な作りでしたが見栄えのいいのが出来ましたキャッアイを使ったミニペンダント 2点ですの完成でした …
2024/07/04 14:36
ブレスを作りましたが 気に入りません
黒い石オニキスに梵字で阿弥陀如来の梵字*「ウーン」が彫られて銀塗装してあります水晶とオニキスをポイントにブレスを作りました着けていつと常に梵字が表になりませ…
2024/07/04 10:09
2024年1月28日の彫金教室 四角い飾りにアンデシンを付けます
アンデシンはまだ新しく見つかった石です2002年デビューですから新しい石です赤い石に光が当たると白い閃光が浮かびます何年か前に1石だけ参考に手に入れた石です…
2024/07/03 18:36
図書館で本を借りました 犬小屋アットホーム
犬小屋アットホーム! 大山 淳子 あらすじ ネットから「必ずパートナーをつくること」唯一それだけが入居の条件…
2024/07/03 14:04
フェースbook過去のこの日 アコヤ真珠色それぞれ
アコヤ真珠をたくさん使ったペンダントです アコヤ真珠のバロックです 真珠層が厚いので艶のある真珠です 名古屋にいる姪がこのネックレスを気に入ったので プレゼ…
2024/07/03 10:02
1月28日の彫金教室 作りかけです 完成は6個です
この日の完成は6点でした4個のバチカンのうち2個は去年の作品い使いました ルビー・イン・ゾイサイトの石座と透かしの飾りは 合体して使います石付けして完…
2024/07/02 18:36
フェースbook過去のこの日 1年前 ハートとヒスイのペンダント
1年前のFBに投稿の作品です ハートとヒスイのペンダントシルバーのオープンハートの デザインでサイドに6mm玉のアコヤ真珠が付けてあります …
2024/07/02 14:17
ラベンダーの花が咲きました
折れた枝を挿し木して置いたら 花が咲いていました本体は冬越ししましたが 花を咲かせません鉢植えでは花は咲かないのかな? 日本ブログ村の…
2024/07/02 10:00
1月28日の彫金教室 ルビーを使った飾り未完成
1カラット・オーバーのルビーを 使って飾りを作りました下にカボション・カットの ラピスラズリを使います赤と濃紺の組み合わせの ペンダントあまり作っ…
2024/07/01 18:36
フェースbook過去のこの日 1年前サンゴ2点とサファイヤ
1年前のFBの投稿作品サンゴ2点とサファイヤのペンダントです3点とも いい出来ではないですクネクネ線や板を曲げただけの作品です不出来でも自分の作品です’(笑…
2024/07/01 14:03
ペチュニアの切り戻しとゼラニュームの整理
整理前の写真を取り忘れました作業後の写真です ペチュニアは今年で3年目たくさん花を咲かせました 花が一段落したので切り戻しをしました 思い切り伸びたとこ…
2024/07/01 10:07
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?