浜雪と申します。 横浜グルメを中心とした神奈川と東京での食べ歩きを記録したブログです。ときどき旅先での温泉宿や食べ歩きもご紹介しています。 お時間がある時にのぞいてくだされば嬉しいです♪
※ランキングに参加していません
今年の年明けに兄のところへ遊びに行き、目黒不動尊 龍泉寺へ初詣に行った時のことです。初詣の後は「にしむら」さんで鰻を食べて帰るのが恒例行事なのですが、12月から店内飲食が休止になり店頭販売のみの営業になっていたので、今年はテイクアウトして兄の自宅でいただきました。(最新の営業状況や定休日についてはこちらをご覧ください。)八ツ目や にしむらお店は目黒不動前尊 龍泉寺のすぐ近く。私達は自転車で行き...
地域タグ:目黒区
久しぶりにこちらの書庫「スイーツ・その他食品」の更新です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます。先日 買い物に行った食のセレクトショップで販売していたので買ってみました。ゆず香るみかん大福茨城県水戸市の亀印製菓さんが製造している商品です。いちご大福が大好きなのでコンビニやスーパーや和菓子店などでよく買います。いちご以外ではぶどう大福を1度だけ買ったことがあるのですが、個人的には餡子に合うの...
地域タグ:水戸市
とある土曜日のトライブ中に懐かしいお店を見かけたので寄ってみました。子供の頃は実家の近くに店舗がありましたがいつの間にかなくなってしまい、それ以降は訪問する機会がほとんどありませんでした。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※味の民芸 若葉台店お店は東名高速の町田I.C.から車で数分のところにあります。久しぶりにメニューを見てみると、(当然ですが)昔とはかなり変わっていました。メニューの幅が広が...
地域タグ:横浜市
とある日曜日のランチタイム♪こちらのお店でいろいろ楽しみました。やぶそば そごう横浜店お店はそごう横浜店の10Fにあります。株式会社杉並藪蕎麥さんが経営する店舗で「かんだやぶそば」の正式なのれん分け店だそうです。こちらを訪問するのは7ヶ月ぶり。前回は茶そば御膳をいただきました。この日は電車での移動だったのでお酒も注文しちゃいます♪菊正宗 純米樽酒と主人用の生ビール(エビス)。菊正宗は吉野杉を使った酒樽の香...
地域タグ:横浜市
「炭火珈房ピトン (Piton)」で、小倉トーストと備長炭炭火珈琲を
こちらの記事の続きです。昼食後に用事を済ませ、こちらのお店でひと休み♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※炭火珈房ピトン (Piton)南蔵王本店福山に滞在中は必ず利用するお気に入りの珈琲店です。※店舗の写真は以前訪問した時のものです。こちらは焙煎室です。焙煎している時は店頭でも良い香りがしますよ。店内に入ると1階が珈琲豆などの販売スペース、2階がカフェになっています。ここでの注文はいつも備長...
地域タグ:福山市
とある日曜日のランチタイムにスカイビルへ行き、3年ぶりにこちらのお店へ入ってみました。響 スカイビル店お店はスカイビルの28Fにあります。※店頭写真は前回訪問した時のものです。店内にはカウンター席・テーブル席・半個室・完全個室があり、合計120席ほどあるそうです。私達は半個室のテーブル席に案内されました。下の写真は私達が利用したテーブル席から見たカウンター席の様子です。窓からの眺めがステキですね。ランチメ...
地域タグ:横浜市
かつ煮鍋で2020年の〆飲み「きしや」 12月の2回分をまとめて♪
まずは、こちら記事の追加情報です。先日の記事で「もつ鍋の〆にバターライスがあるらしい」と書きました。その後お店の方に確認したところ「バターライスはもつ鍋(醤油味)ではなく、きしや鍋(味噌味)の〆としておすすめしている」のだそうです。味噌とバターは相性がいいですよね♪ 私もいつか試してみます。ここからが本編です。12月に3回訪問した「きしや」さん。その1回目は先日記事にしました。今回は残りの2回分をまとめて記...
地域タグ:横浜市
12月のことですが、どうしても牛たんを食べたくなったので、いつも利用するこちらのお店へ行ってきました。前回訪問したのは10月だったので2ヶ月ぶり。牛たんは大好物なので定期的に食べたくなります。肉匠牛たん たん之助お店はヨドバシカメラのB2フロアにあります。いつもランチタイムをはずした14時頃に行くのですが、毎回お客さんがそこそこ入っています。私のおすすめはこちら♪柔らかいたん元だけを使ったこの厚みが魅力です...
地域タグ:横浜市
「ブログリーダー」を活用して、浜雪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。