Kemangにあるお店で、入ったことなかったんですが、同じ店がサリナデパート近くの裏通りにもあるのを見つけた。Zapoli Pizzeria Menteng小…
ジャカルタ生活満喫中、文化と毎日の生活、レストランや買い物など、インドネシアのいろいろなことを体験しながら、ジャカルタの不便さを楽しんでます
ジャカルタ帯同生活3年目 不便でままならないジャカルタ生活、浅はかだけど憎めないインドネシア人、多様な民族と文化があり、それでもインドネシア大好きです。 派手なキラキラ駐在妻とは違う、インドネシア-ジャカルタ生活情報を紹介します
春のお楽しみINACRAFT 開場のときは並ぶので12時頃から行きましたが、入口なんかトロトロしてた今回はおおきな荷物の人は荷物検査をやってましたねカリマ…
知り合いから「こんなお店がありますよ」と教えてもらいましたが、ちょうどこれから移転します。というところだったので、しばらく待ってました。よく行くパサールの近く…
春休みの前にまず、選挙結果の発表があります。まぁ、今回はなんとなく報道通りになりそうですからあとはプラブォが当選したらサクッと終わるのか?とりあえず一回はなん…
あと3〜4ヶ月でグランドオープンか?と思われたけどジャカルタに戻って来たら看板にもシートがかけられてて、「Shophausじゃなくなったの?」いつのまにか振り…
いやぁ、知らなかった。オープンしたのは1年前だから、すでに話題にのぼって終わった後なのか?つい先週インスタで見つけた広告大統領宮殿内にカフェ☕!実際は宮殿内の…
Kotaエリアはナンバー規制が終わった時間に行くと所要時間が短いので、10時半〜11時に現地に着くように行くのがスムーズだと思ってますが、意外に電車が使える!…
ムハンマド昇天祭と旧正月ImlekにCuti bersama(休暇取得奨励日)を土日に絡めて4連休金曜日なのにCuti bersamaのお陰で道路がガラガラあ…
できるのを楽しみにしてたのに、タイミングが合わず、やっと乗りましたLRTLight Rail Transit Jabodebek2019年開業の北ジャカルタを…
食文化の展覧会Merayakan gastronomi Indonesiai
Merayakan gastronomi Indonesia11日までなので、もう終わってますが...施設がどう完成したかも見るついでです(太字はキャプション…
(Update)Taman Ismail Marzuki(72%くらい?出来上がった)
あまり食べ物にはチャレンジしてなかったけど、再び戻ってきてからは食べてなかったものにも挑戦している。食文化もいろいろ調べてるんですが、ちょうどピッタリのイベン…
MUBI【インドネシア銀行博物館 Museum Bank Indonesia】
何回も入ったことあるのに、そういえば展示を見たことなかったSemasaのバザーはよくKotaでやってた 『久々だからあえてSemasa di Museum …
[Milou Farm House]SPY×FAMILYコラボ
前にグランドインドネシアの方であった時は行けなかったけど、Ciranjangの1号店で一ヶ月、2月末までSPY×FAMILIY Pop up Cafeちょうど…
いよいよ明日選挙です。『大統領選挙、今どのあたりでこれからどうなるのか?五年前を振り返りながら』来年2月に大統領選挙があります。最近国会議員選挙のバナーも登場…
(Update)Kotaのワヤンツアー【ワヤン博物館とパペットスタジオ】
Indonesian Heritage Societyの日本語セクションのスクールプログラムスが、各学年の遠足などに絡めてインドネシアについてのトピックをがっ…
「Cerita Kaca」1番よく行くお店Dia.lo.queのガラス絵の展覧会
送別品を見に行くことが多いけど、一番よく行く雑貨屋兼ギャラリーカフェDia.lo.que同じお店のことはブログに書かないけど、ここだけは別。たまに面白いイベン…
今回は観光ではなく、来てすぐに観光に行ったスラバヤ通り 『ジャカルタ観光』珍しく旦那さんが平日休みで、せっかくだから子供を連れて行きにくいところを観光すること…
道路やエリアの名前にもなってるし、銅像もあるからもちろん名前は知ってますが、どんな人かは知らなかった。Mohammad Hoesni Thamrin(MH T…
いつも家具を探しにくるんで、アンティークのお店はとばして見てまわってたLebak Bulus Ciputatの家具•骨董ストリート入国してすぐに家具買いに来た…
去年Pasar Santaでジョコウィが美味しいと言ったコーヒー 『大統領が飲んでるらしいコーヒーをPasar Santaの"Kopi Dunia"で』ジャカ…
1人ではどうしてもできないことがある! 『2024年イベントスタートしました』旧正月と選挙があるので、イベントはまだあまり動かない時期ですが、三学期入ってマジ…
新しい場所でのZakka Sakka Market vol.7の様子
Zakka Sakka Market .vol.7終わりました。たくさん来ていただいて、ありがとうございました今回はちょっと広い、クーラーついてる室内!!一番…
自分好みの、行きたいと思ったもの、スケジュール的に行けるかなぁーってことだけ集めてるので、だいぶ偏ってます。1.Zakka Sakka Market vol.…
「ブログリーダー」を活用して、Spis_mixさんをフォローしませんか?
Kemangにあるお店で、入ったことなかったんですが、同じ店がサリナデパート近くの裏通りにもあるのを見つけた。Zapoli Pizzeria Menteng小…
まだオープンしたばかりですが、「韓国風おしゃれなカフェ」ってインスタにあがるのを何回かみたので、韓国系カフェは食べ物も美味しいしぃ〜と行ってきたWESTLOO…
ギリギリ、ジャカルタじゃあないけど、ちょっと前から話題のお店うちの娘くらいの子が欲しそうなものがありそう...BAIQ MARKET奥まった敷地の中に2階建て…
最古•レジェンドシリーズジャカルタ最古の映画館Metropole1932年に建設されました。このでかさ??と思いますが、最初はオランダ人のための施設だったらし…
そうとは知らずに、たまたま近くでお茶できるところを見つけて行ったらおしゃれな建物なのに駐車場は政党の黄色のテントが並んでおじさんばっかりで「なんなん?大丈夫か…
1.Kokken's MARKET in the forest 37/5(土)6(日)9:00〜19:00Urban Forest CipeteKokkenの…
ローカルのウォーキングツアーで、ちょいちょい登場してるなーって場所で、気になってたところCikini 82ただ、なんだかよくわからない場所だったんですが、単独…
ジャカルタ誕生498年のイベント月間6月3〜4週目は関連イベントがあっちこっちであります上半期祝日込みの連休が多いけど、受験生いるので旅行も行けないし、暇..…
最近インスタにひっかかる気になるパン屋大きなお家が並ぶ住宅地の中お店自体も大きなお家がやっているので、お金持ちの商売敷地内にパン工房を作って、塀に窓口を作って…
前回チケット争奪戦だったハビビ大統領の家歴史ツアー 『潜入!第3代大統領ハビビとアイヌンの家歴史ツアー』1月からメディアや、政府関係者、インフルエンサーにのみ…
何回か行ったことあるけど、用事のある階に行っただけ...インドネシア共和国国立図書館Perpustakaan Nasional Republik Indone…
1.Sabda Semesta6/3もう始まってます〜30(月)国立図書館9階"インドネシア写本コレクション展"自然を生活の一部としてどのように捉えていたかを…
ビンタロにある Talaga Sampireun もう記事どっかいったけど...今ほどビンタロにお店がなかった時は、JJS行く時に1回は行くレストランスンダ料…
ものすごい隠れ家車が通る道からは見えない。というか、この道まず通らないいつからあったんだろう?たまたまインスタで見つけたお店KEDAI Sirih Merah…
インドネシアの女性の自立を目指して、女子教育の先駆者今は国民の英雄の一人となっているカルティニ 1879年に貴族の家に生まれ、ヨーロッパ人の学校でオランダ語を…
インスタで見て気になってたお店The OTTOMAN Carpets and HomeLiving小さい店なんですが、トルコからの輸入品のお店一階は、雑貨や食…
【最古•レジェンドシリーズ】わざわざ行くほど「おいしーっ」ってわけではないのですが、レジェンドのローカルのパン屋さんです。BOGOR PERMAIBogorで…
前からあるけど、地図にもお店の名前がいくつかでるし、よくわからなかったので、入ったことなかったWaroeng Solo結婚式もできるジャワ風の大きなホール敷地…
ちょっと調べたいことあって、企画展中の繊維博物館へ7/20まで開催の企画展Catur Kultur Wastra Indonesia49中国、インド、イスラム…
Bogorにある日本軍に関わる施設Museum PETA日本が占領時にBogorに防衛義勇軍(PETA) を作り、その教育訓練センターだった建物を、元PETA…
行ったら意外とおもしろい園芸イベントFlona Jakarta 2024去年より約3ヶ月早い開催去年は10月 『FLONA 2023南国植物の園芸展示会』これ…
国立博物館が火事の後ずっと休館中のため、日本から来た友人を案内することができないってのがテーマで、あれこれ調べてまわってますが、それはジャカルタに住む人に対し…
個人的に思うこと...インドネシアって、海に囲まれた島国なのに、海近くの町でも、海鮮が”すごい新鮮“とか”すごい美味しい”、“めっちゃ安い”とかがないと思うん…
JCCイベント何が出るかチェックしとこーと思ったら、随分前に延期が発表されてた 『7月中旬から9月のお出かけ情報整理』間違って『7月〜』のを消してしまったので…
タマンミニのジョグジャ館で年に1回のイベント日本人のジャワガムラングループSurya Laras Jepangによるガムラン曲の演奏と、その後プロによるワヤン…
『ここら辺が多い地域〜』みたいなとこはあっても、ここまでってわかるインド人街はなかなかインドネシアでは珍しいんじゃないでしょうか?Little India G…
間違って『7月〜』のを消してしまったので、終わったのを整理して新しいのを追加1.Flona 20247/5(金)〜8/2(金)Lapangan Banteng…
メダン観光の場所を探すと絶対にあがってくるスポット。オランダ時代の建物も並ぶ一番のメインストリートにもあるので、何度も前を通るし特に中華街ってわけじゃないのに…
日本から来た友人はお腹を壊すのを恐れている(誰でもだけど)ので、かなり慎重。•観光途中に立ち寄りやすいところで、•ビビるほどローカルな店じゃなく(これは私も行…
メダンのお土産というか、自分のものなんですが、メダン、北スマトラならではの民芸品がみたい!オススメの面白いお土産やさん発見しました!まぁ、メダンなかなか行かな…
アタやマザーオブパール、木材の手作りのパーツを使った小物が日本人にも人気のSaduh作家のMikiさんの初の個展Jl.Gandariaの1/15coffeeの…
メダン情報検索してて気になった施設第二次世界大戦前(19世紀頃)にメダンの日本人コミュニティによって建てられた寺院気になる....[Medan Club]とい…
祝日に旅行するときインドネシアで注意しないといけないのは、公立の博物館や美術館は月曜日と祝日休み行きたい博物館があったら、気をつけないといけないMuseum …
何年かぶりにMasjid Istiqlal(イスティクラル大モスク)日本では大きなモスクの建築は数か所しかないし、イスラム教に馴染みがないので、やっぱり日本か…
旅行のとき行く場所探すテーマの一つ[各地の0km地点]MedanのTitik nolはどこだ?たいてい記念碑的なのがあるのにない。 (取り壊しの前の写真)郵便…
ジャカルタに串カツだるま上陸多分家賃やろなぁー日本人単身者がたくさんいるわけでも、ファミリーがいっぱいいるわけでもない、飲食メインの古いモール前はインドネシア…
カレーと言っても日式カレーじゃないです。メダンで行っとくべき店を探したところ....2021年にはジョコウィも行ったお店でーー2021年からジョコウィの長女の…
日本から元同僚がジャカルタに遊びに来まして、商売柄モールとかAEON 行ったりも観光みたいになるんて、がっつりは観光スポット猛烈にまわるとかしないんですが、や…
ちょっと中心地から離れたところにある不思議なGraha Maria Annai Velangkanniどう見てもヒンドゥー教の寺院入口の門の上にはカロ、とトバ…
旅行で訪れる場所を探す時の一つのテーマ、記事としてはあまり人気ない【最古•レジェンド】シリーズしかも、地方都市メダンジョグジャカルタとかならまだ見る人いるけど…