同じとこだし、この前投稿したばっかりだしなぁー新しくなったコース 『陶芸体験F.Widayantoギャラリー』何回も行ってますがF.Widayantoのギャラ…
ジャカルタ生活満喫中、文化と毎日の生活、レストランや買い物など、インドネシアのいろいろなことを体験しながら、ジャカルタの不便さを楽しんでます
ジャカルタ帯同生活3年目 不便でままならないジャカルタ生活、浅はかだけど憎めないインドネシア人、多様な民族と文化があり、それでもインドネシア大好きです。 派手なキラキラ駐在妻とは違う、インドネシア-ジャカルタ生活情報を紹介します
「ブログリーダー」を活用して、Spis_mixさんをフォローしませんか?
同じとこだし、この前投稿したばっかりだしなぁー新しくなったコース 『陶芸体験F.Widayantoギャラリー』何回も行ってますがF.Widayantoのギャラ…
昔行ったっきりだった国際交流基金 『JJC日本人会以外の図書館』 我が家はJJCに入ってないので、 JJCに行った事はない インドネシアで本を買うのは高い、日…
Alun alun やKem Chicks のセレクトの雑貨コーナーをまるっとやってるインテリアショップの直営店Bintaroの一戸建ての住宅街にありますKa…
パパイヤで見たポスターで行ってきました1日だけの東京間借りカレー3つのカレーやさんがコラボして、ジャカルタに来るということで、もともと日本でやってる業態も知ら…
インドネシア大学建築学生協会の後援による実習プログラム、伝統家屋の野外調査の発表Panjai Meruah,Rimpun SejiwaTaman Ismail…
1.Chinese New Year Weekend Market1/23(木)〜25(土)10:00〜18:00Elowen Cafe知らなかったカフェ、良…
以前ダルマワンサにCold Mooできたときは大人気だったけど、それもなくなりMentengに立派なお店ができた。メンテンでアイスクリームだけの店って、なかな…
家から近いけど、この十数メートルだけは通ったことがない道にあって、有名店のよう知らんかったIga Panggang Panglima BBQ Ribs®️「え…
『イスティクラルモスク内の新スポットGaleri Harmoni Istiqlal』ココ半年でよく行ってたイスティクラル大モスク 『(入り方Update)イ…
バリで作ってるトライバルアート風のモチーフやBOHOスタイルの家具や木製品、テラコッタの壺などリゾート風のインテリアを作る雑貨屋さんネットで商品カタログ見ると…
冬休み旅行も行かなかったので、なんかおもろいことないかな?といろいろ画策して、長期休暇が終わったら行けない金曜日の夜(混むし)に見つけたKemangに新しくで…
Kota から最寄り駅Kebayoranまでの間で車で送迎してもらえるのはPalmerah駅くらいTanah Abangもできなくはないけど、合流するのは大変…
ココ半年でよく行ってたイスティクラル大モスク 『(入り方Update)イスティクラル大モスク』何年かぶりにMasjid Istiqlal(イスティクラル大モス…
まず最初の方に一回は教えてもらって行く店途中には余り使わないけとた新しい人と食事する時にまた連れて行く店Blue Jasmineコロナも持ちこたえて、半年前に…
旧正月終わるまではあんまりイベント関連は動かない1.Furnitur Bertutur〜1/19(日)延長ファタヒラ広場歴史博物館 『オランダ時代の家具の企画…
旅行の時はもうちょっと奥、Bogor宮殿付近とかCiawiまで行くけど、平日だったら1時間かからないかなーって位の距離Sentul山の北側なので、風向きではジ…
🎍明けましておめでとうございます8回目のジャカルタのお正月(2023年は日本に帰ってたけど、冬休みをこっちで過ごしてたので、結局元日はずーっとジャカルタ)1/…
コーヒーであれば何でもいいんですが(違いもあんまわかんないし)ちょっと何かありそげな店を発見Café Barbera Jakarta1870年から5代続くコー…
知り合いが行ったお店で、今まで知らなかったインテリアショップNAGAREYKemangみたいにインテリアや雑貨のお店が集まってたり、よく行くエリアなら目に入っ…
潜入シリーズ教育文化省内のカフェIRO RUMAH KOPI (RUMAH KETIGA) 『教育文化省のカフェ【IRO RUMAH KOPI (RUMAH …
Zakka Sakka Market .vol.7終わりました。たくさん来ていただいて、ありがとうございました今回はちょっと広い、クーラーついてる室内!!一番…
自分好みの、行きたいと思ったもの、スケジュール的に行けるかなぁーってことだけ集めてるので、だいぶ偏ってます。1.Zakka Sakka Market vol.…
いよいよ明日です。Zakka Sakka Market vol.72月1日 (木)9:00 ~15:00Margin Coffee and EaterySom…
じわじわ色んなパン屋さんで出てきてるsalt breadそのsalt bread専門店Little Salt Bread14:00オープンのパン屋さん!!今行…
新しい場所Margin Coffee&Eateryで2月1日(木)9時からZakka Sakka Market vol.7Zakka Sakkaが選び抜い…
ランカスビトゥンでいきたい所は 『Rangkasbitungまで電車で!Museum Multatuli』ジャカルタに戻ってきたら、近所の公共交通機関がスカイ…
初参加の出店者Pilih pilih Bali バリでは有名な方インドネシア各地のバティックとバリの織物Endekを使った小物と服を作ってます何年か前に一度カ…
ジャカルタに戻ってきたら、近所の公共交通機関がスカイブリッジでつながってたバス専用道路がどうなってるかVelbak 『この道の端っこはどうなっているのか?』私…
Zakka Sakka Market vol.72月1日(木)9:00〜15:00Margin Coffee &Eatery前回11月の時は、人が多すぎて会場…
王宮のすぐ裏。というか、もともと王宮の敷地内、王宮を取り囲む壁の中にありますが、一般人が王宮内から出入りはできない。レストランの入口は外側の門から入るようにな…
今も営業している中華料理店で現存する最古の中華料理店Wong Fu Kie 『最古の中華料理レストラン"Wong Fu Kie "』【最古 レジェンドシリー…
アメリカのオバマ元大統領が休暇でインドネシアに里帰りし、ジョグジャカルタに来た時に立ち寄ったというレストランHolycow! のステーキやさんとか並んでる所を…
Merapi山の麓Kaliurang地区にある王室関係者が作った私設博物館ここも入山料払って入るエリアにありますUllen Sentalu Museumバティ…
活火山ムラピ山の大人気アクティビティ【Lava Tour】とか【Jeep Merapi】で地元の人はだいたい知ってる。一件でもインスタでフォローすると、同業他…
旧正月と選挙があるので、イベントはまだあまり動かない時期ですが、三学期入ってマジで暇!なんかないかな?.?..1.コール▪ムティアラ コンサート1/20(土)…
今回の旅行の計画を練ってる時に、パパイヤで見つけて思わず買ってしまった【じゃかるた新聞12/16号】天皇陛下がインドネシアに来たときはまだ日本にいたので、懐か…
この商業施設は完成するんだろうか?Pasar Mayestikの区画の角、かれこれ5年前くらいから工事はしてて、見える表のお店は何回か変わってる。外観も何回か…
ジョグジャ、ソロ(だけじゃないけど)、モールとレストラン以外は閉まるのが早い!!観光優先すると、いきたいお店で買い物できない。食事の回数は決まってるし、「ここ…
だいぶ前から調べていた王宮のお茶の儀式Patehan 『ガイドはつけた方が良い!王宮Keraton Yogyakarta(ジョグジャ①)』前回は時間が合わなく…
インドネシア大学医学部は中央ジャカルタのSalenbaにあります。インドネシアでの医学部はSTOVIA(民族覚醒博物館) 『STOVIA 民族覚醒って何だろう…