ずっと会社員だと、税金について考える機会は少ないです。 でも結構取られちゃってます、税金。そして、税金って節約することができます。節税しにくい会社員が、いろ …
30代IT系OL。資産1800万円。2018年12月、株式投資デビュー。2019年7月FP3級取得。カタログ優待株と4%以上の高配当株が好物。資産5000万円を貯めて豊かな老後を送るのが目標。
1件〜100件
【優待到着】リンガーハット (8200)の優待内容と現物公開。美味しいちゃんぽんとトンカツ
リンガーハット (8200)の優待券を使って食したごはんをご紹介します。 目次 1. リンガーハット (8200)の優待到着2. リンガーハット (8200 …
【優待到着】ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス (3222) の優待内容と現物公開。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)の優待券が到着しました。ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、U.S.M.H. …
【優待到着】正栄食品 (8079 )の優待内容と現物公開。ヘルシーお菓子たっぷり
正栄食品 (8079) の優待お菓子が到着しました。たっぷりお菓子が入った段ボールを開けるのは正直ワクワクでした! 目次 1. 正栄食品 (8079)の優待 …
昇給10万円。インフレ率2.1%に勝てなかった会社員が思うこと
6月はボーナス&昇級の季節。今年もちょぴっと昇級しました。しかしながら、インフレ率には勝てず。ちょっとだけ残念な気持ちです。半年で昇級10万円、つまり月83 …
アダストリア(2685)の優待券が到着しました!アパレルブランドを多く持つアダストリアは、生活必需品である衣料品を買うのに便利な優待銘柄です。 目次 1. …
【優待到着】コメダホールディングス (3543)の優待内容と現物公開。
コメダホールディングス (3543)の優待、コメカを初取得しました。大好きなコメダ珈琲で利用できる最高の優待です。 目次 1. コメダホールディングス (3 …
30代OL家計簿(2022年5月の収支)+21.5万円 貯蓄率49.4%
素敵なGWから始まった5月。6月まで祝日がないそうです。おわた…。有休をフル活用して、ほどほどに仕事したいと思います! 目次 1. 2022年5月の家計簿1 …
2022年5月末権利の権利付最終日が2022年5月27日、権利落ち日が5月30日、ということで、5月の優待の儀式を終えました。5月は全部で36優待銘柄があり …
【優待到着】クリエイトレストランHD(3387)の優待内容と現物公開。大好きなかごの屋でランチ
クリエイトレストランHD(3387)の優待券の紹介と優待券を使ってて食したごはんをご紹介します。 目次 1. クリエイトレストランHDの優待到着2. クリエ …
【優待到着】吉野家ホールディングス (9861)の優待内容と現物公開。1年間、牛丼たっぷり
吉野家ホールディングス (9861)の優待券が届きました!吉野家とはなまるうどんで使える優待券です。 目次 1. 吉野家ホールディングス (9861)の優待 …
GMOコインで仮想通貨積立始めました。5ヶ月間、毎日500円ずつ積立した結果…
仮想通貨の積み立てを始めました。毎日500円ずつ(2通貨で合計1000円)のランチマネー(ランチしたつもり)マネーです。5ヶ月後、どうなったかをご紹介します …
米国国債を元本補償で利回り2.89%で買ってみた。メリットとデメリット
米国国債(10年)乗り回りが3%を上回ってきました。株への投資と違って元本割れがなく、定期預金より利回りがいい米国国債。投資ですのでリスクもありますが、私の …
日本取引所グループ(8697)100株 取得。配当+優待の総合利回り最大5.74%
日本取引所グループ(8697)を100株取得しました。新型コロナ流行以来の暴落っぷり。アメリカの利上げ、日本の金融緩和継続。色々と逆風の日本取引所グループで …
PRTIMES(3922)100株 取得。優待利回り最大4.64%
PRTIMES(3922)を100株取得しました。PRTIMESは、個人的にも好きな会社というか事業で、上場の時から注目していたのですが、素敵な優待もあり、 …
ブログ3年経過のPVと収益を全公開。収益は+4.8万円でした
2019年5月1日(令和1日目)に始めたブログが3年が経ちました 🎉🎉🎉 今回も、ひとりでブログと格闘し、ブ …
益子陶器市2022年春へ。陶器市のおすすめの楽しみ方と私の戦利品公開
器(うつわ)好きが楽しみにしているイベント、益子陶器市が2年半ぶりに開催されました!この2年半は、コロナ禍のためweb開催でしたので、久しぶりのビッグイベン …
30代OL家計簿(2022年4月の収支)+17.7万円 貯蓄率44.0%
春うらら。新しい季節の始まり。そう、部署異動して、数年ぶりに新しい仕事と新しいメンバー!求められるマネジメント能力! そんな新たなストレスにさらされて、少し …
2022年4月末権利の権利付最終日が2022年4月26日、権利落ち日が4月27日、ということで、4月の優待の儀式を終えました。3月に比べて、4月は銘柄が少な …
2022年夏のボーナスの平均金額38.3万円。私のボーナス予想金額と使い道
2021年夏のボーナスは、想定外に大きな金額をもらえたのですが、2022年は通常モードな予感。多分、2021年冬のボーナスと同じくらいの予定です。みんなは一 …
良品計画 (7453)を100株取得しました。絶賛暴落中の銘柄、落ちるナイフですが、無印良品が大好きで生活の一部なので、この機会にポチり。優待はありませんが …
2022年、3ヶ月経過で入金67.3万円。年間300万円入金に暗雲立ち込める…
1〜3月が終了して、1年の1/4が終了しました。入金は順調なのか、目標達成のために、調整すべきことはないのか?定点観測です。 目次 1. 2022年が25% …
30代OL家計簿(2022年3月の収支)+21.3万円 貯蓄率49.6%
早いもので、2022年も3ヶ月が経過しました。春ですね〜。 新生活が始まる春。実は私も数年ぶりに異動ということで、新生活がスタートしました!新たな部署で心機 …
【優待到着】日本マクドナルドHLDG(2702)の優待内容と現物公開。定期マック生活開始
日本マクドナルドHLDG(2702)の優待券が到着しました!優待族の定番、マクドナルドの優待券を手に入れてワクワク!ドキドキ! 目次 1. 日本マクドナルド …
2022年3月末権利の権利付最終日が2022年3月29日、権利落ち日が3月31日、ということで、3月の優待争奪戦を終えました。3月は優待銘柄が1年で一番多い …
【優待到着】モーニングスター (4765)の優待内容と現物公開。優待は仮想通貨で総合利回り10%越え!?
モーニングスター (4765)の優待でもらった仮想通貨のご紹介をします。 目次 1. モーニングスターの優待到着2. モーニングスターの優待内容3. モーニ …
【優待到着】ホットランド(3196)の優待内容と現物公開。福袋購入がさらにお得
ホットランド(3196)の優待内容と優待券についてご紹介します。ホットランドは銀だこを中心に展開する飲食会社です。 目次 1. ホットランド(3196)の優 …
【優待到着】すかいらーくHD (3197)の優待内容と現物公開。8000円分のおいしい誘惑
すかいらーくHD (3197)の優待券を初取得しました。さすが、個人投資家に人気の優待銘柄、使い甲斐があるボリュームです! 目次 1. すかいらーくHD ( …
日本たばこ産業 (2914)100株 追加取得。配当利回り6.96%
日本たばこ産業 (2914)を100株追加取得しました。2019年にも100株取得していましたので、合計200株ホルダーとなりました。 JTは不安いっぱいの …
新晃工業(6458)100株 取得。配当+優待の総合利回り最大4.89%
新晃工業 (6458)を100株取得しました。新晃工業(しんこうこうぎょう)は、業務用空調機の中堅企業です。最大の保有ポイントは、長期優待の豪華さです! 目 …
【優待到着】物語コーポレーション (3097)の優待内容と現物公開。焼肉食べ放題だ!
物語コーポレーション (3097)の優待券が到着しました!初取得です。 目次 1. 物語コーポレーション (3097)の優待到着2. 物語コーポレーションの …
東海カーボン(5301)100株 取得。配当+優待の総合利回り最大4.88%
東海カーボン(5301)を100株取得しました。1番の特徴は長期保有でもらえる優待がどんどんグレードアップしていくこと!優待クロスじゃ味わえない醍醐味ですよ …
2019年5月1日(令和元年1日目)にブログを開始して、2年10ヶ月、ブログ500記事目に到達しました!これからブログを始めて収益化したいという人、リアルな …
30代OL家計簿(2022年2月の収支)+20.8万円 貯蓄率47.1%
寒い日が続きますが、春を感じる暖かい日差しもちらほら。もうすぐやってくる新しい季節に向けて、できることをコツコツと積み上げたい2月でした。 2月はふるさと納 …
アドバンスクリエイト(8798)100株 取得。配当+優待の総合利回り5.53%
アドバンスクリエイト(8798)を100株取得しました。取得の決め手は高配当で、優待利回りも高いこと! 1単元持っておいて損はない優良銘柄なんじゃないでしょ …
【優待到着】ヒューリック(3003)の優待内容と現物公開。カタログ全218Pの誘惑!
ヒューリック(3003)の優待カタログをご紹介します。2021年10月に取得したヒューリック300株の株主優待が到着しました!憧れのシャインマスカットだけじ …
2月株主優待権利取得結果!本格的に優待クロスデビューしました
2022年2月末権利の権利付最終日が2022年2月24日、権利落ち日が2月25日なので、2月の優待争奪戦を終えました。今月から本格的に優待クロスに参戦しまし …
食費を減らすふるさと納税2022版。もらって良かった品を紹介します!
支出を減らすなら、真っ先に利用すべきなのがふるさと納税です。 一番手っ取り早いのが食費の削減。ふるさと納税でもらった美味しい食材で自炊すると、食費が下がりま …
【優待到着】インテージHD(4326)の優待内容と現物公開。失敗談もあるよ
インテージHD(4326)400株の優待カタログが到着しました! 目次 1. インテージHD(4326)の優待到着2. インテージHDの優待内容3. インテ …
30代OL家計簿(2022年1月の収支)+34.3万円 貯蓄率61.0%
2022年が始まりました!今月から3ヶ月節約チャレンジを始めたのに、初月から入金増に助けられた1月でした。収入が多かったおかげで、貯蓄率は61%と目標達成。 …
プレナス (9945) 取得。配当+優待の総合利回り4.32%で長期優待を狙う!
プレナス (9945)を100株取得しました。子どもの頃から大好きなほっかほっか亭(現ほっともっと)の唐揚げ弁当が優待で食べられるようになりたくて。いつ買う …
サニーサイドアップ(2180)200株取得。毎年billsのパンケーキ×2セットの誘惑
サニーサイドアップ(2180)が500円台に突入し、billsのパンケーキをお得に食せる魅惑的な領域に突入してきました。 目次 1. サニーサイドアップとは …
2018年12月から本格的に投資を始めて、3年が経過して、やっと1つの目標だった 年間配当金12万円 を突破しました!!この金額を、一つの目標にしていたので …
ソフトバンク(9434) 100株取得。配当利回り5.94%
ソフトバンク(9434)を100株取得しました。株価はIPOした時から常に1500円前後をうろうろし、優待はない。ですがそれを吹っ飛ばす、配当利回りに負けま …
アダストリア(2685) 取得。配当+優待の総合利回り最大6.15%
アダストリア(2685)を100株取得しました。ショッピングモールを中心に多くのアパレルブランドを展開するアダストリア。配当3%で、長期優待もあり魅力的なの …
シャンプーやトリートメントをしていない髪に白髪染めで薬品を使ったら、またカラーヘアのケアが必要になってしまいます。「脱シャンプーしているが、白髪が気になる… …
年間300万円入金するために挑戦する6つのこと。ストレッチな目標で心地よいストレスを
中庸目標として、年間入金220万円を掲げていますが、「頑張ったら達成できる」ストレッチな目標値とそれを達成するためのタスクを考えてみたいと思います。 目次 …
昇給したら私が必ずやるたったひとつのこと。DB金額の見直しの重要性
DB=選択制確定給付企業年金制度の掛け金、見直していますか? 弊社ではDBが導入されていて、社員が毎月の掛け金を設定します。税負担・保険料負担を少しでも軽く …
【優待到着】バロックジャパン(3548)の優待内容と現物公開。セール期間を狙うべし!
バロックジャパン(3548)の優待内容と優待券を使って購入したアイテムを紹介します。 目次 1. バロックジャパン(3548)の優待到着2. バロックジャパ …
スリー・ディー・マトリックス(7777)+32,750円。久しぶりにスイングトレードしてみた結果
短期売買は苦手ですが、ちょっと気になる銘柄があって、秋ごろスリー・ディー・マトリックス(7777)を200株だけポチり。1月5日、100株だけ利確して元本回 …
新しく生産する娯楽(趣味)始めました!自分で野菜を育ててみる
生産する娯楽とは、得意なことで利益を得ること。ただの趣味との違いは、インプットだけでなく、アウトプットを行うことです。 今までは私の生産する娯楽は、ブログで …
2019年に年金の資産をしてから、毎年年末年始には年金ネットをチェックして、将来もらえる予定の年金額を確認するようにしています。今年はちょっと変化があったの …
貧乏の正体は欲望だった。収入>支出にするには欲望管理が重要です
なぜかお金がたまらない。定期的な収入はあるのに、なぜかいつもお金がない。そんなあなたは、もしかすると自分の欲望を管理するのが不得意なのかもしれません。 目次 …
2022年がスタートしました!今年の仕事始めは12日(火)から。 仕事が忙しくなる前に、しっかりと今年の目標に対してやるべきことを明確にして、タスクを積み上 …
30代OL家計簿(2021年12月の収支)+58.2万円 貯蓄率68.9%
あけましておめでとうございます!2022年がスタートしました。昨年は、収入も増えましたが予定外の出費も多かった1年でした。でも年間の目標入金額は達成できたの …
【iDeCo運用レポ】4年半運用した結果+29%・18.3万円増加
2017年にスタートしたiDeCo(イデコ)。お金に無頓着だった私が投資や支出管理を始めたきっかけになりました。運用スタートから約4年半。私のiDeCoの成 …
長期休暇は、資産チェックの絶好の機会です!2018年12月より本格的に投資をスタートして丸3年が経過しました。全体の資産がどう推移しているか振り返って、20 …
【優待】トリドールホールディングス (3397)の3000円分の優待券を頂きました
2021年9月、人生で初めて優待クロスに挑戦しました。結果、クロスをして初めて「現物保有したい!」っていう2つの銘柄に出会いました!今回はトリドールホールデ …
2021年も残すところあと数日。今年もちょこちょこ銘柄を増やし、現在株の資産総額は約300万円。小規模投資家として、日々に少しずつ楽しみが経てきました。配当 …
【優待】日本管財 (9728) の優待カタログでだし醤油を頂きました
2021年9月、人生で初めて優待クロスに挑戦しました。結果、クロスをして初めて「現物保有したい!」っていう2つの銘柄に出会いました!今回は日本管財 (972 …
クリエイトレストランHD(3387)400株取得。配当+優待の総合利回り5.78%
クリエイトレストランHD(3387)を400株取得しました。2020年4月に512円で100株取得。2021年に増資で株価が下落したタイミングで+300株を …
生前分与で受け取っていた900万円を自由に使える時が来ました! 家族の理解を得られて、本当に嬉しいです。計画的に資産形成に役立てたいと思います。 目次 1. …
アルコニックス(3036)取得。配当+優待の総合利回り最大7.28%
アルコニックス(3036)を100株取得しました。取得後にもじわっと株価が下がっているので早すぎたかなーと思いつつ、このタイミングで保有できて良かったので、 …
昇給30万円。昇給は嬉しいが税金もたっぷり取られるんだな〜という現実
しばらくやってなかった昇給報告ですが、久々にやります!もうすぐ冬のボーナス…ということで、査定と共に私にもやってまいりました。弊社でも昇給する人もいれば、ス …
2021年冬のボーナスの平均金額38.0万円。私のボーナス予想金額と使い道
2021年夏のボーナスは、想定外に大きな金額をもらえたのですが、冬は期待薄です。(あと1週間後にもらえる予定)。みんなは一体どれくらいボーナスをもらうのか、 …
30代OL家計簿(2021年11月の収支)+2.0万円 貯蓄率4.5%
2021年がもうすぐ終わります!はやい!!はやすぎる!! ちょっと早いですが、振り返ると2021年は基本節制していたんですが、思わぬ大きな出費が重なりました …
2021年SFC修行完了!沖縄6往復21万円でANA上級会員になりました
2年越しにANAのSFC修行を行い、無事スーパーフライヤーズカードを取得しました。これで一生ANAの上級会員として生きていけます。最高すぎる。株も欲しいなー …
30代OL家計簿(2021年10月の収支)+20.0万円 貯蓄率45.4%
2021年も10ヶ月が過ぎました。相変わらずな日々でも、季節は移り変わって毎日変化があり、美味しい果物が生活に彩りを与えてくれます。 美味しい優待品は、やっ …
ヒューリック(3003)取得。配当+優待の総合利回り最大4.90%
ヒューリック(3003)を取得しました。100株11万円ほど。優待をもらうためには300株が必要なので、30万円強。豪華な優待、そして配当利回りも高い。20 …
季節の手仕事のススメ。安くて美味で安心な1年間の手仕事スケジュール
趣味としての手仕事がおすすめです。手仕事は、季節ごとに変わり、工夫のしがいがあり、お金もかからず、食費も浮かせられて、さらに健康にもいい最高の趣味になります …
習慣化した生活がもたらす3つのメリット。健康とお金が貯まるルーティン
ルーティン(routine)とは、自分で決めてパターン化した行動のこと。習慣化すると大きなメリットがあります。自分の時間を大切にするためにも、ルーティンを整 …
30代OL家計簿(2021年9月の収支)+16.4万円 貯蓄率38.9%
9月に入った途端、涼しい日々。夏が突然終わってしまって寂しい気持ち。でも秋はおいしい果物の季節です。私の朝ウォーキングルートには、ぶどうと栗が並んでいます。 …
浪費家時代は、銀行口座はひとつだけ。毎月、給料日前にきれいにゼロに近づいていました。 今は3つの口座を使い分けて、生活費・投資・貯蓄と分けています。そうする …
30代OL家計簿(2021年8月の収支)+5.7万円 貯蓄率13.5%
あっという間に夏が終わってしまいました。 自粛生活の夏は、引きこもりの私にとっては居心地が良くて、不便なこともなく、ただひたすらに自分の幸せを追求する時間で …
目次 1. 暴落?バブル?なぜ警戒感が強まっているのか2. 株価暴落のシナリオ2.1. Step1:テーパリングが始まる2.2. Step2:利上げが始まる …
2020年10月、私は毎日シャンプーするのをやめました。 毎日毎日、強い洗浄力のシャンプーで髪を洗うことに疑問を持ったからです。 それから10ヶ月。真夏がや …
4年前、私はドン底にいました。仕事だけを頑張ってきたのに、その仕事がある日突然消えて、何もすることがなくなったんです。 時間だけが大量にあったので、投資の勉 …
疲やすい体になる3つの原因。最近疲れがたまりやすくなったのはリモートワークだから?
2020年は、振り返ってみるとコロナ起因による働き方改革元年だったのではないでしょうか。 強制的にリモートワークが始まり、生活スタイルが変わった人も多くいる …
30代OL家計簿(2021年7月の収支)+2.5万円 貯蓄率5.44%
蒸し暑い夏到来!外に出るのが億劫ですよね…。余計に引きこもりです。暑日は、うちでゆっくり涼んでいるのが一番。電気代はこの際気にせずクーラーに頼りきりです。と …
ヤフーカードで5000円もらう方法。まるごとフラットリボに設定して3回使うだけ
クレジットカードは、あまり多く持ちたくない派だったのですが、昨年からポイ活のために幾つかカードを作りました。 そのなかでもヤフーカードのキャンペーンがお得だ …
話が合わなくなった友人と距離を取る3つのメリット。自分の感覚を大切にしよう
アラフォーになってくると友人との歴史も折り重なってきます。ずっと仲良くしていた友人がある日突然、なんとなく話が合わなくなってきて…。そういう時は、自分が変わ …
無駄遣いをしなければ年間100万円貯めるのは簡単。支出を最適化しよう
浪費家時代になぜ貯金ができなかったかというと ただ無駄遣いしていたから です。でもそれが無駄遣いだとは思っていなかったのが致命的。毎月なぜお金が残らないのか …
シンプルな食生活は体にもお財布にも優しい。暮らすことに時間を使う幸せ
投資を初めてお金の大切さと使い方を知りました。 不思議と浪費することが減り、今ではお金が貯まる生活を送ることができています。お金が貯まるようになったひとつつ …
JA共済ライフロードで年収600万円の会社員が年間6300円の節税する方法
つい先日、生命保険控除目的で、じぶん積立を契約しました。 「ふぅ〜、これでちょっと節約できたぜ」とほっとしたのも束の間、実はまだ使っていない控除がありました …
ひろぎんホールディングス (7337)100株取得。配当+優待の総合利回り8.3%
ひろぎんホールディングス (7337)100株取得しました。5万円台で買えて、配当利回りも高い。そして、優待で広島県の美味しいものがギュッと詰まったカタログ …
30代OL家計簿(2021年6月の収支)54.2万円 貯蓄率62.5%
6月に入ってから晴れる日が多く、「梅雨?」な気持ちが続きました。後半は雨模様で自宅から出ない日も多々あり、引きこもり気味。季節の手仕事を下調べしておいたので …
2021年上半期の資産報告&下期の運用計画。半年で+120万円入金で進捗率は60%
2021年も、折り返し地点。あっという間すぎて、唖然としています。投資歴は4年目、私がもらえる配当金も少しずつですが積み上がってきました。年間配当額200万 …
会社員のための6つの節税術。全部やったら12.7万円節税できた
ずっと会社員だと、税金について考える機会は少ないです。 でも結構取られちゃってます、税金。そして、税金って節約することができます。節税しにくい会社員が、いろ …
タカラレーベン (8897)100株取得。配当+優待の総合利回り4.61%
タカラレーベン (8897)100株取得しました。4万円以下で買えて、配当利回りも高い。そして、優待でお米券(440円分)がもらえる銘柄です。 目次 1. …
じぶん積立で年収600万円の会社員が年間6300円の節税する方法
今まで生命保険控除は、医療保険のみでした。 ただ、支出の最適化を進めている中で「税金たか!!フリーランスの友人は私より稼いでるけど税金めっちゃ安いのなんでや …
AT&T(T)コツコツ積立中。米国通信シェアNo.1の魅力と危うさ
2019年からAT&T(T)の株をアメリカドルでコツコツ積み立てています。先日メディア事業の分離を発表し、注目が高まっているAT&T。この銘 …
元ファッション編集者が選ぶおしゃれな大人の器(うつわ)。注目の作家&お店
ファッション一筋の人生だった私が、今や洋服はユニクロLOVE。お金をかけているのは、そう!!器(うつわ)です。毎日食べるご飯を彩る器はしっかりこだわりのデザ …
30代OL家計簿(2021年5月の収支)34.1万円 貯蓄率58.7%
梅雨ですね。今年は梅雨入りが早くて、5月の半ばから雨。GW以来、スカッと晴れる日が少なくて、太陽がスカッと出ていると「わーーーーい!」って気持ちが爆発します …
Uniqlo and Mame Kurogouchi 6月18日発売決定!mameのデザイナー黒河内真衣子とは
ユニクロがまたまた最高なコラボを発表しました! 次のコラボレーション相手は、日本人の女性デザイナー黒河内真衣さん。黒河内さんが手がけるMame Kurogo …
捨てない暮らし=お金が貯まる。不要なものを買って捨てる負のループをやめる3つの方法
私の友人には、常に「断捨離」している人がいます。彼女は、捨てては買い、また捨てている。断捨離でスッキリした後、あいた空間に新しいものを買い、満足感を得る。そ …
モーニングスター (4765) 100株取得。配当利回り3.7%+仮想通貨優待5000円分
モーニングスター (4765) 100株取得しました。5万円以下で買えて、配当利回りも高い。そして、優待で仮想通貨(リップル)がもらえる銘柄です。 目次 1 …
チャイナ・テレコムの2021年配当が発表されました。利回り6.06%でした
チャイナ・テレコム(00728)から、現金配当のお知らせがきました。 2021年1月、トランプ政権下で、チャイナ・テレコムのアメリカ市場上場廃止が発表。株価 …
無駄遣いを減らす3つの考え方。支出コントロールで人生を変える
私の周りによくいるのが、「お金がないから投資はできないな〜」という人。私も昔はそう思っていました。でも投資は100円からでもできるし、無駄遣いを減らせば投資 …
石垣島の素敵なホテルでワーケーション。Third 石垣島に泊まってわかった9つのこと
リモートワーカーは、wi-fiさえあればどこでも仕事ができるのが魅力。最近はワーケーションにぴったりなホテルがたくさんあります。2020年にオープンしたTh …
2021年夏のボーナスの平均金額37.4万円。私のボーナス予想金額と使い道
2020年のボーナスは、引越しなど大型出費で消えました。2021年夏のボーナスは、投資に使いたいなーと妄想を膨らませています(あと1ヶ月半後にもらえる予定) …
白湯(さゆ)ってただのお湯やん、なんで朝飲むんだろう。不思議に思っていたんですが、想像以上の効果があったんです。しかも簡単!ただし、方法を間違えると健康を害 …
「ブログリーダー」を活用して、higemogeさんをフォローしませんか?
ずっと会社員だと、税金について考える機会は少ないです。 でも結構取られちゃってます、税金。そして、税金って節約することができます。節税しにくい会社員が、いろ …
タカラレーベン (8897)100株取得しました。4万円以下で買えて、配当利回りも高い。そして、優待でお米券(440円分)がもらえる銘柄です。 目次 1. …
今まで生命保険控除は、医療保険のみでした。 ただ、支出の最適化を進めている中で「税金たか!!フリーランスの友人は私より稼いでるけど税金めっちゃ安いのなんでや …
2019年からAT&T(T)の株をアメリカドルでコツコツ積み立てています。先日メディア事業の分離を発表し、注目が高まっているAT&T。この銘 …
ファッション一筋の人生だった私が、今や洋服はユニクロLOVE。お金をかけているのは、そう!!器(うつわ)です。毎日食べるご飯を彩る器はしっかりこだわりのデザ …
梅雨ですね。今年は梅雨入りが早くて、5月の半ばから雨。GW以来、スカッと晴れる日が少なくて、太陽がスカッと出ていると「わーーーーい!」って気持ちが爆発します …
ユニクロがまたまた最高なコラボを発表しました! 次のコラボレーション相手は、日本人の女性デザイナー黒河内真衣さん。黒河内さんが手がけるMame Kurogo …
私の友人には、常に「断捨離」している人がいます。彼女は、捨てては買い、また捨てている。断捨離でスッキリした後、あいた空間に新しいものを買い、満足感を得る。そ …
モーニングスター (4765) 100株取得しました。5万円以下で買えて、配当利回りも高い。そして、優待で仮想通貨(リップル)がもらえる銘柄です。 目次 1 …
チャイナ・テレコム(00728)から、現金配当のお知らせがきました。 2021年1月、トランプ政権下で、チャイナ・テレコムのアメリカ市場上場廃止が発表。株価 …
私の周りによくいるのが、「お金がないから投資はできないな〜」という人。私も昔はそう思っていました。でも投資は100円からでもできるし、無駄遣いを減らせば投資 …
リモートワーカーは、wi-fiさえあればどこでも仕事ができるのが魅力。最近はワーケーションにぴったりなホテルがたくさんあります。2020年にオープンしたTh …
2020年のボーナスは、引越しなど大型出費で消えました。2021年夏のボーナスは、投資に使いたいなーと妄想を膨らませています(あと1ヶ月半後にもらえる予定) …
白湯(さゆ)ってただのお湯やん、なんで朝飲むんだろう。不思議に思っていたんですが、想像以上の効果があったんです。しかも簡単!ただし、方法を間違えると健康を害 …
2019年5月1日(令和1日目)に始めたブログが2年が経ちました 🎉 今回も、ひとりでブログと格闘し、ブログ運営して得たブログ運営のリアルな …
春になりました!湘南で過ごす初めての季節。暖かい風に高い空!毎朝、外に出るたびに「最高だー!!」と叫びたくなります。 東京に住んでいた時は、全くそんな感覚な …
旅行に行けない日々ですが、新型コロナのワクチンが普及した世界では、また自由に空をまたいで旅ができる日がやってくると信じています。 そのときのために、ANAマ …
卵巣嚢腫(5cm)で入院・手術しました。健康診断で嚢腫が見つかってから、手術、術後までの体験をまとめています。 今回は、手術後、初検診のお話です。 目次 1 …
リモートワークが定着して1年以上。私が会社に行ったのは10回ほど。全て、契約書の捺印業務でした。それ以外の業務は、出社する必要がなかったと証明した1年だった …
年度が変わるタイミングで、クレジットカードを整理整頓しました。以前は、楽天カード1枚だけしか持っていなかったので、特に必要性は感じていなかったのですが、各社 …
安いファッションを紹介していればどんな方でも気軽に参加してください♪
資産運用にかかわる話を大募集! 投資・節約・貯金etc.「お金に関する話」なら何でもOK。 皆で情報を共有して幸せな将来を掴みましょう。
・ヘアスタイル&ケア ・スキンケア ・メイク ・ネイル ・エステ ・コスメ ・ダイエット ・ファッション ・サプリ ・ヨガ ・食事 ・・・など 女性のビューティー(美・美容・ファッション)に関することなら何でもOK! お気軽にトラバしてくださいね☆
30代からは20代とはちがって美容や健康・お化粧やファッションに気を使うのと使わないのとでは、全然外見がかわってきます。 いつまでもきれいで若くいたいアンチエイジングな女性(男性も?)のための、コスメ・エステ・サプリメント・ダイエット・エクササイズ・トレーニング・メイク・ファッションのこと。 30代以上の女性がきれいになる情報ならどんなことでも教えてください。
個人資産、資産運用、資金運用に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
家計簿に関することなら、どんなことでもOKなので お気軽にトラックバックしてください(●´ω`●) *不適切だと思われるトラックバックは非表示にさせていただきます。見つけた方はご一報をー★*
日々の浪費を戒めるために、ブログ家計簿を始めました。 家計簿をつけることによって、生活の中の無駄に気づくことができると考えています。 目標は、一年間で貯金100万円です。 途中で挫折しないように、励まし合える仲間がほしいなぁと思って、コミュを立ち上げました。 いっぱい交流していきましょう。
みなさん、家計簿つけてますか? 今月の赤字と黒字に一喜一憂 そんなあなたの家計簿の中身を ちょっとだけ見せてくださいな
先物、銀行、証券、信託、為替、FX、お金、株、不動産、経済、日経225、海外投資、システムトレード、投資、とにかく資産運用に関することなら何でもOKですのでお気軽にトラックバックしてください。
長期投資で配当金を受け取っていく投資方法について、成功体験や失敗体験などを御願いします。株主優待も配当金と考えてもらってOKです。これから伸びそうな企業や、配当金の上がりそうな企業の情報があれば、どんどんトラックバックして下さい。