chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • バレンタインデー

    BIJOUX DE FLEURS最近のバレンタインデーは、義理チョコ というのはなくなったそうですね~お世話になった方とか、大切な方にもあげましょう OKですって。女性から女性も大いにありですって。写友の妹さんから、思いがけず頂きました。しかも手作りの可愛いカード付きが何よりうれしい。卓上カレンダーとか あげたからでしょう---和気あいあい展にもご家族で見に来て頂きました。姫が ブルーが好きなのも知っておられたから...

  • 頂き物 ラスク

    GRANDE RIVIERE箱根ラスク中学 高校の友人と湘南コンサートでご一緒しています年に3回、2月、6月、10月と案内が来ます連絡をしあって、コンサートの前に軽くランチ聴き終わっての帰りには、その時のコンサートの話をしながら一杯のコーヒーは何よりの楽しみです。今回は珍しくオペラ風の歌唱でしたソプラノの高音響く声、バスの低くうなるような音バリトンも聴き惚れる---箱根にご主人様と旅行された時のお土産ですラスクにアーモ...

  • お雛祭り

    お雛飾り7段飾りです~二子玉川の高島屋DP写真教室の例会のあと一人でちょこっと 寄って見ましたまあなんと 華やかで立派なお雛様関東は3月3日に向けて飾りますそして片づけます。 女の子はお嫁に行けないよって、昔は言ったもんですね!久月さんのです我が家のも、明治時代からのが大事に大切に天袋に眠っていますいつも 今年こそは虫干しも兼ねて飾ってあげなきゃと!!誰かヘルプして~★ 写真はクリックすると大きくなりま...

  • 2月、3月の写真展のご案内

    櫻の旋律 Ⅱ蓑口 ヒロミ 写真展富士フイルムフォトサロン 東京3月10日(金)~16日(木)北海道在住の写真家お出かけしやすい方で、是非 ご高覧くださいいずれも 写友の方々の出展です★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 風景写真3-4月号

    隔月刊「風景写真」2023年3-4月号は、「80歳代の桜」特集です。桜をテーマとして「SAKURA JAPAN over80's」です!23名の写真家です---まさか私に声がかかるとは思ってもいませんでした。年齢不詳で通していましたが、「Blue」のプロフィールから一気にばれてしまいました。戦後の日本を支え、咲かせた世代が、今また日本を咲かせます!ですって。「夢ごこち」 青森県弘前公園 ソフトに 揺れる桜をメインに撮...

  • ベーカリー365日

    国産食材を使った焼き立てのパンを販売する「365日」。店名の通り「毎日食べても飽きない」をコンセプトに、食パンから惣菜パン、スイーツパンも種類も豊富です月1回の写真教室の日12時に終わりますので、時々寄ります。この日は、温めてもらったクロワッサンだけ頂きました。あとはテイクアウト。ムゼーはお洒落なカルトが好きです広々として開放的だから、今の時期にはいいですよ~...

  • コミュニティクラブたまがわ 例会

    コミュニティクラブたまがわ 例会高島屋のカルチャー教室です今日は7名でした~皆さんは、2Lサイズのプリントですが、先生は 出来たら大きい方がいいよと仰っています。私はA4サイズにプリントしています~皆さん熱心です。タイマーで一人8分+1分の添削時間です 秦野市の弘法山 晩秋12月初旬の早朝から行きました作品です朝陽が入った瞬間と残月の三日月 もう少し上に余裕があったほうが良いねと!そう私も思いましたが、撮れ...

  • 駒澤通りの街風景

    或る日の午後で年都市線の駒澤大學駅から押し花教室の先生のご自宅までの道のりは結構あります。花屋さん, お弁当屋さん、お豆腐屋さん---往くときに ざっと目星をつけといて復路に、パチリ📸えええ? 真っ赤な おやかんが捨ててあるのか飾りなのか わかりませ~んこれは 対面だから カラーに惹かれてパチリ向こう側に渡れば いいのですが~電気屋さんのショーウインドウに今年の干支のうさぎちゃん笑って手を振ってくれてる...

  • 南房総 桟橋

    NHK ドキュメント72時間 TV 再放送 2月4日写友がラインで教えてくれたので見ました。行ったことはないのですが、以前 前川彰一氏 主宰写団薬師に在籍していた時、先生のツアーで行った方達がいました~電線と電球が夕景に光ってて素敵だなあって思ったことを思い出しました是非 一度は行って、撮ってみたいですねえ~この放映では富士山も見えています。千葉県南房総市にある原岡海岸。そこにある「岡本桟橋」は全国でも数少...

  • 押し花教室

    「生命押し葉美術室」講師 岡田和毎月第2 木曜日11時~14時駒澤大學駅 徒歩13分上馬のご自宅です自分で小花や枯れ葉、などなど道端で草を取ったり、花屋で買いまして押して乾燥させて保管しています写真集作成に邁進していましたのでやっとこれからは、もう少し熱心に作品が作れるかと思います---丁度いいのが足りないときは、先生から頂いたりしています基本は落ちているのは使えません。ただ 枯れ葉は、今ハラハラ落ちた時の...

  • ANTICO CAFFE AL AVIS イタリアン カフェ (2)

    ナント帰りに、エクレア二つ テイクアウトしましたそれがムゼー(夫)と半分こで充分でして翌日は冷蔵庫で冷たくてチョコは固まっていてその美味しさは久々でした。次回六本木に行くのが楽しみになりましたしまたテイクアウトするでしょう~★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • ANTICO CAFFE AL AVIS イタリアン カフェ

    ANTICO CAFFE AL AVIS イタリアン カフェ富士フイルムフォトサロン東京 での写真展を見ての帰りいつもいつも よく通るカフェですが、なんせ お一人様が出来ない性分ですお腹がすこうが帰って来てお家でゆっくり頂くタイプですでも ふと 入って見て卵サンドイッチとカフェオレパクパク頂くほど美味しかったです。イタリアのカフェ文化を日本に伝えるイタリアで出会った「食」と陽気な「文化」に魅了され、この素晴らしさを日...

  • 「五島列島」写真展

    「五島列島」 うるわしき 残しておきたい風景山本一氏 写真展富士フイルムフォトサロン東京 (六本木)9日最終日 16時まで~クリエイト銀座(京橋)では光沢プリントでしたが、こちらではマットしあげなので落ち着くカラー仕上げです。「Blue」 と山本氏の数ある写真集の1冊を交換しました。おまけに 「いろよみ」と京都のお菓子をおまけに頂きました ヤッターマン!!いろよみ 日本の二十四節季と七十二の季節大好きなジ...

  • 星乃珈琲

    国内外におよそ260店舗を展開している星乃珈琲は、レトロな雰囲気の喫茶店としても人気です。星乃珈琲は、2007年に経営統合し設立された株式会社ドトール・日レスホールディングスが運営している喫茶チェーン店です。2011年に埼玉県に第1号店を構え、翌年に海外出店を果たし、10年足らずで国内外に幅広く店舗展開しています。星乃珈琲の特徴こだわりのコーヒー豆を一杯ずつハンドドリップで提供している。星乃珈琲の人気メニュー...

  • 節分

    節分は「豆まき」をする風習があり、「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまきますが、近陰陽道で、その年の福徳を司る年神様がおる方向、恵方に向かって事を行なえば、「何ごとも吉」とされました。 その方向を向いて巻き寿司を食べることから、「恵方巻き」「恵方寿司」と呼ばれるようになったそうです。 節分というのは、立春・立夏・立秋・立冬と分けられた節季の前の日のことを指しています。恵方巻きは、恵方を向いて食べる...

  • 2月のカレンダー

    2月のカレンダー気品ある白梅。東京都世田谷区羽根木公園如月(きさらぎ)2月は逃げる3月は去る年明けと思っていたらあっという間に日々は過ぎていきますね~「1年の計は元旦にあり」何か考えられましたでしょうか?夢とか希望とか---さしずめ私は、今年も元気でフォトライフ楽しみます!うまくいけば、写真誌に作品が掲載されたら嬉しいですね!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用