chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手ぬるい資格マニアの存在理由 https://tegowai-shikaku.hatenablog.com/

資格解説と副業・副収入など

難関資格マニアだった都内勤務のサラリーマン。 平成30年に中小企業診断士を取得に至りました。 資格解説と小遣い稼ぎを記事にしています。

tenurui_shindanshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 本業続けて年金受給が副収入最高

    年金が最高の副収入 努力をしなくても得られる副収入は、企業年金です。 公的年金は未だ貰えない年齢ですが、企業年金の受給が始まりました。 本業を続けながら得られる副収入のうち、努力不要なので最高です。 もらうまでわかりませんでしたが、ありがたいことです。 副業への余裕 年金を副収入と見做すと、その分余裕が出て来ます。 資金的余裕を副業の初期費用に振り向けることも可能です。 副業を上乗せ出来れば、本来の副収入を得られそうです。 目標は、年金に手をつけずに生活できる本業+副業収入を得ることです。 定期金は明日を生きる希望 2ヶ月後に生き長らえれば貰えるのが年金です。 このような定期金は生きる希望を与…

  • 日生の個人年金保険の経費率を算出

    日本生命の経費率がわかる方法 日本生命から個人年金保険の年金支払い通知が来ました。 年金支払額の他に必要経費の額も確定申告用に表示されています。 必要経費とは、自分が掛けた保険料を受給期間で割ったもののようです。 と言うことは、日本生命がいくら抜いたか計算できるはずです。 経費に28%抜かれていた 計算を簡便にする為、必要経費を100万円とします。 今回の年金額は123万円相当でした。 35年間の年複利4.75%(課税前)は計算出来ます。 私が計算では151万円です。 運用後理論値151万円-実際の年金額123万円=28万円が保険会社に持って行かれました。 つまり100万円の掛金から28万円を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenurui_shindanshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenurui_shindanshiさん
ブログタイトル
手ぬるい資格マニアの存在理由
フォロー
手ぬるい資格マニアの存在理由

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用