ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【植え替え】地面にくっついたラベンダーの鉢植えを植え替えました
ラベンダーの鉢植えを放置していたら根が鉢底穴を貫通、地面に根付いてしまいました。 今日はそれを引き剥がして植え替えです。 とりあえず庭から引き剥がしてきました。 今はベランダの上です。 こちらがそのラベンダー。 ビーチウッドブルーです。
2024/10/23 09:25
【土の再生】ワイルドストロベリーの土の再生と植え替えを行いました
数年放置していたワイルドストロベリーが弱々しくなってきたので植え替えることにしました。 植替え自体は耐えられるのですが、問題は土。 ワイルドストロベリーやイチゴの仲間は連作を嫌うとのこと。 さらに、ローズマリーやラベンダーとは違い、やや酸性寄りで湿り気が強めの土を好みます。 しかも肥料食い。 基本的に我が家においてある土はローズマリーに最適化しているため、ワイルドストロベリーには向いていない…
2024/10/22 09:46
【ローズマリー】我が家の全24種の紹介です(後編:7種)
昨日・一昨日に引き続き、我が家のローズマリーの一覧の後編7種類です。 →【前編】9種類はこちら →【中編】8種類はこちら これで全24種類になります。 画像は明るさは調整しましたが、青さなどの色味の調整は行ってい…
2024/10/21 09:45
【ローズマリー】我が家の全24種の紹介です(中編:8種)
昨日に引き続き、我が家のローズマリーの一覧の中編8種類です。 パッションやヒスティルペリゴードは花の画像は珍しいかも? 画像は明るさは調整しましたが、青さなどの色味の調整は行っていませんので、実際の花の色に結構近いと思います。 ※マジョルカピンクのみ夕方の撮影で全体が赤かったため、色味を合わせました 品種名のABC順です。 今回はドワーフブルーから。 やや小型で細身の立性として知られます。 …
2024/10/20 15:02
【ローズマリー】我が家の全24種の紹介です(前編:8種)
前からやってみたかった、我が家のローズマリーの一覧にとうとう着手しました。 花が咲いたものだけ、しかもある程度みられる写真が用意できる品種が24種類ありました。 さすがに一気に紹介するのは無理なので、数回に分けようと思います。 というわけで、前編8種類を並べてみました。 画像は明るさは調整しましたが、青さなどの色味の調整は行っていませんので、実際の花の色に結構近いと思います。 品種名のABC順です…
2024/10/19 17:30
【植え替え】植木鉢がない時の応急処置
調子づいて苗を購入したら植木鉢が足りませんでした。 当面、苗ポットのままになりそうです。 幸い、これから成長が緩やかになる季節なので、一気に根詰まりして枯れるような心配はありません。 ひとまず、苗ポットのまま応急処置として土を増やすことにしました。 こちらは先日購入したローズゼラニウム。 一見すると良好な苗です。
2024/10/18 10:18
【苗レビュー】ハーブを7種類購入しました
秋苗が充実してきました。今シーズン3回目のハーブ購入です。 今回は7種類(8ポット)。 こちらがそのハーブ。 上段の左がローズマリー・ブルーボーイ。 やや徒長気味で…
2024/10/17 15:05
【植え替え】根詰まりしたローズマリーを植え替えました
以前から気になっていた、根詰まりの気配のあるローズマリーをようやく植え替えました。 調子は悪くなさそうですが念のため。 こちらが植え替え予定のローズマリー、セバンシー(セブアンシス)です。 セヴァンシー、セブアンシスブルーとも。
2024/10/16 18:41
【開花】白いローズマリーがやっと咲きました
昨年の10月に購入した白い花のローズマリーがいきなり咲きました。 当時、白いローズマリーを2カ所からお試しで購入していて、こちらは2カ所目で購入したものになります。 純白の花です。
2024/10/11 18:09
【回復経過】訳ありハーブ6種の現在の様子です
先月の記事、訳あり(?)ハーブ6種類が1ヶ月経ったので様子を見てみました。 1ヶ月前、購入直後の様子。
2024/10/10 15:11
【挿し木】立性ローズマリーの挿し木を行いました
水挿ししていたローズマリーが順調に発根したので土に植え付けました。 今回は水挿しした日や発根した日をだいたい記録していたのですが、どうやら30度を下回ると発根率が上がるようです。 これはファーンオークスハーディー(ファーノハーディー)。 昔食べたケーキ(プリンだったかも?)の容器に適当に挿しておいたものです。 …
2024/10/07 21:06
【比較/考察】正体不明のローズマリーの品種を考える
我が家にローズマリーが来てから何年も経ちますが、確かに『ローズマリーを育てよう!!』と思ったきっかけとなったのが、職場から持ち帰った一本の枝。 単にローズマリーとしかわからなかったのですが、我が家に来てから順調に育ち、良い感じに花を咲かせるようになりました。 こちらがそのローズマリー。 このときは良く咲く株だな、葉の香りも良いな、くらいにしか思っていませんでした。
2024/10/05 19:42
【回復過程】レモンタイムの剪定からの回復過程
先月購入したハーブのうち、レモンタイムの様子です。 承知の上で訳あり処分品(?)らしきレモンタイムを購入し、順調に回復しているのでその様子を記録してみました。 こちらが購入直後の様子。 一見すると茂っていますが、かなり徒長して枝がひょろひょろ、表土にもコケが覆っている状態です。
2024/10/03 17:26
【苗レビュー】ハーブを10種類購入しました
良い秋苗が出回り始めた頃合いになったので、ハーブ苗を10ポット注文してみました。 初めてのお店です。 ネット注文でしたが苗トレーに入れてくれました。 写っているのは8ポット…
2024/10/02 17:20
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、草々さんをフォローしませんか?