5日はキャンプ2度目の紅白戦。万波がバックスクリーンにソロホームランを打ち込むなどパワーを炸裂させました。阪神からの移籍で新庄監督が期待しているという江越もレ…
明けても暮れても北海道日本ハムファイターズを応援するブログ。昭和の時代から野球を 見続けているオヤジが、ファンの目線であれこれ語る。
5日はキャンプ2度目の紅白戦。万波がバックスクリーンにソロホームランを打ち込むなどパワーを炸裂させました。阪神からの移籍で新庄監督が期待しているという江越もレ…
4日午前10時から始まった開幕3連戦のFAV先行チケット発売がすごかったです。午前中にほぼ完売になっていました。「残りわずか」の表示でも、残っているのは車いす…
田中賢介が引退して以来、なかなか固まらない二遊間。昨季は上川畑がショートのレギュラーをつかみかけ、今季はセカンドのレギュラーを誰が取るかが注目されます。そんな…
札幌は4日から雪まつりです。会場の大通公園では大雪像がほぼ出来上がっています。通りすがりにちょっと覗いてみました。10丁目会場にはエスコンフィールドと新庄剛志…
めったに読まない札幌市「広報さっぽろ」をながめていたら、「ファイターズ、オープン戦ご招待」のお知らせが載っていました。そう言えば前に球団ホームページも載ってい…
キャンプ初日。開幕ダッシュへ向けていきなりの紅白戦です。新庄監督の檄に応えて石井が先制の3ラン。ルーキー奈良間が2塁打を含む2安打に加え、リレイドスチールを成…
プロ野球のお正月・2月1日を前にキャンプ取材に記者さんたちも大勢訪れています。新庄剛志監督がいるせいで、前年は最下位でも、ファイターズの人気は上々のようです。…
東京ドームでの声出し応援が、3月18日の読売vs北海道日本ハムのオープン戦から可能となりました。他球団もこれに追随するとみられます。エスコンフィールドでも同様…
2月1日からのキャンプを前に、新庄剛志監督らが30日、名護に到着しました。未定だった練習試合の対戦相手も発表となり、いよいよ球春って感じが高まっています。キャ…
3月9日に東京ラウンドが開幕する2023WBC。先発投手のローテーションがどうなるのか、メディアが予想を載せ始めました。今のところ、各メディアで予想はさまざま…
球場での大声応援がOKになりました。27日、政府が新型コロナ対応の指針「基本的対処方針」を改定したことによります。ただし、マスク着用が条件です。対処方針ではこ…
オリックスを自由契約となっていた増井浩俊が現役引退を決意したそうです。ファイターズの抑え・中継ぎ・先発としてずいぶん活躍してくれました。38歳。お疲れさまでし…
「川村浩二球団社長が辞任へ」との記事が載っていました。新球場開業目前での退陣は忸怩たるものがあるでしょうね。報道によると、川村社長はエスコンフィールドのファウ…
侍ジャパン30人決定 「大谷ドタキャン?」の記事も マルティネスはキューバ代表
3月の2023WBCに出場する30選手が決定しました。内定報道のメンバーと同じです。ファイターズからは伊藤大海が選ばれました。また、今季からウチに加わるアリエ…
パリーグ公式戦の詳しい日程(試合開始時刻付き)が発表されました。エスコンフィールドでのファイターズホーム戦では、平日のデーゲームが2試合組まれていました。5月…
ネット野球ニュースの「Full-Count」が、もう公式戦は行われない札幌ドームでのホームランランキングをまとめています。中田翔が2位以下に大差を付け、98本…
2001年につくられたファイターズソング「熱血ファイターズ」の2023年版を作ってみました。シーズンオフの暇つぶし。素人なので、へたくそです。選手名が次々出て…
CS放送GAORAのキャンプ中継放送予定がホームページに載っています。アナウンサーとして、近藤祐司さんが抜けた後に、フリーアナの土井悠平さんらが入っていますね…
沖縄春季キャンプの1、2軍振り分けが発表になりました。新人5人のほか、高卒2年目の阪口楽、畔柳亨丞らも1軍です。若い力でチームを再建してもらいましょう。 阪口…
エスコンフィールドの照明演出動画がyoutubeに上がっています。再生回数はわずか140回台とめっぽう少ないのですが、照明が付いたり消えたり、音楽や大型ビジョ…
ファンクラブ員を対象にしたエスコンフィールド北海道での開幕戦チケット抽選結果のお知らせメールが届きました。3月30日のこけら落とし戦チケットは当選でした。ひと…
WBC2023の侍ジャパンメンバーが決まり、次はどんな選手起用で行くのかが焦点。18日のスポニチは、「大谷の韓国戦先発プラン浮上」との記事を載せています。日本…
3月のWBCに臨む侍ジャパンのメンバー30人が固まりました。ファイターズからは伊藤大海が選ばれました。1人だけとは少し寂しい感じがしますが、大谷翔平らOBは多…
大相撲初場所で声出し応援がマスクをすることを条件に許され、国技館内には声援が飛び交い始めました。プロ野球でも解禁へ向けての検討はされているようです。果たして今…
道新スポーツが昨年11月末で休刊(事実上の廃刊)となり、他のスポーツ紙による部数の奪い合いが注目されていましたが、スポーツニッポンが日刊スポーツとスポーツ報知…
1月12日は吉田輝星の誕生日。22歳になりました。おめでとうございます。今年の大飛躍をお祈りします。今年はプロ5年目。同学年の大卒ルーキーがウチの支配下では矢…
ソフトバンクへ移籍した近藤の人的補償として田中正義投手を獲得する―と日刊スポーツなどが伝えています。田中正と言えば、2016年のドラフトで5球団競合の末にプロ…
ルーキーの合同自主トレが9日から鎌ヶ谷で始まりました。GAORAの中継で見ていると、もう球春。2月1日には紅白戦があります。大卒・社会人の即戦力期待選手のうち…
ソフトバンクにFA移籍した近藤健介の人的補償について、稲葉篤紀GMが「基本的には投手」と説明しました。プロテクトされていない選手ですから、そんなには期待しては…
7日の北海道新聞札幌版に、ファイターズの今季順位予想を読者モニターに聞いた結果が載っていました。優勝を予想した読者が21%もいました。評論家が予想しそうな最下…
CS放送「GAORA」でファイターズのホームゲームを中継していたスポーツアンカー・近藤祐司氏が降板することを自身のツイッターで明らかにしています。担当してもう…
3月のWBCに出場する侍ジャパンの代表メンバー12人が先行して発表されました。このうち3人は、ファイターズOBの大谷翔平、ダルビッシュ有、近藤健介です。でも、…
新球場・エスコンフィールドの竣工式が5日、同球場内で行われました。まずはめでたいことです。 テレビ映像を見ていたら、稲葉GM、栗山前監督は出席していましたが、…
今年の沖縄キャンプは初日から激しい生き残りをかけたプレーが繰り広げられそうです。新庄剛志監督がキャンプ初日に紅白戦を行い、オフの練習不足の選手を容赦なく2軍に…
YouTubeの里崎チャンネルを見ていて、久しぶりにカチンと来ました。23年の順位予想をしていたフリーアナ・袴田彩会さんの発言です。これを見て、ハムの選手に発…
お正月のお楽しみ、テレ朝系で2日放送された「リアル野球BAN」。ファイターズからはパリーグ首位打者・松本剛が侍オールスター、杉谷拳士が石橋ジャパンで出場。ホス…
年末の新球場・エスコンフィールドの周囲を一回りしてきました。Fビレッジ内で一部の工事が行われていましたが、新球場そのものは静かに竣工式を待っているような様子で…
ニッカンが年末特集で22年の選手語録を特集しています。30日には北山亘基、清宮幸太郎、加藤豪将の語録が載っています。日付順にまず、北山は、「このマウンドで逃げ…
札幌ドーム敷地内にあるファイターズ球団事務所は28日が仕事納め。年明けには、北広島・エスコンフィールド内に引っ越した球団事務所で仕事始めですので、北海道移転以…
大晦日から元旦への年越しはエスコンフィールド北海道からNHKが「ゆく年くる年」で生中継するそうです。いよいよ、新球場元年といったところですかね。同番組は除夜の…
いろいろ出入りがあって、現在のところファイターズの支配下選手は66人。業界用語でいう〝同級生〟、学年別の名簿を作ってみました。最大の学年は浅間や今川ら1996…
金子千尋が23日、記者会見で引退を表明すると同時に、ファイターズの特任コーチとして米国へコーチ留学することを明らかにしました。18年間の現役生活、本当にお疲れ…
自由契約となっていた金子千尋が23日、引退表明会見を行う-とスポニチが伝えています。NPB球団での現役続行を目指していましたが、オファーはなかったということで…
グランドオープンまであと100日を切ったエスコンフィールドの今はどうなっているのか…。JR北広島駅から新球場近くまで歩いて行ってみました。駅構内にはカウントダ…
開幕チケット、抽選枠はどのくらいか? マルティネスも決まったようだ
3月30日からの開幕3連戦チケットの抽選受付がファンクラブ会員限定で21日から始まりました。どのくらいの人気なのかな それと、ネットニュースでは、前中日のマル…
来年3月30日の新球場・エスコンフィールド開業まで、12月20日であと100日となりました。地元ではカウントダウンプロジェクトも始まったようです。北広島市と商…
新外国人の補強は野手一本に絞っているそうです。まだ、何の音沙汰もありませんが、いい選手は見つかるのでしょうかファイターズの今季支配下選手は、開幕時に66人。そ…
秋田県人会に出席した吉田輝星が同郷の大先輩・柳葉敏郎から「いい人になるな」との言葉を授けられたそうです。「いい人になるな」。プロ野球選手にとって、意味の深い言…
23年シーズンのオープン戦試合日程が発表されました。思いがけず、札幌札幌ドームで2試合が組まれています。札ドではもうプロ野球の試合はしばらく見られないと思って…
ファイターズのきつねダンスが年末の恒例番組「NHK紅白歌合戦」に出ることになりました。ファイターズガール、頑張ったかいがありましたね。今年のファイターズは開幕…
JR北海道が、エスコンフィールドでの平日ナイター終了時間帯の北広島駅列車増発時刻表を発表しました。帰宅手段は確保されそうですが、混雑具合はどれほどになるのでし…
「誰のせい?ファウルゾーン問題」など新球場大特集 ローカル月刊誌
月刊誌「財界さっぽろ」が15日発売の1月号で、「ボールパーク元年」と題してFビレッジ・エスコンフィールドの15ページ特集を掲載しています。デジタル版は1日早く…
エスコンフィールドのホームからバックストップまでの距離が公認野球規則の基準を満たしていない問題に関し、13日開かれたプロアマ合同の日本野球規則委員会でアマ側か…
ソフトバンク入りが決まった近藤健介の契約条件が「7年総額50億円以上」と超大型だったことが分かりました。これじゃあ、近藤もグラッと来るはずです。スポーツ各紙の…
去就が注目されていた近藤健介の移籍先はソフトバンクに決まったようです。本日午後、スポーツ各紙が相次いで報じています。ネットニュースでは今のところ、スポニチ、報…
エスコンフィールドで問題となったファールゾーンの狭さについて、プロアマ合同の日本野球規則委員会でアマ側が規則改正を提案するということです。プロ側はどう反応する…
先日のニッカンに、松本剛が「とある大先輩が出演する正月番組の収録に臨んだ」との記事がありました。もちろん、テレビ朝日系の「とんねるず リアル野球BAN」のこと…
これまで読んでいた道新スポーツが休刊となり、12月からスポニチとニッカン両方を読み比べています。読んでいるのは札幌市内で宅配された新聞です。ファイターズをはじ…
3月30日からの開幕3試合チケット販売概要が発表されました。エスコンフィールドのこけら落としですので、人気は上々でしょう。でも、同時に発表されたチケット代は札…
エスコンフィールドが公認野球規則に適合していなかった問題は新球場を改修することを前提に、来シーズンの使用が認められました。この問題に関しては、野球規則の記述が…
今朝のスポーツ新聞を読んでいたら、「札幌ドームの室内ブルペン貸し出し」の広告が載っていました。へえ、そんなこともやってるんですねえ。ファイターズがいなくなった…
新球場・エスコンフィールドが初めて使われるオープン戦は2023年3月14日だと、サンケイスポーツが報じています。11月までなら自宅に道スポ=サンスポが届いてい…
今川優馬が契約更改の会見で、「ファンクラブ(FC)の来場ポイントがたまるようにしてもらえれば…」という話をしていました。しかし、来季からFCの仕組みが変わり、…
球団ホームページに2日掲載された新球場の「シーティングのご案内」の中に、「最大35,000人(観客席:約29,000席、入場券:最大6,000人)を収容する大…
上沢直之が契約更改後の記者会見で、来季オフ、ポスティングでメジャーに挑戦したいことを球団に伝えた- と明らかにしました。上沢はずっとファイターズにいてほしかっ…
ファイターズの「きつねダンス」が2022年の「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに選ばれました。大賞となった「村神様」には及びもないですが、存在感を示し…
今季、一度も登板しなかったガントの契約延長が決まりました。来季こそ働いてもらわなくては困ります。メジャー通算24勝。今季年俸は2億4000万円。春先にはずいぶ…
ファイターズのニュースをどの新聞より詳しく伝えてきた道新スポーツが、30日の紙面で休刊となりました。今後はウェブ版で情報発信するということですが、事実上の廃刊…
契約更改が順次行われ、29日は万波と今川が2倍増、北山は4倍増の来季年俸でサインしました。FA宣言以来去就がはっきりしていない近藤と再交渉するとの報道もありま…
NPBの井原敦事務局長が来季からの声出し応援について、「行政にお願いベースで働きかけることは考えている」と述べました。28日に開かれた12球団代表者会議のあと…
久しぶりにJR新さっぽろ駅付近を歩いていたら、西口に新球場・エスコンフィールド行きシャトルバスの乗降場がほぼ完成していました。新しい案内板も設置してありました…
木田2軍監督、新庄監督との関係は「普通」 賢介SA「来季予想は最下位」
木田優夫2軍監督が28日朝の道内ローカル情報番組に出演し、新庄監督との仲を問われて「普通ですよ」と答えていました。フェニックスリーグを新庄監督が視察に訪れた際…
王柏融残ったー育成で再契約 加藤貴の23年初球はアウトロー直球
今朝のスポーツニュースでびっくりしたのは、ニッカンの「王柏融、育成で再契約」のニュース。「契約を結ばない」とされた外国人選手が育成で残るとは異例です。台湾では…
新庄監督が伏見の入団会見後に記者取材に応じ、近藤とひそかに会い、慰留に努めたことを明らかにしました。その際、近藤は「来季の外国人の補強は?」とチームのことを心…
今季まで約30年ファイターズ一筋だった金子誠さんが来季からロッテの1軍戦略コーチに就任することが発表されました。嫌な人が敵に回りますね。茨城・常総学院高出身の…
札幌ドームでは最後となるファンフェスティバルを見てきました。OBを交えたソフトボールが面白かったです。東京五輪の金メダリストバッテリーにはプロ選手もタジタジで…
今年、ファイターズのロゴマークが変わると同時に、各種グッズもチームカラーの「青」を統一色にしたデザインが中心となりました。しかし、「選手ごとの応援タオルがみん…
夕刊フジが「日本ハムからFAの近藤健介、西武入りへ」との記事を載せています。情報源がはっきりしない記事ですが、果たしてその通りになるでしょうかFA宣言して以来…
来季のホーム全試合が新球場・エスコンフィールド北海道で開催されることが明らかになった、と報道されました。旭川、釧路、帯広、東京での開催はありません。それでいい…
前ファイターズ監督の栗山英樹侍ジャパン監督が19日、札幌医大の新キャンパス落成記念講演会で、大谷翔平らファイターズ時代の選手たちの裏話などを語りました。監督は…
大谷翔平のWBC出場が伝えられたと思ったら、ダルビッシュ有と鈴木誠也の代表招集も報道されました。そして、この2人のほかに、見知らぬメジャー選手2人の名も出てき…
野村佑希の背番号が「24」から「5」に変更となることが報道されました。強打のサードとして、球団の期待の表れです。いつかは…と思っていました。ついに一桁背番号で…
エンゼルスの大谷翔平が17日、来年3月に開かれるWBCに出場する意思のあることを表明しました。侍ジャパン、これで鬼に金棒となりそうです。大谷のWBC出場に関し…
秋季キャンプが終わりました。今回の手締めの音頭取りは新入団の加藤豪将。「手締め」の意味が分からず、Googleで調べたそうですが、「前のドアを閉めて、次のドア…
小樽で開かれる松本剛と今川優馬のトークショー整理券配布をめぐり15日、配布場所の小樽市役所が騒然となりました。当初、先着順と広報していたのに、人が集まり過ぎた…
オリックスからFA宣言している伏見寅威の獲得が決定的になったと報じられています。3年総額3億円程度の条件が提示されたとみられています。今季年俸は4,500万円…
2023年オフィシャルカレンダー発売のお知らせが来ました。球団ホームページには表紙などの小さな写真しか載っていませんが、FA宣言した近藤健介の写真も載っている…
新球場エスコンフィールド北海道のホームからバックネットまでの距離が既定より短い問題で、2023年シーズンはこのまま球場を使用し、23、24年オフに改修工事を行…
近藤健介がソフトバンクとすでにFA初交渉を行い、6年30億円超を提示されていた-とスポーツ各紙が報じています。昨日のニッカンは、「4年30億円」と書いていまし…
この土曜、日曜、CSテレビGAORAが沖縄・国頭村での秋季キャンプを生中継しています。新入団した加藤豪将のバッティング練習をたっぷり見ました。いやー、期待が高…
侍ジャパン強化試合は10日、オーストラリアとの2戦目を札幌ドームで行い、9-0で完勝。ファイターズの近藤健介は4番DHでスタメン出場し、四回にタイムリー2塁打…
石川亮捕手とオリックス斎藤綱記投手のトレードが発表されました。石川亮のファンは結構多いのでショックだと思います。一方の斎藤は札幌出身。新しいファンが増えるでし…
中日を今季限りで退団したアリエル・マルティネス捕手(キューバ出身)とファイターズが近く契約を結ぶ-と報じられました。マルチネスは今季で来日5年目。一時は4番を…
これでしばらくは札幌ドームでjプロの試合は見られないなあーと思い、10日に行われた侍ジャパンsオーストラリアの一戦を見てきました。ファイターズの2選手はこの日…
来季交流戦とセリーグの日程がNPBから発表されました。ファイターズは最初、5月30日からホームでヤクルトと3連戦です。その後、6月2日からビジターで読売と3連…
近藤健介が権利を持つ海外FA権を行使する意思を球団に伝え、書類を提出しました。ファンとしてはどうしてもファイターズに残ってほしいと思います。以前から、「他球団…
新球場・エスコンフィールド北海道の規格が公認野球規則違反との指摘を受け、このままだと来季の開幕には使えない恐れが出てきました。 本塁からバックネットまでの距離…
6日の侍ジャパンvs読売の強化試合で伊藤大海がタイブレークの練習に登板。2失点とほろ苦い結果になりました。本番まで間があります。クローザー確保へ頑張ってほしい…
北海道新聞のコラムに、「ファイターズ新球場の2023年シーズンシートは、約100万円以上の約千席がすべて申し込みで埋まった」とありました。エスコンフィールド北…
5日のファイターズvs侍ジャパンは惜しくも4-5で敗れましたが、一時は逆転し、日本代表をひやりとさせました。それより、このゲームが杉谷拳士の引退試合。侍たちよ…
「ブログリーダー」を活用して、Klein bottleさんをフォローしませんか?
5日はキャンプ2度目の紅白戦。万波がバックスクリーンにソロホームランを打ち込むなどパワーを炸裂させました。阪神からの移籍で新庄監督が期待しているという江越もレ…
4日午前10時から始まった開幕3連戦のFAV先行チケット発売がすごかったです。午前中にほぼ完売になっていました。「残りわずか」の表示でも、残っているのは車いす…
田中賢介が引退して以来、なかなか固まらない二遊間。昨季は上川畑がショートのレギュラーをつかみかけ、今季はセカンドのレギュラーを誰が取るかが注目されます。そんな…
札幌は4日から雪まつりです。会場の大通公園では大雪像がほぼ出来上がっています。通りすがりにちょっと覗いてみました。10丁目会場にはエスコンフィールドと新庄剛志…
めったに読まない札幌市「広報さっぽろ」をながめていたら、「ファイターズ、オープン戦ご招待」のお知らせが載っていました。そう言えば前に球団ホームページも載ってい…
キャンプ初日。開幕ダッシュへ向けていきなりの紅白戦です。新庄監督の檄に応えて石井が先制の3ラン。ルーキー奈良間が2塁打を含む2安打に加え、リレイドスチールを成…
プロ野球のお正月・2月1日を前にキャンプ取材に記者さんたちも大勢訪れています。新庄剛志監督がいるせいで、前年は最下位でも、ファイターズの人気は上々のようです。…
東京ドームでの声出し応援が、3月18日の読売vs北海道日本ハムのオープン戦から可能となりました。他球団もこれに追随するとみられます。エスコンフィールドでも同様…
2月1日からのキャンプを前に、新庄剛志監督らが30日、名護に到着しました。未定だった練習試合の対戦相手も発表となり、いよいよ球春って感じが高まっています。キャ…
3月9日に東京ラウンドが開幕する2023WBC。先発投手のローテーションがどうなるのか、メディアが予想を載せ始めました。今のところ、各メディアで予想はさまざま…
球場での大声応援がOKになりました。27日、政府が新型コロナ対応の指針「基本的対処方針」を改定したことによります。ただし、マスク着用が条件です。対処方針ではこ…
オリックスを自由契約となっていた増井浩俊が現役引退を決意したそうです。ファイターズの抑え・中継ぎ・先発としてずいぶん活躍してくれました。38歳。お疲れさまでし…
「川村浩二球団社長が辞任へ」との記事が載っていました。新球場開業目前での退陣は忸怩たるものがあるでしょうね。報道によると、川村社長はエスコンフィールドのファウ…
3月の2023WBCに出場する30選手が決定しました。内定報道のメンバーと同じです。ファイターズからは伊藤大海が選ばれました。また、今季からウチに加わるアリエ…
パリーグ公式戦の詳しい日程(試合開始時刻付き)が発表されました。エスコンフィールドでのファイターズホーム戦では、平日のデーゲームが2試合組まれていました。5月…
ネット野球ニュースの「Full-Count」が、もう公式戦は行われない札幌ドームでのホームランランキングをまとめています。中田翔が2位以下に大差を付け、98本…
2001年につくられたファイターズソング「熱血ファイターズ」の2023年版を作ってみました。シーズンオフの暇つぶし。素人なので、へたくそです。選手名が次々出て…
CS放送GAORAのキャンプ中継放送予定がホームページに載っています。アナウンサーとして、近藤祐司さんが抜けた後に、フリーアナの土井悠平さんらが入っていますね…
沖縄春季キャンプの1、2軍振り分けが発表になりました。新人5人のほか、高卒2年目の阪口楽、畔柳亨丞らも1軍です。若い力でチームを再建してもらいましょう。 阪口…
エスコンフィールドの照明演出動画がyoutubeに上がっています。再生回数はわずか140回台とめっぽう少ないのですが、照明が付いたり消えたり、音楽や大型ビジョ…
2023年に開業する新球場・ES CON FIELD HOKKAIDOのシーズンシート優先申し込みが始まっています。各席の販売価格を見ると、札幌ドームでの現在…
守備の難点を指摘されていた野村佑希が名護で厳しいノックを受けています。チームの主軸に定着するためには打撃はもちろん、守備のうまさも必須。キャンプ中にどれくらい…
キャンプ開幕前夜の花火大会など、新庄BIGBOSSによるサプライズの連続にマスコミも大騒ぎしてす。ところでこれの費用はいったいいくらぐらいなのでしょうか ちょ…
キャンプが始まりました。本日は仕事などのため、GAORAの生放送は見ることができず、注目部分だけの録画再生。それでも、ようやく訪れた球春を満喫しました。 雑駁…
キャンプインする2月1日が〝プロ野球のお正月〟なら、その前日の1月31日は〝大晦日〟。名護では花火が打ち上がり、準備は万端のよう。まずは、新型コロナウイルス・…
30日になって球団から、上沢直之、伊藤大海、田中瑛斗の3投手がコロナ陽性になったと発表されました。 いやあー、これはもう選手みんなが感染していまうんじゃないで…
例年は退屈の極みに陥るシーズンオフ。しかし、今年は新庄剛志BIGBOSSがいろいろ楽しい発言をしてくれて短く感じました。今オフのMVPは新庄さんですね。2月1…
コロナ汚染が止まりません。近藤健介が陽性となって、ファイターズでは首脳陣と選手合わせて8人が感染です。これまでに感染が公表されているのは、林孝哉ヘッドコーチ、…
歴代の守備最高選手をファン投票で選ぶ「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」の結果が発表され、外野手部門では我らがBIGBOSS・新庄剛志氏がイチロー、秋山幸二…
現在発売されている新デザインのレプリカユニフォームの背番号がまだ限定的で、開幕までにお気に入りの選手の背番号は間に合うのかなあーなんていう話をしていたら、仲間…
ネットメディアの「full-Cout」がイケメンベストナインをツイッターで募集し、野村佑希が三塁手部門で選出されました。編集部内で候補を4選手に絞り、ツイッタ…
本日の新聞に、札幌の地下歩行空間にファイターズ広告がドーンと出ている-とあったので、ついでに見てきました。昨日は新庄BIGBOSSの名刺が貼ってあって、自由に…
2021年シーズンを振り返るオフィシャルDVDが届きました。早速見てみましたが、選手へのインタビューなどがメインで、シーズンを振り返る映像は少な目。ちょっと物…
新デザインのユニフォームが発表され、公式オンラインストアでもレプリカが発売されています。ハムOBのダルビッシュは3枚と帽子を買うそうです。開幕までには自分も買…
ファイターズの新しいプライマリーロゴとユニフォームが発表されました。一言で言えば「シンプル」。ユニもキャップも、北海道の空と海を思わせる青を基調として、全体的…
週刊実話が中田翔(読売)と藤浪晋太郎(阪神)のトレード話を記事にしています。この2人、以前にもトレードが噂になったことがありますが、今回は果たして…。セリーグ…
沖縄キャンプの1軍、2軍振り分けが発表されました。新庄監督は「1軍も2軍もない。BIG組とBOSS組でつけたい」とインスタで話しています。BIG組には期待の新…
新しいユニフォームとプライマリーロゴの発表へ、公式ホームページでカウントダウンが始まっています。これから逆算すると、発表は21日午後5時10分ですね。いいよい…
CS放送のGAORAが、先に新庄監督から出された要望に応え、ビッグな新企画を発表しました。キャンプの生中継を、冒頭の1時間はCS放送とYoutube生配信を無…
「あぶさん」、「ドカベン」などで知られる漫画家・水島新司さんが亡くなりました。「あぶさん」にはパリーグの多くの選手が実名で登場し、大いに盛り上げていただきまし…