我が家のテレビは実家から持ってきたものでSONY BRAVIA 2007年型と古い。昨年の夏頃からリモコンまでダメになってきた。引越し後落ち着いたら新しいテレビに買い替えるつもりでいたが、、築50年の平屋にはアンテナがなく引越ししてからテレビの生放送は見ていない。なのでNHK
早いもので1月も終わり。特に何もしないうちに1ヶ月が過ぎてしまった。2024年ひと月目の支出はどうだったろう。今月は基本生活費70,000円に暖房手当10,000円を(自分で)足した。なので80,000円の予算だった。*ところでこの生活費の計算にそろばんを使っている。以前は計算機を使っ
先日突然「最新機器への交換のお願い」という封筒が届いた。送ってきたのは「Soft Bank 光」確かに「Soft Bank 光」のユニットは使っている。封筒をよく見ると「交換無料」とも書いてある。しかし頼んでないし事前のメールも来てないし「無料」というのも気になる。本物?それと
昨夜BS でビリー・ジョエルの2008年に開催された「ライブ・アット・シェイ・スタジアム」が放送された。彼の曲は好きで20代〜30代によく聴いていた。テレビで放送なんて珍しいと思っていたら、、数日前に16年ぶりの来日公演を行っていたのですね。知らなかった、、既に引退した
2024年度の公的年金の支給額は2.7%上がるそうだ。しかし去年1年間の物価上昇率は3.1%だというからここで既にマイナスだ。*さて自分の年金はというと、、2月は誕生月なので日本年金機構から「今年の年金はどうする?受け取る?それともまた繰下げ?」というハガキがそろそろ届
寒気の影響で気温はぐっと下がったがその分空が澄んできれいだ。日の出太陽が昇ると日差しが部屋に入ってくる。その日差しを浴びながらの朝食はパワーが倍になりそうだ。小正月(1/15)以来ポリッジに小豆を入れるようになった。小豆には「うれしい効果」がいろいろあるようで、
先日片付けをしていたら「SUDOKU (数独)」のパズル本を見つけた。これはロンドンから帰国する時知人が「ボケ防止に」と言ってくれた物だ。パズル本このパズル本はちょっと特別で「ロンドン仕様」になっていて売っているのは大英博物館。パズル本とは思えないモダンな表紙ロン
今年は暖冬なので去年作った毛糸の帽子の出番がない。出番無しの「毛糸の帽子」「夏〜秋用」の帽子は幾つかあるのだが「秋〜冬用」がない。そこで作ることにした。久しぶりのリメイクで使う布地は皮のコートを解体したモノ。バブル期に買った肩パッド入りのコートこれと着なくな
今日は大寒。一年で最も寒い時期というが宮崎は15℃と暖かい。明日は、、20℃ともっと暖かくなる。そのおかげかどうかは分からないが宮崎産の野菜が安く手に入るようになった。宮崎小林産ほうれん草100円*暖かいが雨降りなので家にこもっている。そこで今日のランチは寄せ集め
この時期の大根は本当に美味しい。大きさは大体40センチ位で姿もよく色白美人だ。しかも1本100円!*年末から数えると3本買っている。3本目はまず作り置きにもなる「大根のきんぴら」から1/3を使ったがザルいっぱいになった。水は使わず大根の水分だけで作っていく。味も薄めに
去年の暮からパン作りにハマっている。と言っても我が家にオーブンはない。オーブントースターやグリルを使って作るのだがフォカッチャなどの厚みのないパンは美味しくできる。しかしちょっぴりふわふわ感がほしいパンは難しい。そこでスキレットを2個使う「焼き芋」作りの方法を
食材は年明けからちょい足しで「使い切り」をやっていた。今日は今年初のまとめ買い。買ったのはきゅうり しいたけ 玉ねぎさつまいも レタス お花といつもと同じだがひとつだけ初物がある。宮崎産の「ホゴ」が350円の半額だったので買ってきた。ところで「ホゴ」って何?
去年の暮おもしろい手帳を見つけた。「みやざき手帳 2024」地元密着型の手帳で暮らしの情報から宮崎の祭事そして「おもしろネタ」が毎日書かれている。もちろん暦に沿って旧暦 行事 日出日入りといろいろな情報がぎゅっと詰め込んである。今年も「ゆるチャリ」であちこち行
1月も10日を過ぎて頭の方も「お正月モード」から「通常」に戻ってきた。*そこでまずは前年度の基本生活費の収支を計算してみた。[2023年度 収支]• 前年繰越分 18,749円• 基本生活費合計 840,000円(70,000円/月 x 12ヶ月)• 支出合計 −806,773
「お正月飾り」も7日に外し神社に持って行ったので「季節を飾る棚」も通常仕様に変更。*フレームはいつものようにまだ残っている切手を使う。切絵の図柄はちょっと考えて「蝶」した。「蝶」これから「大寒」(1/20)も来るが早く暖かくなってほしいので陶器の花と合わせて春仕様
今日1月8日は「成人の日」各地で「成人式」が行われている。宮崎では「県市町村対抗駅伝」が行われた。コース際で応援優勝は「宮崎市」だったらしい。*ところで昭和のオバサンとって「成人の日」は1月15日だった。忙しい現代人に合わせて祝日を変えたんだよね。そこでふと思っ
今日は1月7日で「松の内」の最終日。「松の内」とは正月事始めから神様がお帰りになる迄の期間だそうだ。そこでお帰りになる前に「初詣」に行って来た。*行ったのは「国生み」の神様イザナギとイザナミを祀る江田神社。二の鳥居両神は十四個の島と三十五柱の神々を生んだとされ
私が乗っているブロンプトン(自転車)のタイヤはアメリカンバルブなので普通の空気入れが使えない。そこで専用のアダプターも試したが上手く空気が入らない。ただアメリカンバルブ�は空気の保持性がいい。そこで今は2ヶ月に1回自転車屋さんに持って行き空気を入れてもらい状態も
去年の暮お供えと一緒に初めて御神酒(おみき)を買った。御神酒は神事などで神様に捧げるお酒で米から作られる日本酒は神道においてとても重要とのこと。*それで思い出したのだが、、「神社参り」で行った都萬(つま)神社が「日本清酒発祥の地」になっていた。案内板によると「木
元旦は「ニューイヤー駅伝」を見ながら家にあるものをかき集めて「お正月料理」を作っていた。「松」を飾ると「お正月」2日と3日は「箱根駅伝」もあるし三が日はゆっくり駅伝三昧だと思っていたが、、*その日の夕方能登半島の地震のニュースが入って来た。地震に伴う津波に火事
謹賀新年あけましておめでとうございます🎍今年はのんびりと部屋からの初日の出。*昨日の大晦日は1年間を無事に過ごせたお礼に「一葉稲荷神社」に行きお世話になった「うさぎ守」の御守りも返納してきた。1年の締めくくりをしてスッキリし新年を迎えた。*宮崎の元日は青空が広
「ブログリーダー」を活用して、みか野おりえさんをフォローしませんか?
我が家のテレビは実家から持ってきたものでSONY BRAVIA 2007年型と古い。昨年の夏頃からリモコンまでダメになってきた。引越し後落ち着いたら新しいテレビに買い替えるつもりでいたが、、築50年の平屋にはアンテナがなく引越ししてからテレビの生放送は見ていない。なのでNHK
小寒(1/5)を過ぎてから寒さが増してきた。ここ南九州宮崎でもぐ〜んと気温が下り外の水道につららができた。びっくり!山間部では雪も降ったらしい。*今日は鏡開きだ。365日自由時間の今は暦生活を楽しんでいる。「ゆるい生活」には暦が合う。*去年の「鏡開き」は小豆を使ったが
今日1月8日はエルヴィス・プレスリーの誕生日で「ロックの日」だそうだ。知らなかったがデヴィッド・ボーイの誕生日も1月8日だそうだ。でも私にはデヴィッド・ボーイが亡くなった1月10日の方が記憶に残っている。彼の生家のある街に住んでいたので亡くなったニュースを聞いて
今年も昨年に引き続き築50年の我が家のリフォームを中心にやっていくつもりだ。自分でやるのはいつもの通り使い切り・廃物利用など手持ちの�モノから使っていこうと思っている。なので、、お正月飾りもそのひとつモノは自分で管理できるくらいの量がいいと思っている。そうする
あけましておめでとうございます。ここ宮崎は穏やかな新年を迎えました。年明けはまず友人・知人に新年のご挨拶LINEを送った。今日の札幌札幌は吹雪のようです。そちら方面の方々お気をつけ下さい。*テレビの受信が出来ない我が家は、、大晦日はTver で1日遅れの「日本レコー
大晦日と三が日は家にいるつもりなので引きこもり用の食材を買って来た。いつものスーパーに行ったのだが、、値段もそこそこの家族用パックがデ〜ンと並んでいて単身用の小分けパックは隅っこに申し訳なさそうに置いてあった。しかもいつもの食材が値上がりしている。いつもの
今年も残すところ3日。今年は家探しから始まって猛暑の中の引越しそして水回りのリフォームとあっという間に過ぎた。それでも病気も怪我もせず元気に過ごせた一年だった。*病院も3ヶ月に1回の歯科と大体2ヶ月に1回の整形外科ぐらい。その整形外科は「骨粗鬆症」の治療の為だが
今日は寒さが緩んで過ごしやすい一日だった。*以前「寒さ対策」で寝室の窓のひとつを塞ぎもうひとつも一部プラダンを貼った。プチプチの緩衝材を貼った窓プラダンを貼った窓確かに前よりはマシになったが、、朝起きた時が寒い!*そこで冬の間だけベッドを「室内温室」に移動す
今日はクリスマス・イブ。ラジオでは朝からクリスマスソングが流れっぱなしだ。山下達郎さんの「クリスマス・イブ」は何度聴いたろうか、、*先週街中に出た時イルミネーションを見たが、、やっぱりワクワクするね。我が家では特別な事はなしだが、、家にあったものを並べて雰
「お金」というものは使い始めると「加速度」がつくようだ。予定していなかった出費がこの年の暮れに発生した。*先々週電気節約も兼ねて「室内温室」を作ってやれやれと思っていたのだが、、六畳の和室この和室のメインで使っていたエアコンの調子がイマイチになった。元々こ
「リフォーム補助金」の工事完了の現場確認が先程終わりました。約1ヶ月後に補助金 98,000円が指定口座に振り込まれるそうです。ありがとうございます!*というわけで確実に頂けると予想して先に使わせて頂いた。新たに購入したのは電気ストーブ。寒さを一番感じるのは朝起き
日々寒さが増す今日この頃。「都城市は宮崎市より寒いよ」と言われた通り寒い!「古い一軒家は寒いよ」と言われたがまったくその通りで寒い!特にこの家は開口部が多いので寒い!窓だらけおまけに開放感がよくてほとんどの障子を取ってしまった。その取った障子はカーテン代わ
水回りの工事がセルフリノベを含めてやっと終わった。そこで総工事費を出してみることにした。*メインは浴室と給湯器それに便器の交換だ。[浴室]改装前改装後乾燥・暖房機付[給湯器]改装前改装後[業者からの請求書]ユニットバス(メーカー取付工事含)
トイレの内装がほぼ終わった。以前のブログにも書いたがタイルの腰壁をどうするか最後まで悩んでいた。既存のトイレところがあっけなく解決した。*便器の交換の時に床の補修もお願いしていた。下地仕上げだと思い床の仕上げ材は自分で用意していたのだが、、職人さんが板貼り
去年の冬小型のパネルヒーターを購入して冬の間中トイレに置いて使用していた。マンションのトイレ消費電力が160Wなので部屋を温める暖房機能はないがトイレにはピッタリだった。付けっぱなしにしていたのでいつ行ってもヒヤッとする寒さはない。また腰掛けた時に足元も温かい。
寝室として使っている元応接間には3カ所も窓がある。そのせいで他の部屋よりも寒い。ひとつめの掃き出し窓ふたつめは腰窓で元々使っていなかったのか雨戸は閉めてある。まずはこの窓を完全に塞いでしまおうと思う。用意したのはまたしても「廃物利用」の襖の桟と、、引越しの
今年も残り1か月。早いもので引越して来てから4ヶ月が過ぎたが半分以上の物がまだダンボールに入ったままだ。リフォームが半分くらい終わったら出そうと思っていたが、、終わったのは浴室と洗面所のみ。トイレは便器は交換してもらったが内装は今やっている。既存(腰壁がタイル)
本格的な冬が来る前に、、というとか「霧島下ろし」が来る前に洗面所が完成した。浴室がピッカピカになったのだからせめて洗面所もと頑張ったわ。洗面台の前には「水はね」防止のタイルシートを貼って小さな棚も付けた。化粧道具より大工道具の方が多い自分にはこんなもので
古い家なので洗面所の入口は片引き戸になっている。引戸の下には戸車床にはレール昔のタイプだ。この邪魔なレールを取って吊り戸タイプにしようと考えた。いろいろ調べて「吊り引戸レールセット」をAmazonで取り寄せた。訳のわからぬ部品の数々こんな感じになるらしい。(写真
ついに気温がヒトケタになった。昼間は暖かくても夜にはぐっと下がる。そろそろいつもの絨毯を出そうと思っている。この下にホットカーペットを敷く。マンションではこれ1枚でよかったが、、広くなった今はもう一枚あればいいなぁと思うようになった。年をとったら敷物は転ぶ
去年の暮からパン作りにハマっている。と言っても我が家にオーブンはない。オーブントースターやグリルを使って作るのだがフォカッチャなどの厚みのないパンは美味しくできる。しかしちょっぴりふわふわ感がほしいパンは難しい。そこでスキレットを2個使う「焼き芋」作りの方法を
食材は年明けからちょい足しで「使い切り」をやっていた。今日は今年初のまとめ買い。買ったのはきゅうり しいたけ 玉ねぎさつまいも レタス お花といつもと同じだがひとつだけ初物がある。宮崎産の「ホゴ」が350円の半額だったので買ってきた。ところで「ホゴ」って何?
去年の暮おもしろい手帳を見つけた。「みやざき手帳 2024」地元密着型の手帳で暮らしの情報から宮崎の祭事そして「おもしろネタ」が毎日書かれている。もちろん暦に沿って旧暦 行事 日出日入りといろいろな情報がぎゅっと詰め込んである。今年も「ゆるチャリ」であちこち行
1月も10日を過ぎて頭の方も「お正月モード」から「通常」に戻ってきた。*そこでまずは前年度の基本生活費の収支を計算してみた。[2023年度 収支]• 前年繰越分 18,749円• 基本生活費合計 840,000円(70,000円/月 x 12ヶ月)• 支出合計 −806,773
「お正月飾り」も7日に外し神社に持って行ったので「季節を飾る棚」も通常仕様に変更。*フレームはいつものようにまだ残っている切手を使う。切絵の図柄はちょっと考えて「蝶」した。「蝶」これから「大寒」(1/20)も来るが早く暖かくなってほしいので陶器の花と合わせて春仕様
今日1月8日は「成人の日」各地で「成人式」が行われている。宮崎では「県市町村対抗駅伝」が行われた。コース際で応援優勝は「宮崎市」だったらしい。*ところで昭和のオバサンとって「成人の日」は1月15日だった。忙しい現代人に合わせて祝日を変えたんだよね。そこでふと思っ
今日は1月7日で「松の内」の最終日。「松の内」とは正月事始めから神様がお帰りになる迄の期間だそうだ。そこでお帰りになる前に「初詣」に行って来た。*行ったのは「国生み」の神様イザナギとイザナミを祀る江田神社。二の鳥居両神は十四個の島と三十五柱の神々を生んだとされ
私が乗っているブロンプトン(自転車)のタイヤはアメリカンバルブなので普通の空気入れが使えない。そこで専用のアダプターも試したが上手く空気が入らない。ただアメリカンバルブ�は空気の保持性がいい。そこで今は2ヶ月に1回自転車屋さんに持って行き空気を入れてもらい状態も
去年の暮お供えと一緒に初めて御神酒(おみき)を買った。御神酒は神事などで神様に捧げるお酒で米から作られる日本酒は神道においてとても重要とのこと。*それで思い出したのだが、、「神社参り」で行った都萬(つま)神社が「日本清酒発祥の地」になっていた。案内板によると「木
元旦は「ニューイヤー駅伝」を見ながら家にあるものをかき集めて「お正月料理」を作っていた。「松」を飾ると「お正月」2日と3日は「箱根駅伝」もあるし三が日はゆっくり駅伝三昧だと思っていたが、、*その日の夕方能登半島の地震のニュースが入って来た。地震に伴う津波に火事
謹賀新年あけましておめでとうございます🎍今年はのんびりと部屋からの初日の出。*昨日の大晦日は1年間を無事に過ごせたお礼に「一葉稲荷神社」に行きお世話になった「うさぎ守」の御守りも返納してきた。1年の締めくくりをしてスッキリし新年を迎えた。*宮崎の元日は青空が広
年の瀬は年末年始の買い出しをする一般市民の為に特別開放している卸売市場も多いようだ。宮崎中央卸売市場内にある宮崎魚市場も年末の2日間一般開放している。オープンは市場らしく早朝5時(!)からお昼12時まで。ひとつの量が一人暮らしには多すぎるが、、当たり前だがイキの
先週の土曜日に中央卸売市場で年末年始用に大根を1本買ってきた。30センチ以上ある大きな大根だったのでその日から使い始めた。その日は家にあった材料も使って、、「鮭と大根のミルク煮」美味しい大根でいろいろな料理に使っていたが、、今まで作った事のない「みぞれ煮」に
「もう〜いくつ寝るとお正月🎶早く来い来いお正月🎶」と小学校で習ったが、、この年齢になるとお正月は「早く来い」と言わなくてもあっという間にやって来る。昨夜の今年最後の満月そこで1年前の「備忘録」代わりの自分のブログを見てみた。そこには「月70,000円でお気軽な貧
今年も金柑(きんかん)の季節がやってきた。宮崎の金柑といえば「完熟きんかんたまたま」が有名だが普通のものは既に店頭に出ている。というか庭木として植えている家もよく見かける。道路わきの金柑垣根*個人的には大粒よりも小粒の方が好きなので見かけるとすぐ買って来る。500
Yahoo とLine が一緒になった「LYPプレミアム」から持っている「1000円分商品券」を使わないの?みたいなメールが何度も入ってきていたがそのままにしていた。「LYPプレミアム」のメール*スマホを見ているといろいろな広告が目に入る。「数量限定」とか「いまだけ」とかえっ⁉
昨日は食材のまとめ買いをしてきた。どれも日持ちするモノだが、、最初に使い始めるのはやっぱり大根だろう。年越しはしないと思うがなんせこの大きさだ。*クリスマスイブに大根のイメージはないがここは宮崎。田野町の「大根やぐら」もやっと完成して今はライトアップされてい
今年も残り1週間。これから1年間の締めの行事クリスマスに年末そしてお正月がやって来る。なんの予定もないが雰囲気だけは味おうと買い物に行って来た。*年末ということで中央卸売市場もオープン。いつもの「カンカン市」より人が少なくゆっくり買い物ができた。全部で¥1,760
今日は強烈な寒波の影響で日本列島が寒さに震えている。日中はラジオを付けっぱなしにしているが今日は気象に関するニュースが多い。そのひとつに「今日の富良野麓郷(ろくごう)の気温はマイナス19.2度」というのがあった。思わず頭の中に「北の国から」のテーマ曲が流れたわ。さ
このところ野菜が若干安くなった。特にレタスはちょっと前まで300円近くしていたが今は150円以下で買える。レタスは朝食に欠かせないのでこれは嬉しい。*先日直売店で野菜と花を買ったが確かに値段は下がっている。全部で860円その中でも旬のイモ類が安い。*「海老芋」初めて買