chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 松本、長野県 撮影会

    2月の半ば過ぎに「松本」集合の撮影会に参加しました~写真集「Blue」を2022年晩秋に上梓してその後は、今後どうしようかな?!って思っていた頃に運は巡ってきました---昨年6月に「キャンセルがあるので 撮影会参加しませんか?」って写友から誘われて、二つ返事で [OK! ]それから もはや 数回参加しています。松本在住の写真家宮田さん(先生)が、車での案内、つまりガイドをして下さいます。松本駅まで各自行きまして、駅前...

  • 撮影、雪の時用靴&帽子

    雪道使用の靴裏が滑らない!厚底で、それでいて軽い長年、いつもいい加減な靴にその時だけ、軽アイゼンを付けて履いていた。しかし今回 教えてもらって買いました東急青葉台のABC 靴屋さんもう時期的に品切れ状態でカラーなど選べないホワイト、ブラック、ブルーなど ないない、仕方がないベージュ!!雪道は 一度も滑らなかったし軽かった!写友に 中敷き用カイロ足の裏が、ぜんぶあったかい頂きました!本当に8時間持続しま...

  • ミッドタウンの石

    数十億年という時を経て作られた大理石は、この地球の一部とか~。その白い石『意心帰』は、ある時から地下に戻されたそうです~石に彫られた穴に身を沈めると地球の一部になり、静かな太古の声なき声が石から聞こえてくるという。地上より太陽の光が差し込む時、その石は初めて光を視る。『意心帰』と地上の『妙夢』が共鳴し、空間全体が優しいヒューマンな場になる~。よく行くのですが、何の意味か知らないまま不思議さだけが有...

  • 手打ちそば たきざわ

    長野県 美ヶ原高原撮影会のランチは名物のきのこ蕎麦寒い時の 暖かい汁そば日頃は冷たい蕎麦が好物ですがマイナス2度~マイナス9度温かい きのこ蕎麦に限りますたっぷり乗っかっています名前を聞いても 覚えられないからこんなに種類があるんだって感心しながら頂いています珍しく 団体家族が座っていて手打ちは、お顔を見てから打ち始めるので、かなり待ちました~それでも外は大雪ですから座れるだけでも暖かくて有り難い!...

  • 四季の彩り 写真展

    四季の彩り写真展を拝見しました。それぞれ風景の素晴らしさを披露しています、楽しく拝見いたしました。井上武吉 《my sky hole 85-2 光と影》 1985年 ステンレススチール・鉄でできている。東京都美術館正門を入ると目にとまる穴の開いた大きな銀色の球体。彫刻家、井上武吉の《my sky hole 85-2 光と影》の作品です。《my sky hole》とは作家の造語で、「天をのぞくための穴」を表しているといいます。まるで鏡のような球体の...

  • 改装中

    わが町の青葉区は、数年後には、駅前を中心に改装工事が入るそうです---我が家辺りは、関係ないらしいけれど。バス停とか病院も移動して駅に近くなるらしい。数階建てのビルも出来るとか~お店も増えるのでしょうか? ケーキ屋さんとか美味しい食べ物屋さんとか ニンマリ(笑)駅そばにあって、マンションからも近くて便利だった自然食品のスーパー マザーズ閉館しています。いつの日?オープンでしょうか?はっきり知らないけ...

  • ジパング倶楽部

    ジパング倶楽部会員手帳(会員証一体型)有効期限 2025年9月末昔昔は、 夫婦でジパング倶楽部に入っていて、よく利用していました。今は月1回ぐらいの撮影会の時この手帳は活用しています。距離も松本なら十分の距離です。たまプラーザのJTBに行きました~夕方ということもあり、1~2時間まちです! (笑)良かった!購入出来ました。(シャネルの5番はお気に入りの財布です小さくて使いやすい)最近は八王子から松本 すっかり...

  • 押し花教室

    駒澤大學駅から徒歩15分押し花教室の先生のご自宅とてもお洒落な雰囲気の2階が例会の部屋です今日は駅そばのお花屋さんで小花を買って、それをお教室で花びらをカットして用紙の和紙に挟んで押してきました|残ったのは持って帰って家で飾りました一気に部屋が春らしくなりましたね~ 今年初めて教室に行きました、駅構内にナント ケーキ屋さんとカフェが出来ていました!びっくり!つい買っちゃいますよね!チーズケーキとチョコ...

  • 湘南コンサート

    湘南コンサートの会早河明子プロデュースニューイヤーガラコンサートJ・シュトラウス作曲喜歌劇「こうもり」ハイライトホールオペラ形式第1回13:00第2回 15:30藤沢リラホール主催 湘南エールアンサンブル 併称 日野原重明記念管弦楽団兎に角、よく知っているオペラ楽曲なので休憩なしのあっという間の2時間でした~バリトン歌手もいつもよく知っている早河明子さんのソプラノも素晴らしいでした!そしてバイオリンもピアノも聴...

  • キムラヤのパン

    ...

  • 菊地晴夫写真展

    菊地 晴夫写真展2月13日(木) まで。 富士フォト東京美瑛・富良野40年日本で最もフォトジェニックな大地今 写真展開催中です。是非 お時間お繰り合わせてご高覧くださいませ~中々遠い北海道、美瑛です、広大で美しい自然風景は魅了されます、時間帯や四季に寄って随分風景って変化します、写真集もご購入しやすい価格です横長で軽くてとても見やすいです永田の「Blue」も宣伝ポイですが、また見たくなるようなソフトで見...

  • アジア音楽祭2025♪

    アジア音楽祭in KAWASAKIオーケストラコンサート2月7日(金)Friday February 7,2025ミューザ川崎シンフォニーホール19:00開演日本作曲家協議会 会長 菅野由弘氏「音楽に国境はない、しかし国籍はある」という明言があるとか~指揮者の菅野氏は、娘の友人のご主人様です。勿論、奥様もピアニストとか🎹 いいなあ~(笑)演奏は、東京交響楽団 1946年東宝交響楽団として創立。指揮者が作曲されたのも含めて、「アジアの風」を感...

  • 写友の写真展のご案内

    フォトクラブ写楽写真展美しい色どりのとき会場: 富士フイルムフォトサロン 東京会期: 2月14日(金)~2月20日(木)写友11名の出展です~久々にお会いする方もおられるのでなるべくお当番の日に伺いたいです---...

  • 写真展「四季の彩り」

    「四季の彩り」第37回 日本写真家連盟会場: 東京都美術館会期: 2月12日(水)~19日(水)写友が大勢出展しています。見に行かなきゃ!フォトセミナー2月18日(火)13;30~15:00先着200名 写真家 佐藤尚氏「風景写真の新境地」(マンネリから脱出する3つのテクニック)拝聴したいテーマです!!佐藤氏のお話は素晴らしくてユーモア交じりで楽しい記憶があります---...

  • 「TIME」 写真展

    TIMEphoto Exhibition2月8日(土)まで銀座3丁目 ゆう画廊 5/6階いつも姫の写真展を見に来て頂きそのうち 彼女もグループ写真展を 開催しておられて交流が始まりました、ナント お住まいが駅を挟んで北と南 びっくりですこのDMは素敵ですね 見たくなりますよね!...

  • 2月のカレンダー

    ...

  • ミスタードーナッツとコラボ

    綿密に組み立てられたピエール マルコリーニ コレクションラズベリーソースたっぷりかかっている赤いハートが印象的なドーナツ。中にもフランボワーズクリームが入っており、甘酸っぱさとのバランスが良いです。その他にもオールドファッション 50周年記念商品もあります~お土産にもらったのですが、見た目の斬新さと食べてみての美味しさで見直すドーナツでした!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用