chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 写友の写真展のご案内

    写友の写真展のご案内① キャノンフォトクラブ 東京第1 写真展四季光彩 2023期日 5/25(木)~5/31(水)10時~18時 28日(日)休館会場 アイデムフォトギャラリー「シリウス」② 自然奏 東京 辰野清の会員展期日 6/15(木)~6/21(水)10時~18時 土日11時~18時会場 四ツ谷ポートレートギャラリー5F*皆様の貴重なお時間ですがお出かけ頂ければと存じます。*永田は8月 半蔵門JCIIにて出展予定です。また後日ご案...

  • JPA 日本写真作家協会

    JPA(一般社団法人 日本写真作家協会) NEWS No172春号の表紙に僭越ながら私の作品を使って頂きました。タイトルは「花あかり」昨年、(株)風景写真から出版いたしました写真集「Blue」より、京都御所の桜です。京都生まれの私は、毎年、春になると里帰りのような感覚で桜に会いに行っていました。近衛邸跡庭園の池のほとりの糸桜(枝垂れ桜)は、江戸時代から有名だったそうです。JPA会員になって8年目です。在籍者2名の推薦と...

  • CO・MO・RE・ YOTSUYA

    コモレ 四谷 タワー中央総武線 南北線 四ツ谷駅 徒歩1分丸の内線 徒歩3分開業は2020年オフイス商業複合施設地上31階 地下3階高さ 144.68m見上げるほど 高いです長年 四ツ谷ポートレートギャラリーで写真展を開催していて何度も足を運んでいます---友人たちが来てくれてもランチやお茶のお店が中々探せなかったある時急に新しくてきれいなビルがギャラリーの目の前にすくっと出来上がった星野珈琲に何度足を運んだことか...

  • 写真展「秘密」

    Photo Exhibition「秘密」今日が最終日でした~銀座3丁目 「ゆう画廊」5/6階6階はMonochromeモノクロ展で、サイズも色々ですそれがかえって面白いなあって思いました5階はVividご本人とは、拝見した後の帰り道の道路でお会い出来たので良かったです。ご家族6人とランチだったそうです。それも大切なこと!「風」展に来て頂いて、とても嬉しかったので私も拝見させて頂きました。自由なそれぞれのジャンルが重なることもなく各自の...

  • 或る日の駅前

    改札を出たら目の前が、あまり見たことが無い雲もくもくと 湧き出たとこのようです真っ白で~しばし見とれていたのは私だけ? 桜が駆け足で散ってしまいました新緑の銀杏のまばらに付く葉っぱハナミズキは、空をピンクに染める自然風景っていいですね~巡り巡って---...

  • フォトワークショップ「風」第11回写真展 終了!

    フォトワークショップ「風」第11回写真展 4月6日から12日まで開催していましたがお陰様で無事終了いたしました。四ツ谷ポートレートギャラリー5F「風」に入会して丁度1年です。それでも作品を2点出展させて頂けて嬉しかったです。初日お当番でしたが、本当に大勢の方々にお出でいただき感謝です。有難うございました。お出でになれなかった方とは、またの機会が有ります!お待ちしております--- その中でも「四季の路」2点の中の...

  • TULLY'S で お茶タイム

    TULLY'Sタリーズ 南町田の駅カフェとても広いのでゆっくりお喋りしながら休憩できるフルーツジュースも美味しいでっかいクッキーなら半分こで充分ね~用事が済めば休憩は大事です次のプランもゆっくり考えられますし---新しくなってからの南町田グランベルモールのウインドウショッピングは一度も行っていない、そのうちね!!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 祥泉院

    祥泉院毎年 新年にお参りしていましたが、今年は延び延びになってしまいましたただ お守りとかお札は、売っていませんでした--また 近いうちにお参りしがてら家内安全のお守りは頂きたいと思っています。立てばシャクヤク座れば牡丹歩く姿は百合の花今では「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」は、健康な女性は芍薬・牡丹・百合の花のように美しいという意味でしょうねえ~昔は漢方の使い方にそれぞれ意味があったので...

  • 「コミュニティクラブたまがわ」 例会

    二子玉川 高島屋カルチャー三輪薫の「素敵な写真の撮り方教室」の例会7名でした~先生の作品のスライドを見せて頂きました。樹々の美しく並んだ風景は如何に美しく見えるかを一瞬で見つけて撮る千鳥ヶ淵の桜を添削して頂きました先生も今年は、花筏(散った様子)を2回ほど撮りに行かれたそうです---白鳥の船が桜に近すぎる---造形として、いい狙い絞りが良いので、柱だけ撮るのもよい!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 和食処 「しん」

    フォトワークショップ「風」第11回写真展ポートレートギャラリーにて12日最終日です!!久々に会員のうち参加できた14名で懇親会を開催することが出来ました~和食処 「しん」旬 彩 美 食コモレ 四谷 1F定休日 土、日、祝日貸し切りでしたので、気が置けず美味しく楽しく過ごすことが出来ました先生のお席でしたので緊張しましたが饒舌なお話の中には、人生訓も、処世術もあり「ぬし!」呼ばれても、いっこうに嫌でもなく ...

  • フォトワークショップ「風」第11回写真展のご案内

    フォトワークショップ「風」第11回写真展日時 4月6日(木)~12日(水) 平日 10:00~18:00 土日祝 11:00~18:00場所 四ツ谷 ポートレートギャラリー 日本写真会館 5FCO・MO・RE YOTSUYA地上3階~30階で構成されるオフィスビル今までになくご近所がきれいな街になりました~写真展を見て、ランチやお茶タイムも楽しめます。会員は14名、そのうち女性は5名何となく活気があるような気がします。まだ入会して1年です...

  • 千鳥ヶ淵の桜(2)

    千鳥ヶ淵向こう岸には菜の花が彩を添えていますボートも絵になりますね~夕陽が少し照らし出しましたもう少し撮っていたかったのですが、後ろ髪惹かれる想いで帰途につきました満開に出会えて満足しています。矢張り1年のスタートは桜でしょしかも こんなに咲き誇っていてきれいとしか言いようがない!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 千鳥ヶ淵の桜

    千鳥ヶ淵へ桜の撮影に行ってきました。3月末---田園都市線の九段下で下車 徒歩5分海外からの観光客も増えてきました満開って、本当に綺麗です優しくて上品な花 見飽きることもなくそぞろ歩きしながら、三脚なしの気楽さで撮っていました花筏や花びらがハラハラ散る様子も撮って見たいですね★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 到来もの!!

    BEAVER BREADいちごミルククリーム中央区日本橋~パンに付けて早く食べたいねえ。あっ イギリスパンだ。トーストには、ピッタリです。早速 いちごミルククリームをたっぷりと!中華街でのお土産かな重慶飯店の重慶月餅黒麻 香り高い黒ゴマ栗子 栗をちりばめてある椰子 ココナッツ餡大好きなので嬉しい---ありがと。...

  • 4月のカレンダー

    4月のカレンダー和風月名は、卯月(うづき)です卯の花が咲きだすという意味だそうです~弘前公園に撮影に行った時の作品です満開の桜に見え隠れしているのは、津軽富士 と言われる、岩木山です雪を抱いていたのですが、選んだ写真では、恥ずかしそうであまり見えませんね~何はともあれ、4月はスタートラインに立つ方も多いでしょう。お元気で 幸大きことを願ってやみません。今年は開化の早い桜ですが、まだ関東でも見ることが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用