4/23(水)9:00〜15:00Margin Coffee & EateryZakka Sakka Market vol.92019年第一回目の時はこんな.…
ジャカルタ生活満喫中、文化と毎日の生活、レストランや買い物など、インドネシアのいろいろなことを体験しながら、ジャカルタの不便さを楽しんでます
ジャカルタ帯同生活3年目 不便でままならないジャカルタ生活、浅はかだけど憎めないインドネシア人、多様な民族と文化があり、それでもインドネシア大好きです。 派手なキラキラ駐在妻とは違う、インドネシア-ジャカルタ生活情報を紹介します
Spis_mixさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、Spis_mixさんをフォローしませんか?
4/23(水)9:00〜15:00Margin Coffee & EateryZakka Sakka Market vol.92019年第一回目の時はこんな.…
1.Easter Market 4/19(土)20(日)9:00〜20:00Tugu Kunstkring Paleis Pasar Kelilingがオーガ…
町中にパレンバンの伝統家屋をいくつかあるのですが、ほとんどはボロボロで、その中で観光地として公開しているRumah Limas Palembang - Mus…
パレンバンにある3つの博物館のうちの1つ、一番大きい南スマトラ州立Museum Negeri Sumatera Selatan "Balaputera Dew…
動物系のお出かけをほとんどしないのですが、ちょっと面白そうな新しい施設AVIARY PARKBintaro一帯の開発業者JAYAグループが新しく作った6ヘクタ…
パレンバンの名物、Pempek町中にPempekのレストラン、屋台がそれはたくさんある。本場のPempekを食べてみなくては!!Grabやタクシードライバーに…
最近ジャカルタでもボゴールでも「様子が変わったなぁー」と感じていたラマダン〈断食月〉だったけど、地方は違った!なめてた !パレンバンの町は小さい、だいたいどこ…
あーレバランも春休みも終わったらやっと動き回れるやっと色々動き出す1.MONAS WEEK Liburan Lebaran祝日はいろんな施設は休みですが、4/…
アジア大会でもよく画面でみたし、パレンバンのランドマークと言えば....Ampera橋日本の戦争賠償からの資金で、1962年4月に建設が始まり、1965年5月…
ボゴールも、レストランやカフェがラマダン中に普通に営業するようなって驚いたここ数年でおしゃれな店がたくさんできたBogorそれまではスンダ料理のお店ばっかりで…
今まで機会がなくて、今回の旅行で初ハリム空港!緑の道をずーっとすすんで、ちょっとレトロなフォントがなんとも言えないチェックインして荷物検査受けたら、即搭乗口!…
ちょうどボゴール図書館の前 『ボゴールの歴史を紹介するボゴール図書館内のGaleri Bumi Parawira』西ジャワの歴史は古いボゴール地域でもサンスク…
西ジャワの歴史は古いボゴール地域でもサンスクリット語の碑文がゴロっとでてくるヒンドゥー教時代の碑文 『歴史は古い、ボゴールはスンダ地方』バンドンで『スンダ料理…
BRWAは慣習地登録機関です。 政府が先住民コミュニティと先住民領土の存在に関するデータと情報を持っておらず、適切に文書化されていなかったために設立されました…
春休みに入りました。ブログの更新の頻度も間隔あきます。ことしの春休みはラマダン中で、イベントもないし、出かけるとこもないので...最近自分の中で突然の抹茶ブー…
いつもは事前申し込み制で、返事が来てからしか入れない博物館なので、敷居が高かったボゴール市の真ん中、ボゴール植物園 Kebun Raya Bogorボゴール植…
昨年メダンに旅行した時に購入したメダンの建物のイラストメダンのプラナカンの邸宅 『プラナカンの邸宅Tjong A Fie Mansion(Medan⑪)』メダ…
ここ2年くらいですごく増えたjajanan pasarのカフェ以前ポンドックにあったらしい(知らんけど)ジャジャナンのお店が近所に移ってきたもとはバンドンの人…
断食期間中は大きなイベントはない。次に動き出すのはレバラン後からなので、今年は春休みに丸かぶりなので、春休みに出かける口実がない。おもしろくない1.BUITE…
正直、Ponthanakは日帰りで充分観光出来ます。赤道記念碑以外に立ち寄るとしたらMuseum Negeri Kalimantan Barat西カリマンタン…
だーーいぶ前、「ボーリング場どこか良いとこないか?」とインドネシア人に聞いたら、ボーリングなんて人気のない遊び(スポーツ)で、ボーリング場はどこも古くて行った…
Pontianakは訪れるべきスポット(赤道記念碑以外)がだいたいRp17000以内で行けてしまう。Grabで王宮へ大きな川二本の川に挟まれたエリアで、中洲の…
数人での食事の機会がある時は、ボリュームあって1人ではなかなか行きづらいお店が希望5ヶ月くらい前にできたお店で、行く機会をうかがっていたYialos Gril…
今回は断食中に旅行したので、ご飯はモールかホテルでと決めていました。行ってみると中華系レストランも多く、意外と開いてる店は多かったのですが、ブラブラするとこが…
以前は駐車場だった場所に新しくおしゃれな外観のモール2ができてもうすぐDoble Tree by Hiltonも開業するBintaroのBXCモールもともと大…
小さい町でみるところもあまりないから日帰りでも充分楽しめるのですが、春休みだし、もう来ることないから一泊2日旅行にしました。ホテルからどこのスポットもだいたい…
昨年一度本帰国する前に、布に関しては一応打ち止めにして、ぜーーんぶ日本に持って帰ったんですがジャカルタに戻ってきたし、夏物の服も全部持ってきたわけじゃないので…
「ココ行きたいねんけどー」と言うと、大抵の場合は「ええぇー(눈‸눈) (눈‸눈)」っていう娘が、珍しく興味を持ったので2人旅行初のカリマンタン…
長い話の続きです。実際は12人ではなく12家族になりますが... 『Depokの始まりの12人①』Depokにはこれといって博物館とか史跡がないので、観光の目…
昨年10月にオープンした、インドネシア初のアウトレット 『インドネシア初の大型アウトレットSummarecon Villaggio Outlets』先月にMR…
Depokにはこれといって博物館とか史跡がないので、観光の目的地としてマークしてなかったのですが、たまたま【NOW!Jakarta】9・10月号に載っていた記…
コロナの真っ只中2021年の終わりか2022年に始まったお店なので、オープンした時にパパイヤにチラシが貼ってあったのは知ってる、確かcaravanにも一回出た…
去年は日本にいたので、1年間があきました2022年ぶりのラマダン(断食)がはじまりました。もうすぐ折り返し宗教省の発表で12日からになりましたが、他のイスラム…
「日本人学校の横にAEONができますよ」と言われてチカラン住んだけど、できる前に本帰国になってしまった人もいるんじゃないでしょうか?2018年とか2019年に…
『大統領選挙、今どのあたりでこれからどうなるのか?五年前を振り返りながら』来年2月に大統領選挙があります。最近国会議員選挙のバナーも登場して、いよいよ..っ…
スーパーフードと言われるモリンガ南アジア原産ということらしく、インドネシアでも東の方で栽培されてます。インドネシアでも、世界に需要がある輸出できる商品として力…
選挙結果が3/20頃発表になるので、それ以降じゃないと直近のイベントは動き出さない春休みに入るので、日本人向けバザーも新学期まではない。1.Perempuan…
DEFENSA Coffee Outpost ただレトロ風に作りこんでるんじゃなくて、植民地時代のインドネシアの闘争をテーマにした骨董品や絵画など展示していま…
オススメするわけではないけど、とりあえずチョバするコーナーまずこの道は通り抜けにも使わないような道なので、わざわざ行くようなとこでもないジャカルタ戻ってからは…