chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子どもが統合失調症になった!母の日々 https://soraumi.xyz/archives/8

子どもが17才で統合失調症を発症、うつ病、適応障害の疑い、認知症の母の介護など精神疾患と向き合う日々と、子どもが精神疾患になったけど、楽しく暮らすことを目指す日々のブログ

息子が統合失調症を発症し、何をどうすればいいかまったくわからない。そんな手探り状態の中、絶対に子どもを回復させる!!と思い、希望のブログとなればと始めました。10年経って、今は別の気持ちとなっていますが、幸せに向かってると思います。

森の民
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/05

arrow_drop_down
  • 対話

    対話って何?その答えは色々あるように思う。ちなみにチャットGPTさんは、「意見や考えを交換するために、2人以上の人々がコミュニケーションをする過程や行為のことです。言葉を通じて、お互いを理解し合う手段として、対話は文化や社会のあらゆる場面で...

  • おたがいさま

    困った時はお互い様!などと言ったりする。でも、実際に助け合いの量が、双方ピッタリ同じになることなんて無い。お互い様は、一対一の関係の中で起こるのではなく、困ってる人を見かけた時に、「お互い様だから遠慮しなくていいんだよ!」と、一方向で行う行...

  • 不調

    大地、不調だなー、と見てて思う。ここで一緒に寄り添って、寄り添いすぎて辛くなると私もどよーんと落ちてしまうので。大地は不調!私は仕事忙しくて超疲れるけど、不調ではない!と考える。とはいえ家に不調の子どもがいると、母として、中々ポジティブには...

  • 働くということ

    息子の話ではなく私の話。看護師っていいよね、とよく言われる。時給がいいとか求人が沢山あるとか、そういう辺で羨ましがられてる??でも、腰痛や五十肩、疲れやすい体質、不規則な生活ですぐ咳喘息となるなど、年齢とともに看護師ならなんでもいい!という...

  • いつもの受診と喘息の受診

    この所不調の大地は、自分でリボトリールを増やして欲しいとお願いし、0.5から1.0mgとなった。ラツーダとインヴェガもあり、こちらはあんまり効果が無いかもしれず。だったらどちらがひとつにしてしまいたいんだけど。大地の希望通りにしている。さて...

  • 当たり前 2

    「当たり前」からさらに掘り下げて書かれたころたんブログをご紹介します。「自分だけのものさし」を育むということ誰かと比べる事は、いい事ない!よそはよそ、自分は自分と思ってましたが、比較することで頑張ろう!となることもある。ポジティブな比較もあ...

  • 当たり前

    子どもが統合失調症を発症し、真っ暗闇から少しだけ、どうすれば良いのか?を考えるゆとりが生まれた方々は、この雑談が参考になるかもしれない。当たり前ってどういうこと?私たち親も、思い描いていた理想の子の姿、理想の未来像が、なぜそう思っていたのか...

  • 幻味覚という症状

    大地が再燃したと言ってる。(それは私の言動のよるストレスなのだと。)再燃の症状が何かを聞いたら、コーヒーがしょっぱいのだとか。味覚障害はコロナの症状でもあるし、コロナは味覚障害以外の症状が出ないこともあるからそう言ってはみたけど。塩味という...

  • 隣の家の庭

    隣の庭は良く見える!という諺があるけれど(またことわざかい!!と突っ込みいれて)我が家のリビングからは隣の家の庭がとても良く見える。いや、本当に物理的に良く見える。たぶん、隣のお宅の方が自分ちのに庭を見るよりも、うちのリビングの方が近くて。...

  • 人生は山あり谷あり

    人生は。。。こんな諺があり。山も谷も大変だよねー。平坦な道だけじゃない!ってことだよねー。と思うんだけど。今日のころたんブログを読んで、人生の中で「それが必要なこと」と捉える方法もあるなーと思った。それというのは山や谷のこと。息子が統合失調...

  • この10年で少しは変わったのかな?

    息子が統合失調症を発病した2014年精神疾患への偏見が強く誰にも話せないと思っていた。今は?社会のスティグマが解消されたかというと、まだまだだけど。メンタルヘルスという言葉は以前より聞くようになった気がする。けれど、1番大きく変わったのは私...

  • 回復するために

    焦らない。。。と言っても、中々これが難しいんだよね。焦ったっていい事ない!わかってる。時には家族の焦りが当事者にとってむしろ負担になることもわかってる。それでも、体調悪そうにしてる我が子を見てると、少しでも良くしてあげたくて。ついつい、母さ...

  • 満開の桜は、とある大学のキャンパスの中で見た。青い空とサッカーの試合の応援の声と桜。大学生!青春してるなー羨ましい気持ちも沸き上がりつつ、桜は毎年咲く!と。毎年咲くし、若木より大木の方が見応えがある。毎年桜の時期は、大地の発症や再燃を思い出...

  • カラオケデート

    今日は大地の誕生日♬なので、いつものカラオケボックスが半額だそうで。大地に誘われて来ています。フリータイム1500円でお酒も飲み放題♬ 持ち込みOKなので後ほどケーキでも買ってこようかと思っています。平日の昼間からビールで乾杯!え!こんな幸...

  • 「私は」のその先

    症状が強い時の対応は、物理的な距離をとったり、相手が興味のある現実の話をしたり。そして日々は、相手と自分を切り離して考える。例えば、○○が学校に行かなくて不安だ!の前に「私は」を付けると、不安なのは自分だとわかる。自分の不安解消のために学校...

  • 忙しい

    年度末、年度始まりは、ホントに忙しい。昨日も昼休みもとれず、お弁当をかきこんで仕事をしたけど定時には帰れず。忙しい上に自分の思う仕事をこなせないのでイライラする。心を亡くすと書いて「忙しい」心を無くさないよう気をつけよう。イライラの原因は、...

  • リカバリー?

    リカバリーしてる?子どもが統合失調症となり、真っ暗闇の中に突き落とされたあの頃と比べたら、今は暗闇の中では無い。深くて暗い海の底、右も左も上も下もわからない、息もできない感覚。今はそこではない。数年前には、どんよりとした曇り空から僅かに光が...

  • 過去も自分のもの

    自分の人生を自分のものにするために。ころたん&大地ブログでころたんが書いてくれてます。それを読み、自分の人生を自分のものにできているのか考えています。主体性を持つということを大切に自分で選択し、その選択の全てに責任を持つ。すると人生は自分の...

  • 寝たり起きたり

    ころたんを遊戯王仲間に加えた大地、2人でショップへ行ったり並んだり。帰宅してからも遊戯王したりパソコンに向き合ったり。深夜まで楽しく過ごした翌日、ぐうぐうと寝続けている。眠いー、と大地も自覚している。そんなに昼間寝たらまた夜も眠れなくなるん...

  • オフ会in朝霞

    統合失調症当事者LINEグループすきゾとLINE家族会PureLightは姉妹グループなので、たまに近いエリアに住んでる人たちでオフ会が開かれます。今回は、朝霞駅近くでオフ会があり行ってきました♬.*゚大地も一緒に電車に乗り、「やっぱり無理...

  • これもピア活動

    大地ところたん、色々やってるみたいです。統合失調症の大地&ころたんのこころの広場

  • 自分で決める

    人生はあなたのもの!主体的に生きる!などなど聞いたことはあるけれど、具体的にどうするの?どうすればいいの?その大切な一歩は、「自分で決めること」なのだと思う。「自分で決めていない」「言われたから」など感じることもあるかもしれない。けれど、自...

  • なぜ働くのか

    憲法の労働の義務とか、働かないと食べていけないとか。そのふたつ以外に何か無いのかな。なぜ働くんだろう。ちなみに私は、働いた後のビールが美味しいから。忙しかった時、頑張った時の後のビールは特に美味しい。

  • リボトリール

    リボトリールが0となってから、大地はまた幻聴がうるさくなったらしく、0.5mgを頓服で飲んだら良くなったとか。効果を感じたから、頓服ではなく夜は内服を続ける事にしたらしい。主治医からはリボトリールの微調整OKとなっているので次回報告する感じ...

  • 渡邉渚さん

    Youtube動画で、PTSDを患った渡邉渚さんがインタビューをしています(前編)(後編)精神疾患になると、頑張ろう!とか起きなくちゃ!やらなくちゃ!!と思っても、意思や意欲、身体もコントロール出来なくなる。記憶力や集中力も低下することがあ...

  • MRI

    やってきましたMRI五十肩らしき痛みが右肩に出始めたのは昨年の9月。元々はホテルのお風呂で転んだのが原因( ̄▽ ̄;)ちっとも良くならなくて、医者からMRIを撮っておきましょうとなり。ところが軽い閉所恐怖症の私はMRIが出来ないことがある。出...

  • 大地の成長

    大地が何を考えているのか、話したことがほとんどない。病気になる前とか後とか関係なく、学校の話もあまり聞かず、周りのママ友から「リレーの選手になったんだね!」みたいに聞く感じ。いつも、何だか友だちとワチャワチャ遊んでいて、ドッチボールとかかく...

  • 大地が発病して、丸11年春はいつも割と落ち着かないけど、今年は大丈夫な気がする。なんとなくね。大地に素敵な友人が出来たのもあるし、多分そのおかげで大地が成長している気がする。私自身もリカバリーしてきてるからかもしれない。

  • これからの予定

    「子どもが統合失調症になった!母の日々」を読んでくださってる皆さま、いつもありがとうございます。大地が発病してから丸10年経ちました。このブログもその頃からの自分の心境や日々を書いてきましたが、いつまで書き続けられるかわからない。もう書くの...

  • 薬が減る

    リボトリールがゼロになった。幻聴が無くなった!!と喜んだのもつかの間、1ヶ月で元通り+寝てばかりになってしまい、もっと増やす選択肢もあったのだけど、増やしてもまた1ヶ月で効果が無くなる可能性も考えると、そちらに踏み切ることは出来ず。1mg→...

  • 受診デート

    はい!行ってきました受診デート今回は治験もあったので長丁場。9時過ぎに着き、終わったのが午後2時くらい。大地が治験の間は、会計を済ませて病院内のタリーズでまったり。曇り空だったけど中庭を眺めたりスマホのゲームをしたり。お腹がすいたらコンビニ...

  • このブログのコンセプト

    このブログは、主体が母親である私です。なので、息子が良くなるために色々トライしてはみてるけど、それで良くなってるかどうかの判断は私目線。(当事者目線ではなく、母という当事者の目線です)そのため、実際に良くなっているかどうかは別の話。後から息...

  • 久しぶりの雪

    子どもの頃って、雪が降ると聞くとワクワクしませんでしたか?私はたまに雪かきをしなければならない程度のエリアに住んでいたためか、朝起きて辺りが真っ白だと、めっちゃワクワクしてました。たったの一晩でまるで異世界!雪ってすごい。いつもの朝は布団か...

  • 久しぶりの雨

    雨が降るとセカオワのRainを思い出す。まだ虹が見えてる気はしないけど、雨が小雨になって、もうすぐ晴れ間が見える気がする。

  • スティグマ払拭のために

    今日はセルフスティグマの話ころたん&大地のブログより↑これは統合失調症の当事者のころたんと大地が、スティグマについてのトークをしている。これを読んで思ったのは、家族も同じ!と言う事。案外セルフスティグマが強くて周りの誰にも話せなかったりする...

  • 近況報告

    一昨年、障がい者雇用で働こうとしてトライアル中に再燃し、その後半年ほどで再燃の症状(周りの人が怒っているように見える)は無くなり外に出られるようになったが、1年半ほど経つ今も、外に出て後ろに人が立つようなシチュエーション(トイレ・エレベータ...

  • 散歩と言わなくなったのは

    大地のブログで、散歩と言わなくなりレベルが上がった話が書いてあった!そんなに言ってたかな???というのが、正直な感想。で、大地とその事を話してみた。他の誰とも話さず1日が過ぎていく大地からすると、私とのやりとりは記憶に残る。しかも、散歩の話...

  • ありがとうの部屋

    ころたん&大地が、オープンチャットを始めたらしい。当事者も親も関係なく、和やかに穏やかに話ができたらなーと。そして、オープンチャットの機能を使って、何か深堀したい話題のある時はスレッドにしたり、部屋を作ったり。今あるのは、「趣味の部屋」「あ...

  • セルフスティグマ

    今日のころたん&大地のブログで、ころたんからこんな投げかけがあった。「偏見的な視点で自分自身(家族)のことを見ていませんか」どうだろう。。。私は大地のことを偏見的な視点でみているか?今はみていない。でも、発病したばかりの頃あれほど辛くなった...

  • 大波小波、あるけれど

    もうすぐ大地が発病して丸11年が経とうとしている。最近大地が始めた、ころたん&大地の共同ブログでは、大地の最近の心境を知ることができる。シルバーリボンジャパンってなに? 脳や心に障がいがある人が暮らしやすい社会に!! 統合失調症の大地&...

  • 穏やかー

    この所、なんだか穏やかに過ごしている。大地は相変わらずで、良かったり大変だったり。けれど母だからと言って、大地の症状と一緒に大変になって過ごさなければいけないわけではない。ずっと自分のせいだと思っていた時は、大地が回復しない限り、大地が幸せ...

  • 水曜日のダウンタウン

    月曜から夜更かし、華大さんと千鳥くん、水曜日のダウンタウン、プレバト、このあたりを大地とみている。大抵大地は寝てしまっているので、Tver大活躍。中でも、テーマにもよるけど水曜日のダウンタウンは大笑いできることが多い。笑うっていい事だなって...

  • 音楽番組

    昨夜は大地と音楽番組を見ました。歌の上手いアーティストは誰か?という内容でしたが、2人とも知ってるアーティストが多く、予想しながら楽しみました。テレビを見るのが苦手な大地だけど、なんと3時間!!(タバコ休憩あり)見続けることが出来ました。集...

  • 忘れっぽい

    1月だったかな。。。ホームセンターで球根を買った。それが目を出しているのに気づいた\(^o^)/ところが、植えたことは覚えてるんだけど、何を植えたかが思い出せない(汗) なんだったかな~~~???チューリップとか水仙とかじゃなかった気がする...

  • リカバリーしてる?

    家族もリカバリーしていこう!私もいつか。。。母の日々を書きながら、いつか自分が幸せに暮らしたら、それを読んだ同じ方々、母の立場の方々は、何かしら希望になるかもしれない。。。そう思っていたけど。息子は相変わらずだけど、私はリカバリーしてきてる...

  • オープンチャット

    ホントに!今は便利だねー統合失調症の大地&ころたんの共同ブログ↑↑↑大地ところたんが2人でオープンチャットのグループを作ったらしい。LINEとは名前を変えて入れるみたいだよ。当事者とか家族とか関係なく入れるグループ。雑談話したりして楽しんで...

  • やりすぎだってば

    大地とモーニングへ行った。冬眠中のくまさんが、お腹がすいて動き出した?という感じで。大地はめっちゃパソコン向かってカチャカチャと集中してるようにも見える。私は集中出来なくなったりやりたく無くなったりすると、すぐにスマホゲームへ逃避。しばらく...

  • 寝続ける

    二度寝をした。いつもタイマーで部屋の電気が消えるようにして寝てるのに昨夜は作動せず。なんか眩しいなー朝か?と目を覚ましたのが4:30寒!!寝れるかな?と思うほど目が冴えてたのでTVerでドラマをつけて。なのになんとまたすぐに寝れた。ドラマは...

  • 寝っぱなし

    今日の大地のブログ一日中寝っぱなしの大地に、私が散歩を勧める理由まず。。。いつでも散歩を勧めてはいない。特に発病したばかりで陽性症状が強く、あきらかにドーパミン出まくってて脳が過活動気味だな!って時は、頼むから寝ててくれーーーって感じ。今の...

  • 親ガチャ子ガチャ

    昨日大地はころたんさんと、親ガチャ子ガチャの話をしたらしい。少し前、「親ガチャ失敗した!」なんて言葉がニュースでも取り上げられ話題になってたよね。2人は、「子どもからすると、『親ガチャ失敗した』って思うかもしれないけど、親も『子ガチャ失敗し...

  • 幻聴についての見解の違い

    大地のブログ、放っといてるんだけどたまに「読んで」と言われる。幻聴について、私が「深層心理の中で思ってること」のように捉えてて、それを大地に言ったらめっちゃ否定してたんだけど、それが書かれてるなー( ̄▽ ̄;)私がそう思ったのは、大きな病院の...

  • 我が子にどんな対応をしていいかわからない家族の方々

    大地、ころたんと一緒に新しいブログを立ち上げたらしい。統合失調症の大地&ころたんの共同ブログころたんは、大地と同じ統合失調症当事者だけど、大地とは違う症状で違う薬で違う社会活動をしている。もちろん性格も違う。見た感じ落ち着いていて、論理的な...

  • 病気になったのは誰のせい

    大地が子どもの頃、私は厳しい母親だった。子どもたち4人は言うことを聞かないことが多々あり、私は思い通りにしようとして、ずいぶん酷い事をしてきた。まぁ、子育て経験をした方々なら、四人もいたらそりゃーね、と思われるかもしれないけど。今の私ならも...

  • 芸術や文化

    日本の文化や芸術の大好きな子らと一緒に、松本市を観光文化過多!♬.*゚だそうで。文化でおなかいっぱいだとか。国宝松本城よりも、重要文化財の校舎が今も図書館や市民サークルの活動の場として使われていたり、街の中に大正時代を感じさせる建物や家具が...

  • 寒波

    寒い超寒い用があって実家へ帰ってきたけど。東京とは違う半端ない寒さでも、明日はきっと山が綺麗だろうなー楽しみにしときますおやすみなさい

  • ころたん×大地

    さてさて、昨夜は3人で飲んで、自宅に帰って二次会。家にあったお酒と居酒屋帰りに寄ったスーパーで買った半額のお刺身!♪自宅でも深夜まで話し込み就寝。今も、ころたんと大地は私とファミレスモーニングで一緒にいる。何やら二人で色々考えてる様子。話っ...

  • 仕事帰りの一杯の幸せ

    大地がころたんと一緒に何か始めるらしい。大地のブログ仕事を終えて帰宅途中、「今日はころたんが家にいるから、何をつまみに出そうかな~♫」と買い物し。ところが、大地から「まだ外」という連絡が。そうか~~、なら、どこか食べに行っちゃう??と。急遽...

  • お味噌汁と酒粕

    毎日味噌汁は作るのだけど、昨日酒粕を頂き。酒粕って、使い方イマイチわからないけど、ミネラルやらビタミンやら豊富なようだし。お味噌汁に少し入れてみた。なので、いつもと違う味になったであろう味噌汁、何だかまろやかな気がする。。。美味しいよーと、...

  • スピリチュアルな話

    スピリチュアルって?chatGPTに聞いてみたら、「霊的、精神的、宗教的な物事や、神秘的なもの、目に見えない世界などを指す言葉です」なるほどね。超能力とか、何か特別な力があったらな〜、と。子どもの頃には考えてた。(スプーン曲げが流行った時代...

  • 支援者向け研修

    支援者の方から、家族支援をするにあたり家族の立場の話が聞きたいとご連絡頂き、行ってきました。家族からの目線と勉強していなかった看護師としての目線、セルフスティグマが強すぎた人としての感情の動きなど。私は研究者でもないし、普通の母として、自分...

  • 雪か雨か

    この冬一番の寒さ!ということで、東京でも雪が降るのか??と言われている。雪ならいいな♫と思う。ほとんどの人は雪は嫌?雪国では雪かきも出かける時も大変かもしれないけど。降らないエリアに住んでると、雪が降るとワクワクする。雪が積もるといつも見て...

  • どうすればよかったか?

    映画「どうすればよかったか?」見てきました。どうすればよかったかは、今の私なら答えがすぐに出る。でも、今から数十年前の、今よりもっと偏見が強かったあの頃に。どうすればよかったか?何ができたのか?家族が抱え込まずにすむ社会になっているのか?私...

  • 新しい友だち

    過去のブログを読んでいただくとわかるように、大地は普段から遊べる友だちがほとんどいない。発病前まで、たくさんの友だちに囲まれていたのに、今は大勢と話すことが苦手になったのもあるし、中学、高校の友だちはそれぞれの道を歩んでいて(彼女が出来たと...

  • フライドポテト

    昨日は帰宅するなり、今日の夕飯何?と。肉じゃがと味噌汁と。。。と言うと、「揚げ物食べたいんだけど」とリクエストあり。え!というと、「じゃあ肉じゃがでもいいから、フライドポテト揚げて。多めに。」まぁ、そのくらいならいいか。幸い冷凍庫に揚げるだ...

  • 神棚作ってみた

    新年から神社巡りをしている。そういえば御札無かったな。巫女さんに聞くと、神棚が無い場合は目線より高いところに貼っておけば良いのだとか。田舎の実家にはお仏壇もちゃんとした神棚もあったなぁーと思い浮かべ。貼るだけよりは神棚っぽいものあっても良い...

  • 久しぶりの友だちと会う

    先日夢に出てきた友だちが遊びに来た。彼女はすごいバイタリティーがある。私より年上だけど起業しようとしている。私はもう、平穏なルーティンを作り上げてそのまま穏やかにいけたらと思っていて。以前は精神障がい者のための何かをしたいと思ったりもしたけ...

  • 受診日

    5週間ぶりの受診。今回大地は、自分で伝えたい内容をブログに残していた。忘れちゃうから、母さんも一応覚えといて。との事で、ブログを読んで内容を把握私から見ての大地の様子を主治医に伝え、抗精神病薬が効いてないなら、ラツーダを減らしてほしいことを...

  • デートのお誘い

    え!誰が!!という話だけど、なんのことは無い、大地が「暇〜、コメダ行かない?」というので来ている。カフェに誘われるなんてちょっとデートっぽい♡♩と思うけど、言えば大地はキモイっていうに決まってるので言わない(笑)さて驚いたのは、コメダのモー...

  • ピッ!が苦手

    駅の改札を通る時に、スマホでピッ!とやる。この瞬間、毎回不安になる。過去何度も改札に止められたから。みんなスイスイ通ってるのに、どうして私だけピポーン♩と鳴って通れなくなるのか?もちろんやり直せば通れるんだけど。電車でもバスでも、ピッ!をや...

  • 歩かせるために?

    近所のドラッグストアへ行ったのは、家を出たら雨が降り始めたから。大地から、雨止む?と聞かれ、さぁー??ザンザン降ってきたら帰りがめんどうだなー、大した用事もないし、買い物なら近くでいいか。と、最寄り駅の駅ビルへ行くのをやめてドラッグストアに...

  • ボランティアについて

    ボランティアをしている。私の場合、ボランティアは趣味という位置づけなので、楽しくなければ続けられない。もちろん趣味でも、楽しくないこともあるかもしれないけれどそれでも続けたい何かがあるからみんな続けているのだと思う。趣味はお金と時間をかけて...

  • 夢占い

    昨日に引き続き占いの話先日、なんだかリアルな夢を見た。1年以上連絡を取っていない近所の友人(ママ友)がいるんだけど、その友人が出てきたんだよね。友人は、なぜか中央線沿線の駅から少し離れたところに一人暮らししていた。穏やかで幸せそうな笑みだっ...

  • 昨年は1位だったけど

    昨年のダウンタウンDXの占い、星座×血液型ランキングで、私は一位でした!そう、ダウンタウンの浜田さんと同じ。昨年はそんなに良かったかなあ・・・まあ、それまでの数年間と比べたら、悪くはない1年だったかな。あれで1位か・・・と思わなくもないけど...

  • 年中冬眠中のくまさんがいて良かった事

    くまさんはこの数か月早起き。毎朝、私の方が起きるのが遅い。そして私が「さむい~~~」と部屋からリビングへ行くと、くまさんがコタツに入っている(何やらニュースでも聞いたような光景)のだけれど、エアコンもつけてくれてあるので部屋がとっても暖かい...

  • お腹の調子が悪い時

    お腹の調子が悪い時、真っ先に浮かぶのは「何食べたっけ」 朝食べたもの、前日食べたもの、さらにその前の日に食べたものを思い浮かべてみる。 うーん、あの時のあのお肉傷んでた?何か食べ合わせ悪いものあったっけ? 何も浮かばない時は、次に風邪か!?

  • マシンガントークのお猿

    笑笑笑ー笑・笑ー笑笑 朝、大地が「今日は母さんのことブログに書いてるから」と言うので早速読んでみた。 母が帰ってきてしまった(大地のブログ) なんだかうまいこと書くなぁ~(笑) 適度な運動が回復には大切。主治医からも睡眠の質を良くするために

  • 寝すぎでしょ

    大地のブログを読んだら、この所フラッシュバックが酷いとか。。。前回の診察時に、医師から「睡眠のコントロールが大切」「寝る時間が長すぎると良くない」等言われているのに、とにかく寝てばかり。 起きて10分でいいから散歩しといで!と言っても動かな

  • 神社めぐり

    今年に入り、3か所の神社へ参拝した。 氏神様と、毎年行く大きめの神社、そして用があって出かけた先の近くに、少し有名な神社があると言う事でそちらへも。 御朱印も頂いてきた。 今年はいいことがあるといいなあ。

  • 子育ては楽しい

    少子化がどんどん進んでる。政府が子育て支援金を投入しても変わらず。 子育てには〇〇万円かかるとかネガティブな事ばかり報道されて、お金がかかるから子どもを産めないというようなインタビューばかり流れて。 たまに子だくさんのお家が放送されるけど、

  • お酒

    夏は、仕事をして帰宅してお風呂に入り夕飯を作り、それからビールを飲む。このビールが美味しいんだよね。 秋は、ワインにしたりもする。冬は日本酒熱燗、あったまる~♫ 料理によっても飲むお酒を変えたりもする。 ところがこの数年、飲めなくなっている

  • 仕事始め

    長かったー、長いお休みだった。 骨折のために仕事を休み、その後は年末年始のお休みに入ってしまったため、3週間ぶりの仕事。 あーあ、行くのヤダな 別に仕事が嫌いとか職場が嫌というわけじゃないけど、長く休めば休むほど仕事って行きたくなくなる気が

  • 悲しみはネガティブ?怒りはポジティブ?

    悲しくなると動きたくなくなる。もう、何もかもやりたくなくなって、コタツで丸くなってそのまま消えてしまいたくなる。 でも、怒りたくなる事って、なんとか解決したかったり、文句言いたくなったり、動こうという気持ちになる。 だったら、悲しむよりも怒

  • 生ハムとワイン

    昔ね、海外に住んでいた頃、美味しい生ハムを友だちに教えてもらい、100g買ってきて、子どもたちが寝た後に1人でワインを飲んでたんだよね。 ワインと生ハムは、ちょうど同じに終わらないと。生ハムが残るとワインを注ぎ、ワインが残ると生ハムを新たに

  • 初日の出

    一日の早朝、「そうだ!初日の出見よう!!」と思った私は、前の日大地と同じように早く寝た。 どこで見よう!?と早起きしてみる。 有名なところは人込みだよね。骨折して2週間の私が行けるところなんて限られてるよね。近所で少し高台なところがいいかも

  • 年末のご挨拶

    今年1年は、人生の大きな転機となる出来事をたくさん経験した気がします。 振り返ると、怒涛の1年(笑) 今は、9月に転んだ時の腕の打撲が、多分五十肩と言われる感じの痛みに変わり、骨折よりも痛い。昨夜寝違えたのか首も痛い(笑) 入院、手術、家を

  • 統合失調症だと話すことについて

    私が入っている統合失調症LINE家族会PureLihtは、hoshuさんという方が作られたグループ。そのhoshuさんのブログには、数名の当事者の方々がブログを書いて発信している。 昨日、その中のひとつに感動したのでコチラでもご紹介します。

  • 幸福感のその先

    昔々、とても若い頃、幸福感、充足感のその先を垣間見たことがある。一瞬だったけど。 またあの域にたどりつきたい!と思っているんだけど、多分そう願っただけじゃそこへは行けない。 あの頃の自分がどんなだったかを考えてみるけど、生活的には普通の貧乏

  • 大地のブログ

    たまに見てる。ブログネタの参考にならないかなーって思ってね。 信用されてないらしい(笑) そういえば一番下の息子にも、母さんはめっちゃいい人だけどすごいバカ(笑) と言われたことあったな。

  • クリスマス会の後の不調

    先日の受診で、大地は飲み会などのイベントの2日後に不調になる気がすると主治医に伝えた。 主治医は、「翌日ではなくて?」と。 一瞬考えたように見えたけど、「飲み会の翌日はたくさん寝たりと睡眠が乱れるかもしれないね。寝すぎると、その翌日は眠りが

  • 仕事はあきらめてWRAPを学ぶ会に参加

    松葉杖は卒業したけど、仕事はデスクワークではないからやっぱり厳しい。 仕方なく覚悟を決めて休むことにした。 ふと、、、あれ?火曜日ってWRAPを学ぶ会がある!!昼間なので仕事してると参加できないんだけど、幸い骨折して家にいるし。 そんなわけ

  • 骨折その後

    先週の土曜日に骨折したけれど、なんともう松葉杖生活卒業しました!ギプスが外れてサポーターに変わりました。 今はしっかり固定したら、できるだけ早く固定を取り、振動を与えた方が骨が強くなるらしいとの事。 にしても早くない?私すごくない? 骨折し

  • クリスマス会

    深夜まで飲み会 取り留めない話をしたり、人狼ゲームをやったり、哲学対話をしたり。 学生の時に戻ったみたい。 楽しかったー

  • 減薬

    今回の診察でエビリファイ3mgが無くなった。 大地はインヴェガ6mg、ラツーダ60mgそしてリボトリール1mg 今の、意欲が出なくてゴロゴロ寝るしかなく、幻聴が聞こえ続けている状況は伝えた。 元気に働けるようになりたいという希望も伝えた。

  • 受診日

    待ちに待った受診日 とにかく大地は寝てばかりになっている。 再燃後一番動けていないかと思う。 陰性症状かもと言うけれど、薬の副作用かもしれないし。 認知機能が落ちてるなと感じる。 その時々の暮らしにくさ、辛さを取ってあげたくて、からだのだる

  • 超音波やらなくちゃ

    毎日リハビリに通ってる。 骨折で固定していて何をするかと言うと、超音波を患部にあてる。 昔はなかったなーこんなの。 超音波をあてると回復が早まるのだとか。 そして!驚いたことにまったく足をつくことが出来なかったのに、超音波をあてた日からつく

  • 庭の木を切ると

    昔、実家の庭の木が大きくなり、車を停めるのに邪魔になった。枯れ始めてると思われるゾロゾロした葉のその木を母はあまり好きではなくて、切ればいいじゃん!となった。 根は大きく張っていて掘り起こすのは大変!仕方なく切りやすい途中、真ん中辺りからノ

  • 転んじゃダメなのにね

    50過ぎたら転んじゃダメ!人生の話ではなく、リアルに転ばないようにって話。 まず、若い頃に転んでもそんなにダメージは大きくなかった。子どもの頃なんて転んでもせいぜいすり傷とかね。ところが、この年になって転ぶと傷ついたところ以外の筋肉とかも痛

  • 冬眠中

    暇だーと言ってコタツで寝転んだままの大地と話す。 1番好きなことって遊戯王? 「そう」 じゃ、2番目に好きなことってカブトムシ? 「うん、そうかもね」 暇ならそういうのやればいいじゃん。 「遊戯王カードはやる人がいない」 カブトムシは?1人

  • こたつ

    今朝は特に寒い!こたつにミカンとお菓子とコーヒーを用意して♬ あ~~~ダメだ。もうコタツから出られない。 コタツ考えた人って天才!!日本人で良かった~♡

  • クリスマスの準備

    我が家で友だちを読んでクリスマス会をすることにしたので買い出し♬♡ 友人たちとのクリスマス会って何十年ぶりだろう(笑)子どもが小さかった頃は楽しくやっていたけれど、もう自立してファミリークリスマスをする感じじゃない。そうだ!友だちを呼んでク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森の民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森の民さん
ブログタイトル
子どもが統合失調症になった!母の日々
フォロー
子どもが統合失調症になった!母の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用