コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) 後から入った物 先に入ったのは もう少し刺が少ない ドリコテレ・芳香丸(ほうこうまる) 良い香りがするたびに見るけど …
2025年2月28日 ダビシーが咲いた & イベントのご案内
エキノケレウス・ダビシー なかなかの栽培困難で 花が咲くと嬉しい 2株咲いた 向こうの1株は残念になってる さて 今日の温室から エキノカクタス・大竜冠…
地域タグ:姫路市
今咲いている花です マミラリア・影清(かげきよ) 斑入り苗 マミラリア・影清(かげきよ) ノーマルの苗 並べてみたら 花色の違いがわかりますね エキノフォスロ…
地域タグ:姫路市
アガベ・吉祥冠覆輪(きっしょうかん ふくりん) アガベ・カブトガニ錦 美しくて好みのアガベ 花です エキノフォスロカクタス・黒刺振武玉(くろとげ しんぶぎょく…
地域タグ:姫路市
今日の牡丹の写真を撮りました アリオカルプス・玉牡丹(たまぼたん) アリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん) アリオカルプス・皺疣花牡丹(しわいぼ はなぼた…
地域タグ:姫路市
10時開場と同時に たくさんのお客様でした おいでいただき ありがとうございました 接客に追われて 写真はこれしか撮れませんでした 夕方 15時に無事に終…
地域タグ:姫路市
明日 24日は 「京都みどりのマルシェ」 に出店いたします 仕入れから帰って 積み込み完了 準備万端です 明日 会場でよろしくお願いします こちら 今日…
地域タグ:姫路市
京都みどりのマルシェ 2月24日に参加いたします 早めに準備した販売苗です 量的にも十分準備しました 温室から 1枚 ミルチロカクタス・竜神木(…
地域タグ:姫路市
温室の花から マミラリア・リッテリアーナ 抜き苗で入った新着苗 植え付けました 開花株優先です 希望丸・太白丸・金洋丸・錦丸 多彩玉・金洋丸・太白丸 銀河…
地域タグ:姫路市
今朝 車から降ろしたところ 箱詰めです ①② 箱から出して ・・・ マミラリア ミックス 抜き苗 これも ユーフォルビア・ビグエリー 柱サボテン たくさん…
地域タグ:姫路市
昨日は移動距離が多くて ブログの更新をうっかり忘れてしまいました ごめんなさい 🙇 では 本日の新着苗(のごく一部)です アガベ・フライングソーサー ポーチ…
地域タグ:姫路市
早春咲きのマミラリアが 次々と咲いています ピンク花 → マミラリア・玉翁(たまおきな)黄花 → マミラリア・雅卵丸(がらんまる) 雅卵丸のアップ 玉翁…
地域タグ:姫路市
今日の例会は コノフィツムの勉強会から始まりました 丁寧な教材も準備してある (サンプルのコノフィツムの写真がどうしても掲載できない??) 次いで 競作…
地域タグ:姫路市
本日の即売会は 無事??に終了しました 「お買い上げ」 下さった皆様 ありがとうございました ?? については 後半で書きます 今日は写真を撮る余裕がなかっ…
地域タグ:姫路市
明日の即売会に向けて 準備完了しました 今回の目玉として ハオルチアの特価苗をご準備しました 全部で 200鉢以上あります では 今日の花 オキザリス…
地域タグ:姫路市
今日 わずかながら咲いてた花 マミラリア・鳩巣丸(はとすまる) あまり見ないサボテン ネオポルテリア・多彩玉(たさいぎょく) これからネオポルテリアの開花シ…
地域タグ:姫路市
今日は雨で暗く 花は開きませんでした 刺などの写真です マミラリア・超長刺白竜丸(ちょうながとげ はくりゅうまる) 真っ白で長くてきれいな刺 でも 植え…
地域タグ:姫路市
咲き始めました ブラジリカクタス・雪晃(せっこう) 長い間咲く花です グロッチフィルム・ロングム 濃い黄色だけど 先端が赤いですね ベルゲランタス・輝波(て…
地域タグ:姫路市
毎日通る 温室への途中にある池 今日 この池で 初めてコウノトリを見ました 🐤 歩きながらエサをついばんでいました 池の向こう端にいるので iPhoneで寄…
地域タグ:姫路市
ちょっと加温ルームをのぞいてみました ユーフォルビア・花キリン(赤花) 花キリン(白花) これも咲いてます アデニア・グロボーサ みんな寒さに耐えてくれてる…
地域タグ:姫路市
皆様 お久しぶりです ようやく体調が戻ったので 今日1日温室に行ってきました さすがに ちょっとしんどかったです では 花写真をいくつか フェロカクタス…
地域タグ:姫路市
体調不良(発熱)のためブログ休みます。なお、9日予定の即売会は、15日(土曜日)に延期します。予定されていた方、ごめんなさい🙇🏼♀️
即売会の準備のため バックヤードからアガベを出してきました 草とか枯葉を取り除いて 販売棚へ その内 この4株 奥2株は 以前からうちにあるもの チタノタ0…
地域タグ:姫路市
鉢の中がカラカラ 2月だし 水やりしようと思ったけど タンクの中の水がわずか 一部の水やりをしました そのとき見た これ アガベ・輝山(きざん) 紅葉(スト…
地域タグ:姫路市
「ブログリーダー」を活用して、姫路カクタスさんをフォローしませんか?
コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) 後から入った物 先に入ったのは もう少し刺が少ない ドリコテレ・芳香丸(ほうこうまる) 良い香りがするたびに見るけど …
朝から暑い こうなったら無理せずに ダラダラ ゆっくりやりましょうね ------------------------------------では 暑さに強…
バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ グロボーサの前の「v」は variety(変種)の意味です var.とも書かれます 刺なしで来たグロボーサ…
ぺったんこの ロフォフォラ・銀冠玉(ぎんかんぎょく) 弱っているわけでもなく 開花しました 要植え替えですね (付いてるラベルがとっても古い) メロカクタス…
今日はサボテンの「実」です 🌵🍎 真っ赤に熟れた ホマロケファラ・綾波(あやなみ) 美味しそうだけど 味見はしてない マミラリア・白王丸(はくおうまる) 気…
なんか梅雨明け ・・ あっけなかったですね まあ とにかく夏です じゃあ 温室の花をどうぞ ロフォフォラ・赤花有刺烏羽玉(あかばな ゆうし うばだま) ち…
パキポディウムたち わさわさしてます とっても元気 ユーフォルビア・ホリダ こちらも暑いの大好き ディスコカクタス・エステベシー 冬の間 肌が真っ赤だったけど…
サボテン・多肉の話題じゃなくて恐縮です 姫路市の西方 上郡町に人口巣塔がある事を知ったので 観察に行きました 詳細な場所がわからずに 行けばなんとかなる? …
梅雨時期ですが 何か花が咲いています プナ・ボンニアエ 写真を撮るタイミングが悪かった? ちゃんと開いていない ・・ 天候のせいか? ロフォフォラ・銀冠玉 新…
新着苗 車から下してトレーに並べました エキノカクタス・翠平丸(すいへいまる)・花王丸(かおうまる) 接木苗 ・・ 台木は竜神木です これも 花王丸 メロカ…
奥:フェロカクタス・赤刺金冠竜の交配種手前:世界の図の黄花 ・・ 黄花ってあるんや なんやら いろいろ エビ(エキノケレウス)の何か? デンモザ フェロックス…
朝から曇り空 酷暑でなくてちょうどよかった とは言うものの 暑い中沢山来ていただいて ありがとうございました 皆さん 暑さ対策されていましたね マイバス…
姫路カクタスの即売会 🌵 明日 6月21日(土曜日) 9時~12時 姫路カクタスで とても暑いので ・・・①日除け帽子 👒②汗拭きタオル ③水分補給 など…
もう梅雨明けかと思うような暑さ たまらずスポットクーラーを出しました 1人分しか涼しくならないけど もうひとつ 水冷服 40℃を超える温室では 空調服は役…
画像が届いたので お知らせします 日本サボテン狂人会創立六十周年記念 特別企画 #ユニークプランツフェスタ in 東京ビッグサイト 令和七年七月二十七日 (日…
初っ端から暑苦しい色になったけど レブチア・新玉(しんぎょく) ギムノカリキウム・勇将丸(ゆうしょうまる) 今年3度目くらいの開花 だんだん花が小さくなる …
昨日の新着苗のパット植えの兜 じっくり見たら こんなのありました ルリ兜錦 亀甲兜 多稜兜(13稜) しかも斑入り まだ 2~3センチサイズなので まだ…
夕べはブログを書く前に寝てしまった ごめんなさい で 今日の新着苗です アロエ・ポリフェラ ・・ たくさん アストロフィツム・兜(かぶと) まず選別 …
昨日つぼみを紹介したこれ 今日 咲きました ロビビア・スキリアナ 見事です これも待ってた花 パキポディウム・ウインゾリー v バロニー ノトカクタス・…
久しぶりに晴れ(快晴じゃないけれど) 今日見た花です ノトカクタス・ツルゼキアヌス 刺の長~い新種 エリオカクタス・英冠丸(えいかんまる) コピアポア・ヒ…
7月7日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会です 暑いですけど どうぞおいで下さい お待ちしています 今月のチョーク画は アジサイ・カタツムリ🐌…
少し動いただけで 汗が出てくる そんな中 育成棟から展示・販売棟へ 植物の移動です かなり埋まった ・・ あと一息 壁際に イルカが5頭 (マカエロケレ…
雨模様の1日でした 今日 見つけた花 ツルビニカルプス・アロンソイ 横1列に咲いている 奥の横1列は咲いてない ・・・ なぜ? 美しい花です ロビビア…
今日咲いてた花です アカントカリキウム・花冠丸(かかんまる) ピンク花と ・・・ 白花 資料には白花とあるが 2色咲いた ピグマエオセレウス・ビレシアヌス …
パキポディウムが 元気いっぱい パキポディウム・光堂(ひかりどう) も寝てたのが 目を覚ました レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 開花しました 大きな…
今日の花 エキノプシス・短毛丸(たんげまる) 真っ白 エキノプシス交配種・エレガンスピンク 大輪です ねこのしっぽ (=^・^=) ヒルデウィンテラとか …
今日咲いてた花です エキノプシス交配種・翔陽丸×短毛丸 花が大きくて 花色が良くて よく咲く ちなみに 交配式の先に書いたのがお母さん♀で 後に書くのが父…
まず 今日の花 後半に安全に関するご注意があります ツルビニカルプス・昇雲竜(しょううんりゅう) 遠目で一瞬 白花のアロンソイ? かと思った ギムノカリキ…
新着苗の抜き上げ分 植え付け完了(ほぼ)しました 空色の柱サボテンが まだ残ってる こうやって見ると やっぱりアガベが多い では 今日の花です …
*************** 重要なお知らせ *************** 今日 私のlineが異常を起こしました (乗っ取り未遂か?) lineから警告…
昨日に続いて 新着苗です アガベ・チタノタアストロフィツム・ルリ兜錦レウクテンベルギア・晃山 フェロカクタス・赤刺金冠竜レウクテンベルギア・晃山マミラリア・…
思い立って 滋賀県で開かれた イベントへ 気になるサボテンを 購入しました 🌵 エリオシケ・黄冥玉(おうめいぎょく) ネオポルテリア・羅卒玉(らそつぎょく)…
日曜日入荷の柱サボテン 🌵🌵🌵 ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 青白の肌で 毛を吹いて美しい 背が高くて 重たい しっかりと根を張っている模様…
アロエの代表的なの いくつか アロエ・プリカティリス 葉が2方向からだけ出る アロエ・ラモシシマ 幹立ちして 幹がツルツルになります アロエ・アクレアータ こ…
日曜日の新着苗 ようやく抜き上げました その1 その2 明日植えることにしよう では 今日の刺と花 テロカクタス・紅鷹(べにたか) 太くて赤い刺と つぼみ…
午前中雨 午後晴れで 午後に撮った花写真です ハマトカクタス・不明種(新種?) シュワンデシア・ピランシー ウイルコキシア・銀紐(ぎんひも) この銀紐の親戚を…
昨日 写してなかった 新着苗 アリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん) 元気いっぱいの若苗 アリオカルプス・竜角牡丹(りゅうかくぼたん) ユーフォルビア…
今日の新着苗です ユーベルマニア・ペクチニフェラ錦 接木苗 良い斑入りです ディスコカクタス・エステベシー 接木苗 なかなか入手困難だった エキノカクタ…
写真を撮ってなかったので 今日は文章のみですゲオメトリクスの花殻挿しを ブログとインスタに載せたら 結構反応を頂きましたこれを始めたのは 最初はウチワサボテン…
今日の刺 エキノカクタス・広刺丸(こうしまる) 成長が遅い 実生苗 ようやく いい刺が出てきました 今日の花 2点 ギムノカリキウム・勇将丸(ゆうしょ…