chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明け暮れファイターズ https://ameblo.jp/kleinbottle2019/

明けても暮れても北海道日本ハムファイターズを応援するブログ。昭和の時代から野球を 見続けているオヤジが、ファンの目線であれこれ語る。

Klein bottle
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • 正義打たれ同点、勝ち越された河野 DeNAに逆転負け

    31日のvsDeNA戦は3‐4の逆転負け。1点差リードの九回表、守護神・田中正義が同点ホームランを浴び、延長戦へ。延長十回、河野竜生が勝ち越し打を許す悔しい敗…

  • 山﨑福也、自ら先制タイムリー放ち6勝目

    打撃もすごいよーとは聞いていましたが、さすがの先制タイムリーでした。30日のvs阪神戦は先発・山﨑福也が自ら先制タイムリーを放ち、7回を無失点に抑えるなどの活…

  • 交流戦初戦は8‐2快勝 再び単独2位に

    雨で流れて29日が交流戦の初戦となったvs.阪神戦は投打がかみ合い、8‐2の快勝でした。 ロッテが引き分けたので、再び単独2位です。幸先よく二回に2点を先制。…

  • 戦わずしてロッテに追いつかれた

    交流戦初戦の28日、甲子園でのvs.阪神戦は雨で中止。ソフトバンクとロッテが勝ち、パリーグの順位は首位ソフトバンクは変わらず、ロッテが2位タイに浮上。戦わずし…

  • 捕まえたい鷹のしっぽ 首位に4.5ゲーム差

    シーズン143試合のうち約3割の45試合を消化して現在、首位ソフトバンクとは4.5ゲーム差の2位。28日からは交流戦が始まります。直接対決はありませんが、何と…

  • エスコンで「ここまで飛ばせ」の応援コール 2軍戦は外野に応援団

    エスコンフィールドで26日、イースタンのvs読売戦が行われました。2軍戦としては珍しく、両軍とも外野席に応援団が陣取り、にぎやかなゲームとなりました。1軍の公…

  • 加藤貴之、101球・無四球完封 対楽天カード勝ち越し

    25日のvs.楽天戦は先発・加藤貴之が9回・101球・無四球の見事なピッチングで5‐0の完封勝利。このカードの勝ち越しを決めました。追い風が吹き始めたようです…

  • 接戦に強いハム 粘って1点差勝利

    24日のvs.楽天戦は延長十回までもつれました。しかし、結果は4‐3。粘って1点差勝ちです。今季は接戦に強いです。ウチは金村尚真、楽天・早川の両先発の投げ合い…

  • エスコン連勝8でストップ /3階でこぼした飲み物、2階に浸み落ちる

    23日のvs.オリックス戦は3‐9の完敗。先発・上原健太が2回持たず6失点でノックアウト。リリーフした鈴木健矢も2失点と、五回表を終わって0‐8。序盤で勝負が…

  • 4点リードを追いつかれたが、延長サヨナラ勝ち

    22日のvsオリックス戦は4‐0とリードの八回、まさかの満塁ホームランで同点に追いつかれる波乱の展開。しかし、延長十回、先頭の野村佑希に3塁打が飛び出し、続く…

  • 水野、勝ち越し2号2ラン オリックスに5‐4

    21日のvs.オリックス戦は5‐4の逆転勝ち。先発・山﨑福也が二回に3点を先取され、相手は好投手エスピノーザだったので、「こりゃあ、やられるかも…」とちょっと…

  • おめでとうダルビッシュ 日米通算200勝達成

    ダルビッシュ有が日本時間の20日、vsアトランタ・ブレーブス戦で7回無失点と好投し、日米通算200勝目を挙げました。野茂英雄さん、黒田博樹さんに続く3人目の快…

  • 劣勢を追いつくも、サヨナラ負け

    19日のvs.ロッテ戦は3‐4xのサヨナラ負け。序盤0-3とリードされましたが、八回に何とか追いつき、さあこれから―と盛り上がりましたが、九回裏、回またぎした…

  • 連勝ストップ ロッテに4‐6逆転負け

    18日のvs.ロッテ戦は4‐6の逆転負けで、連勝は5でストップ。対ロッテ戦は今季これまで、7連勝中の8勝1敗でしたが、これもストップがかかってしまいました。 …

  • 投手陣踏ん張る ロッテと延長12回引き分け

    敵地ZOZOマリンでのvs.ロッテ3連戦初戦(17日)は延長12回、総力戦の末、1‐1で引き分けました。ロッテ先発は佐々木朗希。先週のエスコンでの雪辱を期す気…

  • 「ハムのCS進出確率82%」 まだまだだけどちょっぴり嬉しい

    15日のvs.西武戦に勝って、貯金は7に増えました。今朝のスポーツニッポンには、「日本ハムが貯金7以上の年は、Aクラス入りの確立が82%」という記事が出ていま…

  • 爆勝!! 19安打・12得点・ホームラン3発

    15日のvs西武戦は今季初の2ケタ得点。12x-3で西武に連勝しました。万波中正、郡司裕也、水野達稀にホームランが飛び出し、計19安打。スタンドは大盛り上がり…

  • 熱投137球、山﨑福也完投勝利

    14日のvs.西武戦は4-1の勝利。先発山﨑福也が九回を137球、1人で投げ切る熱投でした。打っては相棒の伏見寅威が先制タイムリー。西武バッテリーのミスも重な…

  • ロッテ以外のチームにも勝たなきゃダメだよ

    ロッテに3連勝し、12日までに19勝14敗で貯金5の2位。しかし、ロッテには8勝1敗で7つの勝ち越しなので、これまでの貯金はほぼロッテのおかげ。チーム力が上向…

  • 伏見、バースデイ同点打 水野、サヨナラ打

    母の日・12日のvsロッテ戦は6x-5のサヨナラ勝ち。3‐5とリードされた九回裏、マルティネスのタイムリー3塁打に続き、1死満塁から、この日誕生日の伏見寅威が…

  • 加藤貴之、7回無失点で今季2勝目 万波中正、復活の2安打2打点

    11日のvsロッテ戦は3‐0で連勝しました。先発・加藤貴之が7回無失点で今季2勝目。しばらく活躍が見られなかった万波中正が2安打2打点と復活を印象付けました。…

  • 佐々木朗希を引きずり下ろし、逆転勝利

    10日のvsロッテ戦は2点ビハインドの六回裏、難敵・ロッテ先発佐々木朗希から同点に追いついてマウンドから引きずり下ろし、さらに代わった岩下から田宮裕涼が3点を…

  • 柳川大晟、支配下登録へ 福島蓮とツインタワー

    柳川大晟が支配下登録されるそうです。福島蓮に続き、今季2人目の育成からの昇格です。2人とも身長190センチ台の大型選手。育成出身ツインタワーとして活躍してほし…

  • 元気なく、ホークスに3タテ食らう

    8日のvsソフトバンク戦は1‐3の敗戦。元気なく、3タテを食らってしまいました。何を書いても愚痴になりそうなので、本日はこれでおしまい。よろしければ、クリック…

  • 矢沢、踏ん張れず 延長12回サヨナラ負け

    7日のvsソフトバンク戦は1‐1で迎えた延長十二回裏、無死満塁からの犠牲フライで1‐2xの悔しいサヨナラ負けでした。土壇場のこの回、先発山﨑福也(7回1失点)…

  • ホームラン3発で福岡3連戦の初戦落とす

    6日のvsソフトバンク戦は4‐9の完敗。前半は点の取り合いになりましたが、ホークスが山川の連弾などホームラン3発でハム先発北山亘基、リリーフした北浦竜次を沈め…

  • 今川・野村1軍へ 清宮・奈良間は降格

    2軍で好成績の今川優馬と野村佑希が6日の対ソフトバンク戦から1軍に昇格することになりました。反対に1軍ではちょっとさえない清宮幸太郎、それに奈良間大己が2軍降…

  • オリに6‐3、カード勝ち越し

    5日のvsオリックス戦は6‐3の逆転勝ち。このカード2勝1敗と勝ち越しました。試合は二回、ファイターズが上川畑大悟と郡司裕也のタイムリーで2点を先制。しかしそ…

  • レイエス3安打 矢沢・斎藤1回無失点

    4日のvsオリックス戦は1‐3の敗戦でした。唯一の得点は清宮幸太郎の犠牲フライ。打線に決定打が出ない中、レイエスが3安打と覚醒の兆しが見えてきました。先発加藤…

  • 初回の3点守り抜く オリに3‐0完封リレー

    3日のvsオリックス戦は3‐0でカード頭を取りました。初回、オリ先発・東の立ち上がりを叩いて3点を先取。スミ3のまま、6投手による完封リレー。先発鈴木健矢は今…

  • 上沢直之、メジャー初登板 2回パーフェクト

    レッドソックス上沢直之がついにメジャー初登板です。日本時間3日にボストンで行われてたvsサンフランシスコ・ジャイアンツ戦の八回からあこがれのマウンドに上がり、…

  • 選手平均年俸、今季も12球団中最下位

    プロ野球選手会が2024年の支配下選手年俸調査の結果を発表しました。ファイターズの平均年俸は昨季と同様、12球団中最下位でした。今季公式戦の順位を上げ、来季の…

  • 移籍後初登板・斎藤友貴哉、サヨナラ被弾

    1日のvs西武戦は1‐3xのサヨナラ負け。1‐1の九回裏、移籍後初登板した斎藤友貴哉が踏ん張れず、サヨナラ2ランを浴びてしまいました。先発・福島蓮は5回1失点…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Klein bottleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Klein bottleさん
ブログタイトル
明け暮れファイターズ
フォロー
明け暮れファイターズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用